メインカテゴリーを選択しなおす
雨が続いて寒いですね。 さてさて全身赤紫系のコーディネートです。 帯揚げにマゼンダを差し色に入れてみました。 帯締めはしなやかなローズピンクです。 この時…
晴れの国地方晴れやっと晴れた週初め庭では、ネモフィラとカロライナジャスミンが咲き始めて庭に彩りが~クレマチスやバラにも蕾がついてきたのでもうすぐ庭が華やかになりそうです♪近くの通称、桜木通りのソメイヨシノは、あっという間に八分咲きになっていました♪今日はもう満開になるかも・・・晴れの国では、観測開始以来最速の満開発表だそうです。 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆先週のお茶の...
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして去年のちょうど今頃はアンティークの桜の長羽織りを着てい…
爽竹長襦袢は、竹の繊維を織り込んだ夏用の襦袢。 夏は汗をかくので、洗える物が良いかと、 襟がファスナーで取り外せるきらっくに、麻の袖を付けた物を使用していた。 爽竹をお店でお安くしていたので、
東京着物ショーに行って来ました! あいにくの雨で、寒い一日でしたが、 沢山の着物姿の方々にお会いし、 沢山の着物好きの方々とお話が出来ました。 楽しい時間と、目新しい着物たち。 あんな着方も、
こんにちは。アラカンのおけいです。 立ち寄っていただき、ありがとうございます。 着物 : 伊勢木綿帯 : ファブリック作り帯帯留め : 刺し子 …
おはようございます。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。 なかなかブログを仕上げられなかったので、夜中に書き上げ予約投稿です。 着…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして「参考にしているコーディネート」色々‥‥またランダムに…
長年しまわれていた母の着物を、好きにして良いと言われました👘🙌親族が全然着ていない着物を所蔵しているご家庭、きっと結構ありますよね。きちんと手入れされているかも怪しいので、とんだブラックボックスです。 ちょっと怖いですが、ブログのネタとしては楽しいかも…というわけで一気に開けてみます!GOGO!!◆色留袖◆まず色留袖。灰桜・モーヴピンク系です。柄は流水と鶴、そして四季の花。この着物は、母が着ているところを...
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日は予定があってコチラの舞桜の訪問着でお出かけしてき…
3月24日は人力車発祥の日! 東京・日本橋で人力車の営業活動を行っている会社「くるま屋日本橋」(現:「日本橋 松武屋」)が制定。 1870年(明治3年)のこの日、人力車を発明したグループの3人(鈴木徳次郎、高山幸助、和泉要助)に東京府より人力車の製造と営業の許可が下り、日本橋のたもとから営業を開始した。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 ※以下のサイトより抜粋 zatsuneta.com だそうで人力車に乗った思い出を書きます。 和風の観光地なんかではちょくちょく見かける人力車。しかし関東民の私からすると浅草のイメージが強すぎた。 横浜や鎌倉でもやってるんですね。小樽…
先日家族と束の間の休日を楽しみました。 そんな日のコーディネートです。 と言ってもこのところいつもこんな感じに・・・ 黒のレース着物に桜色の羽織を合わせ…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして先ずは‥‥侍ジャパン✨優勝おめでとうございます㊗️いや…
仲良し4姉妹会の今回のお出かけは、関西を飛び出して金沢へ。Tちゃんが👘を着て行くというので、私も頑張って着てみたよ~~お約束の洋装MIXで旅行なので、汚れても平気なポリ👘にしました。で。。。羽織りをどうするか悩んだのだけど、洋服のコートを着て行く事にしました。和装で、洋服の上着を着る時に困るのがお袖問題なのだけど。。掟破り的な事をしましたわ~~ジャーン!必殺アイテム袖をくるくる~っと巻いて留めれるように、パジャマゴムに羽織りの端切れを使って、シュシュみたいなのを作りました~~ゴムは緩めにしてるので留め跡もつきにくいのデスワこんな感じに適当にクルクル巻きま~す正統派の人からは【喝!】&【説教】をされそうだけどさ~~(正統派の人とは友達になれぬわ)さすがにお高い👘や正絹ではしないけど、普段着物だし、皺もつきに...大人の遠足①(金沢&着物でGO!)
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。今日はリカ姉ちゃんの思い出~ 3歳ごろのリカ 原因不明の病でわずか4歳3か月で旅立ったリカ 本当に…
こんばんは。アラカンのおけいです。 立ち寄っていただき、ありがとうございます。 先程投稿した記事の中でウィッグについて書きましたが、着物を着た時のヘアスタイ…
こんばんは。アラカンのおけいです。 今日はお花見散策にお出掛けしました。 着物チャレンジ 着物 : 寄せ江戸小紋帯 : 袋帯 (紅花織り出し結城紬) 桜…
WBC見ています♪&春の彼岸のお墓参り&着付けのお稽古は白大島で♪
晴れの国地方晴れ 青空が広がっていいお天気です♪昨日は、雨降りの中春のお彼岸なので実家のお墓参りに行ってきました。朝は、WBC準決勝を見て劇的なサヨナラ勝ちで、感動~ 普段は野球に興味がないけど・・・・この試合は興味津々です今日の決勝戦も頑張ってもらいたいです ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆先週末は着付けお稽古の日♪着物は、春にぴったりの亀甲柄の白大島です♪帯は、ブルーのグ...
すこんにちは。アラカンのおけいです。 立ち寄っていただき、ありがとうございます。 週末にみなとみらい方面へ着物の催事に行ってきました。お出掛けした時の着物は …
3月19日(日)の表彰式に行った日の着物はこちらです。薄いピンクの訪問着はお友達のものをいただいたの。「もう着る機会はきっとないから、きてくれるとうれしいな」って。いただいた約1年後にお友達のおうちが家事になって、持ち物がすべてなくなってしまって。。。「着物
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今朝は携帯が立ち上がらなくて焦りました💦夕方docomoショ…
この時季は春の雨をパラパラと降らせて少しずつ暖かくなっていきますね。 さてそんな週末 家族と海まで遠出してきました。 白の紬に桜の花の帯です。 もうこ…
3月19日(日)行ってきました。菰野町手づくり民話絵本コンクールの表彰式へ。会場は菰野町の町民センターホールです。いいお天気になってよかった♡中に入ると応募の絵本と絵が飾ってあります。ありました!私の絵本。愛くるしいあいちゃんにやっと会えました。審査員のホッ
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。メジロさんのその後なんだけど、、、 『変わり身の早い母さん ( ̄▽ ̄)』にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。ウグイスさん…
少し蒸し暑さを感じる陽気。 黒のレースきものを纏いました。 帯は茶系の半幅帯 帯締めも帯揚げも帯に馴染ませるようなカラーを選択。 夜空に月 のような配色…
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして明日は食事会があってドレスコードはPINK🌸ピンクにもヒュー…
今から20年前長女を出産しました当時、ここ池袋のハワイアン理容室カット・イン・チェリーには主人の店長と私、そして私の母のチェリー大ママ、スタイリスト1人がいました。初めての出産でしたが私の母も、産むその日まで仕事をしていたのを聞いていたのでもちろん私も陣痛がある中でも仕事をしながらお客さんに「行ってきま~す」なんて言いながら産婦人科へ向かいました一晩、陣痛があり、翌朝、もうすぐ出産という時間でも私はお店のことが気になり主人に「9時になるからお店に行って」と言いましたが主人は私に付き添い9:46に無事出産し主人は仕事へ向かいました不思議と仕事が、お店が、お客様が大切だったんですそれでも産後、育児は待ってくれず思うように仕事ができないことにイライラすることもありました。子どもが成長するにつれ保育園や小学校の行...理容師夫婦の育児事情~土日共働き夫婦の実情と働き方改革へ~
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして有給の消化をする為今日は一日休みをいただいて朝からず〜っとWB…
こんにちは。アラカンのおけいです。 立ち寄っていただき、ありがとうございます。 着物チャレンジ 着物 : 鹿児島大島紬(端布に記載あり)帯 : ミン…
今日からまた暫くぽかぽか陽気なこたむぎ地方…目が痒くて気付かない内に目を擦ってしまったようで左目がゴロゴロ痛くて中で腫れてる感じ(´;ω;`)今年はいつも以上に痒いよーーーーーーー( 」゚Д゚)」2月中旬頃、荷物が届きました♪中身はこちら小麦の着物が欲しくて何年も前にとある作家さんが20,000円でリバーシブル出してたフルオーダーの着物があっという間に定員オーバーで買えず、次回から25,000円だっけ?になると聞いて、一気...
晴れの国地方暖かい日が続いているけどソメイヨシノの蕾は硬くてまだまだ見たいです満開の河津桜は昨日近くを通ったら所々葉っぱが出ているところも・・・もうすぐ桜吹雪になるかな・・・ 今日はもうひと記事♪ ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆ お茶のお稽古♪この日のお稽古は向切(むこうぎり)で薄茶点前の稽古いつもの部屋だけど狭い小間の設定で置き場所だけ変えました着物は淡いピンク...
先週末、ストックホルムの着付けレッスン仲間らと一緒にスウェーデン王立歌劇場内を見学させてもらえるツアーに参加してきました昨年末から計画を立て、この日は大人数の和装グループでストックホルム市内を移動し、オペラ座を訪れる予定だったんだけど、あいにくの天候の為
こんにちは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。 昨日、早めに横浜駅に着き高島屋で開催しているだろうとろくに調べもせずあやふやな…
おはようございます。 アラカンのおけいです。 立ち寄っていただき、ありがとうございます。 先日のブログで書いたのですが、みずのしのぶ先生…
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日も朝から日の出と共に起きて先ずは家中の窓という窓を全部開け…
近所の枝垂れ桜も咲き始めました! 今年こそお花見を楽しみたいものです。 さてさて先日の茶道教室の日のコーディネートです。 この時季は何といっても桜🌸 写…
【着物でお出掛け】企画展 岡本太郎/神楽家ランチ/白洲次郎・白洲正子ー武相荘折々のくらし
こんな日に着ないでいつ着る!? 思い切って着物を着ました。 私が着物を着ようと思うポイント3つ。 反対に着物を着るのが面倒だなと思うポイント3つ。 着物を着て良かったなと思うポイント3つ もご紹介しています。 日本文化の勉強会の一環として 「和樂の会」メンバーとお出掛けしました。 「企画してくれてありがとう」 と何度もお礼を言って下さり・・・ 「みんないい人ばかりでご一緒出来て嬉しい」 とのお声も・・・ 感謝の想いに溢れる人達に囲まれて 幸せな1日でした。
晴れの国地方曇りのち晴れ晴れたけど前日より気温が急降下肌寒い日でした沖縄旅行から帰ってすぐにあった着付けのお稽古♪何を着ようかな~?やっぱり旅行から帰ったばかりだったので沖縄と言えば琉球紬で、琉球紬に袖を通したい気分です♪この着物はピンクが似合わない年齢になったからと、義母さんから貰って解き洗いしてマイサイズに仕立てた着物♪軽くてとっても着やすい着物です。薄紫に近い淡いピンクなので春先にピッタリ♪ムク...
こんばんは。アラカンのおけいです。 立ち寄っていただき、ありがとうございます。京都きもの市場横浜店のイベント「みずのしのぶ先生 長襦袢の着方」の予約が取れまし…
暖かくなってキモノを着ていると暑いくらいの陽気 さてさてこちらは先週末のコーディネートです ついつい黒の帯を合わせてしまって ワンパターンになりがちな…
こんにちは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。今日は気温が22度まで上がっていました。陽射しはあたたかいを通り越して少し暑いって…
こんばんは、アラカンのおけいです。 立ち寄っていただき、ありがとうございます。 新しく購入した帯 芭蕉の葉柄を織り出した、西陣織の名古屋帯 どんな着物にコ…
こんにちは。アラカンのおけいです。 本日2つ目のブログに立ち寄っっていただき、ありがとうございます。*中川政七商店さんのお写真とサイトをお借りしています。 高…
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。今日は気温が高くなりましたね。サラッとした大島紬でも袷なので、少し動くと暑く感じま…
こんにちは。アラカンのおけいです。 立ち寄っていただき、ありがとうございます。 着物チャレンジ 着物 : 結城紬無地帯 : 半幅帯(化繊)帯留め : …