メインカテゴリーを選択しなおす
今日はバークシャー州レディングにあるナショナルトラストで、バジルドン(Basildon Park & House)という所へ行ってきました。私たち...
スカッシュ始めて早々に右ひじを痛めサポーターに世話になる始末。
スカッシュに関しての知識は「ガリレオ先生がやっている天才たちのスポーツ」という知識以前のイメージのみでしたが、やってみるとこれがなかなか面白い。 リンク 実におもしろい。 私のようなスカッシュ初心者の
アメリカ大統領選、どうしてこうなるの!? カマラ・ハリス副大統領の方が良かったのに〜。(鬱) さて、昨日は久し振りにあんこを煮ました。 日本では、大福、もなか、たい焼き、あんまん、どら焼きやお団子を含め・・・ ↓↓↓ 長女と2人で日本満喫♪ 美味しい9月 アムリターラのローズアミ...
ハーフタームが終わり、子供たちも元気に学校へ行ってくれました。なので、ハロウィンの名残を片付けたり、働いてるオットにこそこそ隠れて豆乳抹茶ラテを作ってひとりでのんびりしてみたり。ひひひ。 しかしそんな楽しい時間もあっという間にお迎えの時間になってしまい、サボりの痕跡を消してから学校までテコテコ出発。すると、30mくらい先の反対側の歩道に古参の香港人ママさんがなんとなく項垂れた感じで歩いてました。疲れてるのかなんなのか、いつもより歩く速度が遅めで、私が道路を渡ったところでちょうど鉢合わせする感じになりましてご挨拶。 お休みはどうだった?とかの当たり障りのない話題から開始したんですが、彼女が突然「…
日本でも小笠原諸島などの離島で、外来種であるネズミの被害が多いようですが・・・ ↓↓↓ 東京都の取組 - 外来種対策 -ネズミ駆除 (東京都) イギリスも同じように、野鳥へのネズミ被害が多大です。 そんなわけで、ネズミ駆除対策はIsle of Man(マン島)のすぐ近くにある小さ...
来年の手帳は・・・激かわ♥クロミちゃん!!!毎年この時季になると日本の姉Fちゃんが送ってくれて、2025年のも一昨日届きました~~♪(人''▽`)ありがと...
1ヶ月前に初めてトライしてみたら、、、あっけなく、ちゅどーん!と自爆した全粒粉パン。やっと心の傷が癒えた昨日、懲りずに再挑戦しました。今ならハッキリ断言で...
3年ぶりに訪れた、アッシュダウンの館。実は前回ここ来たときは、あいにく外壁の補修工事中で、、、建物全体を足場が覆っててイマイチ残念だったんですよ~。(^▽...
10日ほど前、とても天気が良かったのでルンルンお出かけ。わが家から東に向かい30分ほどドライブすると、バークシャー州アッシュダウンに到着です。土曜日だった...
昨日は日帰りで、サリー州に住むX君の長女ちゃんファミリーを訪ねてきました。私が前回行ったのは1月か2月だったので、半年以上ぶり!パパさんX君のほうは庭改造...
バースでの野暮用(eVisa移行の前段階手続き)は、あっけなく10分未満で済んじゃいました。面談というからには質疑応答など30分くらいかかるのかなぁと思っ...
昨日の午前中は久し振りに・・・ ダンナと一緒にビリーの散歩へ行ってきました。 週末だから長めに歩いていたのですが・・・ 途中、歩道にこの子を発見。 ぐったりして死んだように見えたミツバチですが・・・ ↓↓↓ マルハナバチとスタッフィング・ミックス マルハナバチと芝刈り ミツバチの...
発芽玄米麹がよく育ったので・・・ ↓↓↓ 発芽玄米を作ったので…。 前日から乾燥大豆(500g)を水に浸けて、自家製味噌作りをしました〜。 翌朝にはぷっくりとなったので、さっそく煮始めました。 今回は煮始めてからアクを取ってから、そのまま圧力鍋で仕上げました。 その間にちゃんと麹...
二日目もお天気に恵まれまして、この景色ですよ。Start Pointという灯台がある岬なんですが、以前ここに来た時は雨は降ってないけどどこまでも続く曇天&冷たい風に吹かれてガッカリしたんですが、天気がいいと気持ちいいね!ちなみにコーンウォールの端っこに「Lands End」という地名もありまして、頑張れば世界の始まりと終わりの地点を日帰りで観光できる近さです。どうでもいい情報ですね。 で、三日目についに天気が崩れまして…雨はそんなにひどくないんですが、とにかく霧がすごくて何も見えない。恐ろしく狭い道路の見通しがさらに悪くなり、お昼を食べに出かけたんですが途中で諦めてしまい、通りかかったガーデン…
先日は、ダンナと初めて出会った日の記念日だったので・・・ ↓↓↓ 記念日とホラー映画 2人でディナーに行ってきました〜。 今回はパディントン近くのレストラン・・・ ↓↓↓ Satay House Malaysian Restaurant(サテー・ハウス・マレーシアン・レストラン)...
今年の自家製味噌作りは、ちょっと遅かったのですが・・・ ↓↓↓ 発芽玄米で麹作り 発芽玄米麹で塩麹と穴埋め支払い延期 熱波と自家製味噌作り 先週から、また玄米で麹作りの準備を始めました。 いつものようにまずは玄米を発芽させて発芽玄米にして、麹作りを開始〜。 発芽玄米はご飯を炊くと...
ハーフタームなので、ちょっとだけデボンの方に遊びに行ってきてました。例によってオットが思い立って。 借りたお宿は見事に何もないところにポツンと一軒家状態でして、その分景色はとてもよかったです。一応集落の中にはあったんで文明から隔離されたわけではないですが。初日に到着したのは日没前だったんですが、こんな道を通っていかないと辿り着かない場所だったので、暗くなる前に到着できてよかったです。 これ、一方通行じゃないからね?この狭い道で対向車に行き合うと、避難用に少しだけ幅が広くなってるところまで近い方の車がバックで移動しないといけないという魔境。オットに言わせると「暗いほうが対向車のライトが見えるから…
今日はハロウィーンですが、我が家の記念日でもあります。 結婚記念日とかじゃなくて・・・ 私たちが初めて出会った日の記念日。 もちろん、そんな日は覚えてなかったけど・・・ 昔、写真に写っていた日付で判明しただけです〜。(爆) というわけで、今夜はダンナと一緒にディナーに行く予定。 ...
今月遊びに行ったモロッコのMarrakesh(マラケシュ)。 ↓↓↓ マラケシュに行ってきた〜♪ マラケシュでの移動 マラケシュの旧市街地 マラケシュで洪水 マラケシュのイヴ・サンローラン美術館 マラケシュで見かけたもの モロッコの食事も楽しむつもりで行ったのに・・・ 結局、モロ...
昨日は観光地として人気の古都、バースへ。不安定なお天気だったけど、晴れ間もあってラッキーでした。うちはイングランド南西なので、40分ほどのドライブでランズ...
先月末に、国民的人気女優マギー・スミスさんが亡くなりました。享年89歳。60年近くに及ぶ女優歴で、後年はハリポタ魔法学校の先生とかダウントンアビーの老貴婦...
この前の週末は天気が良かったらしい、北ヨークシャーAちゃん地方。その週末はパパJS君の旧友がロンドンから来たので、アウトドア派の2人と一緒に皆で出かけたよ...
ロンドン・サウスケンジントンのジャパンハウスへ行った時、こんなのも見れちゃいました!新幹線0系の最終運転日、先頭車両のお鼻(?)に付けられた特製カバーなん...
こんがり香ばしく焼けた、鮎の塩焼き・・・・カリッと焦げた尻尾も、塩加減も、絶妙ですよねー。じゃあ焼きたてアツアツ、いただきまーす!「ガリッ、ええっ?!」な...
久しぶりに旧交を温めたS君とは、焼肉ランチの後も少し時間があったので・・・じゃあ、もう一軒いっちゃう?!とパブへ。( ´∀`)bグッ!「ザ・モンタギュー...
日曜日に冬時間に戻ったこともあり・・・ ↓↓↓ カフェでブランチ もうすっかり冬にまっしぐら、という感じの下町ロンドン。 暑い、と言いながらもとても楽しかった9月の日本・・・ そして、先日遊びに行っていたマラケシュの太陽が恋しい今日この頃です。 ↓↓↓ マラケシュに行ってきた〜♪...
【イギリス おすすめシャンプー】giovanni 2chic 2種類のシャンプーを比較してみた!
イギリスで色々なシャンプーを使いましたが、ダントツのおすすめは、giovanni(ジョバンニ) のシャンプーです。イギリスでおすすめと書いてしまいましたが、アメリカのブランドで日本でもコスメキッチンなどで購入することができます。ジョバンニの
ロンドンに行った最大ミッションは、日本大使館で在留証明書をもらう事でした。最寄り地下鉄駅はグリーンパークだけど、ピカデリーサーカスからも楽勝。ピカデリー通...
昨日の午前中おやつは、美味しい黒胡麻大福でした。日本から空輸だもの、ナンチャッテじゃない本格的な和菓子ですよぉぉ!そして馥郁と香り高い、お抹茶も・・・至福...
X君が元同僚たちとのランチ同窓会に行くというので、私もドライブ同行してロンドン行く事にしました。というのも、日本大使館に行かなくちゃ案件があったんですねー...
私の視力は昔からあまり変わらず、近視やや乱視入り。だから今でも文庫本や辞書、ポケット版地下鉄マップなどは裸眼のほうが見やすい・・・てか裸眼じゃないと読めな...
めちゃめちゃ可愛いワンコ柄ワンピ、買っちゃいました!しかも地色がパステルピンク~♥♥♥( *´艸`)さすがにイタ過ぎるだろ!?って言われそうだけど、大丈夫...
だんだん寒くなってくると、オーヴン料理が多くなってきます。出来たて熱々のご馳走は身体も心も温まるし、調理中に室内も暖かくなって一石二鳥ですよね~♡そんなわ...
女心とナントカで、最近めちゃめちゃ天気が変わりやすいイギリス。朝は「あっ今日は晴れててラッキー!」と思っても、1時間後には曇天ののち土砂降りなんてザラです...
日曜日から再び冬時間に戻ったイギリス。 薄暗い朝が、また少し明るい感じに戻った代わりに・・・ これから日暮れが早くなってきます。 さて、昨日の午前中、Crouch End(クラウチ・エンド)で待ち合わせして・・・ ダンナの親友Nの姉K夫婦、そしてKたちの長女Eちゃんとブランチをし...
モロッコのMarrakesh(マラケシュ)では、素敵な庭園にも行ったのですが・・・ ↓↓↓ マラケシュに行ってきた〜♪ マラケシュでの移動 マラケシュの旧市街地 マラケシュで洪水 マラケシュの素敵な庭園 その隣にあるのがこの美術館です。 ↓↓↓ Musée Yves Saint ...
どんなタイトルよ 昨晩、夫・野獣氏が無事出張から帰って来ました。 おかえりーー! さあ、出すがいいわ。 何を。 って、 4千年の歴史を持つ国から…
数年前に、ダンナがクリスマスのプレゼントに・・・ キルティング・ジャケットをくれました。 ↓↓↓ Barbour(バブアー/バーブアー) 私が自分で選ぶようなジャケットではないけど・・・ 軽くて暖かいので、秋から冬、春先まで気に入ってよく着ています。 だからジャケットの袖口の裏地...
ぬおー。 のうひんかんりょう。 しごおわ。 はなきん。 やっと今日の夜、夫が4千年の歴史を持つ国から帰って来ます。 4千年かけて帰ってくるわけでは…
よく、というかたまに?ネット記事とかよそ様のブログなどで、”イギリス英語は京言葉と似てる”みたいなこと聞きませんか?嫌味ったらしいとか遠回しとか、あんまりいい意味で言われてないっぽいですが、日本人の大半は学校でアメリカ英語を習うので聞き慣れてないだけなんじゃないかと勝手に推測してたんですよ。そんな考えでこっちに移住してきてまもなく20年ですが、基本的には当たらずとも遠からずって感じで過ごしてきてました。 英米で発音の違いとかスペルの違いとか、言い回しの違いなんかの細かいことにちょこちょこ遭遇してきてはいますが、嫌味なヤツはアメリカ人でもいるし、陽気とされがちなラテン系でも嫌味ったらしいヤツはい…
バズコットパークの屋敷は今もファリンドン男爵家の住宅でもあるため、公開してるのは一部だけ。だから彼らのプライベートな生活圏(寝室、浴室、ワードローブ、キッ...
バズコットパークのお屋敷が建てられたのは1780年代で、当時の所有者はエドワード・ラヴデン・タウンセンドという地元の大地主。それを1889年に買い上げたの...
オックスフォードシャーのバズコットパークが、ファーリンドン男爵家からナショナルトラストに寄贈されたのは1953年のこと。でも今も第3代ファーリンドン男爵の...
数日前までは天気が良かったので、40分ほどドライヴしてオックスフォードシャーへ。目的地ナショナルトラストのバズコットパーク(Buscot Park)へ行っ...
日本では先週の敬老の日に続いて、今週も秋分の日で三連休ですよね~。って書き出して、今ハッと思い出した!敬老の日に母親に電話するの忘れてたわぁ、、、今夜か明...
今日は天気予報がバッチリ当たって、曇り時々にわか雨たまに晴れ間、、、という10分後すら予測不能なお天気。でも数日前からこの予報が出てたので、今日から3日く...
ダンナが昨夜、スペイン経由でモロッコから無事に帰宅しました〜♪ ↓↓↓ やっと検査結果が出た〜。 フェリーでの30時間近くは、やはり暇を持て余していたようです。(笑) で、今日は休養するためにお休みを取ってある、ということだったので・・・ ダンナのお気に入りのカレー屋さん、 Ha...
英国を象徴するアフタヌーンティー文化〝アフタヌーンティー〟という文化はイギリスを象徴するものとして日本でもよく知られている。そんなアフタヌーンティーを楽しめる場所は日本にも沢山あるようで、Google で検索するとおすすめのホテルやカフェな
「ヘルシーおやつ」と調べると、 材料は豆腐一強の日本語界隈ですが、 いやいや俺達にはヨーグルトがあるぜってことで、 ヨーグルトにおんぶにだっこの状態です。 はい、これはヨーグルト、カカオパウダー、はち