メインカテゴリーを選択しなおす
食べ物をもらえる生活って最強じゃね?【セミリタイヤした無職】
自給自足って言葉があります。 自分で食べ物を作ったり獲ったり釣ったり野草を摘んだりするやつです。 それはそれでいいなーっ
投資 セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/invest-311/ 【投資資産4,100万円目指します】今年2025年の目標
FIRE民 株式投資でFIREを目指してるけど、時間がかかりそう…。 もっと早くFIREできる方法はないかな? FIREを目指しているけど、FIRE達成まで何十年もかかりそう…とお悩みではないですか? インデックス投資・株式投資は手軽な投資
くわかぶ日記です🙇♂️ 昨年末コロナにかかりまして😅 結構熱出ました、咳もまだたまに出てます。 喉は焼けるよ
月曜日が怖い?FIRE後は毎日が土曜日!サザエさん症候群を解決
日曜日の夜になると、なぜか憂鬱になること、ありませんか?楽しかった週末が終わり、「明日からまた仕事か…」と考えると、自然とため息が出る。いわゆる「サザエさん症候群」、これを感じたことがある人は多いはずです。 僕もかつては、「月曜日」という言葉を聞くだけで胃がキリキリする日々を過ごしていました。でも、FIREを達成してからというもの、「月曜日=憂鬱」の公式が見事に崩れ去りました。今や毎日が土曜日のような感覚で、「明日が日曜日だから今日を全力で楽しもう!」と、なんとも気楽に暮らしています。 この記事では、そんな僕の経験を交えながら、サザエさん症候群の原因を紐解き、月曜日を楽しく迎えるための実践的な…
今年になってからの自分の相場観がやばい。ぜんぜん当たらない。こういう時は慎重に・・・本日の結果 6857 アドバンテスト (10:22) 9975円×100株:売(10:24) 9978円×100株:売(10:30) 10000円×100株:売(10:36) 10040円×100株:売(10:42) 10060円×100株:売(11:15) 9987円×500株:買利確 +11,800円感想今日は下に抵抗線をたくさん引いたので下がったら買いのイメージだった。寄付から一気に...
只今、完全リタイア中です。 昨日受けた短期契約の職場から朝に電話がありました。 無事、採用との事でした。 ひとまず収入にありつけるわけですが2月中旬からではなく3月頭からとなってしまいました。 となると1月、2月と無収入のまま暮らさなければなりません。 メ...
【FIREブログ】2024年12月時点の資産公開とインデックス投資成績公開
2024年12月時点の資産と投資損益を公開します。前月の記事は下記です。 定期的に記録していくことで視覚的に変化がわかりモチベーションにつながることと、ブログにすることでFIRE達成に向かって前進する強制力があると思い、資産内容を公開してい
一昨年の1年の目標は「家計簿をつける」でした。 去年の1年の目標は「体力をつける」と「無職心経を作成」でした。 無職心経
※当記事には広告が含まれています エレベーターホールで、ご近所さんと居合わせた時のこと。 私たちのマンションの別の階の部屋が、また、売りに出ていると聞きました。 価格を聞いてびっくり、なんと、新築販売時の2倍だそうです。 建築は、リーマンショックの前ですから、当時、極端に安かったわけでもないのに。 築20年近いのに。 こんな古いマンションを、誰が、そんな値段で買うんだろう・・・? 「全然、うれしくないですよね」とご近所さん。 もう、完全同意です。 もちろん、売りに出してる人にとっては、少しでも高く売れた方が好都合でしょう。 だけど、住み続けたい人にとっては、マイナスの方が多い気がする。 私はで…
新空港出来たら日本からの直行便が出るのではとのあくまで噂を聞きました^_^噂ですが。実現すればいいですよね。新空港が出来たらどうなるかを聞いてみました‼️凄く…
難しい相場だな。上に抵抗線が多いから売から入りたかったがじわじわ上がるのが空売りを担いでドカンとなりそうで入れない。我慢しないと・・・本日の結果 5803 フジクラ(09:47) 6498円×100株:買 (09:50) 6476円×100株:買(09:54) 6535円×200株:売 利確 +9,600円感想今日は上に抵抗線をたくさん引いたので売りから入りたかった。けど抵抗線をゆっくり突破していく感じが自分のドカン負けパターンに被るので我慢我慢だけだとチ...
こんにちは、藤本モウフです。 前回の記事を早く消したくてソワソワモヤモヤしています。 こういった類のやつは読まれるだろうなと思っていましたが、想像を上回るアクセス、というか勢いがすごい。 け、消しづらい。うわ、アドセンス伸びてる...フ...フフフ... とても複雑な心境。 まぁ、消しますけど。(または有料) 我が家の闇が見たい人はどうぞお早めに。 さ、気を取り直して今回は楽しくいきますよ〜。 米津玄師ツアー、一般販売の申し込みに間に合ったので応募しました。 まさかの当選です。 (詐欺メールではないはず......) 先行1次ではずれ、先行2次で申し込みを忘れ(あほ)、一般販売もほとんどあきら…
毎年行っている前年の支出まとめです。 retire-zakki.hatenablog.com 概要 詳細 家賃 水道光熱費 通信費 社保及び税 仕送り 食費 交通費 被服費 日用品費 趣味娯楽費 医療費 雑費 振り返りと2025年予算 概要 早期退職2年目である2024年の総支出額は298.4万円でした。 2023年実績は694.3万円でしたので、395.9万円の減少ということです。 また、仕送りと社会保険料及び税金を除いた生活費の支出額は218.4万円で、2023年実績304.1万円から85.7万円減少しました。 詳細 家賃 2023年の75.3万円から5.3万円減少し、2024年は70.0…
只今、完全リタイア中です。 ハローワークで紹介状を頂いた会社の面接に行ってきました。 風の強い中、自転車で30分かけてたどり着いたのですが面接案内の看板はあるけれど入り口はロックが掛かって入れません。 ここで合ってる?と疑いながら周辺を少しウロウロしドアの...
2022年8月に長年勤めた会社をやめ、2023年6月にまた働き始めた50代シングル女性です。新年を迎えて7日が経過しました。寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか😉私は年末の体調不良がようやく小康状態になってきたような。長引きました...
【お金】退職金控除の仕組みについて。iDeCo受け取り時にも関係あり。
くわかぶ日記です🙇♂️ 私は10年後、定年退職してセミリタイアしたいと考えています。 そんな退職金には特別な
「定年退職」と「FIRE」一見すると全く異なるゴールのように思えますが、どちらも働く人にとって大切な人生の選択肢です。僕もFIREを達成した一人ですが、最近ふと「定年退職」という働き方について改めて考える機会がありました。 僕の父は、日本を代表する家電メーカーでTVの設計に携わっていました。家庭にテレビが普及し始めた時代、父の仕事は多くの人々の生活を豊かにするものでした。その姿勢がよくわかるエピソードがあります。 ある日、街中の家電量販店で父が売られているTVを指さし、「これは自分が設計に携わったものだ」と教えてくれたのを覚えています。その時、僕はなんだか不思議と誇らしい気持ちになりました。自…
【 2025 / 1 / 7 】デイトレ結果(飛びつく勇気が無い)
高値に飛びついたら天井を掴みそうで買う勇気がでない。本日の結果 6857 アドバンテスト (09:55) 9840円×100株:買(09:59) 9869円×100株:買(10:10) 9820円×100株:買(10:29) 9396円×300株:売利確 +16,200円6920 レーザーテック(12:40) 15925円×100株:売(12:44) 15905円×100株:売(13:34) 15960円×100株:売(13:51) 15925円×300株:買利確 +1,500円合計 +17,700円感想今日は寄天予想。本当に寄天になるか最初は様子見していた...
ブログ村に参加しています。バナークリックのご協力を宜しくお願いします!!! おはようございます!今朝の鵠沼海岸グッドコンディションです。1月7日午前9時前後の…
アラカンなどとタイトルにつけているが、いよいよ今年は還暦を迎える羽目になる。退職願いを出したのは、今から丁度5年前、55歳になる年の年始だった。ありがたいことに、あれからなんとなくサバイバルできている。 長い年末年始休暇も終わり、昨日は仕事始め。私の仕事も始まったわけだが、通勤不要な上、お昼からの仕事なので午前中はゆっくりしていた。寒い中、背中を丸めてトボトボと駅へと歩くビジネスパーソン達を、暖かい部屋の窓から見下ろしてエールを送った。なんという悪趣味な幸せだろう。 昨年どれだけ働いたかを勘定してみると、235日働いていた。130日休みを取ったということでもある。235日で1日あたり平均4時間…
只今、完全リタイア中です。 明日はいよいよ就職の面接日です。 久しぶりに履歴書なるものを作成していましたがところどころ間違えてしまい難しさを感じています。 1000円出して撮った写真もいまいちだし… その仕事は受かっても2月からなので丁度今月中頃から募集し...
こんにちは、藤本モウフです。 帰省しています。 実家に帰ったらとんでもない事態になっていました。 今回はその様子を。 決して楽しい内容ではないので、興味がなければスルーしてください。 いや、ほんとこれ誰が読みたいんだろう… ただ、数は少なくても誰かの励ましにはなると思います。 はじめに、赤裸々に私と家族の闇を書いてしまったので1週間くらいの期間限定公開にします。 その後は非公開もしくは有料にします。 順調にアクセスが増えてきているので、多くの人の目に触れるのがちょっとおそろしくなっています。 み、みんなありがとう...... 地元空港まで弟に迎えに来てもらい、道中、今までの出来事の報告会。 弟…
【資産公開】セミリタイア7か月目。年末で70万円近く税金の支払い!!資産激減!?
セミリタイアして7ヶ月の収支報告になります。年末ということでたまりにたまった税金を一気に支払ってきました。その額“70万円”!!大きな出費に資産は激減し、セミリタイに黄色信号かと思いきや…資産は増えているのであった。
【今年の株価は?】2024/12/30から2025/1/3の米国株について
投資 セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/invest-310/ 【今年の株価は?】2024/12/30から2025/1/3の米国株について
当ブログ筆者あらおの、2024年12月の不労所得の金額と内訳です。 参考までに、月間の含み益(含み損)も合計したトータルリターンも記載しています。 不労所得 不動産投資のキャッシュフロー(税引後) 計8戸(神奈川県の築浅アパート等) 家賃収
正月休みにしっかりトレードプランを練っていたのだが監視銘柄は全滅だった・・・こういう日は休んだ方がいいのだろう。本日の結果 6857 アドバンテスト (10:00) 9244円×100株:売 (10:01) 9231円×100株:売(10:06) 9276円×100株:売(10:12) 9320円×100株:売(10:35) 9260円×400株:買 利確 +3,100円感想今日は順張りで考えていた。高く寄ったら買い安く寄ったら売り監視銘柄が高く寄ったので買いを狙っていたけど日経がダラダ...
こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2024年11月分の支出集計を公開 // 2024年11月分支出 支出内訳 2024年11月分支出 家賃 47000円 電気代 2309円 ガス代 1258円 スマホ 1521円 食材費 12462円 外食費 989円 医療費 670円 その他 1120円 合計:67329円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 支出内訳 11月の支出は6万円台になりました 電気代がかなり少なめ 政府からの補助金でだいぶ安くなっています できればもう一ヵ月早く、エアコンがフル回転しているときに補助が欲しかっ…
こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2024年12月分の支出集計を公開 // 2024年11月分支出 支出内訳 2024年11月分支出 家賃 47000円 電気代 2243円 ガス代 1367円 スマホ 1032円 食材費 14014円 外食費 1319円 医療費 1340円 美容費 690円 車関係 10000円 その他 1356円 合計:80361円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 支出内訳 12月の支出は8万円台になりました 食費については、食材費が少し多め 最近特に野菜の値上がりが激しくて、なかなか食費を抑えられ…
こんにちは 今年も過去一年分の収支をまとめてみました やっぱり年間の決算はしないとですね そしてまた次の一年のために大まかな予算を考えてみます 2024年の収支合計 2024年 収入内訳 2024年 支出内訳 2025年の予算を考える 2024年の収支合計 収入 70,000円 支出 1,282,027円 合計 1,212,027円支出超過 // 2024年 収入内訳 国の給付金 70,000円 合計 70,000円 2023年は全くバイトをしていません そのため、収入としては国からの給付金のみ 国の給付金は、困窮世帯(住民税非課税世帯)向けの7万円給付金 昨年末の補正予算で、2025年にも3…
ブログを3ヶ月以上も放置してしまった。 今年は無理せず、ぼちぼちと日記として書いていきたいと思います。 さて、扇動YouTuber達の株価大暴落警告動画に脅かされ、耐えきれずに昨年9月NISA以外の株式資産を売却してしまった結果どうなったのか。結局、大暴落などは起こらず、米国株は順調に伸び続け、一時円高に振れかけたドル円も元の円安水準に戻っている。つまり、YouTuber達はまんまと広告収益を得て、裸の大様である私が機会損失を負っただけという、まったくおもしろくない話だ。 手持ちのキャッシュを増やして来たるべき暴落に備え、下がったところで買い直しちゃろうと虎視眈々と待ち続けていたが、そのタイミ…
子供の頃から約50年以上年賀状を出し続けている。毎年相当手間がかかるのだが、年に1回のことだと思って続けてきた。 単なる儀礼のやり取りだと意味がないが、コメントをつけてくれる方も相当数おられるので、人間関係を維持する上で有益な面もある。 ただ、とりわけ職場関係の年賀状が増え続けたことから、ある時期から自分からは年賀状は出さずに返事だけを出すようにして徐々に枚数を減らしてきた。 そして、ついに今年はハガキ代が大幅に値上げされたことを受けて、自分から年賀状じまいをすることを決意した、 しかし、いきなり全部の年賀状を終わらせるのは難しい。特に相手が目上の場合は気が引けるし、年賀状が人間関係を続けてい…
3ヵ月連続負け越しのあと何とか勝ち越すことが出来た。この調子で2025年は勝ち越しを続けて行きたい。結果 12月1週 +7,450円 12月2週 +81,400円 12月3週 -13,050円 12月4週 -73,400円12/30 +3,000円 12月合計 +5,400円2024年8月以降 08月 +61,500円 09月 -965,500円 10月 -923,000円 11月 -164,000円 12月 +5,40...