メインカテゴリーを選択しなおす
これがよくいます。別に私が物事の深層まで良く知っているというわけではありません。ただ、浅くしか知らないことは立ち入らないようにしています。 ですが世の中には、物事の上っ面しか知らないのにずかずか踏み込んでご意見を上から投げてくる人がいます。ご講釈をいただきますがそんなこととっくの昔に知っているし、やってもいるわけです。それを「ああしろ」「こうしろ」と言うわけです。 同じことを二度も三度もやれということでしょうか。それも無意味なことを。そして何度も同じ失敗をしろと言うのでしょうか。 他人の案件でトラブルが起こると嬉しそうに口を挟んでくる人に多い傾向です。自分の案件でトラブルが起こった時には他人を…
にほんブログ村 なんだろう疲れが取れないパパさんのからみにイライラする💢調べていると気になるものがありました寒暖差疲労https://www.kobayash…
🎏5/20 D3 ・クリニックDay🏥 検査結果 内診 ホルモン検査(採血) こんにちは( ^ω^ )✨ ということでやっと生理きまして クリニック受診することができました👏 今回はD40でした🩸 産後から生理周期めちゃめちゃです。。。 予約いっぱいだったので 電話して飛び込み予約したのに そんなに患者さん多くなくて 1時間以内で全て終わって帰れた✨ 前通ってたところは待ち時間が 3〜4時間がデフォだったので 本当にありがたいです( ^ω^ )❤️ まずは前回採血した一般不妊検査の 結果でした。感染症などは陰性。 AMHも4.37といい感じ⭐️ 夫も感染症などは陰性だったので 今周期から人工授…
皆さん、どういった時に、イライラしますか?ま、イライラする時って、あまり決まってないんですけどね。皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしているざぶ(@m...
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 フォローは遠慮させて頂いております。こちらからも致しません。 ユニークユーザーとINPOINT数の乖離に悩んでおります。ランキングバナークリックはどうしても嫌!という方はブラウザを閉じて下さって結構です。さようなら。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 ※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 |久々にムカつく面接だった!|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》嫌なことってどうして立て続けに起こるのでしょうかね?これも自分で引き寄せてるんで…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》昨日の続きです。『表情の乏しい人達』アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうご…
【介護現場のカスハラ】<第3回>介護職がカスハラを受けたら?初動対応・記録・相談のベストなタイミングとは?
皆さま、こんにちは。 ベラガイア17 人材開発総合研究所 代表の梅沢佳裕です。 1.はじめに|「我慢しない」が新しい常識 介護現場でのカスタマーハラスメント(カスハラ)は、怒鳴る、暴言、過剰な要求など、日常の業務を妨げ、職員の心を追い詰める深刻な問題です。 一般企業ではすでに多くの事業所等がカスハラ対策に乗り出していますが、介護サービス事業所では、利用者や家族にカスハラと割り切って対応して本当に良いのだろうか?っとの心配も…。 いざ自分がカスハラを受けたとき、こう思っていませんか? 「本当に言い返していいの?」 「どこまで記録すれば
【第3回】介護職がカスハラを受けたら?初動対応・記録・相談のベストなタイミングとは?
皆さま、こんにちは。ベラガイア17 人材開発総合研究所 代表の梅沢佳裕です。 1.はじめに|「我慢しない」が新しい常識介護現場でのカスタマーハラスメント(カ…
【介護のカスハラ】第2回:介護現場でカスハラが多い理由|なぜ理不尽なクレームや暴言が起きやすいの
皆さま、こんにちはベラガイア17 の梅沢です。 1.はじめに~「なぜこんな理不尽が?」の正体を探る 介護の現場で働く職員から、こんな声をよく耳にします。 「…
大量当選キャンペーン 先日紹介したキャンペーンは、未だ当たらず💦 …なんですが、違うキャンペーンに当選しました。 25万名にGINONが当たります。 いつぞやの46万名のスーパードライ生ジョツキ缶には当たらず仕舞い。 5万5千名の華よいも当
パーフェク豚です。これは5月2日の話だ。明日から広島行く準備も終わりご飯を食べていた。部屋に戻り携帯を見ると6件の着信が入っていた。4件が警察からで2件が兄からだった。折返し警察に電話すると、「父親が徘徊していて保護した」との事だった。「今家の方に送り届けますので、家に来てください」との事だった。警察にも父親の認知症の登録がしっかりされていたようだ。ありがたいことだ。父親は保護された時、自宅の住所を言...
今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 おはようございます!買い物には“投資”と“浪費”の区別をつけたいタイプの、きょんぴもんです🙋♂️💰 さてさて、今回は「今年買ってよかったものって何がある?」というステキなお題をもらったので、うきうきしながら振り返ってみました! 🥕1日分の野菜を、おいしく簡単に摂れるやつ! カゴメ 野菜生活100 オリジナル 200ml×24本 これはね~、もはや“習慣”になってるかも。朝ごはんをちゃんと作れない日とか、とりあえずコレ1本飲んで「健康っぽいことした感」を味わってる🍅✨笑 1本あたりの値段も100円以下だから、缶コーヒーやペットボトルを買うよりコスパ…
ランキング参加中!にほんブログ村おはようございます。前に朗読した『イライラ』の再生回数が、YouTubeで300回超えました。ありがとうございます。下からエッ…
【完全保存版】介護職のストレスマネジメント|バーンアウト・感情疲労を防ぐ実践法
皆さん、こんにちは。ベラガイア17 人材開発総合研究所の梅沢佳裕です。 介護職は、心と身体の両面で大きな負担を抱えやすい職業です。日々のケアの中で、知らず知ら…
皆さん、こんにちは。ベラガイア17 人材開発総合研究所の梅沢佳裕です。 ※このブログは、日本アンガーマネジメント協会のアンガーマネジメントファシリテーター資格である梅沢が執筆しています。 介護現場でありがちな「イライラ」の場面と対処法 ◦認知症の方の言動への対応 認知症による意思疎通の困難さや攻撃性のある言動、繰り返し同じ会話。介護業務に疲弊している状況下での、このような利用者の対応は、時にイライラ感情のコントロールができなくなる一つの要因として挙げられています。 対処法としては、それらの言動が認知症のBPSDに紐づけられていると捉え理解すること、衝動のコントロール(6秒
【トラウマ】怒りっぽさ・不安・モヤモヤの正体。“こころのフラッシュバック”との向き合い方
あなたは「フラッシュバック」と聞いて、どんなイメージが浮かびますか? ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフ…
私たちが毎日口にする「食べ物」が、実は気分や感情に大きな影響を与えています。食事は、単なる栄養補給だけではなく、心の健康にも深く関わっています。 ■ 甘いものを食べるとホッとするのはなぜ? 疲れたときにチョコレートやスイーツを食べると、なんだか気分が落ち着くことがありますよね。これは、糖分が脳内の「セロトニン」という幸せホルモンの分泌を促すため。セロトニンが増えると、気分が安定し、リラックスした状態になります。 ただし、糖分の摂りすぎは逆効果。血糖値が急上昇した後に急降下し、イライラや不安感を引き起こすこともあるので、適度な量を。 ■ 腸は「第二の脳」!腸内環境とメンタルの深い関係 最近よく聞…
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
前回の通院から2週間が経ち、4月30日は、メンタルクリニックの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneのジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回まとめていて感じたのは、できることも増えてきた一方で、イライラする感情が出てきていることでした。 1.何かイライラする・じっとしていられない 2.うつ病からの回復期に見られる症状 3.診察で疲れました。 1.何かイライラする・じっとしていられない 今回も自分一人でメンタルクリニックへ向かいました。この日はGWで診療日が限られていることもあってなのか大変混雑しておりました。予定時刻を20分…
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 フォローは遠慮させて頂いております。こちらからも致しません。 ユニークユーザーとINPOINT数の乖離に悩んでおります。ランキングバナークリックはどうしても嫌!という方はブラウザを閉じて下さって結構です。さようなら。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 ※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 |なんでエントリーしたんだって話だけど、記憶が無いんだもん。|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
イライライライラ [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。アメブロ「とりあえず詩集ということで」https://ameblo.jp/renge…
ゴールデンウィークになりましたが、今年の連休は曜日の配列が悪く中3日の空きがあります。まあそれでも連休にしたい人は有給休暇突っ込んでくるわけで、うちの部署も普段に比べて人員が3-5割減です。 当然その人たちの仕事がやってくることもあるわけですが、事もあろうに上司が一番休みを突っ込んでいます。家族サービスか何か知りませんけど、それともヒマなんだろうか。 で、休みなのにメールで仕事をブッ込んできます。あれやっといてこれやっといて、これ確認しといてなどあれやこれや。もう全部ゴミ箱行きにしてしまいたいくらいですが、そうもいきません。 あれこれやったり調整したりしているうちに確認点とか出てきて、メールで…
最近と言うか以前からなのですが、下手に内部事務などでスケジュールソフトの予定を空けているとそこに外出予定や会議を無断で挿入されるということが多々あるので、最近は「内部事務」という予定を入れることにしました。 実際その時間にはしなくてはならないデスクワークがあるのでその時間確保のためです。こうすれば周囲も「あ、半野良さんはこの時間事務仕事で忙しいんだ」ということが分かると思ったわけです。 ところがその想像は簡単に覆されてしまいます。私がわざわざ「内部事務」と入れているところに外出予定を上書きされてしまったわけです。つまり予定の重複が発生しているわけですね。 注意マークが出るので「何だこりゃ」と見…
【トラウマ】~不安を和らげ、安心できる感覚は、今からでも育てられる~
いつも不安で落ち着かない・・・そんなお悩みはありませんか? ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこ…
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 フォローは遠慮させて頂いております。こちらからも致しません。 ユニークユーザーとINPOINT数の乖離に悩んでおります。ランキングバナークリックはどうしても嫌!という方はブラウザを閉じて下さって結構です。さようなら。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 ※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 |光の速さで携帯が鳴ってビビった!なんなんだよ!|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
【神経系を育て直す】ずっと生きづらかったあなたへ ~安心できる感覚は、後からでも育てられる~
心が不安定でつらいと感じている方へ。ストレスが強くなる状態から、心と体をリラックスさせ、穏やかに保つ方法をご紹介。小さな変化を積み重ねることで、毎日をもっと楽に過ごせるようになります。ポリヴェーガル理論に基づき、日常で簡単にできるステップをお伝えします。少しずつ心を整え、安定した状態へと導いていきます。
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》連日重いテーマでしたので今日はライトなネタにします。今日は私のお気に入りの台所洗…
春と言うと歓迎会や送迎会、花見など飲み会の機会が増えます。その中でわが社では別の飲み会が増えています。 名付けて「憂さ晴らし・ストレス解消飲み会」。 無論上司など上の人は呼ばれません。あくまで下々の民がうさを晴らす目的の飲み会です。だいたい話の内容から、明るい酒にはなりません。 それが頻繁に企画されています。その数は例年にないくらいです。 私自身社内のいろんな飲み会グループに所属している(させられている?)せいか、予定がブッキングするくらいの数が企画されています。これは一体何なのでしょう。 やはり人事異動と仕事分担の変更が引き金になっているようです。みなさんいろいろ言いたいことや吐き出したいこ…
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 フォローは遠慮させて頂いております。こちらからも致しません。 ユニークユーザーとINPOINT数の乖離に悩んでおります。ランキングバナークリックはどうしても嫌!という方はブラウザを閉じて下さって結構です。さようなら。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 ※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 |こちとらデコの傷が痒いフェーズに入ってイラついてんだ!|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
「ガパオライス」と「フキ煮」という不思議な組み合わせランチ(横浜)
なぜか今日は忙しい。メチャメチャ混んでる。昼は玄米とブロッコリとゆで卵だけ持って来た。職場の100円おかずで買ったのは、ガパオライスとフキ煮という、ありえ...
《毎日更新予定》※書きたいことがあったら何回も更新することもあります。 ゆるふらっと★幸心えりあだ名はオカンですご訪問ありがとうございます 初めてご訪問く…
おはようございます今日は夕方から数人集まり、焼肉屋へつい喋りながら食べてると、パクパクと食べすぎちゃうからお昼ご飯は抜きで行こうっと昨日の午前中、ずっと右側の…
《毎日更新予定》※書きたいことがあったら何回も更新することもあります。 ゆるふらっと★幸心えりあだ名はオカンですご訪問ありがとうございます 初めてご訪問く…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》こちらの記事で『そそっかしくて嫌になるT_T』アラカン主婦okamiですご訪問あ…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》先程心の整理をしたばかりなのに『非を認めない人に遭遇』アラカン主婦okamiです…
春と肝は五行で深い繋がりがあります。肝の働きや春と肝の関係、春はどのように過ごしたらいいのか、また春の土用の過ごし方などについて説明しています。また、春に食べると良い食材などもお伝えしています。春の養生法について学ぶことができます。
《毎日更新予定》※書きたいことがあったら何回も更新することもあります。 ゆるふらっと★幸心えりあだ名はオカンですご訪問ありがとうございます 初めてご訪問く…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》久しぶりに私は正しいと思い込んでいる人に遭遇しました。そういう私も昔特に家族には…
『イライラ』心の中の目つきが悪い攻撃的なあなたはあなたが"いい人"をやるために押し殺してきたあなたの感情から生まれたモンスターなのであるあなたの心を守るためだ…
物には言い方ってもんがある💢雨が降ると、自分が息子を送る。なので、今日も4:30起き。5:00まで自分の時間。その後、家事。7:00頃、妻が起きてきた。いつも…
親が家の中で、いつも不機嫌だったらその子供はどうなるでしょうか ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィール…
《毎日更新予定》※書きたいことがあったら何回も更新することもあります。 ゆるふらっと★幸心えりあだ名はオカンですご訪問ありがとうございます 初めてご訪問く…
これから思いっきり吐き出します! OKの方のみお進みくださいm(_ _"m) おk? たぶん45歳を過ぎたころからホッとフラッシュが始まって、外出す…
幼少期の環境が人生を変える・・・毒親や機能不全家族の元で育つと、その後の人生が大きく変わります。それは何も心だけの問題ではありません。実は体にも大きな影響があるんです。幼少期の環境が自律神経に及ぼす影響と、そして自律神経の状態でどのように人生が変わるのかについてお伝えします。