メインカテゴリーを選択しなおす
先月末に、国民的人気女優マギー・スミスさんが亡くなりました。享年89歳。60年近くに及ぶ女優歴で、後年はハリポタ魔法学校の先生とかダウントンアビーの老貴婦...
9月、1ヶ月間ブログを休んでいた時にも、訃報をよく目にしたなぁ・・・季節の変わり目って、健康な人でも体調を崩すことがあるので、みなさんもご注意を!! そして、…
マギー・スミス、そうか、とうとうお亡くなりに……。 ご高齢であることはもちろん知っていたので、 いつかこんな日が来ることもわかりきってはいたけれど、 やっぱり少し、淋しいなぁ……。
『ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ』(10)(2011.6.15.東宝東和試写室)イギリスの児童小説の映画化で不思議な力を持った乳母が主人公と聞けば、『メリーポピンズ』(64)を思い出す。ところがこの映画のエマ・トンプソン演じる乳母のマクフィーは、魔女を思わせるメークと衣装で登場して意表を突く(一作目は未見なのでこれが初対面なのだ)。確かに、イギリスの児童小説は、チャールズ・ディケンズの「大いなる遺産」や「オリヴァー・ツイスト」を始め、ダークでブラックなものが多いし、『メリーポピンズ』も決して明るい話ではなかった。この映画の舞台は戦中だがわざと時代を特定できないように描いているし、牧歌的な農場の子どもたちと都会の子どもとの対立も映し出す。子どもたちが改心するにつれてマクフィーが段々きれいになっていくところ...マギー・スミスの出演映画その3
『フック』(91)(1992.8.10.日本劇場)マギー・スミスはウェンディ・ダーリング役ピーターパン・シンドロームと揶揄され続けてきたスピルバーグがついに撮った本物のピーターパン映画。だが志向的には甚だピーターパン的であった『未知との遭遇』(77)や『E.T.』(82)を超えてはいなかったし、アクションの面白さから見ても「インディ・ジョーンズ」シリーズには及ばない。贔屓目に見ても、スピルバーグの力量低下やアンブリンプロ製作映画のマンネリ化は否めない。こうなると、スピルバーグもジョージ・ルーカスのように、プロダクションを作った時点で監督ではなくプロデュース側に回った方がよかったのかもしれないと思えてくる。なぜなら、彼はもはや若いうちに自らの映画的な夢は達成してしまったのだから、あとは何を撮っても、かつての...マギー・スミスの出演映画その2
『予期せぬ出来事』(63)https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/0c88113285fbe0bd58b9650bc4bc6524『名探偵登場』(76)https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/933d6a655b34bead1a6bd66a35486a30『ナイル殺人事件』(78)https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/aee0aa3e6a11c6a73a06ba1b052da8f6『地中海殺人事件』(82)https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/cffbb16ecac149356749bd2d2dba7f8fマギー・スミスの出演映画その1
『地中海殺人事件』(82)(1983.1.11.有楽座)アガサ・クリスティの小説『白昼の悪魔』を原作とするミステリー。『ナイル殺人事件』(78)に続いてピーター・ユスティノフが名探偵ポワロに扮し、地中海に浮かぶ孤島で起きた殺人事件の解明に挑む。『オリエント急行殺人事件』(74)、『ナイル殺人事件』、そしてこの映画ときて、段々と面白くなくなってきた。もちろん、それぞれの映画を担当した監督の力量の違いも大きいのだろうが、前宣伝は派手で、〇大スター共演とうたいながら、盛りを過ぎたスターたちを寄せ集めた感じもするし…。『オリエント急行殺人事件』は、シドニー・ルメットの監督としての力量の大きさもあって、味わい深く、いかにもイギリス風のミステリーの一級品に仕上がっていたのだから、やはり、『ナイル殺人事件』のジョン・ギ...WOWOWプラス『地中海殺人事件』
「天使にラブソングを」は1992年公開の映画で、ウーピー・ゴールドバーグ、マギー・スミス、ハーヴェイ・カイテルなどが出演しています。続編ではローリン・ヒル、ジェニファー・ラブ・ヒューイットも出演しています。明るい音楽がたくさん流れていて、映画だけではなく音楽も楽しめます。観終わった後には元気になれる映画です。
『ミス・シェパードをお手本に』Netflixを開くたび、なぜかオススメされ続けてきたので、見てみました。 あらすじ ロンドンのグロスター・クレセント通りに居を構えた劇作家ベネットは、おんぼろの車で生活するホームレスのミス・シェパードを気にかけ、自宅の前庭を駐車スペースとして3か月間提供することにした。その結果15年もいついてしまったミス・シェパード。ベネットは窮屈さを覚えながらも興味を持ち観察をし始める。 作品データ/主要キャスト ・マギースミス/ミス・シェパード バンで生活をしているホームレス ・アレックス・ジェニングス/ベネット クレセント通りに住む劇作家、シェパードに庭を貸す ・ジム・ブ…
★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5173日 ★★ 実話に主題を得た 舞台劇を映画化した作品 舞台は英国 ロンドン ホームレス高齢女性を 自宅のガレージに住まわせた劇作家の主人公 自分自身の実母は高齢者施設に入所させた 親の面倒を見る息子や娘たちは 介護を一時的な足踏み期間と考える ・・・あ・・・ なんかわかる わかります だが私は人生に足踏み期間などないと学んだ 時が人を動かすのだ あーーー うん そうだ その通りだ 時が人を動かす ワタシは 親の介護に人生を変えられたのではない そう思いたい 時がワタシの人生を動かした とは思う 原題は The Lady in the Van ホームレ…
『天使にラブソングを』(92)今回はクリスマス映画特集とのことhttps://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/e18d403aa1902cfed9b1d5bce3adef04「金曜ロードショー」『天使にラブソングを』