メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます、アヤツミです がっちり目に雪国な私の地域ですが、昨日の大雪に流石に雪に慣れているこちらの方々もてんてこまい 仕事帰りに車見たら40㎝位雪積…
12月20日(火曜日)。☁☁。いやぁ、降った、降った。寝室の外のルーフデッキにはひと晩で30センチ近くも積もって、プランターはもこもこした白い塊。手すりやパラペットの上には、何だか道具を使ってきっちりと幅に合わせて雪の壁を作ったみたいで、何とも不思議な自然の造形。デッキの雪は見た目にはべた雪に見えるけど、触ってみるとさらさらのパウダースノーだから、もしかしたら無風状態の中をまっすぐ降って来たのかなあ。デスク脇の窓の下に貼ったシールの動物たち寒いから入れてよぉでも、雪は一段落したようで、降雪警報は朝のうちに解除になって、入れ替わりにArcticoutflowwarning(北極寒気警報)発令。どか雪を降らせた低気圧が通過した後に、北極圏の寒気が山脈を超えて強い風となって沿岸地方まで吹き出して来るというもので...どか雪の後は北極並みの大寒波だって
12月になり、とうとう雪降る季節になりました。道産子なので、もう何十回も経験してきた冬の始まりですが、慣れる事はありません。毎年緊張して迎えます。。今朝、...
11月30日(水曜日)。⛅☀。雪が止んで、見渡す限りの雪景色に日が差し始めている。嵐一過というところかな。バルコニーの気温はプラス3度。きのうの朝はマイナスだったから、1日でずいぶん上がった感じ。夜遅くには窓ガラスが濡れていたから、もしかしたら雨交じりか、あるいは雨になっていたのかもしれないな。それにしても、ゆうべはすごかった。積雪量は15センチとか20センチで、道産子のワタシとしては大したことないじゃんと思うんだけど、そういうのがひと冬に何度もないメトロバンクーバーではしかkりと「ドカ雪」認定。それですごいことになるのが車社会の常で、ゆうべの交通渋滞は前代未聞のひどさだったらしい。雪が降り始めたのは午後で、夕方のラッシュが始まる3時頃にはかなり積っていたので、こりゃあタイヘンなことになるなあと思ってはい...20センチの雪で前代未聞の交通渋滞
病みつき柚ポン酢~コンフィデンスマンJPを見て思い出したブロンディ
昨年末今夜は絶対カキ鍋と決めてスーパーに行ったのに行きつけのスーパー3件回っても牡蠣がなかった1週間前にメガドンキに行ったとき冷凍の牡蠣を売っていたのを思い出…
こんにちは、MABOです。 北海道、連日のドカ雪です。北陸の方も、同じく大変だと思います。 先日「雪を楽しむ」テーマのブログを書きましたが、、楽しめてない状況です。。 車も出せず、雪かき以外、ジムもお休みです。良かったのは、3日間「NMD(ノーマネーデー)」出来た事、でしょうか。 株式市場は連日の暴落。動かないつもりでしたが、少し売ってしまった。 こんな時、「Yahooファイナンス」見るだけで、「証券口座 ログインしない」が正解ですね。リアルの損益、見てしまうと、雑念が出ます。 「おこもり」してたので、図書館本 2冊読めました。 「メタボ医師の経験的自転車生活 肥満自転車」 加藤五十六 著 こ…
こんにちは、MABOです。 北海道のドカ雪、余波が続いています。北海道暮らし、長いですが、一番多いかも。 タイトル通りです。雪かきで腰を痛め、車が雪に埋まり、動けなくなりました。 埋まったのは、買い物終了後、家の敷地内、まだ救いです。 腰を痛める→雪かき甘くなる→車が埋まる→脱出で腰悪化 悪循環ループです。 明日以降、気温が上がり、雪解け見込めるので、車は庭に「埋めたまま」。 リタイアしたので、許される技です。 「冬前に、仕事やめて良かったね」家族と何度か話しました。 電車通勤だったので、今年のように頻繁に止まると、大変。 電車が止まったら、車で通勤。5時起きの除雪、渋滞の中、出勤。現役の方は…
今月は朝、窓の外を見てため息が出る日が続きました。寝る前に雪かきをしたのにまた積もっている、、、雪。2013年も同じように大雪になりましたがこんなに長い間...
三月になりプラスの気温が増えてきた札幌ですがまだ雪が溶けずにドッサリ積もっています。雪の重みで家屋の倒壊や落雪などの人的被害が増えています。我家の屋根に積...