メインカテゴリーを選択しなおす
作州民芸館を見逃してしまった心残りと自分に対するガッカリ感を胸に、次に到着したのは衆楽園です。途中、鶴山公園で下車することもできたのだけど、何回か行ったことがあるので今回はスルー。衆楽園は2人とも初めてです。 岡山市には日本三名園のひとつで
京都から博多へ、お昼にかけて新幹線移動した友人と二人。 京都駅で購入した弁当『お寿司 旬の秋』は、ちらし寿司。お茶代わりに氷結も...(^^; ↓ …
岡山県北を中心に開催されている「森の芸術祭」。新見方面へは先月、娘と一緒に行ってきました。 今回は友人の守山さんと一緒に津山地区へ。津山には何回か行ったことがあるけど、鶴山公園をウロウロしただけで、町を歩いたことはなかったので。レトロな雰囲
久し振りに新幹線に乗った。 JR大人の休日クラブメンバーの友人は乗車券3割引き、特急券もひかり号自由席なら3割引きだというので、メンバーでない私もひかり号で東京から京都へ通常料金。 乗車券は100キロを越えると途中下車が可能なので、先の降車駅まで買って取りあえずは初日は京都へ。 東京駅では幸いに待たずに座れたが、ホームには沢山の乗客。 駅毎に結構乗り降りがある。遠くまでは、やはり「のぞみ号」で…
こんばんは! 今宵も元気なウサギです! もう11月だというのに、台風の発生が止まりませんね。異常気象という事なのか被災された地域の逸早い復旧を願っています。さて、それでは「夢見るウサギ」の抱負の進捗を見ていきましょう!
大自然の怖さを身をもって知ることのできた濃霧の三方岩岳トレッキング
【 石川県 白山市 紅葉撮影 in 白山白川郷ホワイトロード 三方岩岳トレッキング 後編 】...
北陸3県で一足早く見頃を迎えた紅葉スポット「白山白川郷ホワイトロード 三方岩岳(さんぽういわだけ)」まったりトレッキング日記
【 石川県 白山市 紅葉撮影 in 白山白川郷ホワイトロード 三方岩岳トレッキング 前編 】...
2週間前のブログ記事で、京都のおすすめの観光地を紹介しました。 京都はオーバーツーリズムで、どこに行っても人、人、人で、うんざりします。 比較的に観光客が少なくて、京都らしさを味わうことのできる寺社をピックアップしました。 以下は、先日の記事の抜粋です
「森の芸術祭 晴れの国 岡山」|新見駅から「やくも」で岡山へ
新見駅から特急「やくも」で岡山へ 井倉洞前から無料シャトルバスで新見駅へ向かった母娘。このシャトルバスは特急やくものラッピングバスということで、ビミョーにテンションあがるタカハラ。 井倉洞を出た途端にあいほんの充電が切れてしまったので、娘に
小松の山奥にヒッソリと佇むのは、かつて酒造りの神様と称された伝説の杜氏が造る至高の日本酒酒蔵
【 石川県 小松市 農口尚彦(のぐちなおひこ)研究所 まったり見学日記 】...
朝、ワンコとともに外に出ると、金木犀の香りがふわーっと…。そんな季節だねぃ。 さて、蒜山を出発して満奇洞に向かった母娘。また1時間ちょっとバスに乗って移動だ。 満奇洞での想定外の出来事 満奇洞、「まんきどう」ではなく「まきどう」と読む。元々
モデルコース:西エリア 蒜山〜満奇洞〜井倉洞 前々から一度行ってみたいと思っていた新見市の井倉洞や満奇洞。県北は交通機関も不便なので、公共交通機関しか手段がないタカハラにとってはハードルが高く、なかなか行くチャンスがなかったのよ。今回「森の
こんばんは。 今宵も元気な「夢見るウサギ」です! 2024年も残すところ3か月を切りましたね。それでは早速、抱負の進捗を見ていきましょう! ★「夢見る…
素晴らしい秋晴れから一転、波乱万丈な山の天気に翻弄された上高地トレッキング
【 長野県 松本市 新緑撮影 in 上高地(かみこうち)トレッキング 河童橋~明神橋ルート 復路 】...
先月69歳になって、まだ60代には違いないんだけど、なんとなく「60代」というのが憚られる気分になってきたタカハラ。これからは「プレ70代」ということにしようと思う。 「森の芸術祭 晴れの国・岡山」に行こう 先日会った守山さんと岡山県北で開
色鮮やかなアオイロのセカイが魅力的な上高地の渓流トレッキング
【 長野県 松本市 新緑撮影 in 上高地(かみこうち)トレッキング 河童橋~明神橋ルート 往路 】...
古民家カフェでランチを堪能した後、英国庭園に行ってみようということになった。カーナビをセットして指示に従う。「それ遠回りじゃない?」と思うものの、2人ともまったく自信がないためおねーさんの言うとおりに進む。なんとかたどり着いた。 この時季だ
陽光が降り注ぐ広大な大自然の森が神秘的すぎる「上高地(かみこうち)・大正池~河童橋ルート」早朝トレッキング日記
【 長野県 松本市 新緑撮影 in 上高地(かみこうち)トレッキング 大正池~河童橋ルート 】...
天皇陛下ご一家は那須御用邸でご静養。 ニュースでは、 9月12日には、JR那須塩原駅で集まった人びとと交流。 ご一家は歩み寄り、30分にわたりひとりひとりの話に耳をかたむけた。 とある。 その中で愛子さまは、 「那須どうぶつ王国」の「バード・ショー」について尋ねられ、 ↓ 「山の方から、鳥が飛んでくるんですよね。いいですよ。壮大なスケールで迫力満点。私も行くたびに見て…
み~んなダイスキなポケモンたちと一緒に夏の能登を旅するカラフルなポケモン列車
【 石川県 能登半島 能登中島駅 のと鉄道POKÉMON with YOUトレイン 撮影日記 】...
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 早速ですが、「夢見るウサギ」の抱負状況2024を確認していきましょう。 ★「夢見るウサギ」の抱負状況20…
ぽてとのまったり沖縄日記2nd エピローグ編 南国沖縄の空の旅 最高の宮古島旅行の思い出を振り返って・・・
【 ぽてとのまったり沖縄日記2nd 最終話 南国沖縄 高度3万フィートから見るエメラルドグリーンのちゅら海 】...