メインカテゴリーを選択しなおす
「お茶屋さんの前を通りかかった時、目を引くスイーツほうじ茶の数々が目に入った。ゆずや桃のコンポート、アップルパイ、クレームブリュレ、キャラメルモンブラン、いちごパフェなど、バラエティに富んだラインナップに驚かされた。店員さんからは「それぞれの香りが異なりますので、お好みでお試しください」と声をかけられ、試飲させていただいた。香りを嗅ぎ分け、選んだのは、スイーツほうじ茶キャラメルモンブランとスイーツ...
時をかけるあん2023今年は念願の森のおはぎを予約してGETしてきました初冬の六種ということで・大納言・きなこ・焼き栗・ほうじ茶・抹茶バター・くるみ寒い時期…
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。安定のファンヒーター前。朝ごはんジャンプパパごんの朝ごはん。このパターンが多いです。はなちゃん、行ってきます。金色の蝶ネクタイ、かっこいい。今日は朝から大雨。はなちゃん、ただいま。今日はママごんはお休みの日。今週は残業続きだったから、ゆっくり休めたようです。久しぶりにママごんの晩ごはん。大好物の海鮮ちらしです。ママごんが休みで、はなちゃんもうれしかったようです。マ...
みなさま こんばんは 今日は、昨日の続きです。 雨の中三井住友VISA太平洋マスターズを観戦し、帰る途中の御殿場の串揚げ居酒屋でランチをいただいた後は、早めに宿に戻ってどこかに観光に行こうか考えよう。 って事で、とりあえず宿まで戻りました。
朝 家族が家を出たあと、掃除を始めます。 朝ごはんを食べてしまうと動きが鈍くなり、テキパキと進まなくなってしまうのです。 一仕事終えたら食べる準備をします。 その合間にケトルでお湯を沸かし、飲み物を作っています。 ルイボスティーかほうじ茶を
お手軽で味わいも好いですよ。マカロニグラタンとレーズンカスター日清製粉ウェルナかなり安く入手できました。便利なんです。グラタンにご飯では合わないのでパン。鶏肉推奨ですが、冷凍のシーフード(エビ・イカ・あさり)使用。手間もかからずそこそこ満足できる商品。ちぎれるレーズンアップルカスターレーズンいっぱい!好いです!■今日もセコマ■かぼちゃの彩りサラダ、パン2種、MEVIUSMMM深夜:空を飛ぶ/通過するハクチョウの鳴き声が聞こえた。🦢渡りは深夜暗い中方向解るのか?地上の明かりの位置で?こちら今日見たマガモ。ここ小川にも🦢が来る。★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。マカロニグラタン日清製粉ウェルナマ・マー
発売地域北海道大吉焼豚しょうゆエースコック久しぶりに口にしたが、具材(焼豚・たまご)変わったよな。1978年発売のおみくじ付きカップめん「大吉」がリニューアル!■大吉リニューアル発売日2022年9月12日だ、そうです。あーやっぱり!焼豚とメンマ・・・以前のほうが好きだな。ベーシックな中華そばという感じは変わらず醤油ラーメン味わえます。今日は金運が最高じゃ~!希望小売価格236円熱量285Kcalセコマ:クラブカードで129円:本体購入でも、なぜ醤油ラーメンで北海道限定発売なんだ?解りません。金運・・・ばん馬があったがTigers日本シリーズがあり参戦出来ず。■今日もセコマ■パン2種:2個、ほうじ茶、のんある×3,MEVIUSSCM阪神Tigers日本シリーズ優勝!昨日買ったいた缶チューハイ開缶しました。T...大吉焼豚しょうゆエースコック
私の中の一番古い記憶は、何でもない場面 保育所のテラスの人工芝のあざやかな緑と、足の裏で感じた感触と やかんでいれたほうじ茶のにおい 季節は夏だったような… 匂いがとても鼻に残っていて、30年近くたった今でも ふとした時に鼻の奥で匂いがして記憶が鮮明に呼び出される 頭の片隅...
寒いと思いきや室温は高いですねなので扇風機つけたりでも熱いお茶飲んだり1,000円ポッキリ 選べる緑茶 鹿児島茶 南九州市産 日本茶 特選知覧茶TB 2.5…
ほうじ茶(58円)バローのPB商品のお茶、安いのでよく買っているんですけど最近セール価格?になっていたのがこちらのほうじ茶です。ほうじ茶ってあったっけ?い...
おだしが基本の味付け!日本人の舌に合うパスタ 最近2回も続けて【こなな】の和パスタを食べてしまいました~(^^)/ 店舗の場所は違うのですが偶然にも出かけた先にあったのです。パスタは食べたいけれど油っぽいのは腹痛が起きてしまうので、おだしが基本の和パスタは願ったり叶ったりなのです! さっそく、和パスタなるものの魅力に迫っていきましょう。 こなな 関東には9店舗展開しています。 「こだわりのおだしが、味の決め手。」 このキャッチコピーがすべてを物語っています。 使われている材料をみてもこの通り、大変こだわっているよう☟ 鹿児島県枕崎産の鰹節で豊かな風味を、北海道産の真昆布、利尻昆布、三石昆布の3…
明日はいよいよ(?)秋分の日。気のせいかここ1週間くらいで暗くなるのが早くなった気がします。そして朝晩は涼しくなった北海道。札幌はまだ最低気温が14℃とかありますが、もう朝の気温が一桁になっている地域もありますね。つい最近まで真夏日とか言っ
サラシア茶の新たな革命!無理なくあなたの健康をサポートスルッとプラス 「スルッとプラス」のセールスポイントは、食後の血糖値をゆるやかにコントロールし、健康な食生活をサポートできます❣️❣️自然由来の成分を使い、飲みやすく、毎日の生活に取り入れていただける使いやすい健康食品となっています❣️健康的な食生活をサポートするお茶です。 自然由来の成分を使用し、ほうじ茶風味にして飲みやすくなっていますのでぜひ!飲...
住んでみたいと思う国は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう まだ若い頃だったら夢や希望もあったかもしれないんですが、住んでみたいと思う国…
暑い日がつづきますが クーラーの効いた部屋で 熱い熱いお茶で楽しいお茶時間 お茶は、二十四種ぶれんど効茶 どぐだみ、柿の葉、大麦、はと麦、黒豆 ハブ、桑の葉、あまちゃずる・・・・ 香ばしい香りとコクのある風味で ホッとするおいしいぶれんど茶 火の茶房 和菓子は、ほうじ茶生クリ...
今日は呼びかけです。内田春菊さんが『私たちは繁殖している』で、食事のときは緑茶を飲まないようにしているという話をしていました。どういうことかというと、以前内田さんが喫茶店でアルバイトをしていたころに、体調が悪くなったので病院に行くと、「体内にほとんど鉄分がない」と診断されたそうなんですね。内田さんはそこで、カフェインは鉄分の吸収を妨げるということを知ったとのこと。喫茶店でまかないを食べる際、必ずコーヒーを飲んでおり、そのため鉄分不足になっていたのだそうです。「日本人=飲み物は緑茶」というイメージがありますから、だったら昔の日本人はみんな鉄分不足だったのか?と気になった内田さんが調べてみると、昔は緑茶は高級品で、庶民はほとんど飲むことができなかったそうで、ほうじ茶が一般的だったということが判明。ほうじ茶はカ...伊藤園お~いお茶ほうじ茶
【中山茶園nagano】minneの通販で出会える!ゆるさが可愛いうさぎのほうじ茶ティーバッグ
通販サイトminneでお迎えした可愛いティーバッグのご紹介。まるでお風呂に入っているみたいに、のんびりとくつろぐうさぎさんの様子がなんともゆるっと可愛いです♡
【鬼も十八、番茶も出花】鬼っ娘に見立てて言う裏返しの娘自慢なので 他所の娘さんに言っちゃダメです
< 鬼っ娘っていえば 有名なのは、うる星やつらの「ラムちゃん」でしょねえ > うる星っていう宇宙のどこからか地球侵略のためにやってきた「鬼型宇宙人」っていう設定でしたけど、だっちゃ、だっちゃ言っているので仙台出身の宇宙人なんじゃないかっていうウワサもありましたね。 鬼型宇宙人ですからね、トラ柄のビキニスタイルで、冬の雪山でも全然ヘーキでそのままの格好でした。 うる星っていう星はめっちゃ寒いのか、あるいは外気温に左右されない体質なのか、地球の寒暖差には何も反応を見せないラムちゃんでした。そういえば、鬼っていつも上半身ハダカ、でしたっけね。 地球のラーメンは「味がない」っていうことで好きじゃなさそ…
今日はほぼセコマで済ませました。珍しい事ではないか・・・。鶏塩ラーメンとめんたいマヨパン:HOTCHEF鶏塩ラーメンには鶏チャーシューを追加し満足感UP!おかしな組み合わせだが、パンの賞味期限を重視。グラスはほうじ茶。めんたいマヨパンは表面に塗っており中:フィリングじゃなかった…。■今日のセコマ■2度行ったので・・・1度目▼主に食料品写ってないがMEVIUS2種自家製鶏チャーシューと鶏五目🍙鶏被り。これは前日なんだが・・・今時珍しい大きな梅干し1つ!少し感動!さらに金ゴマまぜこみご飯!214Kcalの高い満足感!🐯2度目はソフトクリーム、饅頭、コーラ・ほうじ茶。8月13日まで1.5Lコーラは188円カード割引で158円:本体安い!北海道おいしさマラソンCP9点になったんだが、どうなるんだ⁈エントリーした1...全部セコマ
物価や燃料費などの高騰が続いています当店は、お中元や進物、返礼品の配送を希望されるお客様から、送料をいただいています少しでもお客様のご負担を軽減したいと考え、提案させていただいている配送方法その二ヤマト運輸の「宅急便コンパクト」お茶は軽くてかさばらず、賞味期限も長く、常温で輸送できてしかも喜ばれるスーパー健康嗜好飲料!オンラインからのご注文、店頭でのお買い求めの際は、送料についてお気軽にお尋ねください人と人とを結ぶ「静岡やすま園」https://yasumaen.jp/★詳しくは本格静岡茶のサブスクHP本格静岡茶のサブスク始めました!毎月下旬に厳選茶葉が届きます。急須と湯飲みもセットです。季節の移り変わりを感じながらのホッと一息、お茶タイムをどうぞ!!静岡茶サブスクリプション「茶の暦」https://ya...お客様のご負担軽減ご提案その二
市販のパウダールーでカレーを作りました。S&B社女性料理研究家の名を冠したカレー。ごく普通だ。特徴の少ない物足りないカレーに感じる・・・。とても美味いゆめぴりかより楽しむためだったカレー!鶏モモ肉がお勧め。と書いてあったが豚バラを使ったせいか・・・?足らない・・・ニンニクかソースか解らんが・・・。🐯S&B社商品ページ▼●アレンジに応える味のゆとりを持っています。例えば好みでケチャップやソース、スパイスなどを足す…、と、云うことでした。そーだったのかそこまで読んで・調べてから造るべきだった・・・。🐯半分:4皿分残っているので次はより私好みのカレー&アレンジ料理!■今日のセコマ■ミニシュークリーム、ほうじ茶、ヨーグルト、MEVIUS×2種10個入り240円:本体4㎝程度の可愛いシュークリーム好きですラズベリーカレーとシュークリームラズベリークリーム
毎日飲んでいても意外と知られていないお茶のこと。 「ほうじ茶」
カフェインは少なく、火香が漂う「ほうじ茶」「ほうじ茶」は、漢字で「焙茶」と表記されることもあります。煎茶、番茶、茎茶などをキツネ色になるまで強火で炒って(ほうじて)、香ばしさを引き出したお茶のことです。この他に、煎茶や番茶の仕上げ加工工程で選別した形の大きい茶葉や茎を混ぜ合わせて炒った(ほうじた)ものも含まれます。ほうじ機でほうじ香が生じるまで(約200度)加熱してからすぐに風冷却します。炒る(ほうじる)ことによってカフェインが昇華(固体から気体に直接変化する現象)して、低カフェインで香ばしさとすっきりとした軽い味が楽しめます。就寝前に飲用しても安心なお茶です。静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」<ahref="http://www.yasumaen.jp"target="_blank"><b>人と人とを...毎日飲んでいても意外と知られていないお茶のこと。「ほうじ茶」
いらっしゃいませ♪ 今回はサイクリング中に伺ったお店のご紹介です。『【DETTI RIDE】棚卸後にサイクリング!』いらっしゃいませ♪ 6月の棚卸後にシュウさ…
みなさんは、晩ごはんの時に何を飲んでますか。夕食時には、ほうじ茶の飲用をおすすめします。フライやてんぷら、とんかつなどの揚げ物を食することが多い夕食には、ほうじ茶が良いといわれています。しかも低カフェイン、就寝前にも安心して飲用していただける芳香茶です。静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」人と人とを結ぶ「静岡やすま園」<http://www.yasumaen.jp>静岡やすま園〒431-0427湖西市駅南1-3-1パレマルシェ新所原店内1FTEL:053-577-5357FAX:053-577-5355「夕食時には、ほうじ茶の飲用をおすすめします。」
毎日飲んでいても意外と知られていないお茶のこと。 「ほうじ茶細長ティーバッグ(2.5g)」
ティーバッグ式商品は、茶漉しを使うことなく簡単においしいお茶を飲むことができます。茶殻が散乱せず後始末も「楽ちんポイッ!」で便利と好評です。細長ティーバッグの材質は合成繊維製で破れにくく、形は細長でマイボトルやペットボトル飲料水の容器にスッと投入できます。この商品は内容量は2.5gで、封入されている原料茶葉のほうじ茶は、火香を強めて仕上げてあるので冷水でも香りが愉しめます。オフィスやアウトドアで、携帯して持ち運ぶにも便利な細長ティーバッグを一度お試しください。静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」人と人とを結ぶ「静岡やすま園」<http://www.yasumaen.jp>静岡やすま園〒431-0427湖西市駅南1-3-1パレマルシェ新所原店内1FTEL:053-577-5357FAX:053-577-53...毎日飲んでいても意外と知られていないお茶のこと。「ほうじ茶細長ティーバッグ(2.5g)」
大阪心斎橋穴場カフェまったり過ごせる宇治園喫茶去で和スイーツを
大阪心斎橋穴場カフェ静かな空間でまったり過ごせえう宇治園2Fにある喫茶去で和スイーツはいかが。まず運ばれた来たほうじ茶が口当たりやわらかくて美味しい!!抹茶を使ったティラミスは甘さ控えめであっという間に完食。心斎橋で美味しい日本茶が飲みたい方、抹茶やほうじ茶を使った和スイーツを食べたい方におすすめしたいお店
低カフェイン「炭火手炒りほうじ茶」★静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」人と人とを結ぶ「静岡やすま園」<http://www.yasumaen.jp>静岡やすま園〒431-0427湖西市駅南1-3-1パレマルシェ新所原店内1FTEL:053-577-5357FAX:053-577-5355★静岡やすま園・オンラインショップのご案内静岡やすま園オンラインショップ<http://www.yasumaen.jp>本格静岡茶のサブスク始めました!毎月下旬に厳選茶葉が届きます。急須と湯飲みもセットです。季節の移り変わりを感じながらのホッと一息、お茶タイムをどうぞ!!★詳しくは本格静岡茶のサブスク静岡茶サブスクリプション「茶の暦」<https://yasuma-subsc.com>★当店商品の紹介サイトご案内h...就寝前でも安心ティータイム。
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
宇治ほうじ茶シュー 栗あんわらびもち(216円)またもや、ほうじ茶のドーナツを買ってしまいました。栗あんを合わせてあるのって、珍しくないかな?過去に食べた...
【セブンイレブン】ほうじ茶600ml買うとティー1Lもらえる
セブンイレブンで2023年5月16日~ 22日まで「伊藤園 濃く香るほうじ茶 600ml」1本買うと、 「ルイボスティーもしくはジャスミンティー 1L」無料引換券プレゼント!
メリーチョコレート天満屋岡山店 日本茶コレクション 奏 天満屋バレンタイン ショコラ ショコラ ショコラ (The Valentine's Day 14 February 2022)
去年の、天満屋バレンタイン ショコラ ショコラ ショコラ (The Valentine's Day 14 February 2022)メリーチョコレート天満屋岡山店で、買ったチョコレートです。メリーチョコレート 奏(KANADE)日本茶コレクション日本のお茶を使ったチョコレートが気になって、
ミスド祇園辻利コラボ「ポン・デ・濃い抹茶」「米粉ドーナツほうじ茶」の先行販売商品を食べてみた / ミスタードーナツ
今年もやってきました、ミスドの祇園辻利コラボ!「misdo meets 祇園辻利」です! 昨年同様、辻利を代表
米粉ドーナツ 濃いほうじ茶ホイップ(216円)2023年、今年もmisdo meets 衹園辻󠄀利がスタートしました。てか、すでに第2弾が...
5月2日は緑茶の日だそうで🍵 お茶はいい…うん、いい…暖かいのはもちろん冷たいのも好き。 スーパーなどで売られているお茶の中では『おーいお茶』がやはり一番美味しいと思ってます。 story.nakagawa-masashichi.jp ということでお茶と言えば静岡県。 大河ドラマ『どうする家康』でも注目の静岡県。 そんな大都会静岡県の中心部、静岡市葵区で一服したお話。 歴史博物館や駿府城の櫓を見学しムホムホしてちょいと一休みでも… という時に駿府城公園の一角にちょうどいい感じにあります。 紅葉山庭園 sumpu-castlepark.com 東御門や巽櫓など、歴史的な遺構を今に伝える駿府城公園…
【大須商店街】珈琲ぶりこ 絶品ホロホロ!豚角煮のせいろ蒸し定食を堪能!
更新日:2025/04/23 はじめに こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。今回は愛知県名古屋市中区・大須商店街にある「珈琲ぶりこ」に行ってきました。前回食べたパフェが美味しかったので、今回はランチでせいろ蒸しを食べました🍨 筆者体験(2022年3月訪問) 地下鉄大須観音駅から徒歩5分にて現地につきました🤤 大須商店街内にあり、かなり人通りが多く、駐車場はありません。抹茶やほうじ茶、せいろ蒸しの名店🍵 今回はランチメニューを食べていきます。筆者は豚角煮のせいろ蒸し定食を注文。とても美味しそう、、、🤤 それでは恒例の、、、実食!! うまい。うますぎる✨豚角煮がホロホロなのはもちろん、何…
楽天お買い物マラソン中28日(火)まで開催中この機会にぜひ にほんブログ村 最大ポイント10倍 半額セールも…
さやま深蒸し本舗沢田園内にあるカフェスペース、ひなた へ行きました。 西武池袋線武蔵藤沢駅から歩いて数分。 限定のスフレロールセットを。 お茶は、くきほうじ茶と、もう1種類が選べます。 狭山茶匠にしました。 茎ほうじ茶は、やさしい味わいのほうじ茶。 狭山茶匠は、まろやかで旨みがあ...
給料日過ぎた。 家計簿を確認しましょう。 先月7万円赤字。 「エアコン買う!」「節約する!」って言ってるのに全く赤字が減らない。 使っている家計簿アプリ、マネーフォワードを開くと月次推移が見れるようになっていた。 「食費」「日用品」など項目を分けて入力している。それの金額が前月、先々月と数ヶ月分が並べて表示されている。簡単に比べることができます。 おお!わかりやすい。
父は緑茶を好む。母はコーヒーを好む。私は紅茶を好む。 他を飲めなくはないけど基本的にはこれら以外は飲まない。 父 → 緑茶◎、コーヒー○、紅茶○、麦茶○(緑茶のみ自分で淹れる。他は誰かが入れれば飲むかも。) 母 → コーヒー◎、麦茶△、紅茶×(紅茶を飲んでるのを見たことない。勧めても飲まない。) 私 → 紅茶◎、麦茶△、コーヒー△(選べるなら紅茶。) 好みがバラバラ。被らない。 なので夏の冷蔵庫の飲み物はみんなが飲める麦茶に落ち着く。 第3の飲み物「ほうじ茶」現る。 先日ほうじ茶を作ったときに「私にも飲ませて!」と入れる度に母が飲みたがった。ほうじ茶ラテ(市販)を飲んだ時においしかったらしい。…
お茶好き必見!名古屋の老舗茶屋「妙香園」の香り高いバウムクーヘン
名古屋の老舗お茶専門店「妙香園」が手掛けるほうじ茶バウムと抹茶バウムは、お茶の味・香りをしっかり楽しめる、贅沢な美味しさが魅力です。
今朝も薄っすら雪が積もってました。今日は晴れてるから、久しぶりにベランダに洗濯物を干したよでも明日の天気、雪マークが昨日はECナビの「ひっぱれ!ポイント畑」で3ポイントゲットやったねECナビは、私が一番最初に登録したポイントサイト。かれこれ10年くらいたつんじゃ
大好きなブラック珈琲の味が別物になり、 爽健美茶の味も違うし、 それなら茶葉を買ってみてはどうだろうかと 今日、娘の雛子(hinako)と頑張って買い出しに行き、 ほうじ茶の茶葉と緑茶を買ってみたけ
[サンフランシスコ]ジャパンタウンにある韓国風ベーカリーとシュークリーム/ Jina Bakes
(An English version is at the bottom.) 雨が降る日が続きましたが、今週は久しぶりにしばらく晴れのようで、なんだか爽やか…
ハードコンタクトレンズを使っています。先日外した時に、右のケースに右左両方のレンズを入れてしまい、どちらか分からなくなってしまいました。 翌日付けると左目にゴミが入り、その後ずっと見えにくい。もしかしたら左
生理管理アプリがカフェインを取るなと言っている。 ローズヒップティーとかハーブティーを飲めという。好きじゃない。 私は紅茶を茶葉で飲むのが好きです。コーヒーは飲まないし緑茶もあんまり飲まない。 かろうじてほうじ茶は美味しいと思うのでほうじ茶にチェンジしてみよう。ローソンでほうじ茶ラテを飲んだとき美味しかったから。 焙じってことは緑茶の茶葉を炒めればいいのではないか。 茶どころ静岡。やってみよう。 試しに家にある茶葉をちょっと拝借して1杯分焙じる。ちゃんとほうじ茶だ!いけるかも。 いちいち炒めるのめんどくさいな。ほうじ茶の茶葉って売ってるかな? 売ってたけど紅茶の茶葉を入れてた缶に入らない。多い…