メインカテゴリーを選択しなおす
西暦2020年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
ブログ「Divination.Page」は、暦と占いに関する記事を投稿しています。四柱推命、宿曜占星術など
以前、朝ドラ「おむすび」のことを記事にしました。 この時は、「朝ドラ・おむすび」は面白くないと思っていたのですが・・ 最近の「朝ドラ・おむすび」には考えさせられること・思い出すことが多く、いろんな気持ちで視聴しています。 覚えていますか?緊急事態宣言 2020年2月に「ダイ...
夏にコーヒーオベーション枯らしちゃって(;∀;)改めて苗を注文していたんですよ~。なんて立派な大苗♡ で、早速植え替えようとしたらボロボロ土が落ちて根っこ丸出し💦「ええぇぇぇ」と慌てて土を被せたけども・・・あれ、私間違った? 後で気づいた説明書き。↓現在お送りしておりますバラ苗は植え替えたばかりですので根がまわっておりません春に一番花をご覧になってから植え替えて下さい ш(´[]`)шオーш(´[]`)шマイш(`[]´)шガー大丈夫かな・・・根っこ傷んだかな・・・がんばれ~~。 ところで昨日は1月27日。嵐ファンは1年前の1月27日にあの衝撃を受けました。あれからもう1年経つのねー。今もまだ悲しいし、イロイロ受け止めれないし。自分でもよく生きていられるな(笑)とか思います。バラの植え付けと、
札幌市立青葉小学校の記念写真です。 (旧札幌市立下野幌小学校) 2009年7月12日撮影 ⇓---------------------------------------------------------------------------------------⇓ 札幌...
...どうみたって…「正常じゃない」この光景… だって...今年初旬まで「マスクしているブラジル人」って一人もおらんかったんに... ここはサンパウロの大動脈:パウリスタ大通り=AV.Paulista= ⬛️ ブラジル感染者数: 4,624,885人(世界ワースト3位) ⬛️ 死亡者数: 138,977人 ⬛️ 回復者数: 3,992,886人 9/23現在】 意外と、ブラジル人は、従順に規則は守る(マスクはしている) 体が大きくても、素直で、臆病な人が多い、ブラジル。 にほんブログ村
地球(日本)🌎の真裏:ブラジルで過ごす『2020年』の年の瀬...まったく持って、なんて年だ😷...
気がついたら今年も年の瀬... この尋常じゃない、忘れ難い「2020」も、もう終わる... ...どうみたって…「正常じゃない」この光景… だって...今年初旬まで 「マスクしているブラジル人」って、一人もいなかった ここはサンパウロの大動脈:パウリスタ大通り=AV.Paulista= 【2020/12/27現在】 ⬛️ ブラジル感染者数: 7,484,285人(世界ワースト3位)😥 ⬛️ 死亡者数: 191,139人(世界ワースト2位)日本の感染者数ぐらい? ⬛️ 回復者数: 6,515,370人 意外と、ブラジル人は、従順に規則は守る(マスクはしている) 体が大きくても、素直で、臆病な人が…
昨日の明け方だったか、突然雷が鳴った。晴天が続いてまた今日も晴天かと思っていたのに。どうせなら月イチの区の掃除の日に雨降りやいいのにさ!今日はまた遠出しないといけない日なのに、こんな日に雨降るなんてね!でも、出かける時間には雨止んでまた高くて青い空がせいせいと広がっていた。その少し前には虹が見えたので「3年ぶりだな〜」とあの頃を思い出した。…皆がつらい時期だった。そして私も。そういえば、2020年〜21年にやたらと「にじ」って曲をTVのCMやドラマの中で出演者が歌ってるのが聞こえて来たけど。「黒ネコのタンゴ」「およげたいやきくん」「だんご3兄弟」「ポニョの主題歌」みたいな非歌謡曲系のヒット曲かと思ってたら、1987年に作られた童謡だった。二十歳の頃じゃん!当時巷で流行っていた記憶は無い。あの「Getwil...3年ぶりに虹を見て、あの曲を思い出した
2020年の春、Guitarist, Producer, Ovallの関口シンゴさんに出会えました。Stay at home中、毎晩Instagramライブでの熱いギタープレイで私を始め民を魅了し、ほんわかとした気取らない人柄と繊細で柔らかな心地よい音色で私たちの心をときほぐし癒してくれた救世主です。
3年前の今頃に更新した雑記(2020年8月28日)・・・【 詩 】 2020年公開 13篇 【 短編 】
過去の雑記はいいですね。紹介するだけで雑記のネタになると(笑)2020年08月28日【 詩 】 2020年公開 13篇 【 短編 】
【都道府県ランキング】都道府県別1世帯当たり人員少ないランキング(2020年)
世帯 色んな統計がある日本ですが、その中に一つが世帯という単位。 生活をしている中で、世帯という単位もよく聞き
【都道府県ランキング】都道府県別世帯数が少ないランキング(2020年)
世帯 世の中にはいろんな統計があったりしますが、その中の一つが世帯というもの。 人口と似たような統計でもありま
【都道府県ランキング】都道府県別1世帯当たり人員ランキング(2020年)
世帯 統計にもいろんなものがありますが、その中の一つに「世帯」というものがあります。 その住居に何人で暮らして
【都道府県ランキング】都道府県別世帯数ランキング(2020年)
世帯 世の中色んな統計がありますが、その中の一つに「世帯」なんてものがあります。 1つの住居に何人が住んでいる
【都道府県ランキング】内陸県人口が少ないランキング(令和2年/2020年)
人口 日本の人口は減っていく・・・。 そんなことが言われていますが、今回はその人口のお話。 内陸
【都道府県ランキング】内陸県人口密度ランキング(令和2年/2020年)
人口密度 人口や面積というのはその地域ごとに違ったりしています。 そうなると違ってくるのが、人口密度というもの
本年もどうぞよろしくお願いいたします!2020年元旦年があけましたね~令和2年!改めまして!あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします!2020年というこの数字にもしみじみと驚かされますなんか、もう『未来に生きているなぁ』と実感いたします。子供
さて今週の1枚ですが・・・YORIKOちゃんが3年前に来てくれた時って どんなだったかな?と過去ブログを探してみたら、、、 元気で まだふっくらしてる茜ちゃん…
じゃがりこメーカー|カルビーあなただけのあげりこパッケージをつくろう!好きな文字を入力するだけでオリジナルのじゃがりこ画像がつくれます。www.calbee…
【政令指定都市ランキング】2020年政令指定都市人口ランキング
政令指定都市 日本の都市の中には、政令指定都市と呼ばれる都市が存在しています。 現在は20都市が政令指定都市と
【都道府県ランキング】都道府県別2020年女性平均寿命ランキング
47都道府県 日本では北海道から沖縄県まで47の都道府県があります。 これら47都道府県は、様々な条件がありそ
【都道府県ランキング】47都道府県別2020年男性平均寿命ランキング
47都道府県 日本では47の都道府県が存在していることが知られています。 それぞれの都道府県に、それぞれの事情
【地方別ランキング】地方別人口増減率ランキング(2015年→2020年)
地方別ランキング 日本は47都道府県がありますが、それを地方ごとに分けることもできます。 その地方ごとの人口増
【地方別ランキング】地方別人口増減ランキング(2015年→2020年)
地方別ランキング 47都道府県がある日本ですが、それを地方ごとに分けるなんて分け方もあります。 より広域なラン
【地方別ランキング】地方別人口密度ランキング(令和2年/2020年)
地方別ランキング 日本には47都道府県がありますが、それを地方ごとに分けることが出来ます。 今回はそんな地方ご
【地方別ランキング】地方別人口ランキング(令和2年/2020年)
地域別ランキング 日本には47の都道府県がありますが、それを地域で分けることが出来ます。 今回はその地域に分け
【都道府県ランキング】全国47都道府県人口増減率ランキング(2015年→2020年)
47都道府県 日本には47の都道府県がありまして。 それぞれ人口も違えば地理も違い、それぞれに特徴があります。
【都道府県ランキング】全国47都道府県人口増減ランキング(2015年→2020年)
47都道府県 日本には47の都道府県があります。 それぞれに特徴があり、それぞれの自治体として存在していますね
【都道府県ランキング】全国47都道府県人口密度ランキング(令和2年/2020年)
47都道府県ランキング 今回は日本全国47都道府県のランキングのお話。 47都道府県も均一ではなく、色々違いが
【都道府県ランキング】全国47都道府県人口ランキング(令和2年/2020年)
47都道府県ランキング 今回は日本全国47都道府県のランキングのお話。 都道府県別にランキングを作成していきま
これは夏頃に田舎に帰ってたとき同窓生のユリエちゃんから聞いた話本当だったら同窓会が開かれる予定だった2020年オリンピックは開催されても同窓会は中止された次回…
「日本の美」をまとったエッフェル塔 明けましておめでとうございます こたつに入って、ミカンを食べながら、 『ゆく年くる年』を観る。そんな日本の年越しを懐かしみ…
あけましておめでとうございます。 新年になり、今年の抱負と主な活動予定を お伝えします。 まずは、今年も昨年に引き続き ブログを毎日更新できるよう頑張ります! 昨年始めた息子からの学びの講演会 「愛すること、学ぶこと、生きること」 今年も引き続き講演活動を行っていきます。 ありがたいことに、 今年もすでに4カ所で講演のご依頼を いただいています。 一番近い時期で一般の方を対象にした講演会は 2月12日(水)10:30~12:00の 福岡県春日市クローバープラザでの講演会です。 お時間ご都合のつく方は是非お越しださい。 講演のご依頼があれば、 日本全国お伺いいたしますので メニューバー・サイドバ…
令和2年ナオキブログでのあけましておめでとうございます 2020.01.18
曇り。日中に爆睡していたため昼の天気は知らず。2020年1月18日。もう新年も18日なのですが、ナオキブログではあけましておめでとうございますです!!!今...
おおむね晴れ(12月11日)過去の写真を振り返ると12月上旬でも既に大雪クラスの積雪となっている年もあった。今年の釧路方面は初雪こそあったが全く雪が積もら...
今年もいよいよ今日が最終日。 毎年思いますが、 終わってみれば、 「あっ」という間の1年でした。 今年はコロナの影響で 世の中も大きく変わり、 息子の生活にも変化がありました。 息子は口からの気道が塞がっているため 気管切開し、呼吸器系の基礎疾患もあり 色々と用心してきました。 お陰で現在まで無事に過ごせています。 緊急事態宣言時には 通所している障がい者施設も お休みや時間短縮になり、 外出も自粛し、 家にいる時間が増えました。 息子がいつも楽しんでいる ワンワンショーもなくなり、 例年だと年間10回ぐらいに行っている イベントも中止になりました。 息子の初となる6月に予定していた個展も中止…
2020年作成作品その(15)です。以前にもぶどうを描いたが、ぶどうは一つ一つの実の立体感と、ひと房毎の立体感を考えながら描いている。これがまた苦労するところで、途中で嫌になる。同じような作業は長く続けられない。面倒くさいなと思いだしたら描くのをやめる。気分転換をしないと、そのまま描き続けると絵も雑になる。...
2020年作成作品その(18)です。帝釈川は、広島県庄原市付近を水源としている。2019年度作品その(18)で帝釈峡雄橋をアップしたが、その時写した写真をもとに、描いた作品。この付近は石灰岩が多いため、岩も面白い形になっている。ところで、私の腰痛の事だが、腎臓の専門医に診てもらった結果は、異常なしであった。一安心だが、腰痛はまだ治まっていない。後は鍼灸院頼みである。...
2020年作成作品その(19)です。私の好きな画家は、Alvaro Castagnetさんです。建物は、きっちり描いているわけでもない。絵全体が生き生きして躍動感がある。一番感じるところは、筆使いの勢いである。ただ単に勢いのある線を描いてはいない。全体のバランスを考えながら勢いのある筆使いをしている。評論家みたいに言うのはおこがましいが、本当に素晴らしい。上の絵も、最初の意気込みはAlvaro Castagnet風に描こうとしたが、完...
2020年作成作品その(20)です。透明水彩画で夜景を描くのは私にとってあまり好きでない。ぼかし、グラデーション、映り込み、ネガティブペインティングなど、筆を早く動かしながら描かないといけないからである。あまり自分では納得していないが、これも一枚の作品としてアップしておきます。...
2020年作成作品その(21)です。檸檬を台の上に置いて描いた作品。最初、台を木目調にしたが何か面白くなくて、上から濃い茶色を入れ、乾かないうちにラップを置き、ラップにしわを作りドライヤーで乾かしたら、作品のような模様になった。檸檬も、半分に切ったものを置いたり、檸檬の後ろの壁に影が映るようにした。2020年作成作品その(22)です。ザクロの作品。気をつけたのは、主役のザクロとその影の境界をはっきりとさせず、...
2020年作成作品その(23)です。2020年12月に奈良公園へ行ったが、新型コロナの影響で観光客はほとんど見かけず、閑散としていた。平日でも普段は観光客で多いのに、この光景を見ると、コロナの影響をなお一層見せつけられた感じであった。普段見かけない閑散としたこの風景を絵にしてみた作品。...
2020年作成作品その(24)です。過去に写した写真を見ていると、カメの写真があったので、絵にしてみた。ハワイのラニアケアビーチで撮った。ウミガメはハワイ語でホヌ(honu)、幸運をもたらす守護神として大切にされている。行った時も、保護団体の人が居て、ウミガメの3mぐらいの距離に縄を置いて監視していた。ハワイに直近行ったのは2017年で、もう4年前になる。以前にも書いたかもしれないが、私は飛行機が苦手である。2~3時...
おとなりおんです。いつもネットでいろいろ人のネイルを見て参考にさせていただいているので参考になるかはわかりませんが、私の今年一年のネイルを載せておきます。自分の記録もかねて。今年は感染対策もあり、お店も閉めてる時期があったので、あまりきれいな間隔でジェルの付け替えが出来なかったのと、当分行けないことも考えて、割と地味目なネイルが多かったです。人から見たら十分派手だと思いますが・・・ まずは、2020年お正月ネイルから。 2020年お正月ネイル だいぶ地味。薄いピンクのグラデにホワイトシルバーのラメラインが入っています。ジェリッシュ。 2020年バレンタイン頃のネイル 薬指にだけ、クリスタルとパ…
どもっ! こそぱぱです。 今回はブログをはじめた2020年8月から4ヶ月だけですが少し振り返ってみようと思います。 ブログをはじめたきっかけ 自己紹介欄にも書いていますが、 改めて、 今回ブログを始めて見ようと思ったきっかけは早朝から、夜遅くまで会社員勤めをしながら子育てしているパパの何気ない些細な日々の中での体験談や地元の情報などを共感、共有、発信していき知ってもらいたいと言う所と何かを残していきたいと言う思いからです。 今年はオリンピックで賑やかになると思いきや、まさかのコロナと言う展開に、、、。 こう言う時だからこそ、新しい事のきっかけにしたいと思いブログをスタートしました。 私生活・仕…
━━━┃━┃━┃━━━━━━━━━━━━┃━┃━┃━━━★◇☆☆★◇☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆◇☆◇★◇☆☆◇★◇☆ ~ 月刊・歴史チ...
━━━┃━┃━┃━━━━━━━━━━━━┃━┃━┃━━━★◇☆☆★◇☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆◇☆◇★◇☆☆◇★◇☆ ~ 月刊・歴史チ...
━━━┃━┃━┃━━━━━━━━━━━━┃━┃━┃━━━★◇☆☆★◇☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆◇☆◇★◇☆☆◇★◇☆ ~ 月刊・歴史チ...