メインカテゴリーを選択しなおす
今週のお題「私がブログを書く理由」 毎日「ブログを書く理由」を書いてますね。行けるとこまで行こうと思います。 異業種の異職種の難易度の高い転職 希望の仕事が出来るまで○○年 レアなパターンだと後に知る 異業種の異職種の難易度の高い転職 私は、これまで二回転職をしました。転職自体は二回で三社目ですが出向とか含めると仕事をした会社は二桁です。事務職を志したには深い理由がありますが別の機会に書きます。当初は接客業をしていましたが、訳あって事務職への転職を決意しました。 ただ転職活動をしていて「厳しいな」と思ったのは、どこかの面接で言われたのが「業種も職種も違う転職活動は難易度が高いよ」との事でした。…
あまり大々的に企業名を書くのはアレなのでタイトルには書きませんでしたが、デンソーさんの期間工の面接について書きます! ちなみに私はアラサー独身女で職歴は事務職が多いです👩 こんな私でも、デンソーさんの期間工、1次面接に受かりました。 これから期間工を受けようと思っている方の参考になれば幸いです🌼 期間工の面接 期間工の面接は実は2回目で、1回目はトヨタさんで、WEB面接でした。 残念ながら落ちてしまいましたが、派遣会社に話を聞いていると、女性枠が少ないので最近応募した他の女性の方も落ちていたとのことでした。うーん、しっかりスーツも着て、ハキハキと質問にも答えたはずが落ちてしまったので、女性枠が…
率直に言います。 わたしは全然気楽でも楽しくもありませんでした。むしろ鬱。 残業ばかりで体もへとへとで、パワハラにメンタルやられている方と比較したら、贅沢すぎるんですが、無い物ねだりで、早く働きたかったです。 まず無職になった理由 人間関係が引き金で、誰かが話してるのを見るだけで私の悪口を言っているのではないか、苦手な人を見ると手が震えて恐怖感が襲ってくるなど初めての経験でした。 多分適応障害😭 もともと自律神経失調症っぽいのに夜勤がある仕事を1年ちょっと続けて、寝不足や身体のリズムもおかしくなっていたんだと思います。 退職後... 徐々にメンタルはもどりましたが、毎日朝から晩まで働いていたル…
皆さんこんばんは zuunです!! 今回は今、話題のAIについて学べるサイトの紹介です!! 【タノメルキャリアスクール】 タノメルキャリアスクール…
コンサル転職に興味はありますか?年収やスキルが上がるなどコンサルへ転職は魅力が多いです。本記事では30代未経験でコンサル転職した私が事前に読んで良かったおすすめ本を7つご紹介します。コンサル転職をご検討の方はぜひご一読下さい。
30代になって未経験でも転職できますか?と良く聞かれますが結論から言えば転職出来ます。 30代は仕事の実務経験がある程度積みあがりスキルが向上した一方でポテンシャルもまだ十分に評価される年代です。 採用企業にとっても30代は即戦力と
先月同じ部の若手が辞めてしまったのですが 今月から同じ職種でまた若い人が中途入社してきてる。 なんというか代わりはいくらでもいるんだよ、というのをひしひしと感じますね。
期間工に応募した時のプロフィール 独身 32歳 事務職トータル約10年 期間工未経験 製造業はほぼ未経験 高音性難聴または騒音性難聴 期間工は派遣会社を通して応募しました! 2023年7月と8月に受けた期間工は トヨタ自動車 →WEB面接 →不合格 豊田自動織機 →派遣会社から現在女性は募集していないとのことで応募できず デンソー →対面面接 →面接後6日後に1次面接合格通知 デンソーさんの1次面接合格したと思われる理由 デンソーさん以外は車体メーカーなので女性枠が少ない可能性が高いです。 デンソーさんは部品メーカーなので女性に人気らしく、女性枠も多いみたいなので合格できたのかな? トヨタさん…
今日明日と連休です月に1、2度連休があるようです連休だと気持ちが違うわ昨日は同僚にスーパーのお得情報を教えてもらったので早速行ってみた安ぅおひとりさまには嬉し…
本気で転職を考えていた矢先にそうでなくても入社当時に比べれば、利用者さんの人数は増え、介護度も日に日に増している。これ以上負担が増えるなら、もう辞めようと思っていた。夜勤専従の今の業務に、新たに別の業務も加わるらしいしとは言え、今すぐではな
通勤時間は本当に無駄。高いお金を払ってでも短くしたほうが良い理由
通勤・通学の時間は多くの人がかなりの割合を費やしているのです。詳しくは後述しますが、統計データによると全国平均で1時間19分費やしているそうです
MOS資格のメリットと難易度を徹底解説!ミドルシニアが転職に活かす!
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)は、WordやExcelなどの利用スキルを証明できるため取得すれば転職や昇進の際にパソコンスキルをアピールできる有効な資格です。この記事では、MOSについてその概要や費用,難易度などを紹介します。
\ご訪問ありがとうございます/ 9歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるこうめまるです! 転職して1週間。 ちょっと恋しくなっています。 前職にあった私の居場所が!! 周りは慣れ親しんだ方ばかりで、仕事も自分の裁量で進められ、すごく自由だった。
人生100年時代と言われます。 一方で今の日本は年金の支給開始が65歳まで繰り下げとなり一部の裕福な人を除いて普通のサラリーマンであれば少なくとも年金支給が開始される65歳までは働く必要がある時代になって来ています。 また、晩婚化で
転職・副業に活かせる!ブログで学ぶマーケティング術 ~キャリアアップの実現へ~
ブログ運営を通じてマーケティングスキルを習得し、転職や副業に活かす方法を解説。SEO対策やSNS戦略、コンテンツマーケティングの基本からキャリアアップまでをカバー。 転職や副業を考えている人に朗報!ブログ運営でマーケティングのスキルを身につ
今日も自転車通勤毎日会社に着いた途端汗止まらない今朝はだいぶ暑さが和らぎ着替えが楽になりました更衣室に行くとリーダーと事務の方が先にいて「misoさん前からい…
今日は3ヶ月に一度の受診で希望休を出してお休みでした今朝は最近運動不足だったので涼しくなったので朝からウォーキングそれから洗濯、掃除と仕事の時より大汗かいたち…
今CMで話題の「待つだけの転職」ってホントなの!?そういった疑問を持つ方々に向け、実際にリクルートダイレクトスカウトを3年ほど利用して感じたメリット/デメリットをご紹介します!リクルートダイレクトスカウトをご検討の方はご一読下さい。
\ご訪問ありがとうございます/ 9歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるこうめまるです! 先週金曜日に転職初日を迎え、今日でまるっと1週間。 いやでも肩に力が入ってます。 疲れる!!(゚∀゚) 電車でどの車両に乗ればスムーズか、だいたい何時の電車
\ご訪問ありがとうございます/ 9歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるこうめまるです! ついに9月1日に新たな職場に入社いたしました! 冷静を装いつつ、やはり初日はすごーくドキドキで。 しばらく有休でダラダラしてたから、ちゃんと朝の準備できるの
株式会社AlbaLinkは、就職活動・転職活動をしたことがある449人を対象に「就職・転職活動中に本当は聞きたいけど聞けない質問に関する意識調査」を実施し結果を発表した。就職活動・転職活動をしたことが
本記事では、リクルートエージェントの体験談からメリット/デメリットを解説します。無料で活用でき、様々なメリットがあります。ご自身の就職/転職をより充実したものにできますので、ぜひ本記事を参考に充実した就職活動に繋げて下さい!
【ブログ初心者向け】池田佑樹:『メンタルが弱い人は「転職」「副業」で人生を変える!』ブログ副業で失敗しない5つのポイント【他人の言葉を鵜呑みにするな】
今って副業時代なのでブログを副業としている方めっちゃいます。 ですが、副業なので何には気軽にやっている人もおり現実は残酷なもので成功する人より失敗する方の方が多いです。 時代に合ってないのであまり根性論を言いたくないのですが、ブログはキツイもので努力しないと結果出せません。 自分に関係ないからと言って無責任にブログは楽に稼げると情報操作をしてくるのでとにかく自分を一番に信じるしかないです。
再就職し最初二日程は体力的に大丈夫かな!?と不安があった晩ご飯もかなり少なめ今はモリモリすでに食欲の秋してます基本立ち仕事動いている午前中は大汗はかくけど作業…
【JAC Recruitment体験談】転職エージェントの活用で年収アップに成功
転職したい!働きながら転職活動はできる?転職エージェントってなに?そんなあなたの疑問にお答えします。転職活動を考えているあなたの参考になること必須です!
気楽って言えば、気楽。肩の荷が降りたって言えば、降りた。これからは、パート主婦を満喫するんだ!でもね、物足りないと思うのは何でかな?何でだろう。ぽっかり穴が空…
長年お仕事してきたなかで、お願いするのが苦手でした。ひとりで抱えがち アラフォーになって知る https://nigem
転職エージェントの活用(英語力を向上させて外資系へ転職する!)
終身雇用は死語となりつつあります。最初に入った会社の待遇がひどすぎても、1社だけで働いていては現実が見えないこともあります。少しでも興味があるのであれば、まず信頼できる転職エージェントに相談してみることをおすすめします。転職市場の動向・相場
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 新型コロナウィルスも落ち着き、このところの女…
doda(デューダ)は、2023年のオリコン満足度ランキングで2位を獲得しており、数ある転職エージェントの中でもトップク
1年続けても転職先が合わないのであれば、それ以上続けても合わない可能性が高いです。 他にやってみたい仕事があるのであれば、思い切って転職するのも選択肢に入ります。 転職先が合わないと感じる理由 転職先
Xin chào! ベトナム移住408日目のあみパパです。 タイトル通りです。とりあえず仕事は継続する事になりました。 メール・コメント・いいねくださった方、…
昨日も暑い暑い一日でした。鳩もこんなにぐったり。暑いのに、あと一歩ずれれば日陰なのに、なぜか日向ぼっこな鳩さんです。最近の私のうっぷんを晴らすべく、大学時代の友人グループに声掛けたら一人だけOKしてくれました。それで、昨日はお出かけランチ行
自己分析おすすめ方法|ひとりでも簡単にできる方法とは。転職組のキャリア棚卸にも使えます!
このブログは、貯金大好き♡妻いくらが、お金を使うほうが得意♥な夫との結婚生活において楽しく貯めて楽しく使う様を日常のおもしろ話やプンスカ話とともにご紹介する家計最適化実験ブログです。 お金を稼がなければ、節約もクソもねぇ!という観点から、今
📩退職する西田君・愛を社内日報に書いて全社員に一斉送信した話
皆さんの会社、日報、週報、月報って習わし、まだあります? 管理者にとっては、これがあると個々の仕事の進捗状況が管理しやすいだろうし、こちら側も日々の反省と今後の展開を改めて確認できるので、営業日報なるものはきっと良い方法なのだろう。(知らんけど) 実はこのアタクシ、どの会社に勤めてもアタシが書いた日報は評判がよかった。解りやすいとか、しっかりした内容だとかのレベルではなく、ただ「面白い」という理由でだ。 進捗状況を堅苦しい用語で報告をする、といったようなド定番のみならず、営業先での出来事や担当者の様子、また派遣スタッフの派遣先での仕事ぶりなどを「ブログ調」で書いていたからだろう。 なので、上司…
8月の終わり頃に生活サービス課のHさんが、足の爪切りに来てくれました。 爪切りにはその時々に応じて空いている介護士さんが来て下さるのだが、彼が来てくれたのは、…
少しご無沙汰しております。 前回の記事は確か、派遣会社に登録した頃…。その後、色々とありまして、休職中の職場を退職し、めでたく派遣で新しい仕事が決まりました!! 正直、新しいところに行くのはとっても不安です。でも仕事が決まったのはやっぱり嬉しい!謙虚な気持ちで、心機一転がんばりたいと思います。 前の仕事もできたらずっといたかったし、人生最後の職場だとすら思っていました。心から辞めたくて辞めたわけではないですし。(今は辞めて良かったと思ってるけどw) でも、新しいところの方が時給が300円近く高い!残業もほとんどないのに、収入がかなり上がりそうです。 今までのように仲いい人ができるかわからないし…
ビル管理士試験一問一答オリジナル問題④【建築物環境衛生管理技術者】
ビル管理士試験のオリジナル問題を過去問ベースで作成しました。 一問一答形式で出題しますので、試験を受ける前の最終確認にご利用ください。 過去問をしっかり学習していれば解ける内容に...
転職後のストレスを吹き飛ばせ!新しい職場で笑顔になる方法教えます!
転職後は新しい職場でワクワク感と緊張、と同時にストレスもやってきますよね! この記事では、転職後のストレスを吹き飛ばして少しでも笑顔になれる方法を紹介します。 転職後のストレスの原因や、新しい職場で上