メインカテゴリーを選択しなおす
#nisa
INポイントが発生します。あなたのブログに「#nisa」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
SBI証券のクレカ積立対策を考える
新NISAなどの投資信託購入はクレジットカードでの購入が当たり前になって来ました。 やはり購入金額の1%分のポイントを貰えるのは大きいですね。 僕もこのポイント目当てで楽天証券からSBI証券へ乗り換えをしましたが、その乗 ...
2025/02/24 23:59
NISA
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
NISAに関する信託報酬等の概算額
2023年、SBI証券にてつみたてNISAを利用して、毎月5万円をSlimオルカン(日本除く)をクレカ積立にて購入していました。 その2024年年間の手数料の概算が…
2025/02/24 21:27
#374 予定がないノーマネーデー
目次 1.ノーマネーデー 2.唯一出来る料理 3.別ブログの紹介 4.NISA 5.総資産 1.ノーマネーデー今度から引きこもりじゃなくてノーマネーデーって言お。行こうとしていた用事がなくなってしまったので今日は昨日に引き続きノーマネーデーでした。3連休で2日連続
2025/02/24 20:10
#375 とあるはもう打たない(パチンコ)
連休最終日ということで金曜日のリベンジをしに行きました。目次 1.パチンコ 2.飲み物コーナー 3.148いってたんね。 4.総資産 1.パチンコジューシーハニーハーレムを打とうとしたんですが、先に座れていて9連出されたので流石にやめました。最初に選んだのがシ
日経マネー4月号 ダイヤモンド・ザイ4月号
2025/02/24 19:43
【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年2月第3週目
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私は、自分の夢の実現のために、 今は社会人生活の安定し…
2025/02/24 19:38
【後編】還元祭りでおすすめ!増配株主優待ベスト35【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【後編】還元祭りでおすすめ!増配株主優待ベスト35【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
2025/02/24 18:06
資産運用で挑戦不要
こんにちは、リスク資産運用の基本は「長期分散低コスト」を大原則に、時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドをリスク許容度の範囲内で保有します。無リスク資産は個人向け国債変動10年あるいは普通預貯金を選び、リスク資産と無リスク資産の...
2025/02/24 13:00
NISAでポイント投資をしました
今日はお休みです。 先週から体調不良でしたが、だいぶ復活してきました。 あとはお腹の調子と鼻水と戦うのみです。 妻は2日前くらいから体調不良です。 最近寒かったので、連休中にしゃぶしゃぶを食べに行きたいなと画策していましたが、まだ少し難しそ
2025/02/24 12:21
【厳選】2025年3月権利取りまでに購入を検討している高配当株8選
最近の相場状況を踏まえたうえで、3月権利取りまでの購入を狙っている8銘柄の最新情報を検証しています。
2025/02/24 06:54
【運用実績】2025年2月3週(8W)~トランプ関税と円高警戒で株価は下落!~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2月3週(8W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 2月第3週(8W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 確定...
2025/02/24 02:52
【資産運用術】初めての確定申告!還付金14万の振込手続き通知がきました!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先日、初めて確定申告したことを綴りましたが… 税務署から還付金の支払手続き通知がきました! 【雑記】初めての確定申告!来月、自由診療の医療費控除を申…
2025/02/23 19:55
【週間株成績】1週間で20万円も落ちる。これが株式の恐ろしさ。2025年2月第4週
株式はリスク債権であることがよく分かる週、問題はこの傾向が継続するか、それが大事、な株雑記
2025/02/23 19:47
旦那に聞かれた。株に総額いくら突っ込んでんの?
今日、旦那にふいに聞かれました。 「今、総額いくらぐらい投資してるん?300万ぐらい?」 ……沈黙。 (え。正直に答えるやつ??冷や汗…) 心の中で必死に答えを探す私。 いや、300万じゃ済まないんよね。 ほんまのところ600万ぐらいかな… でも正直に言ったらビビらせそうやし、ここはかわいくごまかそう。 「さ、3万円です(小声)」 ……。 旦那、じっと私を見る。 「300万じゃ済まないってことね。ははは。」 バ、バレてるーーー!!(笑) いや、でもね、ちゃんとNISA枠使ってコツコツ積み立ててるだけやし、無駄遣いじゃないんよ! これは未来への投資、家族のため、子どもたちのため、そして老後の安心…
2025/02/23 19:11
ダウ-748ドル!ドル円も149円台に突入…月曜は「おはぎゃー」確定!?
金曜日の夜、米国のPMI(購買担当者景気指数)が発表されました! でもPMIって何ぞや??状態の私。 昨日はそれを調べていました。 ダウ-748ドル!なんで株が売られたの? 「景気が悪くなるなら、FRB(米中央銀行)が利下げするのでは?」と思うよね?? でもさ、実際どうなんだろ?? 「景気悪いのに、FRBがすぐに利下げしなさそう」「じゃあ、このまま悪化したらヤバくない?」「とりあえず売っとくか…」と意見もあって、パニック売りが発生した感じ?! ダウは一時800ドル近く下がる場面もあったね…。 為替にも影響!ドル円が149円台へ… 株が売られると、投資家はリスク回避でドルを売る。その結果、ドル円…
アラカンだってNISA+1,000,197円
日本株の買い場は、まだかな~? ポジポジしちゃうので、ちょっと相場休憩! その間、部屋の掃除に勤しむ56歳。 TOPIXの積み立ては休憩中 アメリカ様がなんだかきな臭い!
2025/02/23 16:14
【実録】金融資産3000万円以上の人の日常とは
3000万円あれば、贅沢三昧!!と思いきや、実際はそんな生活とかけ離れた生活を…!?わたしたちの体験談を公開!
2025/02/23 13:53
iDeCo最優先
こんにちは、私と家族は「長期分散低コスト」を基本に、リスク資産は時価総額加重平均型の低コスト全世界株式インデックスファンドを選択し、リスク許容度の範囲内で運用しています。私が家族より少しばかりリスク許容度が低いので無リスク資産として、個人向...
2025/02/23 12:33
【教師セミリタイア物語】5000万円を目指す資産運用ブログ|2025年2月
40代の現役教師が5000万円でセミリタイアを目指す資産運用ブログ。NASDAQ100や米国株投資で最速FIREを目指す戦略を公開!
2025/02/23 10:12
我が家の資産運用成績公開(~2025年2月21日)
総資産評価額:1,394,118円 とろ今週は大きめの下落でしたNISAの成績NISAは楽天証券で運用中株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:349,000円投資額:3...
2025/02/23 00:40
#373 ポーカーって貴族のゲームなんだね
目次 1.JOPT札幌 2.NISA>パチンコ 3.総資産 1.JOPT札幌ポーカーの北海道大会がいまやってるんですけど参加費たっけぇよ( i _ i )最安値で14000円?ちょっとポーカー大会出てくるわ。って言ってる人めっちゃ金持ちです。遊びでかけれる額じゃないよ昨日パチで5
2025/02/22 19:31
インフレに勝つ最適解!失敗しないシンプル資産運用
こんにちは!FIRE達成後も、ついついお金のことが気になっちゃう筆者、カレー太郎です。 「投資って難しそう」「結局、プロしか儲からないんでしょ?」そんなふうに思ってるそこのあなた。安心してください、そんなことはありません。 実は、資産運用の最適解は「地味でシンプル」なんです。特に、これからのインフレ時代を乗り切るには、複雑なテクニックよりも、再現性の高いシンプルな戦略が最強。 僕自身も、この“地味戦法”でコツコツ資産を増やし、FIREを達成しました。もちろん、「もっとイケるんじゃ?」と調子に乗って、複雑な投資に手を出して撃沈したこともあります…笑 この記事では、「なぜシンプルな投資法がインフレ…
2025/02/22 19:12
米PMIって何ですの??株価に影響するすごいやつ
おつかれさまです! 朝起きで昨夜のダウの動きを確認する。 これが私の日課です☆彡 そこで発見!! 「PMIが悪かったからダウが下がった」 PMIと言われても、なんだろ?? 私みたいにピンとこない人もいるかもしれません。 でも、これはきっとヤバいやつです。 だってダウが大幅に下げているもの!!!! PMIってなんだ??調べてみた。 2月のPMI速報値がヤバい… PMIってなんだ??調べてみた。 PMIとは?簡単に説明すると… PMI(Purchasing Managers’ Index)は、日本語で「購買担当者景気指数」。簡単にいうと、景気の健康診断みたいなものかな?? 企業の仕入れ担当者に「最…
2025/02/22 19:06
【衝撃】ワァオ!でおすすめ!超決算株主優待ベスト23【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【衝撃】ワァオ!でおすすめ!超決算株主優待ベスト23【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
2025/02/22 18:07
今週の投資成績(NISA、個別株)と経済ニュース
今週は体調がすぐれない日が多く、昼寝などをして何とか過ごした。調子悪いときは、自由に休むことができるのがリタイア生活の良いところではある。眠りも浅いため、体調を整えていく所存。 今週の所感 反省点 米
2025/02/22 17:53
2/21投資成績(NISA、個別株)と経済ニュース
今週は日米共に株価や為替が大きく動いた一週間でした。 日本は国内物価指数が高止まりし、為替は円高に振れ、日経平均も週末に向かって下落していきました。 米国では2/21にダウ、S&
2025/02/22 17:50
NTTの2025年3月期 第3四半期決算内容【決算】
今回は2025年2月7日に発表がありました、NTTの2025年3月期の第3四半期決算内容について整理していきたいと思いま
2025/02/22 13:04
オルカン保有者218万人超増
こんにちは、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)を保有する投資家は2024年1年間で218万人超増え、473万人となりました。eMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P500)の保有者は156 万人超増加し、464万人にまで伸...
2025/02/22 11:15
【雑感】あなたも「いつの間にか富裕層」?野村総研のニュースリリースを確認!
おはようございます、ふぇにっくすです。 先日野村総研の日本の富裕層に関するニュースリリースがありましたので確認です。野村総研のニュースは → こちら 記事によるキーワードは「いつの間にか富裕層」と「スーパーパワーファミリー」だそうです。 「いつの間にか富裕層」は、40代後半から50代で一般の会社員で持株会・NISAなどを通じて最近の株式相場の上昇により気が付いたら富裕層というもの...
2025/02/22 09:20
老後資金を適正に使うツール
2024年、新NISAがスタートしました。 私はNISAが始まった年は個別株をやってました。 桐谷さんの様に、株主優待・
2025/02/22 08:01
【公務員FIRE】退職金はいくら?公務員の退職金計算シミュレーション
公務員の退職金はいくらもらえる?シミュレーションで実際の支給額や今後の減額リスクを解説。FIREを目指すなら必見!
2025/02/22 07:52
「いつの間にか富裕層」って?
野村総合研究所が発表した「いつの間にか富裕層」は、自分でも気が付かないうちにお金持ちが続出しているという事らしい( ´艸`)。 株高などの影響で、急激に運用資産が増加した結果、気がついたら純金融資産が1億円を超えていたという人たち。 〇〇〇〇〇 2023年に、純金融資産1億円以上を保有する「富裕層」「純富裕層」は最多の165万世帯となった。これは2005年のほぼ倍。 40~50代ぐらいで、年収は500~700万ぐらいの人々。2018年から始まったNISAとかで積立系の投資を10~20年続けたら、近年の株価上昇により、自分でも思っていなかった資産が形成されたとか。 〇〇〇〇〇 一般的な会社員が多…
2025/02/22 07:37
さすがに最近の株価は下げ過ぎで、そろそろ反発しそうな6つの高配当株
最近の株価は下落が続いていますが、様々な状況を踏まえると、そろそろ反発しそうに思える6つの高配当株を検証しています。
2025/02/22 07:14
#372 大槻ひびき誕生祭 めっちゃ負けた\(^o^)/
目次 1.大槻ひびき誕生祭 2.現実 3.NISA 4.そういえば 5.総資産 1.大槻ひびき誕生祭ということなので久々にジューシーハニー3打ってきました遊タイムというのがあるやつで当たらなくても永遠に打ってればいつか当たるというやつが本当に最後まで当たりませんで
2025/02/21 22:58
ビューティガレージを買いました 令和ロマン・高比良くるまさん 不倫報道を否定
2025/02/21 22:13
バンコブラデスコを購入しました ADR
2025/02/21 20:15
【快走】ガチガチでおすすめ!好決算株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【快走】ガチガチでおすすめ!好決算株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
2025/02/21 18:55
【確定申告】収入が無いから投資で源泉徴収されたお金が戻ってきます【やり方】
確定申告の時期がやってきましたね。 夫がサラリーマンで私自身は専業主婦なので毎年関係ないから忘れてるくらいなのですが、今年は初めて確定申告をしました! とは言っても夫の分の確定申告は今まで3回ほどやったことがあったのですが、自分の名義でやる
2025/02/21 17:30
VOO、ETFの純資産総額世界一に
こんにちは、米国バンガード社の上場投資信託(ETF)のバンガードS&P500ETF(VOO)は2025年に入り約230億ドルを集め、純資産総額を約6,320億ドルにまで伸ばしました。これまで首位だった米国ステート・ストリート社のSPDR・S...
2025/02/21 07:50
みんなNISAにどれくらいお金突っ込んでるの??
">私は月に150,000円程度をNISAに突っ込んでいます。 ">旦那は8万って言ってました。 ">そこで気になった! ">この金額ってどんなもんなんだろ?? だから調べたよ☆彡 2024年のデータから見るNISAの投資額!! 2025年時点でみんなはいくら投資している? みんな何に投資している? 今日のまとめ 2024年のデータから見るNISAの投資額!! 2024年に始まった新NISA制度 年間の投資上限額が 「つみたて投資枠:120万円」「成長投資枠:240万円」の合計360万円!! 生涯投資枠は1,800万円に拡大!! SBI証券や他の調査機関のデータによると NISA口座を開設した…
2025/02/21 07:23
#371 恋は盲目ってまじだった。 NISA増えた
目次 1.恋は盲目 2.出会いは大事 3.NISA 4.総資産 1.恋は盲目って言葉あるじゃないですか。最近それがまじだなーってことがあったので書きたいと思います。去年の話なんですけどリアルでいいなーって方が居たんですよね。まぁその人には切られてしまったのですが
2025/02/20 21:35
【雑記】積極的な健康投資!歯の定期健診と予防対策で二刀流ケアを実践!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 明日は有給をとっているので、歯の定期健診に行ってきます!
2025/02/20 19:18
サンリオ 8136を買いました
2025/02/20 15:52
iDeCoはノーリスクハイリターン?(瞬間的にはそう見ることもできるよね)
タイトル通りの話なんですが… 昨今、ロマンス詐欺とか有名人の名前・画像を無断使用したSNSでの広告経由した詐欺とか、投資を絡めた詐欺案件に関する注意喚起もされ…
2025/02/20 10:30
75~83%がNISAで売却せず
こんにちは、日本証券業協会は少額投資非課税制度(NISA)が始まってから1年が経過したことを受けて実施した利用者アンケート調査の結果を公表し、2024年中に「1銘柄も売却していない」と答えた人はつみたて投資枠で83.2%、成長投資枠で75....
2025/02/20 07:36
新NISA「成長投資枠」と「つみたて投資枠」みんなどっちを使ってるの??
">新NISA「成長投資枠」と「つみたて投資枠」みんなどっちを使ってるの?? ">私は、成長投資枠派、妹はつみたて投資枠、旦那はつみたて投資枠 ">そこで私は思ったのよ!みんなどっちを使ってるんだろうと。 ">だから調べた!! 2025年は始まったばかりだから、2024年データから考察する。 1. 2024年のデータから見る利用状況 2. 2025年時点の予想 – どっちの利用者が多い? 3. じゃあどっちを使うべき? 1. 2024年のデータから見る利用状況 2024年の新NISA制度開始後、証券会社や金融機関の調査によると、「つみたて投資枠」のほうが利用者数は多いと考えられています。 ✅ …
2025/02/20 07:23
リミックスポイント 日本株 S株 NISA
2025/02/20 06:38
米国株 バンコブラデスコを買いました ADR
予想に反して~アメリカ不調(--;)~☆
さて、、、 mitiru.hatenadiary.jp 初めてもうすぐ20日になるNISAです。 因みに未だ試験運用中。 100円から買えるので、少額で色々買って本命を選別中です。 ・・・が 予想に反してアメリカ物が良くない。 まあでもNISAって長期で見るものなので未だ語るには早いですが。 僕はPAYPAY証券のNISAなのですが金融機関ごとに扱う商品が違うので、同じPAYPAY証券のNISAについて書いてるブログを探すんですが余りなく。 楽天とか他のは沢山有るんですけどね。 基本はどこも「国内よりアメリカ」って書いてあるんですが、僕の買ってる物で一番安定して伸びてるのは「金」と「FANG」…
2025/02/19 23:20
金融所得課税30%増税&総合課税化なら撤廃必須な新NISAの制限とは
2024年の衆議院選挙より103万円の壁をはじめとした減税政策を掲げて支持を伸ばす国民民主党が一転、「金融所得課税の強化」と「総合課税化」に対する姿勢を示しました。 そのうえで「貯蓄から投資への流れを止めない仕組み」が必要だと主張しています
2025/02/19 22:12
次のページへ
ブログ村 1251件~1300件