メインカテゴリーを選択しなおす
新着情報 千葉県習志野市の賃貸ガレージハウス【FUN-BOX津田沼(ファンボックスツダヌマ)】 - ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】
〜新着情報〜今回ご紹介するのは、千葉県習志野市にある賃貸ガレージハウスです。バイクガレージのガレージハウスと、車が駐められるガレージハウスが1棟にはいったハイブリッドなガレージハウス。最寄り駅は新京成電鉄新津田沼駅で、徒歩15分と徒歩圏なのも嬉しいポイント。※下記・リンク先・物件紹介ページ習志野「楽しい」を詰め込もう!FUN-BOX津田沼-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】高級感のあるガレージはシックで落ち着いた色味。もちろん電気自動車に対応した200V電源は標準装備です。ロフトへのアプローチは階段で、大変上り下りしやすく居住性も抜群です。ガレージのサイズは13帖間口は約2.8m幅は入口付近で約3.2m中央付近の広い箇所で約3.7m奥の狭い箇所で約2.8m奥行きは小上がりまでで約6m奥の壁までで...新着情報千葉県習志野市の賃貸ガレージハウス【FUN-BOX津田沼(ファンボックスツダヌマ)】-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】
新着情報 神奈川県横浜市青葉区の賃貸ガレージハウス【Garage Banshow(ガレージバンショウ)】
〜新着情報〜今回ご紹介するのは、神奈川県横浜市青葉区にある賃貸ガレージハウスです。オーナーが大工さんのこちらの物件。こだわりも満載です。最寄り駅は東急田園都市線あざみ野駅で、そこから徒歩9分の距離。横浜市営地下鉄も使えるこちらの駅は、渋谷方面、横浜方面双方にアクセスが良く便利。駅周りにはスーパーも充実。ご家族に住みやすい環境のおススメ物件です。※下記・リンク先・物件紹介ページ大工さんオーナーのガレージハウス-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】メインガレージのサイズは14帖。間口が約2.9m幅は約3.5m奥行きは約6.2m高さは低い所で約2.4m高い所で約2.8m物件紹介ページはこちらお問い合わせはこちらをクリック※2024/4/27情報更新「E号室」がご案内可能になりました。写真は前回募集時のも...新着情報神奈川県横浜市青葉区の賃貸ガレージハウス【GarageBanshow(ガレージバンショウ)】
新着情報 千葉県千葉市稲毛区の賃貸ガレージハウス【ガレージハウス小深】
〜新着情報〜今回ご紹介するのは、千葉県千葉市稲毛区にある賃貸ガレージハウスです。ニーズがあるにかかわらず意外とガレージハウスが少ない千葉エリア。車やバイクだけではなく、海遊び、山遊び用の道具を保管しやすいガレージハウスの、こちらの物件はペット可(敷金1ヶ月)、事務所利用も可能という大変うれしい物件です。※下記・リンク先・物件紹介ページ個性あふれる可愛いガレージハウス-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】ペット飼育OKで愛犬と海へ、山へ、都心へ。どこへでも行けてしまう千葉県千葉市稲毛区の賃貸ガレージハウス。設備はオール電化。事務所利用可能です。ガレージサイズはシャッター間口が約2.6m幅は広い所で約3.8m奥の狭い所で約2.9m奥行きは約6.1m高さは低い所で約2.4m高い所で約2.7m物件紹介ペー...新着情報千葉県千葉市稲毛区の賃貸ガレージハウス【ガレージハウス小深】
新着情報 埼玉県春日部市の賃貸ガレージハウス 【春日部ガレージハウス】
〜新着情報〜今回ご紹介するのは、埼玉県春日部市にある賃貸ガレージハウスです。ガレージハウスとしては広々とした1LDKのガレージ。縦列で2台ガレージ内に駐車可です。奥行きを活かした使い方はいかがでしょうか?パーティションで仕切ったり、空間分けをしてミニオフィスや椅子を置いてただただ愛車を眺める最高のスペースだってピッタリですね!またガレージ内2台駐車可で115,000円/月の賃料も魅力的です。社宅、事務所利用も可。肝心のガレージサイズはガレージのサイズはシャッター間口が約2.4m幅は約3m奥行きは約9m高さは低い所で約2.2m高い所で約2.4m※下記・リンク先・物件紹介ページ春日部、縦列2台のガレージハウス-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】物件紹介ページはこちらお問い合わせはこちらをクリック#埼...新着情報埼玉県春日部市の賃貸ガレージハウス【春日部ガレージハウス】
新着情報 神奈川県横浜市の賃貸ガレージハウス 【ラフィネ西谷】
〜新着情報〜今回ご紹介するのは、神奈川県横浜市旭区にある賃貸ガレージハウスです。廊下をはさみガレージと部屋は別というかなり珍しい作りの為、ガレージと居室の空間分けにこだわりたい方や事務所利用を考えていらっしゃる方には最適ではないでしょうか?インターネット使用料無料宅配ボックス付き伸びしろたっぷり発展がめざましい相鉄線沿線。【西谷駅】からも徒歩15分の徒歩圏内です!肝心のガレージサイズは広さ30.02㎡シャッター間口は約2.5m幅は狭い所で約3m広い所で約3.8m奥行きはカウンターがある壁まで約5.5m奥のドアまでは約7.4m高さは低い所で約2.3m高い所で約2.6m※下記・リンク先・物件紹介ページ横浜、別棟ガレージ付きアパート-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】物件紹介ページはこちらお問い合わせ...新着情報神奈川県横浜市の賃貸ガレージハウス【ラフィネ西谷】
先日手放した栃木は那須高原にある山小屋(別荘/セカンドハウス)を所有していた期間は1年と8ヶ月でした。 浄化槽の管理会社の担当さんに別荘を手放す連絡をしたら、開口一番「え!もう売っちゃうんですか!?飽きちゃったんですか!??」と笑 うん、飽きちゃいました~と答えてしまいましたが、すこしほんとで、すこしちがう。 あんまり利用できなかったのかとも聞かれましたが、これまたちがう。 なにしろ、数えてみたら山小屋滞在は1年8ヶ月の間(約600日間)になんと101日! なので”別荘”の利用としては相当満足なのですよ。 新緑にヤマツツジの朱色が映える美しい季節(GW)に二度滞在できましたし、年末年始の比較的…
那須高原の山小屋(別荘/セカンドハウス)を買った際、友人から、子どもに負の遺産を遺してどうするんだと言われたことがありました。 多くの別荘地が開発から数十年の時を経て、たとえば今なお人気を誇る別荘地であっても、使われず放置された建物が在ったりしますし、那須にも廃墟と化した別荘地が存在しています。 自分の別荘地内でも、明らかに長年放置され苔むした建物を見たことがありました。 実際そういった廃墟を目にしていなくても、別荘と聞けばなんとなくネガティブなイメージを思い描く人もいるわけです。 ネットを検索してみれば、悲哀をもって紹介されるかつての別荘地や廃墟を容易に目にしますし、また、わたしが直接見知っ…
会社の男4人で飲み🍺最近男だけなんだけど飲みが楽しくて頻回に飲んでます。 今回はその日の楽しい思い出日記です☆ 1件目が終了したのが20時頃。帰るにはまだ早いしどうしようかーなんて話てたら、1人が『自分キャバクラとか行ったことないんですよね
ALOHA!!昨日は雨風が凄かったですね。今年もオリーブの花が散ってしまい、受粉しなかったように思います。確か、昨年も雨に当たってしまったと記憶しています。さて、完全にネタがないので、どうでもいい話。長野の家に行く時は、東京の冷蔵庫の中身をクーラーバッグに入れて持って行きます。それで、何とかします。ほぼ、東京で食べるモノと同じ。こんなの。サラダや納豆、卵に鮭。味噌やワカメ、ネギも海苔も全部東京から...
突然ですが、那須高原に所有していた山小屋(別荘/セカンドハウス)とお別れをしました。 老後の住処にしたかったのですけどね~。 諸事情ありまして。 別荘の購入から売却までの体験談、また実際に別荘を所有してみてのあれこれもまだ書きたいことが残っているので、おいおい記事にできたらと思っております。 とりあえず、わが家、別荘持ちから放浪のキャンパーに戻ります! 山小屋ちゃん、次のオーナーさんと末永くお幸せにね。 たくさんの癒しの時間と空間をありがとう。 サヨナラ、薪ストーブ (終) ランキング参加中ライフスタイル にほんブログ村
山中湖旅してきました こんにちは。 40代からのキャリアの可能性を広げる40代女性の転職活動成功メソッドiodus アイオダス キャリアコンサルタントの大関…
ALOHA!!来週は運動会です。今年度は担任ではないので、運動会の練習にあまり参加していません。でも、子供たちの頑張りは顔つきでわかるよ。がんばろうね!さて、5月のこの季節。やっぱり新緑が気持ちがいいです。先日NHKのお天気コーナーで新緑の様子が宇宙から見えると言っていました。宇宙??衛星写真から見ると、山々の緑がちゃんと映っているということらしいです。日本の国土の75%が山地ですから当然といえば当然で...
セブンイレブンのナゲットが1個増量やってたから買ってみた!! 結果・・・ ローソンのからあげクンの方が美味しい・・・ セブンイレブンは一番すきだけど セブンイレブンは春巻きがNO1 他は・・・ おにぎりはセブンイレブンがNO1だけど からあ
ALOHA!!新年度。・・・・のせいかストレスで食後のアイスがやめられないのです。やばいやばい。さて、長野の家の話。20年以上前の建設当時の古いインターホン。カメラは映るも、チャイムが鳴らず全く使い物になっていました。そこで、ネットで工事がいらないインターホンを安く買っておきました。いつか時間が出来たら自分で設置しようと思っていたのですが、妹の旦那ちゃんが取り付けてくれました。この間、単独で長野の家...
ALOHA!!ここ数日、暖かいを超えて暑い~!!さて、土日に行った長野の家。長野もあったかかった~そして、野芝も目覚めてきました。これからの成長を促すために、更新作業して、肥料もあげました。庭のお花も咲いてました。昨年も咲いてくれた花。馬酔木東京でもよく見かける花です。東京では約3週間前に咲き誇っていました。1か月弱、長野は春の訪れが遅いかな?これから、雑草も元気に目覚めてくる時期ですね~芝生の更新...
1R賃貸の年間コストを大公開☆ 4月に入り2023年が終了したので、賃貸を借りて生活する為にかかったコストを調べてみた!! 固定費種類 ・家賃 ・電気 ・ガス ・光熱費 家賃 家賃+管理費などで月に54000円となっています。この固定費は年
来た来た来たでー本日の夕刻3ヶ月振りにお山にやって来ましたらばあらいやだ駐車場の雪除けカーテンの側面がビローンとめくれてね正面部分に空いた口が更に大きな口になってしもてましてんわ。 けどね、、、そんな事はかまへんねん。だってね壊れたカーテンはかれこれ10
・親子丼 ・セロリとさつまいものお味噌汁 田鶴濱守人さん 山本泰三さん あっさりめの週アタマでございます。 さて、体調整えていきましょう。 おやつはチーズケーキ。 昨晩食べられず
今更なんですけど、那須高原にあるわが山小屋(セカンドハウス)の敷地内の落ち葉がすごいんです… 購入した年、つまり一昨年の秋にはそんなに気にしてなかったんですが、今回の年末年始で長期滞在し、ゆっくりわが敷地内を見回ってみたら、それはそれは大量の落ち葉がカサカサと音を立てて積もっておるわけです。 落葉樹の森 特に、ちょうど風の通り道となっているらしい山小屋と薪小屋のあいだの通路部分にたくさん積もっていて、薪棚の下にも大量の落ち葉がギュウギュウ詰めに。 これはイカン! 風が吹いたら乾いた落ち葉がすべて何処かへ飛んで行ってくれるならいいけれど、隙間に溜まったり、湿って積もり始めたら、おそらく宜しくない…
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 山小屋からの初日の出 1年があっという間! もう令和6年。 娘の中学受験から1年も経ったなんて驚きというか衝撃というか。あっという間なのに、もう何年も前のことのようにも思えて、時間の感覚がなんだかおかしな1年でした。 さて。この年末年始は予定どおり那須の山小屋(セカンドハウス)へ参りまして、滞在すること9日間(ただし1月2~3日は那須塩原温泉宿に滞在)。 一年数か月ぶりの湯の花荘さん(那須塩原温泉) わが家はキャンプやったりとアウトドア派と見せかけて、その実アクティブではないので、那須の山小屋へ行くと基本のんびりまったり。ふだ…
暮れも押し迫ってきましたんでちょっとは自宅の用事もせんとあきませんやんか。せやしねそろそろ家に帰らなあかんなー、と覚悟を決めてねお山を出発しましてんけど、、、それが、、、暫く行った所で、、、駐車場の雪除けカーテンをね閉め忘れた事に気ぃが付いたんですわ。お
ここ最近のお山の天候は雪が降ったり、、、止んだりと、なんや天候のイマイチ落ち着かへんひるがの高原でしてんけどね、、、本日は、、、久しぶりに長いこと太陽がでてましてねええ天気でしてんわ。雪にスッポリ覆われますとひるがの高原は実力以上にねステキに見えますとさ
今晩も、、、夕方から雪が降り出しましてねそれを見てましたらば晩ご飯の支度がなんや、、、ごつうめんどくそうなりましてんわ。けどね、、、ひるがの高原にある数少ない店はことごとく休み。でね、、、ちょっくら山を下って行こうにも雪降る夜の156号線はメチャ危険なんです
朝と、、、夕方と、、、除雪車が2回も来てくれてますのに、、、あっという間ぁにまた雪がじゃんじゃん積もりましてねひるがの高原はね雪のてんこ盛り状態になっていますとさー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️
数日前からYちゃんと2人でねお山の家にこもってますねんけどふと気づいたら今夜はクリスマスイブでしてん。けどね、、、私ら一応仏教徒ですんでクリスマスなんて関係ないけれどそれでもねこんな日ぃに家で茶漬けをすするのもなんや虚しいですやんか。せやしね 今秋に
家の窓から見える雪のかぶったねでっかいでっかいツリー🎄よそ様の木ぃではあるけれどお山に生えてる木ぃはねどこにも持ち主の名前が書いてへんですやんか。せやし勝手にねぜーんぶがぜーんぶ山ごと、、、ウチの木ぃやと思っていますとさー。 ランキングに参加中です。
昨日、、、お山に兄がやって来ましてね一晩、我が家の駐車場の前に車を止めておきましたらばあらタイヘーン車が雪で見えへんようになってしもてましてんわ。ほれ見て雪の2階建てみたいでっしゃろ。こんな壁がね駐車場の前にドッカーンとそびえ立っているんですわ。ほんま、、
お山の地方は夕方から雪予報でしたんで明るいうちにお山に到着する予定でしてんけどねノロノロ、、、グズグズと支度してましたらばなんやごつ出発が遅うなってしもてねお山の家に着いた頃には辺りは既に黒ぅなり雪も少し降り出してましてんわ。当然ね家の中もそれはそれは寒
先日、、、駐車場の雪除けカーテンのハトメとピッチを間違えて注文してしもて取り付けが一旦中断してましてんけどね、、、ハトメくらいやったら自分でも簡単に増やせますやんか。せやしね、、、Amazonでカーテンに付いてるハトメと同じサイズのんを発注しましてんけど、、、
お山の家にね道の駅で買うたオレンジ色のナスを吊るしてますねんけどね家の中は、、、寒がりの婆さん仕様でぬっくぬくなんですわ。で、暑さが原因かは知らんけどつい最近までピッチピチやったナスも知らん間ぁにショボくれて腐る一歩手前になってしもたとさー。ザンネーン
お山地方の朝方の気温は毎日マイナス温度で結構寒うなってますねんけどね100円で買うた見切り品のカリブラコアはねカーテンを張ったテラスの中で未だに元気に咲いていますねんわ。けどね、、、これ以上気温が下がるときっともうもたへんわ。せやしねダメ元で、、、頭からゴミ
天気がええと、、、太陽の光を浴びた窓際の雪ダルマとトナカイが腰をフリフリしましてね暗くなるまで休む事なく踊り続けてますねんわ。せやけどね雪だるま達の出番は毎年12月のクリスマスシーズンのたった1ヶ月だけですんで今のうちに思う存分踊っときーやー、でしたとさ。
雪除けカーテンの取り付けにホトホト困り果ててましたらば偶然やって来ました大工の棟梁がねこの度メデタくやってくれはる事になりましてんわ。ほんま、、、ラッキーでっしゃろ。で、早速作業を始めてくれはりましてん。まずは、、、破れたカーテンをレールから取り外し新し
貴重な熊肉の塊を貰いましてんけどね婆さんと2人でどないして食べたらええのかちょっくら困ってますねんわ。せやしね食べ方が決まるまで取りあえず冷凍庫の中で待機してもうてますねんけどね今年中に決まるかどうかはさっぱり分かりませんでしたとさ。 ランキングに参加中で
ALOHA!!あっという間に12月になりました。マジで1年の速さにびっくり‼️今日から単独長野入り!本当は先週に長野に行って冬支度をする予定でしたが、義母の葬儀がありましたので今週に変更しました。オットさんは葬儀後の諸々のために、東京に残りました。今回は庭やガレージ外の水栓の水抜き、スプリンクラーの撤去、灯油の給油、凍結防止準備、落葉掃きをする予定です。通夜(水曜日)告別式(木曜日)、そして、金曜日仕事...
お山の家の天井にシーリングファンが取り付けて有りますねんけどね鷲が岳からひるがの高原に移って早8年白い羽根にねなんや黒い埃が付着してるのが気になってはいましてんけどね新築時からね一回も掃除したことなかったんですわ。だってねシーリングファンってね大体、、、素
朝起きたらば雪も止み青空がみえてましたんでちょっくら車でね辺りの様子を見に出掛けてましたらねそれが、、、同じひるがの高原内でも雪深いウチとはちごてなんや雪がチョッピリしか積もってへん所もあったんですわ。距離にしたらばほんの2キロ程やのに一体どういうこっち
はじめはねチラチラ降ってるだけなんで「大した事ない」と言うてました雪も 3日も降り続くとねそれが、、、大したことになるんですわ。ほれ見てもう大雪ですわー。でね、、、空は雪雲だらけでなんや薄暗いんで100均で買うたソーラーで動く首振り雪ダルマとトナカイはねやる
あっちゃー朝起きたらば夜の間にねこないに雪が積もってしもてましてんわ。この分やとあと3日も降るとね駐車場の中に雪が入り込むかもしれへんですやんか。 こりゃね悠長に困惑してる場合じゃあらしませんでしたとさー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピ
ひるがの高原は、、、昨夜からねチラチラ雪が降り続いてますねんけど1日中降ってる割りにはたいして積もってはいいひんのですわ。で、雪が降ってるにも関わらず裏のテラスの雪除けカーテン以外まだやってへんかってんわ。だってね補修しながら使てました駐車場の西面のカーテ
庭の雪が溶けたとおもたらば、、、あらまーまた雪がねチラチラと降り出しましてん。こりゃねまた積もるかもよー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
あれよあれよと言う間ぁに山庭の雪は溶けてしもてね、、、残りはねたったのこんだけになってしもたとさー。ザンネーン ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
気に入ってましたビニールバッグにね物を詰め込みすぎまして底の部分に穴が空いてしもてんわ。布製ならば補修もでけるけどビニールみたいな素材ですんでもう使用はムリっぽい。 けどね、、、このまんま捨てるのもなんや勿体無い。だってワタクシ勿体無い症候群ですねんもん
山庭の雪が解けましたんでブルーベリーの苗の根元に寒さ避けにね堆肥の空袋ででけたちょっくら惨めな白いパンツを履かせましてんけどなんやパンツがチッコぉてね意味の無い感じになってしもてんわ。けどね、、、山庭の冬支度をたった一人でやってますんでもうねめんどくそう
お山はね雨降りの1日中薄暗い日ぃでしてんけど 、、、我家の、、、雪除けカーテンに囲まれたテラスの中は紅葉真っ只中のなんや気分だけはチョッピリ明るいそんな日ぃでしてんわ。けどね、、、お山の紅葉はほぼほぼ終わってますんでどっからこんな紅葉真っ只中のモミジが来た
屋根の上で、、、キレイな鳥がね背筋をピンと伸ばして佇んでましたんで家主さんにね「キレイな鳥がお宅の屋根の上に居てますよ」と言うたらば「あー、また裏の池の魚を狙ってるわー」とちょっくら迷惑そうに言わはった。家の魚盗られたらまあ、そうなるわな。 ランキング
家の外は雪景色ですんでてっきり寒いかと着込んで庭に出ましたらば、、、あらなんと本日のお山の気温は20.5度でしてんわ。まさに、、、小春日和ですわ。暖かい日ぃやとなんや楽しい気分になりますやんか。で、うかれてしもて折角、、、冬支度で地下の物置に片付けましたテー