メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今週末は今のところ 土曜日がお天気のようなのでもし変わ…
娘が友達の家に遊びに行くので友達の娘ちゃんにヘアピンを作りました喜んでくれるかな?💕🌹今日は、お着物の仕事です毎日目まぐるしく過ぎていきますがやらなくては…
織り上がった帯を機(ハタ)から切り下ろしたら長さを測って、糸処理とチェック。5mほど織った帯にハサミを入れます。帯を巻き取りながら、あちこち確認。今回は、帯の表面(柄面)を見ながら織っていくタイプの帯だったので間違いはないはずです。小さな埃の織り込みだって見逃してはいないはず。織り上がった帯は一週間ほど寝かせて、またチェック。切り下ろした時よりも帯は縮むので縮みがなくなって落ち着いた頃に帯の長さや風合い他織り傷がないかなど、再度確認。自分で確認した後は、検品です♪織り上がった帯は・・・
暖かくなりましたね さてGWの振り返りも最後となりました。 GW後半家族と都内を散策した日のコーディネートです 単衣のお召に白の博多小袋帯を合わせまし…
こんにちは。 5/5は金沢散歩に出かけました。 ノスタルトーンを付けて撮った茶屋街の写真をご覧いただきます。 ひがし茶屋街 このツツジの下で着物ガー…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてアンティーク着物ショップのパイオニア目白の「LUNCO…
二鶴工芸です。先日納品させていただきました帯を早速御着用くださりました。それと、以前に納品させていただきました「滿天」という作品名の着物。作者冥利につきます!!若い頃の拙作ですが箪笥の中で眠っているよりも、気に入ってくださり、このように着用いただく方が作品にとっても幸せだと思います。ありがとうございました<m(__)m>作者冥利につきます!!
着物のレンタルと着付け、ランチかアフタヌーンティー、百段階段の入場券付きの大正ロマン×着物ランチというプランを堪能した記録3つめ笑 → 着物 de 百段階段アフタヌーンティーまでの時間にお庭でも写真を撮ってました(*´▽`*)毛氈と野点傘を見つけたら座りたくなるし撮りたくなります(*ノ∪`*)猫背がキニナル(;'∀')緑がきれいなお庭小川のほとりで着物のコーディネートはこんな感じ。衿とか帯の高さが若い気がしますが大正ロマ...
アフタヌーンティーのあと、百段階段と乙女の本棚のコラボの企画展を見てきました。 こちらの作品をイメージしたお部屋葉桜と魔笛 (乙女の本棚) [ 太宰治 ]楽天…
【着物】沼と物欲物欲って48歳が一番少なくなるんですって。今日安住さんの日曜天国聴いて、知ったんだけど。ほぅ〜そういうものなのかと。私の物欲曲線は、自分で…
【和ごと】写真撮影することになったこんばんは。暑い日と寒い日が交互に来る気候で、毎日天気予報と睨めっこ。タイトルの写真は今年おろした阿波しじらさて、最近の…
今月は、湿度低くてカラッと気持ちの良い日が多かったのですが、今日は気温も湿度も高めで少し暑い日でした。 週中頃には、ぐ~んと気温が上がる予報ですね。想像するだけでグッタリですわぁ。。。 ということ
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日は竺仙の奥州小紋でヌーヴェル薬膳料理Shinobu…
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてこれからしのぶ亭へ行って参りますどうぞ良い週末を❣️World…
張り切って英国戴冠式で高級な着物を着せてもらったはいいが所作が品位もへったくれもない大マタ歩き&腕ぶんまわしで裾も脇もガバガバに崩壊し、和服の醜態を世界…
やっとこの週末を迎えました さてさてゴールデンウィークの振り返りです こちらは都内へ出かけた日のコーディネートです 暑い日でしたので阿波しじらに軽めの半幅…
泊のイキイキサロンへ出かけた日。選んだ着物はこれ。単衣の紬と嫁入り道具の名古屋帯。茶福箱でゲットした真田紐。ねこちゃんの箸置きの帯留め。ちりめん細工のストラップの根付。渋めの真田紐、合わせやすいです。お嫁入り道具に単衣の着物がなかったの。それで、着物をま
晴れの国地方晴れ ん?何の か ほ り?切り込み過ぎたので諦めていたけどひっそり咲いていました♪ここに咲いているよ~って、香りで教えてくれたみたいです ♪ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆ 着付けのお稽古♪5月に入って初めての着付けのお稽古は座学がメインでした♪普段は、座学1時間。着付1時間。なのですが先生の話が楽しくてほぼ2時間があっという間に過ぎたので留学生が振袖を着...
晴れの国地方晴れやっと晴れました~丸二日ずーっと雨だったので晴れが嬉しい 今日から新型コロナが5類に移行されますねGWで人の流れが多かっただけに感染者が増えるのでは?と、心配だけどやっと普通の生活に戻れた気がします。ゴールデンウイークは、庭の椅子とテーブルのペンキ塗り依頼主は桃ママ施工者、 パパさん現場監督、ムク完成~♪暑いね・・・ちょっと色が明るすぎたけど (実際は、もう少し落ち着いた色だけど・・・...
大正ロマン×百段階段 ~文豪が誘うノスタルジックの世界~見てきました。アフタヌーンティーのつづきです。 → 着物 de 雅叙園アフタヌーンティー大正ロマン×着物ランチというプランで、着物のレンタルと着付け、ランチかアフタヌーンティー、百段階段の入場券付きでした。百段階段に行くのは2回目。以前は編み友さんたちと行きました。 → あみもの勉強会*12月7年半前かぁ・・・(;'∀')各部屋毎にひとつの物語を立体展示で...
ゴールデンウィークの後遺症でしょうか このところどうもパキッとしない私です・・・ さてさてこちらはゴールデンウィーク中盤のコーディネートです 桃色と白のメ…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして明日は‥‥数々の雑誌の編集長を務められた内山しのぶさん…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今朝は緊急地震速報のけたたましい音でビックリして目が覚…
十日町きものまつり2023レポート、2回目です。 この日は気温が高くてTシャツ1枚でも良いくらいでした。振袖ともなるとたいへん暑かったろうと思われます。 冷た…
紋紗と絽を合わせて贅沢なお仕立てだけど。。。。着物チャレンジ23
こんばんは。アラカンのおけいです。 立ち寄っていただき、ありがとうございます。 着物 : 紋紗 (紫黒色)帯 : 深緑色に金糸で花柄織り出し 帯…
【着物】セルフ和装ヘアをやりたい着物を着る時の和装ヘア。これも掘っていくと深い話題かもしれない。今の髪型はちょうどセミロングくらいの長さ。普段は後ろに一つ…
アメブロにも書いたけどこちらにも着物を着た記録として残します(((o(*゚▽゚*)o))) → 雅叙園のアフタヌーンティー大正ロマン×着物ランチというプランで、着物のレンタルと着付け、ランチかアフタヌーンティー、百段階段の入場券付きでした。紫の方が私。かんざしもレンタルに含まれています。普段は着れない、自分では買わないものにしようとフリル付きの衿、レースを合わせた帯そして猫柄!!( ´艸`)友達と猫あわせにしました🐈オ...
5/3は十日町きものまつりに行ってきました。 イベントの概要本町通り、高田町、駅通りを歩行者天国として様々なイベントが開催されます。また「二十歳のつどい」が同…
A宮はちゃいなにDNAを採られ済み?BBCから抹殺のキコさんはよりによって着崩れた。
篠原常一郎さんゆるトークライブ配信【規制された配信①】キーコさんは中華圏で「笑面狐狸」呼ばれている。戴冠式での様子も「異様な人」扱いされている 定例ゆるトーク…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてGW中の虫干しでこんな着物がある事もわかりました。笑ポ…
ゴールデンウィークの振り返りです さてさてこちらは4月の終わりのコーディネートです 朝からの雨模様で涼しい日でした 落ち着いた色合いの付下げグレー系の袋帯…
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましていやー東京も凄い雨と強風でしたー去年のちょうど今頃は横浜の山下…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日のGW3日目も自宅にこもってバラ三昧に衣替えに部屋…
ゴールデンウィークもあとわずか 仕事から数日離れるってとても貴重なことですよね 私の場合凝り固まった発想を転換する良い機会となってます さてさてこちらゴ…
【着物】クローゼットを着物箪笥仕様に全振りした話ギックリ腰になってから、着物の収納を真剣に考えた。ギックリ腰の間はもちろん何もできない。でも、腰の調子が戻…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 実家の建て替えのために我が家にやってきた着物…
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてGW2日目‥‥今日は昨日に引き続き着物の虫干しをしながらな、な…
【名古屋から30分!】有松絞りのまち有松でおしゃれ雑貨、アパレル、カフェめぐり
先日、名古屋近郊の有松というまちへ行ってきました。 本日のふらっとおでかけin愛知✔️古い街
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日は洗濯や掃除がめちゃくちゃ捗ったGW1日目でしたシーツなど…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして皆様💖GWエンジョイしていらっしゃいますか〜?ワタク…
八十八夜ですね 少しずつ暖かさが増して袷の着物では少し汗ばむような陽気 ゴールデンウィークも始まってますね旅行にお出かけの方も今年は多いのでしょうか さて…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして現代物の着物が続いたのでGWはアンティーク着物で遊びた…
こんにちは。 2019年5月の金沢スナップよりお届けします。 前回に引き続いて、浅野川沿い待ちからの撮影です。こんどは見返りのポーズをとっていただきました。…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日はぎをん齋藤の付け下げにそれに合わせて誂えた塩瀬の…
今日は恒例の「盛岡芸術祭茶会」へ。 素晴らしいお天気の中中央公民館の庭園を見ながら楽しんで参りました 着物姿がいっぱい!!もうそれだけで嬉しくて コロナ様式ですのでお菓子はプラケースに入ったまま・・・こちらは裏千家さんのお席のお菓子で山善さん製銘
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして新緑の季節に合わせて‥‥キミドリンな感じの鶸色の付け下げにして…