メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは早朝からどんよりした空模様の我が家付近体感温度25℃となっていますが蒸し暑い気がして冷房を付けています 18歳が成人に! 自分でも呆れてしまったのですが、私、先日まで2022年4月1日からは18才が成人になった事を知らなかったんです。昨日の記事にも書いたのですが「これだけの年を重ねても、まだまだ知らないことが沢山ありすぎです‼」それにしても、18才で選挙権や医師、歯科医師、公...
婦人科2週間フォローアップ外来◇「外」から始まる青いナンバープレート
こんにちは我が家付近の今日の空模様は昨日に引き続きカンカン照りの晴天です気温も30℃を超える暑さ💦毎年秋は気温の変動が激しく体調を崩しやすい季節ですので充分に気を配って過ごしたいと思います。 婦人科2週間フォローアップ外来 私の血液検査結果を見るとHやLのオンパレード๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐今日も先回とほぼ変わらないと言う事で、ゼジューラ続行となりました。でも、今までカプセルだった薬が錠...
最近の若い人は結婚する人が少ないと言われてるけど何故結婚する人が減ったのか内閣府のデーターによると 【重複返答方式】1⃣ 出会いがない (女性) およそ 57%2⃣ 自由を失いたくない (女性) およそ 37%3⃣ 必要性を感じない (女性) およそ 32% 4⃣ まだ楽しみたいから (女性) およそ 24% (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) なるほどちなみにおまけで男性は1⃣ 出会いがない (男性) およそ 54% 2⃣ 生活...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村昨日は二女の 高校生最後の体育祭* でした。dona地方の 昨日のお天気は 曇...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村朝晩はすっかり 秋になり空も秋の空になってしまいました。日中は まだまだ 暑いけれ...
資格取得のためのテキスト5冊を含む、 本10冊と大学の冊子、ルービックキューブ。 長男の断捨離。 ついでに次男の本棚からも断捨離。 読まなくなった本とテキスト合わせて7冊。 テレビボードの中のものを見直していたら、 長男も触発されたのか、 数冊の本を持ち出してきた。 借りるのではなく買って読みたい、 手元においておきたい、 と中々手放さない本。 そんな本を10冊処分するのは、 中々珍しいこと。 もうこれは必要ない、 資格取得のための本を、 吹っ切れたように差し出した。 その数日前に押し入れ内の本棚を整理していた長男。 その時は、 処分するものはない、 と言っていた。 心境の変化。 かかえている…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村我が家はお茶や コーヒー を飲んだり旦那さんが 夜の晩酌をする時には いつも コ...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村本日 2回目の投稿となります(^_^;)ゞ今朝、昨日の記事が 消えていることに 気...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日の記事を 書き終えさぁ 投稿しよう♪・・・って 思ったら昨日 書いた記事が 消...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村おはようございます。久しぶりに パソコンを 開きました。なんと・・・6日ぶりのo...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村4日前のこと・・・ルコウソウの弦に 細長い蕾*が 付いていることに 気が 付き...
8月26日(金曜日)3時15分の予約で美容室に行って来ました前回カットしたのが4月6日。。3ヵ月を過ぎた辺りからは鬱陶しくてムズムズしてたんだけどなんだかんだで、なかなか切りに行けずにもう5か月近くが過ぎたのでバッサリ髪を切ってもらって頭がすごく軽くなりました前回
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村昨日は父の 11回目の 月命日でした。日記、ダイアリー今月の父への お供えのお花は...
8月25日(木曜日)母方の叔母(5人姉妹の3番目)の病院診察に付き添いました叔母のケアマネージャーに聞いたところ、8月の初め頃から、突然、幻覚・幻聴・物忘れなどが多くなり夜中の3時に電話をかけて来たり(ケアマネの携帯に)最近では、幻視が原因で2度救急車を呼んだと
8月20日、21日の記録とひとり言📝(お札を返しにお寺へ・母のおやつとカーディガン・外食晩ごはん)
8月20日(土曜日)●12時10分から歯科診察(月一・私)本当は8月6日が予約日だったけど担当の医師がコロナの濃厚接触者になったとかでこの日(20日)に変更(延期)になった同日5時からは、夫も虫歯治療で予約を入れておりこの日は歯医者さんだけで終わった感じ。。●父の新盆
息子達と買い物したもの。 2人の息子とショッピングモールに買い物に出かけた。 3人揃っての買い物なんて何年振りか。 次男の靴が限界になる前に、 次の靴を準備しておきたかったというのがきっかけ。 家族の部屋着や肌着などは私が購入しているけれど、 試着必須の靴は本人抜きでの購入は避けたい。 本人を連れ出すために、 前々から予告し、 長男も巻き込んで、 ようやく実現した。 何せ、次男は外出嫌いで買い物嫌い。 ファストフードの注文も渋るし、 コンビニのレジでさえ緊張するそう。 そんな次男が1人で靴を買いに行くなど無理な話。 連れ出せたのはまたとない機会。 本人のいるときに買ってしまおう、 と、勢いづい…
久々に映画鑑賞の記録🎬📝(面白かったけど全然好みじゃない映画3本)
面白かったけど好みじゃなかった映画3本の記録📝「パラサイト 半地下の家族」これまで知らなかった韓国ならではの色んな事情や要素がてんこ盛りでハラハラドキドキのストーリー展開。確かに面白い作品だとは思ったけれどとにかくず~っと気持ち悪いし気分が悪かった。ストー
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村 お盆休みもあっという間に 終っちゃいましたね。お盆休みの 美味しい記録*長...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は 2回目の記事UPとなります。私の備忘録*として 記録。実家から父の送り火...
父の新盆の記録(私の家にて)📝8月13日(土曜日)お盆の日に間に合うようにネットショップで購入しておいた小さな盆飾りのセットをこの日飾りました(小菊の花はこの日に買いに行きました。)本物の茄子やキュウリの牛馬飾りやお供物セットをここに置くのはさすがに無理だし
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日の記事は私の備忘録*として 記録。新盆を 迎えるために7月末に 実家に 初盆...
父の新盆で、お寺に行った時の記録📝8月11日(木曜日)午前10時15分 夫と自宅を出発↓途中、妹のマンションに寄り、家族(3人)を拾って父のお墓があるお寺には、11時前に到着この日のお天気は熱中症警戒アラート発令中のカンカン照りでお寺の駐車場に車を停め、下車した瞬
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村只今 お盆真っ最中。お盆入りの 8/13は旦那さんの実家の お墓参りに 行って来...
休暇中に読んだ本とすすめた刺し子。 読み終えられなかった2冊は、 明日からの通勤途中でのお楽しみ。 動画をダラダラ見たり、 息子達と高校野球観戦したり、 家族で映画鑑賞したり、 帰省先でも自宅でも、 のんびり過ごすだけの地味な休暇の過ごし方。 息子達が小さな頃、 夏休みになると、 海だ、プールだ、川だ、公園だ、と水遊び。 バーベキュー、水族館、映画、花火、 水遊び以外でも、とにかく出かけて遊んだ。 息子達に沢山の経験をさせてあげたい思いと、 私自身が楽しみたくて。 両親とも帰省のたびに、いろんなところに出歩いた。 その後の南国生活では、 5年間ずっと夏。 少しまとまった休みがあれば、 海に、プ…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は 8/13(土)お盆入り。亡くなった ご先祖様やみなさんの おうちの 大切...
実家の床を拭く。 自宅の掃除には、 専用洗剤や使い捨てのシートなどは使わないけれど、 滞在時間が限られている実家では、 時間を有効活用するためと、 掃除へのハードルを下げるために、 便利グッズは多用する。 滞在中にやってあげたいことは山ほどあるけれど、 数日間でできることは限られている。 キッチン、洗面所、お風呂場、トイレ、水回りの掃除に重点をおく。 冷蔵庫の中も拭きあげる。 掃除機をかけ、 拭き掃除する。 数年前までは、 雑然としたリビングや、 部屋の隅にたまったほこりを見るたびに、 腹立たしく、イライラしていた。 掃除や片付けができないのは、 年齢とか、その時の家庭の状況とか、 そんなこと…
共感した言葉自分もそうありたいと思う言葉「遊び心」と言うのはよくわかりませんが、ものごとには「遊び(余地)」を残しておく事は大切だと思います。— 秋田道夫 (@kotobakatachi) July 31, 2022 わたしは自分に優しくてその余った部分で人に優しいかなと思っています
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村***********************記録的な 大雨の被害が 大変な...
8月4日(木曜日)今朝もまたまたお見送りありがとうございました🙇🏻🙇🏻出金しましたよ👍お昼ごはんはヘルシー弁当です🍱じゃ〜ね🤓8月5日(金曜日)今朝もお見送りありがとうございました🙇🏻1週間ありがとうございました🙇🏻🙇🏻午前中から○○○○に行って、今ごはんを食
8月1日(月曜日)なんじゃ〜!この暑さはなんじゃ〜!どうかしとるで!😡危ないやないか〜!暑すぎて命の危険が、とっても危ないやないか〜😡😡おまけに○○○の駐車場は遠いやないか〜😡どないなっとんね〜ん😡😡はい、今朝はお見送りありがとうございました🙇🏻暑いとボ
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓にほんブログ村 昨日は 朝早く 家を出て二女の定期的な検診の為 1年ぶりに 総合大学病院へ行...
7月29日(金曜日)この日の朝、目が覚めたら両腕が痒かった布団の上で無意識に掻いたらしばらくして、小さな赤い発疹が出たあまり気にせずにいたけど夜入浴後には、太ももとお尻の中間辺りや背中の一部、右膝の側面などに痒みと共に赤い発心が点在して発生💧食べ物アレルギー
(ひとり言)昨年以降忙しく動いている時や、何かに集中している時以外に「楽しくない内容の考え事」ばかりするのですごく脳が疲れてしまう。。なので最近は、癒される動画を見て笑顔の時間を増やしたりしています見ている間は自然に口角が緩んでます(笑)飼い主の反応にふて
7月28日(木曜日)今朝はお見送りありがとうございました😁太陽光がいっぱい目から入ったけど、大丈夫でしたか☀️あの後、ちゃんと寝られましたか😴今日もとっても暑いから、早めにクーラーを入れないと、湯だってしまうよ😵茹で○○になるよ😳お昼ごはんは、ソイハムカツ&
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村昨日の記事にも 書いたけれどあの日からもう 10ヶ月…。日記、ダイアリー先日の週末...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村昨日は 父の 10回目の 月命日でした日記、ダイアリー今月の父への お供えのお花...
★たまに聞くけど 「食べることだけが楽しみ」ってのは どうなんでしょ : (´ ◦ ω ◦ `) :
先日、職場のロッカーで、年上の同僚さんと、立ち話ししてたんだけど美味しい物を食べに行くのが楽しみでその楽しみのために働いてるようなものよ、とか、仰ってたけど年金をもらってる歳のパートの人は(特別支給の老齢厚生年金は60歳からの人も居る)生活の為に働いてるわけじゃない人が多くて健康の為とか自分の楽しみのためだけに働いてる人が多くてねその人達の中で 「食べることだけが楽しみ」って言う人が結構いるんだけ...
息子達が小さなころ、 片付けてもまたすぐに散らって、 の繰り返しだった。 小さな子供達の興味は次から次へと移る。 床におもちゃや絵本、 作りかけの工作や空き箱が散乱し、 テレビの前にはDVDのケース。 テーブルにはクレヨンとお絵描き帳。 そして息子達の相手をしながら合間にする家事は、 どれも中途半端。 部屋の隅には取り込んだ洗濯物の山。 買ってきたものは、 その日のうちに片付けられず、 しばらくキッチンや洗面所の床に置きっぱなし。 キッチンシンクには洗い物をそのままにして、 寝てしまうことも多々。 そんな部屋の状態が嫌だったし、 イライラすることも多かった。 息子達に、 片付けなさい、と叱るこ…
★デコバージュ marimekko UNIKKO✖サンスベリアを何処に置く( 0 д 0 )
デコバージュ marimekko UNIKKO✖サンスベリアを・・・何処に置く( 0 д 0 )ベースの生成りBOXは110円@ダイソー品です。観葉植物の植木鉢を入れても良いように内部がコーティングされてるのでございます。パソコンテーブルの上に置いてみたけど邪魔すぎて駄目でした。ソファーの横に置いてみたけど、チェスト使うやん (・`ε・´o)バアカとりあえずここにしたけどプリンター稼働の時はじゃまやね( Φ ω Φ )使ったのは marimekko...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日はガーデニングのこと & お片付けのこと* に ついてつぶやき* ます...
【ひとりでもちゃんと食べる】土曜日の晩ごはん、昼とほぼ同じ。。
今日の晩ごはん。・イカの煮つけ(炊いたん)・冷やっこ(お味噌汁用に買う絹ごし、本日期限)・牛蒡サラダ(市販品、もう一回分残ってる)・シーチキンきゅうり和え・昆布のお吸い物(注ぐだけ) イカは昼間⇩の残り。マヨネーズで味変して。アスパラとブロッコリー
無事に退院出来て良かったです。うれしいです。 寿司でも食べに行こうかと思ったけど まだそこまで食事は、できないそうです。 入院期間が、二週間くらいで良かったです。 ははは、久々に、まともなブログ書くので 変な感じ。 うるさい母親(超スーパークレーマー)だけど、居ないと やっ...
★それは 床寝の欠点なのだろうか ( Φ ω Φ ) とある・マンションの落とし穴
それは 床寝の欠点なのだろうか( Φ ω Φ ) とある・マンションの落とし穴今日の京都は曇り・・・今ん所の予報では台風はそれて行きそうなので安心ですね。 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧ウオーターハンマーhttps://www.qracian.co.jp/column/waterworks/8204/という言葉を数日前に知りました。私の部屋の壁の中で2週間ぐらい前から頻繁に起こってた音の犯人がそれのようで数日前に管理会社に問い合わせをして先日返答がありまして・・・【以前...
雨上がりに帰宅後、 締め切っていた窓を開けて、 部屋に風を通す。 息子達不在の時は、 部屋のドアを開放し、 家のすべての窓をあけ、 風の通りもいい。 部屋もドアを開けることで、明るくなる。 誰もいない部屋、 ほどよく明るい室内、 通る風、 部屋は一気に快適になり、 部屋の真ん中でごろんと寝転がる。 次男は、 梅雨は気持ちよくて過ごしやすくて好きな季節だ、という。 梅雨はジメジメと不快なシーズン、 という感覚をもつ前に、 南国暮らしになった。 いわれてみれば、 確かに雨が続いた後の晴れ間は 気持ちいい。 湿度が高くても、 真夏ほど気温が高くないから、 不快感もそれほど大きくない。 風があれば、 …
夫の会社の健保組合から、 健康診断受診のお知らせ。 早速、秋に予約を入れる。 昨年は冬の始めに受診した。 急に冬の気温に下がった日で、 会場に着いても身体が寒さで縮まっていた。 そんな状態で健診を受けたせいか、 血圧が例年より高い結果に軽くショックをうける。 健康診断は、 食べない、ほぼ飲まない状態で受診するため、 気候のいい時期に限る、というのが実感。 希望日に受けられるといいな。 健康診断は私の勤め先でも受診する。 4月に受診した。 健康診断まで1ヶ月をきると、 間食を控えたり、 食事内容もヘルシーになり、 意識して身体を動かしたりする。 友人にも公言し、 ランチの約束は健康診断の後にする…
★狭い部屋の観葉植物はコンパクトサイズが理想的 ( *´ ︶ `* )
はるか南の方に台風が有るけどまだ現在は何の影響もなさそうで割と元気に過ごせてるけどかなり寝不足ネムイ(´・ωゞ)だけど徐々に 秋めいて参りまして朝晩ちょっと気温が下がってきたので、ベランダで育成中の観葉植物のことが気には成るけどhttps://www.google.com/観葉植物を家の中に入れるタイミングドラセナ 幸福の木 サンセベリアなどは10℃を切る前に入れたほうが良いとか書いてるけどうちのドラセナは2種有るけど 何という...
日曜のお昼ご飯づくり。 本日は夏の定番、ナスのトマトソースパスタ。 日曜の午前中、全員在宅で、 みなばらばらの時間に起きてくる。 休日の朝ごはん、 私はフルーツ用意をするだけ。 あとはセルフサービスで。 それぞれが好みのものを、 時間や食欲に応じて用意し、食べる。 そのあとはお昼ご飯まで、 それぞれが個室で思い思いに過ごす。 みんながのんびりしていると、 私もだらだらと好きなことをして過ごしたくなる。 自分のことに夢中になると、 あとでバタバタとお昼ご飯の準備を始めることになり、 後悔するのはよくあること。 でも、ご飯づくりは始めるまでが、 気が進まない。 なんだかんだ理由をつけて、 後回しに…
ひとり暮らし 実は部屋の片付けが苦手な人が多い(らしい)部屋が汚い割合は 男性71%、女性29%(参照*片付けトントン)たぶん”片付けトントン”さんの統計は間違ってないと思うけど【私の体験的にはちょっと違って・・・】🏡 今まで訪問したひとり暮らしの女性の部屋の住人は今までの人生の中では30人↑ぐらいで🏡 今まで訪問したひとり暮らしの男性の部屋の住人は今までの人生の中では10人↑ぐらいと、差はありますが圧倒...
ものに向き合い、部屋を整えることで、 思考の整理をしてきた。 住まいを整えることが、 私自身と向き合う術。 暮らしも、思考も、 よりシンプルでいたいから、 これからも、変わらず、続けていく。 これからは、ここにつづりながら。
地元の人気カフェの焼き菓子。 昼下がりのお楽しみ。 先日、職場の友人と仕事後にそのカフェでランチした。 地元でちょっと有名な、人気のお店。 知り合ってまだ日は浅いけれど、 物静かで、同い年ということもあり、話していて疲れない。 落ち着いたインテリアに囲まれて、 おいしいね、と言いながら 静かに会話するのが心地いい。 友人は、ご主人の転勤で生まれて初めて地元を離れ、転居してきた。 転居後すぐいまの職場に勤め始めた。 その行動力に感心する私に、 1人で昼間家にいても誰とも話さないし、第一することがない、と。 お子さんがいないこともあり、 職場以外に知り合いがいないし、できない、とも。 私も同じ。 …