メインカテゴリーを選択しなおす
#転職
INポイントが発生します。あなたのブログに「#転職」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【転職】採用側から見たビズリーチのプラチナスカウトについて。スカウトを受けるポイントも解説
転職活動をしていると企業からスカウトメールが届くことがありますよね。売上高1兆円超企業での採用担当者が、企業側のビズリーチの使い方、プラチナスカウトメールの送付基準、スカウトを受けるポイントをお伝えします。企業側のビズリーチ使い方、メッセー
2023/08/11 22:04
転職
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
転職面接を辞退しました
こんにちは。シナプスたけだです。労働、節約、投資でFIREを目指しています。東京は今日も暑いです。出社して安価な涼をとろうかと思っていたのですが、朝から頭が重く、起き上がるのが難しかったので、在宅勤務にしました。昨日は昼過ぎに雨が降ってから
2023/08/11 09:40
面接を断った企業から引き止められた話
昨日と今日は雲が多めで、暑さが少しマシでした。ただ、太平洋上で台風7号が発生したそうです。お盆の時期に本州を通過する予想進路になっています。今年はお盆は休まず勤務するつもりですが、台風が来るなら在宅勤務にした方が良さそうです。できれば人の少
【ワーママ転職活動記27】最終出勤日に娘が発熱
\ご訪問ありがとうございます/ 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! 8月9日、現職の最終出勤日を迎えました。 いよいよこれで最後だ。 いつもより随分と早く目が覚め、布団の中で思いを巡らせていました。 隣には
2023/08/10 22:36
二次選考通過、きました。
先ほどビズリーチのエージェントからメールがあり、 二次選考も通過したとのこと。 そして来週はやはり夏季休暇期間とのことで再来週、最終面接らしい。 今まで具体的な年収の話は出てこなかったけどいよいよチラついてきてて、 ざっくり400万くらいあげられそうとのこと、相当でかい。 ボーナスは無しで年収をそのまま12分割だそうでそれもかなり好ましい。 今の勤務先よりは会社の規模は小さいし、福利厚生も恐らく悪化しそう、 勤務時間も結構増えそうだけど、それでも年収+400万なら文句ないです。 とりあえず連休前に結果がわかってよかったです。 この1週間は転職のことは忘れてリフレッシュしてきます!
2023/08/10 21:24
仕事にやりがいを感じなくても
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 仕事のお悩みで多いのは「仕事にやりがいを見い…
2023/08/10 11:19
TOKYOデジタルキャリアフェア9月15日(金)・16日(土)「ITデジタル就職展」開催
デジタル関連の仕事(IT・情報通信業界や、IT関連の職種等)に関心のある方や就職・転職を希望する方向けのTOKYOデジタルキャリアフェア「ITデジタル就職展」が9月15日(金)・16日(土)に開催され
2023/08/10 09:18
「看護師の転職活動を成功に導く自己ブランディング術」
転職は、看護師のキャリアにおいて大きな決断となることがあります。新しい環境でのチャレンジや成長を考える上で、慎重な準備が必要です。今回は、看護師の転職に関する重要なポイントをご紹介します。 **1. 転職の動機を明確にする** 転職を考える際には、なぜ転職をする必要があるのか、その動機を明確にすることが重要です。給与や勤務条件、キャリアアップなど、自身の目標と合致する理由を整理しましょう。 **2. ス…
2023/08/10 01:01
世相が変わり世代の意識も変わる
今の日本の社会は、第二次世界大戦でほとんどすべてが壊れたからの復興から始まりました。戦後の混乱から、復興しようという強い意識の元社会全体が豊かになろうと、頑…
2023/08/09 22:08
今夜、二次選考です。
色々やりとりありまして、結論今夜二次選考となってます。 もう間もなく…。 一次面接が恐らく課長?+人事という感じでしたが今回は部長レイヤーとのこと。 そして残念ながら今回が最終面接ではない模様。 一次選考踏まえると今夜二次選考実施、明日結果発表、 来週はお盆なので恐らく選考進まずで連休明けに最終選考、という感じでしょうか。 そもそも今夜の面接でごめんなさいの可能性も多分にあるけど。 もし今日の受かってたとしても来週1週間進展ないのは ちょっと気持ち的にしんどいといえばしんどいですねー。 逆に来週最終面接です!だったら盆休暇無しで働く企業なのか、という 残念な発見にもなるしどっちに転んでも嬉しく…
2023/08/09 15:48
業務の引き継ぎについて②
前回に続き「引き継ぎ」について私の実体験を基に綴りたいと思います。 参考までに前回の記事を edajimaheihati.hatenablog.com 短すぎる引き継ぎ期間 必要最低限にも程がある 引き継ぐ側も必要最低限 トラブルで気付く引き継ぎの核心 短すぎる引き継ぎ期間 私の実体験ですが、転職で入社した会社で、求人自体が「即戦力」を求めていたので「引き継ぎ期間短いのかな~」なんて考えながら入社すると、前任者は後十日で退職との事で「急いで引き継いでくれ」との入社早々にミッションが下りました。「いや無理だな~」と心では思いながら「頑張ります」とミッションに取り掛かります。 転職組では良くある事…
2023/08/08 22:25
#私の職業は…復職できないと思う理由でもあります
ずばり、配送業です。ほぼ一日、車またはバイクで外に出ます。 そして重い物も持ちます…。これが復職できないと思っている一番の理由です。腕(肩)の骨折が完治しても…
2023/08/08 17:29
今日はちょっと忙しかった!(気持ちだけw)
こんにちは。タイトルのとおり、今日はなんだか気持ちが忙しかったです その1番の理由は、派遣会社との打ち合わせ。電話ですが、やっぱり緊張するものです。 まだ転職…
転職はFIREへの第一歩
今回、長年勤めた会社をやめて転職をすることはFIREへの第一歩と考えています。 会社も変わって心機一転、ギアも一段下げて働きたいです。仕事はしっかりやるつもりではいますが、なんていうか、もう仕事を続けるために意に沿わないことをしたりとか、とにかくもう無理はしないつもりです。 なーんか人間関係がクソだなーとか思ったら気軽にまた転職したりとかして、以前にも書いたようにジョブホッパーに成り果ててどうしようもなくなってきたらリタイアしちゃえばいいと思ってます。 とにかく、もうどうせ先は長くないので、適当に好き勝手やってリタイアに倒れ込みたいです。
2023/08/08 15:56
なぜ今、起業・独立なのか 3つの理由
今の安定は未来の不安定?未来の事なんて誰にも分かりませんよね。だったらせめて 自分でコントロール出来る不安定 にしたくはありませんか?そのために、リハビリテーション業界が置かれている”今”について知る事が大切です。ここでは、なぜ今、療法士が
2023/08/08 15:31
こんな職場はすぐに辞めるべき3選 スタッフ編
もし、みなさんが働く職場でこんな事があったりこんな人がいたら転職を考えた方が良いかもしれません。今回は臨床現場のスタッフ編です。新入職であろうが中堅であろうがこんな場面にさらされていたら要注意!今や、終身雇用制度は崩壊し年功序列の時代ではな
2023/08/08 15:29
給与変遷を公開☆ その1 転職は大成功!の巻
ここでは つるかめさんの転職歴・役職歴と給与の変遷 についてお話しようと思います。稼いでた時の最高年収760万円!!現場の療法士でこの金額が稼げるなら、ワンチャンス夢がある職業だなと思いました(笑)給与は基本的に年数と共に昇給しています。そ
業務の引き継ぎについて
新しい仕事を始める時にいつも付きまとう「引き継ぎ」どこまでやるのが正解でしょうか? 引き継ぎも色んなパターンがある 前任者が在籍中のパターン 前任者が退職してしまったパターン 完璧な資料は難しい 引き継ぎも色んなパターンがある 転職や転勤などすると大なり小なり必ず業務の引き継ぎがあります。前任者が退職してしまったパターンや前任者が在籍中に引き継ぐパターンなどあると思います。引き継ぎ方も口頭であったり、書類にまとまってたり、データが作成されていたり、こちらも十人十色といった所です。 前任者が在籍中のパターン 前任者が他の仕事のため会社にはいるが今の仕事を引き継がなければならない場合は「分からない…
2023/08/08 06:09
ビルメン(設備管理)資格一覧!【2023年最新】
ビルメン歴10年の私がビルメンに必須とされる資格を全て解説します。この記事だけ見ればビルメンに必要な資格の事が全てわかりますよ。
2023/08/08 01:54
自社ビル求人を発見したのでお知らせ【大阪府大阪市中央区】
【本記事は令和5年8月に執筆しています】 自社ビル設備管理で楽そうな求人を発見したのでご紹介します。 ちなみに勤務地は「大阪府大阪市中央区」ですので、通勤圏外の方は戻るボタンを押...
【 第三セクター】直雇用商業施設ビルメンを発見したのでお知らせします!【北海道札幌市】
【本記事は令和5年7月に執筆しています】 自社系の商業施設管理で待遇の良さそうな求人を発見したので報告を兼ねてご紹介します。 掲載している求人サイトはdodaになります。 ちなみ...
ビルメン会社 新卒入社状況
タカシ新卒でビルメンに就職する若者なんているんですか?もし本当ならビルメンも就職先の候補に入れたいなぁ。 ヘタ・レイ新卒でビルメンになっている方は本当にいますよ!特にやりたい仕事...
2023/08/08 01:53
ビルメンに転職して良かったこと、悪かったこと
私がビルメンになって良かったこと、悪かったことをご紹介します!ビルメンに転職する際の基準にしてもらえれば幸いです。
一次選考通過したとのこと。
先ほどエージェントから連絡がありまして一次選考は通過とのこと。 今週中に二次選考とのことなので急ぎ企業研究進めます。 しかしこうなると今の会社で働く気がガチで失せるから困りもの。 2ヶ月先のこととか話してても 場合によってはその時はもう会社にいないかもなんですけど、 とか思っちゃったりしますよね。 でも今の会社残留の可能性のほうが全然あり得るわけだから 手を抜くわけにもいかず、なんというかフワついちゃいますね。 特に海外行きたいとかそういう気持ちもなかったし、 国内はどこも激混みだから夏季休暇取得する気は全くなかったけど この際だから自分のキャリアの棚卸し用に夏休み取得もありな気がしてきた。 …
2023/08/07 13:10
なんとかなるでしょう
Xin chào! ベトナム移住379日目のあみパパです。 先週は仕事も忙しく、求職活動も並行して行なっていた為、ブログの更新は中止してました。 1週間では流…
2023/08/07 13:06
【ワーママ転職活動記26】菓子折りの準備完了
\ご訪問ありがとうございます/ 9歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! 木曜日の夜中。 最終日に渡す菓子折りをどうしようかとネット検索魔になっておりました。 こういう菓子折りって形式的なものなので、その内容にあ
2023/08/06 15:34
必要とされていない自分
こんにちは、はるです。 暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 今日は、昨日のクライアントと話す中ででてきた、 「自分は周りに必要とされていない。」 という悩みについて考察をしていこうと思います。 皆さんは、「誰も私を必要としていない」「孤独だ」 などと、感じられたことはありますでしょうか? 私にも、覚えがあります。 なにを、やっていても、特にいわれることもないし、 私の話きいてくれないなと感じたこともあります。 これって、何が原因なんでしょうか。 本当に必要とされていないのか、世界中の誰も自分に興味がないのか。 色々な要素が考えられますが、 私は、やはり、『承認欲求』によるところが大き…
2023/08/06 09:48
マミートラックからの意識改革(アラフォー転職 その後)
ワーママ・ワーパパデビューするかた将来のキャリアに、不安を感じているかたへ。マミートラック経験と意識改革の過程が、お役に
2023/08/06 09:44
クリエイターの懇親会
昨晩は仕事関連の懇親会に参加。 昨年の秋も参加したのだが、そのときはwebデザイナーやITエンジニア、 VBAエンジニア、ITインフラサービスなどなど、他…
2023/08/05 13:46
【整体師に向いている人とは?】転職を迷っている方へ適性チェック
・整体の仕事に興味があるけど、どんな人が向いているんだろう?・整体師になるためには資格や経験は必要なの? 今回…
2023/08/05 13:45
【介護職はやめとけ?】介護職へ転職をする前に知っておくべきこと
介護職はやめとけって言われるのはなんでだろう? 介護職に興味を持っているけれど、周りから「介護職はやめとけ」と…
2023/08/05 13:44
土曜日だぁー!
おはようございます^ ^ 一週間って長いですね^ ^ 療養してた時は全く思わんかったのに。 今日は散髪行ってきます^ ^ ここしばらくは、2ヶ月に一度のペースになってしもてる。 こうやって、だんだん見た目も気にしなくなっていって、老化が進んでいくんでしょうか?T_T 30〜40代は10歳は若く見られてたのに、最近はそうでもないようになってる気配が・・ まぁ若作りしてまで抗うつもりは全くないけど、常に清潔感は持っていたいですね^ ^ サービス業が長かったので清潔感にはかなり気を遣ってた。 でも、製造業に変わってからは仕事中もヘルメットかぶるし、塗料がベタベタついた作業服やしで、だんだん気にならな…
2023/08/05 09:45
一次面接終わりました。
昨日更新しようと思ったけど 流石に疲れていたのか即寝してしまっていた…。 ・・・・・・・・・・・・・・ 昨夜、エージェントが紹介してくれた企業との一次面接に臨みました。 対面ではなくズーム、先方は3名、面接時間は1時間弱。 選考企業は伏せておくけど、正直手応えはあったとしか言いようがない。 エージェント経由だから自己紹介がない、とか 軽い感じで面接してくれる、とかは流石になかったけど、 まぁ多分通ったのではないか?とは今のところ思っている。 面接終了後にエージェントにメールをして、 個人的にはかなり手応えあったこと、良い感じだったことを伝えたところ、 そうでしたか、よかったです、あとはお任せく…
2023/08/05 08:51
オンラインで取れる副業向きの資格10選
最近、自宅に居ながら何か資格を取りたいなと検索しています。 そこで、面白そう・副業に役立ちそう・趣味にも良さそうと思ったものをピックアップして紹介していきます。 目的別 YouTuberになれるオンラインスクール 相手のタイプを診断し、効率の良い付き合い方を目指す Webデザイナーになって副業したい ハンドメイド資格が取れる通信講座 人事の方、ブラック企業で悩んでいる方向けの資格 フリーランスになりたい方向けオンライン学習サービス 外国人を雇ううえで必要な資格 ヨガ資格をオンラインで取得 パーソナルトレーナーになりたい方向け 働きながらメイクの資格を取りたい方 終わりに YouTuberになれ…
2023/08/04 09:20
一次面接の準備、何もできていない。
マジでやばい。 盆休暇前でめちゃ忙しくて転職活動準備何もできなかった。 明日も朝からずっとMTG続きだから内職する暇もない。 面接する企業の企業研究もあんまできてない…。 ちなみに今日エージェントから電話があってクソ忙しいのに何だよと思ったら 明日面接してくれる予定の面接官の情報がくれました。 こんなことも教えてくれるとかありがたすぎだろ。 DODAとかリクナビってマジでなんだったんだよあれ。 面接官の情報聞いたところで何の役に立つんだと思うかもですが その面接官の傾向(こうタイプが好きとか)も教えてくれたし、 過去の質問内容とかも細かく教えてくれたから それを自分なりにカスタマイズすれば何と…
2023/08/04 00:06
〜初投稿〜
皆様、初めまして! キャリアコンサルタント、メンタルカウンセラーの”はる”と申します。 このブログをはじめようと思ったきっかけは、 なかなか、生きづらい世の中だなと私自身が感じているからです。 私自身、色々な顔があって、上司としての立場もあるし、部下としての立ち位置もある。 親としての振る舞いもあれば、友達としての顔もある。 それぞれの立場で、いい人でいなければいけないと考えると、 なかなか、大変な事になってきますよね。 そうです、今の時代って、いい人でなければいけないって、 義務感があったりしませんか? いい親でなければいけないし、いい上司でなければいけない。 聞き分けのいい部下でなければい…
2023/08/03 19:00
久しぶりに求人を見ています
約3年ぶりに求人サイトを見ています。 前に登録した派遣会社にも、お仕事メールの配信をしてもらうことに。 今はだいぶ時給が上がってきましたね~。昔は1500円が相場だった気がしますが、今は1700円なのかな。 肉体労働している私の時給よりぜんぜん高い^^;やっぱり真剣に転職しようかな…と思ってます。 人間関係とかまた作るの大変だけど、お金には代えられないし…。 ランキング参加中雑談
2023/08/03 16:27
【ワーママ転職活動記25】最終出勤まで1週間
\ご訪問ありがとうございます/ 9歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! この夏、人生初めての転職をします。 来週の水曜日、現職の最終出勤日を迎えます。 5月中旬に転職先から内定をもらい、末には内定承諾書を提出。
2023/08/03 12:15
さすらいの?8月。
相変わらずのこらえ性無し^^; 最近転職活動に入りました^^; うーーーん… 今の仕事に就いて以降、割と早いうちから「ちょっとした違和感」はありまして… 最近それが結構はっきり見える出来事がありまして
2023/08/02 22:40
転職先の決め手第1位は「仕事内容」
人事のトータルソリューションを提供する株式会社ベクトルは、転職経験がある男女500人に「転職の決め手に関するアンケート調査」を実施し結果を発表した。「転職先の決め手はなんでしたか?」と尋ねたところ、第
2023/08/02 19:09
「転職の魔王様」、成田凌のセリフがズッシリと響きました…
久しぶりに派遣の仕事にエントリーしてみました。…といってもすんなりは決まらないと思います。募集人数が少ない仕事だし、私の年齢的な問題もあるし…若い時に派遣で働…
2023/08/02 18:16
【証券会社への転職】取るべき資格を紹介!元採用担当が教えます!
証券会社に転職したいけど、自分の経歴的にアピールできることがないな・・・ そのように悩む方も多いのではないでしょうか。 もし、証券会社の業務に直結するような経験がない場合、資格を取得すると良いでしょう
2023/08/02 13:48
一次面接は金曜夜になった。
面接のスケジュール調整もエージェントがやってくれるのかよ…最高かよ。 リクナビネクストとかDODAとかなんだったんだってレベルで 今のところビズリーチ最高なんだけど。 そんなわけで紹介してもらった企業の一次面接は金曜になりました。 会員登録から1週間たたずに一次面接とか過去の経験がバグってしまう。 最近の採用面接はオンラインなんですね、それも新鮮。 面白い展開に期待。
2023/08/02 11:40
転職エージェントも教えない「刺さる」職務経歴書 (CV) の書き方
職務経歴書 (CV) は転職活動で最も重要! 職務経歴書は、これからの転職活動を大きく左右する最も重要な書類です。 たった1~2ページの書類なのですが、うまく書いていないと一次面接のチャンスすら獲得で
2023/08/02 05:57
ビズリーチのエージェントと面談したわけで。
昨日の18時頃からビズリーチでオファーくれたエージェントと 初顔合わせというか今後の進め方というか、確認しました。 ZOOM使用で時間は1時間ほど。 前提としてマジで転職の意向は全然なかったのだが 話を聞いているとなかなかツボを押さえた好条件で すっかりこっちもその気になってしまっている(現在進行形)。 書類審査のようなものは免除されるそうなので 今週中か来週の頭には早速提案してくれた企業と面接があるとのこと。 おーい、マジか。 ノリでFIREブログ開設したわけだがその流れで転職活動にチェインするという 謎の動きをかましているけど、まぁ実際どうなるかはわからんし、 とりあえずやるだけやってみよ…
2023/08/01 23:22
新入社員が辞めたい…半年での退職のメリット・デメリットとは?
2023/08/01 07:59
僕が監査法人を辞めた本当の理由。【辞めたいと思った理由は激務じゃない】
今回は執筆者が監査法人を辞めた理由をぶっちゃけます 本記事の内容 執筆者が監査法人を辞めた理由 この記事を書いた人 ため <プロフィール> 高校卒業後に公認会計士を目指して受験に専念 公認会計士試験に合格後、監査法人に入所し13
2023/08/01 07:38
【共働き家庭での単身赴任ってどーよ?!】職場での会話にモヤモヤ
\ご訪問ありがとうございます/ 9歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! もう少しで退職する会社。 先日会話に出た話に今もモヤモヤしています。 もう辞めるからどうでもいいんだけど。 でもモヤモヤする。 今日は愚痴
2023/07/31 20:07
今日、ビズリーチの面談になったんだが。
昨日更新したビズリーチのエージェントとの面談、今夜になったんだが。 エージェントとはいえこんな軽い感じで日程調整するのか、今は。 何にも用意してないし、仕事も結構忙しいんだが大丈夫だろうか…。
2023/07/31 12:48
うまくいかないものです
Xin chào! ベトナム移住372日目のあみパパです。 困りました・・・わかっていた事なのですが・・・😨現在ローカル企業で営業しているわけですが、1年契約…
2023/07/31 12:08
次のページへ
ブログ村 2901件~2950件