メインカテゴリーを選択しなおす
夫のラインの中身が少々わかりました 子供が夫がラインを開けているのを、チラっと見えたみたいです。 ラインには、「○○(女の名前)ありがとう、今、東京」…
日曜日の今日は朝から夫と共に始まります。夫は出かける時は一日いないけれど、家にいる時は一日中います。だけど、お互いに干渉することなく別々の部屋で好きなことをして、食事とかオヤツのときだけ一緒に…という感じです。夫が家にいるとテレビも見れないし、私は好きな時にちょこちょこ出かける方が良さそうです。しかし、寒い…。朝からパソコンでブログを見たり、スマホで動画を見たりして過ごしています。私が好きな動画は、...
私は、昨日の夜も咳き込みがすごかったです 日に日にひどくなってきて、いつものパターン 昨日は、病院に行って、吸入ももらってきた。でも、吸入って3,4日ぐら…
今朝、寝坊して 8時に起床。(夫に起こされる)「いってきます」と言うので、お見送りをしました。1日バイクで遠出をするらしい。(夫の趣味です)私は夜の20時まで自由。昔は、「せっかくの休みなのに、私のことは考えず一人で楽しいことをするつもり? 」と思ったりもしましたが、いまは考えを改め、「お互いに一人時間を過ごせる幸せ」を楽しむことにしました。午前中、いま10時30分くらいですが、家でプラプラと好きに過ごせるのが...
私は疲れているんでしょうか?夫の文句が気に障って仕方がない…みんなは聞いてあげるのかな?
定年退職をしてから夫があらゆることに文句をつけるので閉口しています。最近の物価高のせいで、お店や医師に対して(つまり自分がお金を払う相手)いちゃもんをつけるのです。それを延々と聞かされるのに耐えかねて、昨日は言い返してしまい、現在気まずいことになっています。みなさんは嫌な顔をせずに文句を聞けますか?
やっと晴れました!気持のよい朝です。やりたい庭仕事がたっぷりあるけど今日は仕事の日で・・・思う存分、庭仕事をするのは無理でした。ソンブロイユが綺麗!!ハナミズキの葉も、もうみんな散りました。葉を落とした冬の木の姿も綺麗ですよね。コハクの散歩に急いで出かけ公園の落ち葉に見とれ帰って来て、大急ぎで苗の植え込みだけ、あっちもこっちも済ませました。こんなに混みあっていて大丈夫か?とも思うけど狭い地面で、しかも日当たり良く、というとこうやる以外ありません。他の場所にもジギタリスやギリアの苗を植えました。春が楽しみです♡庭に植えられない苗はKちゃん(夫)に頼んで、畑に植えてもらうことにしました。畑でアメージンググレーが咲いたら^^綺麗でしょうね~♡絶対庭より大きく育つでしょうね。そんな作業をしていたらKちゃんが「洗濯...やっと晴れました*急いで庭仕事
朝はバタバタしていたので、また夜にブログを更新しています。今日は仕事へ行ってきました。最近は、仕事があっという間に終わる感じです。4.5時間なのですが、今日は午後 1番にミーティングがあったので、メリハリがあって良かったです。ミーティング中は、電話の仕事はしなくてよくなるので、ラクです。話は一生懸命聞かないといけませんが、それでも電話よりマシです。最近は、午前中、午後1番、夕方…と計画を立てて電話をかけ...
俳優・火野正平さん「75歳で死んじゃうのかよ…」夫の悲痛なつぶやきに思う
俳優の火野正平さんが亡くなりました。夫は火野さんの自転車に乗って日本各地を旅する番組が好きだったので、私も近年の火野さんの姿はよく見ていたのです。火野さんの死には、私よりも夫がショックを受けていましたが、これは次は自分が死ぬ番だと思っているからではないでしょうか。きっと長生きすると、そんな思いをたくさんするんですよね。
やっぱり冬なんですねあっという間に暗くなります。夕方5時前で、もう暗い。空と地面の線だけが、少しオレンジに残っています。庭仕事したいのに今日も小雨交じりの寒いお天気で何も出来なくて残念でした。でも、植え替えの準備として小玉土とバーク堆肥は買ってきましたよ^^私はいつも牛糞堆肥を使っているのですがもうちょっと軽めの水捌けの良い土を作りたくてバーク堆肥と牛糞堆肥を混ぜてみようかなって思ってます。11月の終わりごろから12月に、一番綺麗になるソンブロイユ。四季咲きのオールドローズです。先日までの花は、まだ弱弱しい感じでしたがやっと秋バラらしい美しさで咲けそうです。堆肥や小玉土を買う時ついでに花売り場も見ましたがどうもそそられる花が無くて、花を買うのは諦めました。お家にいるこの子たちの方が可愛いもんな。今度またお...ソンブロイユ*あっという間に暗くなる
今日、夫からラインがきていて、明日、明後日と夜ごはんがいらないと書いてありました。 こないだの出張のお土産は、会社に持って行ってなかったから、きっと明日に…
ヨーロッパ旅行記いよいよ帰国今年のうちに旅行記をブログにUPしきれないかと心配しちゃいましたの続きですヨーロッパ旅に出かけて3週間越え。。。オランダからベルギーを経由していよいよ日本に帰国ですオランダアムステルダムで4泊お世話になったホテルNH アムステルダム レイツェプレイン この日の予定はオランダ・スキポール空港駅からベルギー・ブリュッセル空港駅へ列車で移動(2時間10分)ブリュッセル空港(19:30)から...
冬の夜やプリマ誘う夢の国 家族で松山バレエ団「くるみ割り人形」を鑑賞した 率いるのは舞踊歴70年を超える 世界的プリマバレリーナ森下洋子さん 小柄な身体から溢れ出る気品 舞台は別世界。夢のような時間だった 2ヶ月ほど前に夫から 「バレエを観に行かへん?」と誘われた 私と次女は生返事 バレエって敷居高いな… だけど長女は「行きたい!」と熱烈希望 「俺、死ぬまでにやりたいことの一つがバレエを観ることやねん」 バケットリスト!?(生きているうちにやりたいことリスト) そうか、じゃみんなで付き合おう! となったのだった 公演後、カジュアルフレンチの 「俺のフレンチ」で食事 カンパ〜イ!! 人間ドックで…
夫のこと。すぐに喧嘩腰の口調になる。Ben KerckxによるPixabayからの画像何かにつけてキチッとしないと嫌な性格なのもあったり、自分の思いを分かってもらえないとトコトン説明しようとするところもあったり。私からしたらそこまできっちりする必要もないのに、グタグタと
『つわり 背中をさすってくれた夫』『つわりがピークに。』『つわりさえも有難い。』『鬱期の母への妊娠報告』『妊娠をとても喜んでくれた夫』『妊娠』『ホルモン剤によ…
ちゃんとメリットもある冷凍焼き鳥だけど、私の思いは…喜ぶ夫に水を注すようで悪いと思うが
夫が買いたがっていた冷凍焼き鳥。わざわざタレまで買ってきて(私が買ってきた)、昨日も食べていました。大きさを考えるとそれほど安くないし、自分で焼かなくてはいけないし、タレまで必要だし…と考えると、冷凍焼き鳥は決してお得とは言えません。でも自分好みの焼き方で焼きたてを食べられるのは、大きなメリットですね。
吉田園芸さんの「秘密のビオラ」ファーマーズクラフト*昭和の森公園
今日は朝のうちに少しだけ花仕事をしてちょっと遠い公園までコハクを連れて軽くピクニックに行きました。毎年大好きで買ってしまうファーマーズクラフトのビオラ。色合いが好きです。ちょっとアンティークな雰囲気なのもいい。背が高めで、すっくと立ちあがる姿も好き♡農家が裏庭でこっそり育てる秘密のビオラこのタイトルも好き(*´艸`*)吉田園芸さんのビオラだったんですね!今回はとりあえず3種類買ってきました。どれもみんな色合いが好きでそれぞれ一つの鉢に植えようと思っています。今朝植えたのは手作りの素焼きの鉢に植えました。そしてね、昨日なんですけどブログを通して仲良くしていただいている「みくりんさん」から沢山の苗を頂きました!アメージンググレーの苗と、他に色々!今年の春に、我が家の庭でいっぱい咲いて嬉しくて毎日のようにUPし...吉田園芸さんの「秘密のビオラ」ファーマーズクラフト*昭和の森公園
昨日、ふるさと納税の件で夫にラインしたと書きました。 今日は夕方ぐらいには帰ってくるやろと思ってたのになかなか帰ってこない夫 もしかして、今日もごはん…
普段は行かないスーパーで実感・安いものには理由がある!スーパーの個性を知って買い物したい
普段は行かないスーパーで、夫が前から買いたがっていた冷凍の焼き鳥を買ってきました。そこは安売りで有名な店で、焼き鳥も普段買っているものの半額程度ということでしたが、いざ焼いてみたら大きさは普段のものの半分程度。これでは半額で当たり前ですし、何なら自分で焼く手間がかかるだけ損をしているとも思えます。安いものには理由がある…
秋になると年末へ向けて…の気持ちが大きくなって、「いまやるべきこと」ばかり考えているんだけど、これを毎年やっているんですよね。他の時期は何をやっているんだろう…とは思うけれど、まあ、普通に掃除とか断捨離とか、節約とか買うものを考えたりとか、同じようなことはしていますが。違うことと言えば、「年末までに終わらせたい」という目に見えぬプレッシャーかな? まあ、いっか。年末年始に向けて、準備は順調に進んでいま...
今日、夫が夜ごはんがいらない日でたぶん朝帰りやと書いたんやけど、違っていました どうも出張みたいで、今日は帰ってきません ふるさと納税が届いて、こないだ…
昨日は仕事。今日は休み。そして明日は土曜日ですが、久しぶりに午後から仕事へ行きます。パートの仕事は色々あると思うけれど、都心のオフィスで、まるで会社員みたいな感じで働いています。調子に乗って、服装もなんとなくOL風な感じにしています。しかし、働くのは月に半分くらい。パートのおばちゃんです。自分が思い描いていた働き方とは違うけれど、ここに流れ着いたのには、色々と理由があるかもしれません。いまは、ここで...
バタバタしていて、気づけば2日間もブログほったらかしていました 娘に怒り爆発やったけど、次の日になったら、謝ってきた娘 「試験どうやった?」って聞いたら、…
↓わたしも過去に おせわになりました 心がつらいときには ホットで飲むのがおすすめです【第2類医薬品】「クラシエ」漢方半夏厚朴湯エキス顆粒 24包 ×2クラシエ薬品Amazon 結構長いこと 思い続けてきたことだけど ちょっと思うことがあって この場を借りて発散したい うちの夫のことだ うちの夫は真面目に働くし 優しいし 娘の きなこさんもかわいがってるし かなり高いレベルの夫だとは思う 特にきなこさんが 生まれたばかりの頃は 進んで きなこさんの世話を てくれたし 私もその分 休めたし 本当に感謝をしている イクメン。まじで。 ただ一つと言ってもいいぐらい 欠点として ケチである すごく 私…
私も少しずつビオパン揃えています。パンジーの一つ目は「絵になるスミレ」でした。絵になるスミレ「ミュール」絵になるスミレは好きで毎年やっぱり買ってしまいます。淡い水色のも好きなんですけど今年はまだ出会っていません。今日は会社から帰って、すぐにこれだけ手作りの鉢に植えました。ほんの10分で終わる作業ですがあぁ、嬉しい♡あぁ、ほっとする~♡って感じなんですよね。夕方の陽射しがすっかり冬のような色合いで季節は進んでいるんだな、と感じます。会社では、12月に開催するイベントの案内チラシやクリスマスカードのデザインに取り掛かっています。早いですよね~もう12月がすぐそこなんですよね。Kちゃん(夫)も、なんだか今年は急に年老いた感じがして私が帰宅したら「眠い~」ってソファで眠たそうにしてたので「コハクは私が散歩に連れて...絵になるスミレ「ミュール」とかんたん油淋鶏
夫が生まれて初めてのものもらい・原因は疲れ?放って置くと切開する羽目になるので要注意!
夫が生まれて初めてのものもらいになりました。仕事中、目に小石が入ったことがきっかけになったようです。小石が取れても違和感が残り、その後まぶたの一部が腫れてきました。ドラッグストアで専用の点眼薬を購入して使っていますが、点眼ができないと大騒ぎをしています。そう、夫は少なくとも30年間は点眼薬を使ったことがないのです。
『孤独な育児の中で。』『退院後検診。付き添ってくれない夫』『子どもの心配より自分の夜ご飯』『風邪が急に悪化 助けてくれない夫』『やっと家に戻る。別室で寝る夫』…
『ママ(義母)に育児のサポートを頼むのは許さない!俺の大事なママを疲れさせて弱らせたら許さない!』『退院後検診。付き添ってくれない夫』『子どもの心配より自分の…
小学校のバザーが変化している?役員数の減少が影響している?でも、外部の出店はとても良い!
夫が参加している地域のお囃子。昨日は小学校のバザーで演奏してきました。夫の話ではバザーに外部からの出店があったとのことです。我が家の娘たちが小学生だったときは、すべて保護者たちが運営していましたから、随分と変わったものです。きっといろいろと事情があるのでしょうが、外部からの出店、私はとても良いと思います。
先日、子の学校行事でみかけた同級生ママのご主人。 以前から、スラっと背が高く若々しいご主人だなとは思っていた。 しばらくぶりに見かけたその方は、年齢を重ねて渋みを増し、男っぷりに磨きがかかっている。 髪の毛はふさふさだし、少し茶色くカラーも
ゴードンモデルで会話してみたら、夫の「食器が足りない」の本音が見えた話
最近、夫が「食器が足りない」とぼやくことが増え、ここ2ヶ月で5回も私の耳に入ってきました。確かに、プラスチック製の食器が汚れやすくなり、食洗機で洗っても落ちないので、夫に相談せず4つほど捨ててしまったのですが…。 4回目に「食器が足りない」と言われたとき、「紙皿あるから、それ使って」と返してみたものの、効果はなし。そこで、5回目にぼやかれたとき、アメリカの臨床心理学者トマス・ゴードン博士が開発した「ゴードンモデル」を使って会話してみることに。 会話の一部: 夫「食器が足りない」 私「なんか困ってるね。食器足りない?どういう時に困ってるの?深い皿?平たい皿?」 夫「…全部」 私「え?全部?」 夫…
今日、朝に夫が何か言ってきた 何かボソっと言ったから、「えっ??」って聞き返した私。 そうすると、夫は、また小さい声で 「こづかい・・」と今にも消え入り…
先週の大雨で雨漏りした部屋があります。息子の部屋だったところです。私はそのままの状態で残したかったのですが、夫が物置にしています。なので、雨漏りになって、夫が必死に濡れたモノを拭いていました。早く住宅公社に電話をして来てもらって…と夫に言われたのですが、月曜日、火曜日と出勤だったので、今日、水曜日にようやく電話をしました。こういう住宅設備に関する電話をしてから業者さんに来てもらうまでの流れは、いま...
覚えのないことを自分の言葉と言われてショックを受ける夫!人付き合いの難しさはボーダーレス?
夫が参加しているお囃子の会の会長が、夫にひどいことを言われたと言っているそうです。夫はまったく身に覚えがないので、かなりショックを受けているし、憤慨もしています。夫は会長が嘘をついているのか、とも考えたようですが、私は鬱っぽくなった会長の誤解ではないかと思っています。本当に人付き合いは難しいですね。
月の後半はとにかくカードを使わないように頑張るのが最近の私のお金の使い方ですが…。そういうことをしていると、月の始めに買わないといけないモノがたくさんになります。しかし、買っているモノは本当に必要なモノばかり。お米やゴミ袋、ティッシュペーパーなどなど。もう、月の後半に我慢するのはやめよう。月初めの買物が大掛かりになってしまいます。昨日の連休最終日には、朝からスーパー、午後からディスカウントショップ...
今日も夫が休みで家にいるため、今日も私が外出することにしました。 久しぶり!?にパフェを食べてきたよ あー、ほんまに毎日でも食べたい アイスの下にソ…
土、日、月と3連休の夫。 昨日の夜も夜ご飯がいらない日で、帰ってきたのは、やっぱり朝の7時21分でした あの年齢でよく朝帰りを2日続けてできるよね!?って…
さて、週末の話の続きを。 土曜日に無事、ロンドンで行われたラグビーの試合を観に行けた夫・野獣氏は、ニュージーランドが勝って相当嬉しかったらしく、一緒に行った…
お囃子の役員会に出席した夫の文句が止まらない!地域のお囃子がなくなるのも時間の問題かも…
昨日、夫はお囃子の役員会に招集されました。新たな参加者も増えず、現在の参加者も徐々に顔を見せなくなっている今、会長はお囃子が絶えてしまうと危機感を持っているようです。今まで後進の育成をしなかった報いとも考えられますが、今はとにかく楽しく活動するのが一番では?楽しそうに活動していれば、参加したいと思う人もいるかも…
昨日はブックオフへ行き、なんとか本を売ることができました。本の数を減らすことが目的なので、値段が付かなくても置いて帰るつもりでした。今回は値段が付かない本は 2冊、値が付いた本は 9冊。しかし、値段が付いたといっても、1冊、10円、20円ですからね。トータル140円くらいでした。それでも、いいのです。部屋の中が変ってくれれば。もう、以前よりも捨てる基準は変わりました。前だったら捨てなかった本を捨てました。ひょ...
実際に長期処方をしてもらった結果!いろいろとお得な上に、気持ちが明るくなったからおすすめ
私は毎月、近所の医院に通院しています。橋本病に骨粗しょう症、高コレステロールで服薬しないといけないからですが、ただ薬をもらうためだけに通院するのが、最近は嫌になっていました。 他の医療機関ではどうだかわかりませんが、私が通院している医院では
3連休 1日目の昨日は大雨で外出もできないので、本の片付けなどをしていました。朝から雨漏りがあったので、その後始末もあって、家を整える一日になりました。土曜日は「お弁当の日」にしているので、夕方にいつものほっともっとへ行きました。ちょうど良い時間に母から電話があり、「お弁当を買いに行くなら私の分も」というので、3人分買いました。最近、私の分は買っていませんでした。でも、いつも買わないと気持ちが落ちるの...
夫、帰ってきたのが、今日の朝の7時34分でした。 ほんまの朝やないかいっ 今日が休みやったから、いつもよりも更に遅かった そして、今日も夕方から出ていっ…
アラサーの長女の帰宅が遅い・誰にも理解されない(?)親の心配…解決策があるのか疑問に思うが
昨日、友人に会いに出かけた長女。帰宅も遅かったようです。強盗事件なども頻発する昨今、帰宅が遅いと心配ですが、夫も同じ気持ちだとわかりました。車の運転をしてくれれば、こんなに心配しないでもいいのに、と言いますが、果たしてそうでしょうか。運転をすればそれがまた心配のタネになると思います。もう、気の持ちようを変えるしかないかも。
今日と明日、夫が夜ご飯がいらない日です。 昨日の夜は、またあの「ライン」ってキモい着信がめっちゃ鳴りまくっていました 今日、また会うんやろうなって思って…
今日から11月ですね。残すところ 2ヶ月となり、あせる気持ちもありますが、まあなんとか年は越せると思います。今日は、早く帰るシフトにしました。15時です。すごく楽しみです。1、2時間寄り道しても、普通に夕方に帰れる時間帯です。私が一人で楽しい計画を立てていたら…夫も一人で楽しい計画を立てていました。めずらしく有給を取ったみたいで、今日から 4連休らしい。今日は一人で電車に乗って遠くまで行ってコスモスを見に行...