メインカテゴリーを選択しなおす
【仮想通貨】その他投資の2025年1月末現在報告【米個別株】
その他投資の2025年1月末現在の報告です ビットコイン 積立額 66,767円 評価額 901,166円 損益 834,399円 前月比 39,879円 イーサリアム 積立額 38,000円 評価額
【株式会社セミリタイア】40代公務員の資産運用報告|2025年2月
公務員の資産運用でセミリタイアを目指す!7年で1000万円を達成戦略と投資手法をブログで公開する。NASDAQ100活用法や最新の運用実績も紹介。
現在日曜日の17時30分なんかやるにしても早すぎる時間なのでブログ早めに書こうと思います。風呂はもう終わりました目次 1.休みはあっという間 2.NISA 3.別ブログの紹介 4.総資産 1.休みはあっという間午前中…まぁ10時くらいですね。別ブログ用に作品見て昼ち
今回は、2024年から開始した新NISAの運用状況が2024年末でどうなっていたか振り返りたいと思います。 2024年全
こんにちは、1月に発表された「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year 2024」インデックス部門で、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)が前年までの「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」に続いて「...
お疲れ様です!最近、旦那から、臨時収入をゲットしたので、NISAを活用して、 どの投資信託に投資しようかと考えていました! obakabu30.hatenablog.com 色々と調べて、ファンドを厳選したので、 今回はその銘柄を紹介します🍓 選んだ投資信託 選んだ投資信託 ① 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) ② 大和-iFreeNEXT FANG+ インデックス ③ 三菱UFJ-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス ④ SBI-EXE-i 全世界REITファンド 資産配分(ポートフォリオ) NISAでコツコツ資産形成! ① 三菱UFJ-eMAXIS Sl…
『貯金はやめろ!オルカンの方がマシ!』っていう旦那、どう思う?
表題の通り、旦那にここ数年言われ続けていること。 『貯金はやめろ!オルカンの方がマシ!』 最近まで自分だって投資していなかったのに、 ずいぶんと偉そうに言われていました。 📕貯金はムダ?オルカンに投資すべき? 今日は夫の主張と実際のメリット・デメリットを考えていきます! 「貯金はやめろ!オルカン(オール・カントリー)に投資した方がマシ!」と主張する夫。 確かに銀行の利息はすずめの涙程度で、 投資の方が増える可能性はある。 でも、本当のところ実際オルカンってどうなの? 貯金は本当に不要なんですか? 「貯金 vs オルカン」 について、実際のデータやメリット・デメリットを考えながら、我が家の結論を…
総資産評価額:1,405,069円 とろここ最近はあまり株が盛り上がりませんねNISAの成績株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:360,500円投資額:353,873...
【週間株成績】円高の衝撃!それにも負けない程上昇する米国株!! 2025年2月第2週
トランプが大統領になっても、日本の金利が上がっても、急激な円高になっても、分散投資していればダメージは抑えられるってね、な株雑記
目次 1.割とあったツルハポイント 2.下がり続けるNISA 3.総資産 1.割とあったツルハポイント800ptくらい気づいたら貯まっていたので今日色々使いました。日用品って気づいたらほぼ同時期に切れますよね。食器洗剤、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、洗顔が
【資産運用術】新NISA2年目スタート!今年も継続して年間上限額360万を投資していきます。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 新NISAがスタートして、2年目を迎えました。 新NISAの制度がスタートして、 昨年から投資・資産運用を始めた方も多いかと思います。 私は旧NISA元年だった2014年から、 NISA枠に投資してきて、非課税でリター…
【選抜】ごちゃまぜでおすすめ!全業種株主優待ベスト33【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【選抜】ごちゃまぜでおすすめ!全業種株主優待ベスト33【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
NISAつみたて投資枠。去年から新NISAが始まって、毎月10万円積み立てをしてします株クラ界隈では成長投資枠も含めて、年初一括している猛者がいますよね。私は…
こんにちは、「利用者が選ぶiDeCo取り扱い証券会社ランキング、2年連続となった総合1位の決め手と口コミは?」と題した記事がフィナシーに掲載されました。「2025年オリコン顧客満足度調査」を元にした記事で、20~64歳の男女4,214人から...
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2月1週(1W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 2月第1週(6W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 確定...
大雪で大変なのは、テレビの中だけ!と 思っていたら、今朝の京都は雪、雪、⛄ 車が雪まみれ~~救急車の音もひっきりなし~ カーポートは全く仕事してないやんヽ(`Д´)ノプンプン 石破っちとト
現代は様々な投資手法がある 株式をはじめ、FX、仮想通貨、不動産などなど そして、株投資でも、アクティブ投資だったり、株主優待の為の投資だったり 個別投資にしても、会社の業績やら数値をチェックして傾向を追ったり 正直、私は面倒くさいと感じてしまう 本当は業績だったり、社会情勢やら為替の変動やら、チェックしなければならない けれど面倒くさい なので、そんな面倒くさがりの私の投資手法は至ってシンプル ”全米株式インデックスファンドに積み立て投資し、あとは放置” 以上! もしくは、全世界株式インデックスファンドに積み立て投資して、同じく放置かなと これ以外はしたくない 面倒くさがりで凡人である私に最…
【2025年 徹底解説】新NISAで最速FIREするには?シミュレーションしてみた
新NISA使ってのFIREってできないのかな?ご安心ください、できますよ!最速で〇〇して、〇〇すればもうFIRE達成!
今日も大幅増配だ!スバル/ニッスイ/神戸製鋼所/月島HD2025.2.7
増配のオンパレードいただいております! ありがとうございます! 順番に行きましょう! SUBARUさん ニッスイさん 神戸製鋼所さん 月島ホールディングスさん SUBARUさん 48円予想だった期末配当が19円増だってー!! 去年は記念配当があったから、下がるもんだと思っていたのにもかかわらず、 昨年比年間7円増いただきました! 株価はすでに反応していてます。 現時点株価が2,910円だから、 配当利回り3.9% おおおおおおお。 株価反応してこの利回り!😭 その次は ニッスイさん 予想より4円増いただきましたー!! 前年比でも4円増。 ありがとうございます! これからもコツコツ積み上げさせて…
【NISA】日本株4.3倍ブル? 高齢者の方がリスクを取っている件
楽天証券の年代別NISAランキングを見たところ、60代以上の方が20台よりリスク取っていることに気づきました。注目すべきは6位の「楽天日本株4.3倍ブル」。口をはさむ資格は私に有りませんが、リスクが極めて高いので、初心者が安易に手を出して良...
目次 1.雪まつり 2.NISA 3.総資産 1.雪まつり辛ラーメンの無料試食今年のメインはこれですね。辛ラーメンがメイン?何言ってんのさって思うよね。けどまじなんよめっちゃ並んでたから。大体10分くらい並んでました。無料試食なのでそんなに量があるってわけでもな
【前編】ホクホクでおすすめ!増配株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【前編】ホクホクでおすすめ!増配株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
主婦が調べた!インデックスファンドとアクティブファンドの違いて何!?投資信託
私のように家計を預かる主婦の投資家の皆さん! お金の管理って本当に大変ですよね💦 「少しでも貯金を増やしたいけど、銀行に預けてるだけじゃ増えないし…」と悩んでいた! そして私の妹の言葉を思い出す。 obakabu30.hatenablog.com NISAの活用でもしてみるか!と考えて、 遭遇するのが「投資信託」 しかも投資信託のなかには、 「インデックスファンド」と 「アクティブファンド」があるらしい😵💨 というわけで、 今回は 投資初心者の主婦が調べた、 この2つの違いを書いていきたいと思います! そもそも、投資信託ってなに? インデックスファンドとは? 🏦 アクティブファンドとは? 🚀 …
あっという間に、今年も一か月が終わってしまいました💦 なんという早さでしょう(>_<) 今年も株は、放置の予感('◇')ゞ もう、しばらく前から、日本株は、高くて買えていません💦 ゴールドが、ガシガシ上がっているので、株が下がっても、含み益に大きな変動がないので、証券口座を本当に見なくなってます(^_^.) とりあえず、配当金目当てで、売る予定がないし、日本株は高くなりすぎてて、買えないし、放置💦 昨年は、株を放置していても、勝手に配当金が増えた♪♪という嬉しい誤算がありまして、やはり、配当金って楽しい( *´艸`) ってことで、新年より、配当率が良くって、株価が下がってる、JTを、つみたてN…
こんにちは、フィナシーのウェブサイトに「オルカンを買うつもりが、企業型確定拠出年金のラインナップに見当たらない⁉ その時とれる対策は…」「会社によって異なる企業型確定拠出年金のラインナップ。希望する商品が見当たらない時にとれる「効果的な方法...
場中決算に乗っかってみた! デンカはだいたい、場中決算にて しょぼ利を授けてくださります\(^o^)/ 後場も、2銘柄ほどインする予定 そろそろ調子こいて、ぶち食らうかも(;゚Д゚) しょぼし
積立てや定期売却等による月頭ルーティンの取引の記録です。 まず、メイン使いの証券会社となっているSBI証券での取引からです。 基本的にはSBI証券では特定口…
【新NISA】トランプ大統領のせいで全く増えなかったNISA4年1ヶ月間の実績
2025年1月の新NISAの運用状況です。トランプ大統領に期待していましたが、全く上がっておりません。どうなっているんだい。トランプさんよぉ。2月はトランプ関税が発動していますし、やや円高なのでたぶんマイナスになると思います。
おかわり 昨日の昼休み、ローソンへ。 もちろん、チーズケーキを探しに。 貴重な昼休みに2軒もハシゴしたのに、置いてませんでした💦 予約したのに残念すぎる…。 前にポン活でゲットして食べた時、長男がめっちゃ美味しいと言っていたんですよね。 お
新NISAの2025年1月末現在の報告です FANG+ 積立額 3,150,000円 評価額 4,499,871円 損益 1,349,871円 前月比 ‐169,978円 SOX 積立額 1,200,000円 評価額 1,580,67
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 2021年の旧NISA口座で購入した ライオンの株。 株主優待が気に入っているので 旧NISA期間終了後にどうするか ちょっと迷っていました。 含み益も大してなかったので 売る楽しみもなく。。。 yuki2022.hatenablog.com ここ最近ちょっと値下がっていたので 旧NISA枠で入手した際と同じ 1,600円で買う予約をしていたら 新NISA枠でも100株買えました! 株主優待は1年以上の継続保有が必要なので これで旧NISA分を売っても大丈夫!(^^)! だけど、株価チャートを見ると不安も・・・ まだ下がっちゃうかな?! 忘れないうちに …
2025年1月のポイ活などなどの結果です。カード系は割愛です。 ポイントサイト フルーツメール…1月は9,453pt,でした。(1p=0.1円)1月の割には…
目次 1.今月の予算 2.NISA 3.総資産 1.今月の予算2/1の時点で1日1000円すら使えないという状況でしたが節約生活の結果1日1000円までなら使っても大丈夫っていうとかまでやってきました。31歳でこの生活…いつまで貧乏生活になるのでしょうか😭2.NISA気持ち的に500
予想外の大幅増配だ!シグマクシスとマミヤオーピー2025.2.6
今日も寒かったーーー⛄️ 週末までまだまだ寒いみたいだよ。 そして保有銘柄から 増配のご連絡ー! シグマクシスさん 19円予想だった期末配当が2円増だってー!! ん?? 確か今年は減配予定だったよね。 前年が27円で今期は増配して21円だから、 去年に比べると、結果は減配に変化なし。 でもだよ! ちょっとでも配当を出そうとしてくれる シグマクシスさんのお気持ちがうれしいです。 ありがとうございます! 現時点株価が929円だから、 配当利回り2.2% 利回りはひくい! でもかっこいいのは認める😭 その次は マミヤオーピーさん 前年比15円増いただきましたー!! 大幅増配でございます! ありがとう…
こんにちはお越しくださりありがとうございます。 毎月、↓「正しい家計管理」という本の指南に従い、財産目録として家族全員の口座を合わせて資産の合計や変動をま…
【雑記】今の自分には、結婚や家庭は必要なし!老後の孤独より、今は自分の夢を叶えたい。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 40歳を過ぎた私は、独身です。
今日もお疲れ様です! 大阪は今日も雪が降りました。 今日の買い増し銘柄 ・トヨタ 1株 ・旭化成 1株 ・丹青社 3株 世界の自動車 トヨタ 現時点株価:2,913円 配当利回り:3.08% ✅通期経常利益計画を24.1%上方修正! ✅3Q累計売上高は5%増と連続で過去最高を更新! ✅3Q累計最終利益は4%増と連続で過去最高を更新! 未来をつくる総合化学メーカー 旭化成 現時点株価:1,012円 配当利回り:3.55% ✅通期経常利益計画を2.1%下方修正 ✅3Q累計売上高は9%増と連続で過去最高を更新! ✅3Q累計最終利益は68%の大幅増益! 空間づくりのプロフェッショナル 丹青社 現時点株…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様を見送り約1年半の母の介護も終えまた夫…
今日は、病院の付き添い日! 採血、心電図、レントゲンしてからの~ 診察。。。朝、9時から12時半まで病院! 付き添うだけなのに、家に帰ったらぐったり💦 しかーーーし、ポジポジ病発病(;゚Д゚) ご
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 1月の配当金+利益確定 こんにちは。 この前かった株が、下がっています。悲しみです。…
こんにちは、6日から28日まで募集される2025年3月17日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.83%(税引後年0.6613855%)と設定され、前回発行よりも利回りが年0.08ポイント上昇しました。算定基準となる10年国...
【初任給】今の新入社員は恵まれている!?若いうちから投資をしましょう【大幅増】
初任給を上げます!! 大手企業はドンドン若手の給料を上げています これから社会に出る若者たちにはありがたい傾向です 中小企業にもこの流れが広がれば 今後、少子高齢化がますます進む日本において 若
投資、資産運用月間レポート(2025年1月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 2025年を迎え、早くも一カ月が経過しました。 アメリカではトランプ大統領が就任し、金融相
目次 1.爆下がりのドル円 2.さよなら野口4人 3.総資産 1.爆下がりのドル円どんどん下がりますねーいやー爆下げ。資産が減るのでちょっとしんどいんですが自分の積立日って8か9のどっちかなんでまだ今月分買ってないんですよ。しかも今月から1万アップで買うのでも
【躍動】意欲たっぷりでおすすめ!情熱株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【躍動】意欲たっぷりでおすすめ!情熱株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
今日は泊まりです。 2025年2月分のNISA積立が完了しました 先日記事に書いたように、NISA枠での買い付けをしました。 今回のNISAでの購入価格 今回の購入価格はこんな感じでした 購入価格は27489円でした。年初の価格が27473