メインカテゴリーを選択しなおす
毎日運動不足解消のためウォーキングに出掛けています。 自宅近くのショッピングモールまわりを歩いてます。 いつもは西側メインに歩きますが、最近は東側にも行ってます。 歩いたついでに蔦屋さんで本を見るのが好きです。 最近は本だけでなく店内にある高級食材の成城石井や明治屋さんの売り場を見るのも楽しみなんです。 通常値段だとお高くてわが家じゃ買えません。 でもそこに半額コーナーの棚があるのです。 (´⊙ω⊙`) 本を見る楽しみもありますがその棚のチェックも楽しみなんです。 でもここで一度も買ったことはありません。 ^^ 先日も見たのですがドレッシングや微糖のアイスコーヒー、ラスクや〇〇のタレ見たいなモ…
【半額シールの海苔巻き】サイゼリヤのマグナムボトルワインと夕ごはん!
【半額シールの海苔巻き】会社帰りに寄った魚屋さんで買った海苔巻きが本日の夕ごはん半額だったので、2パック購入・ネギトロ巻き・きざみ生姜香る生かつお巻き【海苔巻…
なかなかでかけない私に、番犬をするから、先払いでおやつをくれって、、。寝ていたのに小腹が空いたのかな!?お留守番を頑張ったからって、いつも帰宅した後もご褒美をくれくれうるさいわんこです。先日スーパーで、ちゃんぽんのセットが商品入れ替えのため、まだまだ賞味期限があるのに大量に半額になっていたので、買ってみました。家にある野菜などを炒めて、麺を茹でて、、。どんぶりは王将でいただいたものです。ちゃんぽん...
こんばんは~いつもいいね、クリックありがとうございます。励みになってます。さて、今日はクリスマスですね!🎅我が家は一昨日クリスマス会を終えてしまっているので…
体調がイマイチな末っ子ちゃん、秋休みは恒例、何にも無し。新学期登校出来るとは思うけど。息子に預けて買い足し序でに肉屋さんも覗く。あった、好物が!!50%オフ。(赤シールじゃないけど)牛スジも高くなったねー。色も変わってないから買っとけよね。1.2kg 超 安いうちにね。下茹でして脂をカット、そして串うち。これから茹でて一晩。真っ白な脂を剥がします。プルプルスープと一緒にジップロックへ。おでん用になる予定。ど...
お得に幸せ( ´˘` ) 半額シールHUNTER!デカ盛りスイーツ☺️🎂🍴✨
いちごケーキ🎂 10月になって値上がり⤴⤴ 某増税⚫⚫メ〇ネ氏が ほくそ笑んでますね。 物価高は節約にて 赤卵🥚198!! しかも購入制限なしとなー。 いちごケーキ🎂半額🍓🍓🍓 500gの特大ケーキ🎂 500円だから半額の250円! いちご🍓とクリーム🍓✨...
最近スーパーで半額になってる魚を買うのがブームです。これはブリ。ブリ率高め。ブリ脂のりすぎててこってりだからとイワシを買ったのにイワシも脂たっぷりだった(笑)もしかしたら初めてイワシを買ったかも。小骨に苦手意識があったけど、普通に焼いただけでも食べられたー。だいたい買うのはブリか鮭が多くて、普通に塩焼きが多いんだけど、たまにはちょっと手を加えることも。鮭のムニエル。ブリのネギ味噌ホイル焼き。味噌多...
半額以下 今年は値上げラッシュ (╬°ㅂ(°ㅂ(°ㅂ°)ㅂ°)ㅂ°)ㅂ°╬) 何でもかんでも値上げ⤴⤴⤴⤴ だから買い物は 上手くやらないと。 激安八百屋さんにて 1玉30円ーーー!! 白菜は50円ーーー! 見切り品に至っては 10円ーーー! 安い、安い、安い、安い、安い、...
【ローソン】 三元豚の厚切りカツ&タマゴサンド 半額シールは幸せの印
基本コンビニでお昼ご飯や晩御飯買わないのですが今日は買いました😳写真見たらわかりますが魔法のシールが貼られていますこのシールで半額に…半額って響きがいいです😤世の値札も全て半額になればいいのに…実質225円でこのこのサンドイッチが食べれます🥰 味は… まずタマゴサンドは黄身の味が強調されたタマゴサンドですと言うかこんなけ卵の具があったらそうなりますね…🤪 カツサンドは分厚いカツにキャベツがコソッと入っていて甘めのソースにマスタードが控えめに入っています味は別段特別ではないですがあのボリュームはなかなかのものです後、最高の調味料半額🤩これがあるだけでなんでも許せます この二つに関してボリュームと…
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、お願いします⇓にほんブログ村今週の水曜日、帰宅途中カドイケに寄りました。半額がいっ...
いろいろ節約したいけど 買わないわけにはいかないので スーパーに行くと割引シールを探しちゃう昨今。 乾麺はあと半月の期限だったけど問題なし。 ハンドクリームは50円引き。 きっとパッケージが古いん
食料品の買い物で失敗しないために自分なりのルールを決めましょう。 自分の買い物の仕方・癖をまず分析して見ることが大切です。 買い物する時 どうしていますか?どちらかですよね。 買うものの計画を立ててからお店に行く。食料が足りなくなったからお
もう〜っ!葉物野菜がないから、覚悟して買いに行ったら、キャベツも白菜もないっ!売り場はカラッポ💦大根もほうれん草も¥298、キュウリ1本¥88!誰が買うもんか! もやし、もやし!ちょっと萎びかけのサニーレタスも、見切り品のくせに¥100だと?(仕方なく買った)10月ツイタチになれば、一の市玉子も待つわ♪いつまても待〜つわ♪#節約買い物今日もシール三昧の買い物こうやって画像にして確認すると、半額じゃないのが混ざってる。...
お久しぶりのアヒージョは【ウィンナー】と【長芋】どっちも半額
ウィンナー、うちにあるってーのに半額だったんで買っちゃったんですよー。いけないクセ。なんかおいしそうだったんだもん。冷凍しときゃいっかって一旦は冷凍庫にしまったんですが、アヒージョに入れてもいいのかなって思って、早速使うことにしました。でも
応援ポチお願いします↓にほんブログ村昨日の18:00からバナナマンのせっかくグルメに沼津が紹介されてましたそのお店の中に「アーレス・コート」さんが入ってて...
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます今朝の静岡県東部は、晴れ!今日も暑くなりそうで...
お昼に近所のスーパーに寄ったんです…ヤマザキ菓子パン68円均一の中に半額パンがっ!素早くつかみ、カゴに入れました久しぶりに2色パンを食べたのですけども美味しいですねえ!パンが大きいうえにチョコとクリームの2つの味を楽しめる2色パンはお得感がすごいわっ\(//∇//)\お安く買えたのでレシートの値引き額を見てニヤニヤしてしまいます見切り品・値引き品、大好きよ(笑)...
このところ、スーパーで半額シールになる時間が早くなった気がしています。 早めの処分ということなんだろうと思う。 早めに在庫を手放すということ、米金利上昇とは関係あるのかw。 我々も時間を調整しなくてはならなくなりました。 二人で手分けして同じ時間帯に違う店を攻めることも多くなりました(笑)。 「待ち合わせ」なんてもっとムフフなものであるべきなんですが、アタシらはどうにもムードがないw。 そのスーパー...
庭履きスリッパが限界になったので、仕事帰りに24時間営業のトライアルへ。食料を買う気はさらさらなかったのに、一回りすると、やっぱり魅惑の半額シール(*´艸`*) 〈シール品オンリー買い〉この店の鶏肉が最安値だったのに、やっぱり値上げ…鶏むね肉で100gあたり¥48➡¥58へ。(通常価格)ならば半額シールがついたのを買わないと!お肉保存する時は、パックから出しますよー。最大の理由はかさばるから!パックを裏返して、ラップを...
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀おかあたん、何買ってきたの❗❓寝起きわんこ、すごい顔です😅お陰様で、午後から疲れもだいぶ取れ、ちょっと元気になってきたので、わんこに番犬をお願いして、イオンへお買い物に。わんこも私が元気になるとすっかり元気に。ずっとべたべたしていたら鬱陶しがって、どっか行ってきてって。わんこはお土産があるかなあって、ちょっと期待。イオンで沖縄フェアをこの間までやって...
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村本日二本目の投稿です!旦那さん、急な出張となり・・お弁当で使う予定だったお肉、どーするよ~残ったら、夜の晩酌のア...
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村本日2本目の投稿です仕事の帰り道、スーパーカドイケさんに寄りましたサラダ用の野菜を買う予定だったのですが半額にや...
仕事帰りに買物に寄ると、金メダルのように光る半額シールにフラフラ~と…ついお惣菜なんかに手が伸びる(〃ノωノ)買い物してたら帰宅するのが夜9時位。そっから、自分一人の為に料理したくない!でね、今日はこれw━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈半額・海鮮漬け丼セット〉土曜日なのに、半額のお寿司やお刺身が結構残ってた。量的にも少ない海鮮漬け丼半額で¥199のに決定(*´艸`*)●海鮮…? サーモン多めのお刺身の切れ端丼(笑)●タンパク質補...
[節約上手]食品スーパーの店員が伝授⇒半額や割引になるタイミング
値上げラッシュ!です。*総務省が2022年5月6日に発表した東京都区部の4月の消費者物価指数は、ロシアのウクライナ侵攻などに伴う原油や原材料の価格上昇を背景に、上げ幅は15年3月以来、約7年ぶりの大きさ。 食品スーパーで10年以上勤務してい
今日もお忙しい中、 ご訪問頂き ありがとうございます🍀わんこの嫌いな雨が降っています。雨が降ると外派のわんこは大変です。大っ嫌いなレインコートを着て、出すものをしっかり出して、速攻家に帰ってきました。 雨の日は朝から憂鬱な顔をしているわんこです。今日の地味弁です🎵来週、母が初めてショートステイを利用するのに、パジャマが無いから行かないと連呼していたので、新しいパジャマを昨日イオンに買いに行き...
食費を安くするには外食せず自炊することです。ただ自炊をするにしても、ここ最近の食料品の値上げは家計にボディーブローのように効いてきます。 10数年前ならあまり見かけなかったのですが、年金暮らしの年寄りや専業主婦が、賞味期限間近の半額シールを貼った値引き品をあさっているのを最近スーパーで多く見ます。食料品の値上げが相次いでいる理由だからというのも事実です。 年金生活者や低所得でエンゲル係数が高い方は食費を切り詰めるため必然の行為だと思います。 あるスーパーでは開店時に値引き品が置いてあるということで、多くの年寄りや主婦が開店前に店に並んでいるところをよく見ます。 開店と同時にその見切り品コーナー…
わたしのおふくわけ「切りだんご いちごあん」を、ヤオコーにて、半額の85円でGETしました~(^_-)-☆272kcal/1本です。製造は福島県のコンフェクシ…
半額商品の買い方にはルールがあります。安物買いの銭失いにならまいように、しっかりと知識をつけましょう。 前半では半額商品について・後半では割引商品を購入するコツについて書いてあります。 半額商品はお買い得。でもなぜ安くなったの?理由はさまざ
70代ストレス解消法は「まとめ買い」、アボカド水耕栽培スタート!
買い物は一番のストレス解消法です。 一口に買い物と言っても貧者の買い物、富者の買い物、そして買い物の中身の違いなど色々あるでしょうが、B1が一番お金を使うのは何といっても食材でしょうか。 生きとし生けるもの、何かを食べていないと存続できません、、、植物も然り、水や肥料(食べ物)を遣らないと途端にグッタリして哀れを誘います。 B1もグッタリして哀れな老婆にならぬよう、5日に一度、買い出しに行ってまとめ買いをしています。 コロナだからまとめ買いという訳ではなく、子供達が巣立ってヤメ夫と二人になってから始めたので、意外とまとめ買いの歴史は古いのです。 まとめ買いの利点の一つといえば、必要な物だけでか…