メインカテゴリーを選択しなおす
2023年10品目は豚バラを使って料理します。 本日も楽しく料理していきましょう!! 本日の献立 さっぱり照りマヨ豚丼 えのきの味噌汁 豆腐グラタン サラダ さっぱり照りマヨ豚丼の材料はこちら 下ごし
【料理1年生】小松菜と豚こまのオイル蒸し〜にんにくごまだれ〜を作ったよ
2023年8品目は豚こまを使って料理します。 本日も楽しく料理していきましょう!! 本日の献立 ごはん えのきの味噌汁 小松菜と豚こまのオイル蒸し〜にんにくごまだれ〜 豆腐グラタン ほうれん草と納豆の
こちらはクラシルさんの抽選で当たった濃いビーフシチューの素を使いました。最近ビーフシチュー作ってないなあ、3か月ぶりに作ろうかな?笑【10月29日のメニュー】・濃いビーフシチュー・ポテサラ今回のビーフシチューは、さつまいもと舞茸がメインに入
年末年始に、義実家から甘栗をいただきました。前回は栗ご飯にしちゃえ~~~と、炊飯器と一緒に炊いたんですが、旦那さんの反応がイマイチだったので今回はどうしようかと。「栗、なにに使おうかな~」とぼやいていたら「モンブラン!」と言われたのをきっか
2023年7品目はキャベツを使って料理します。 本日も楽しく料理していきましょう!! 本日の献立 キャベツと鮭フレークのオープンサンド キャベツとアボカドのオープンサンド いちごヨーグルト レモンしょ
2023年6品目はえのきを使って料理します。 本日も楽しく料理していきましょう!! 本日の献立 ごはん クリームスープ 肉巻きえのきのごまみそ焼き ほうれん草と鶏むねのオイスター蒸し レモンしょうが焼
2023年は出張レッスンからスタートしましたご参加くださいました皆様、ありがとうございました♥メニューはBasic Italianより*バーニャカウダ*手...
2日続けてわざわざ出掛けた場所って?圧倒されつつ楽しんじゃった♪
皆さまは連休をどうお過ごしでしょうか?私は…… 2日続けて同じ場所へ出掛けてしまいました(-。-;しかも!ただのスーパー!何ならイオンです(笑)1日目は仕事で近くまで行ったので、久しぶりに大型のイオンに行きたくて寄ったんです。我が家の近くは小さなスーパーしかないの
2023年5品目は牛乳を使って料理します。 本日も楽しく料理していきましょう!! 本日の献立 ごはん キャベツとウィンナーのクリーム煮 ささ身とゆで卵のサラダ 小松菜とサバのみそ風味蒸し(残り) キャ
2023年4品目はサバ缶を使って料理します。 本日も楽しく料理していきましょう!! 本日の献立 ごはん キャベツのスープ 小松菜とサバのみそ風味蒸し アボカドとブロッコリーのサラダ 小松菜とささ身の柚
世界一美味しいと2017年に選ばれた料理ルンダンを使って麺料理ヒデぞうです。お友達から誕生日にルンダンの素をもらい早速作ってみた!パダン料理ワルンには必ずある…
昨日は埼玉から千葉の私たちのおうちへ義父母が遊びにきてくれました。なんか途中で道を間違えたとかで、普段なら2時間ちょっとでつくはずのところ、3時間半くらいかかってました…お疲れ様です><そしてその午前中にパパッとスコーンでも焼いて待ってよう
最近はマグロはもっぱら加熱用を調理して食べてる。お刺身は高くて買えないから、もう半年以上食べてないかも。そんなわけで、今日はピーマン、長ネギと炒めて、塩、コショウ、おろしにんにくで味つけしていただいた。
よく料理中に『今日のブログにはあれ書こう・・・』とか思っているんですが、いざブログを打ち始めると何を話題にしようとしていたのかおもいだせないことが多々あります(笑)【10月28日のメニュー】・白米・からあげ・もやしとさつまいものお味噌汁確か
玉ねぎと豚肉を油で炒め、だしの素、お酒、しょう油、砂糖を絡め、山椒の粉をひとかけして、混ぜ合わせて出来上り。盛りつけてから青のりを振りかけて彩りよくしてみました。山椒の風味で蒲焼き風の焼き肉になりました。
あけましておめでとうございます。世の中は2023年を迎えましたが、私の献立記録はいまだに10月です(笑)ゆっくりと記録し続けて行こうと思います(笑)今、犬歯で噛んでしまったところが大きな口内炎になってしまったので、梅系のものを食べると激痛で
2023年3品目は鶏肉のささ身を使って料理します。 本日も楽しく料理していきましょう!! 本日の献立 ごはん キャベツのスープ 小松菜とささ身の柚子こしょう炒め 豚こまとブロッコリーのハヤシ風炒め(残
クリスマスツリーもしまって、いよいよ年末年始が近づいてきたなという感じがしてきます。私たちは明日から地元に帰るので、ブログ更新は3が日過ぎてからかなあ。ブログって少し期間空いちゃうとだんだんと遠ざかっていくんだよなあ(笑)しっかり戻ってこれ
本日の献立 ごはん 小松菜としめじのスープ 豚こまとブロッコリーのハヤシ風炒め ほうれん草としめじのニンニク炒め 豚こまとブロッコリーのハヤシ風炒めの材料はこちら 下ごしらえ ブロッコリー・・・株の場
ゆっくりのんびり過ごしたお正月…朝昼兼用でお節とお雑煮を食べ尽くす三日間…白味噌のお雑煮も食べて、駅伝を観る…昔からの過ごし方…実家では私が過ごした頃のように時が流れていました…↓まさに私が小学生の頃(笑)この時と同じ!今の私の家庭では、三日間お節は食べな
本日の献立 ごはん ほうれん草のスープ レモンしょうが焼き ほうれん草をしめじのニンニク炒め レモンしょうが焼きの材料はこちら 下ごしらえ グリーンカール・・・食べやすくちぎる 豚肉・・・長さを半分に
皆さん改めまして 明けましておめでとうございます 2023年どんなスタートされましたか? 「今年こそ!」と本気の声も多く聞こえてきます 3年前よりも経験と思考を沢山沢山重ねた私たちです 3年の経験を無駄にせず 飛躍と言う言葉を噛みしめて大きな一歩としましょうね 新年もよろしくお願い致します 今年の我が家のお取り寄せお節は 京都の料理屋坂安さんの御節 なんと到着は元日の指定 お店としても、買い手としても、相当ト...
こんにちは、山茶花です。お正月2日目も家に引きこもっております。初詣は明日行こうかな・・・。 年末に買っておいたバナナが熟れ熟れでしたので、バナナケーキを作りました。 ホットケーキミックスを使うとと
元旦から実家でのんびりしています… なーんて、本来なら私が両親を労わる年齢なのですがねー^^;昼過ぎに着いて早速お節責め…実家は今年はお寿司屋さんのお節でした^ ^品数も多いし美味しかったー!↓センスなくただただ好きなのをのせただけ(笑お節を買うようになって、母
今回のお雑煮は、鶏肉、さやえんどう、ネギを入れて、中華だしの素、お酒、塩、おろしにんにくで味つけ。お椀に盛りつけてからかまぼこを投入、バターをちょっと浮かべて、最後にお隣からいただいた自家製の豆餅を焼いたのを入れて完成。塩味さっぱりだけどに
今年最後のサロンレッスン🎄Special Lessonが無事終了致しましたお寒い中ご参加くださいました皆様ありがとうございました♥作ってい...
なんの気なしに作った春巻きが旦那さんに大ヒット・娘にも大ヒットだったので、クックパッドで覚書をしておきました。そして今までからしをつけてこなかったんですが、からしチューブを買ったので春巻きとセットにして出したら美味しい。。。(笑)これからは
アプリコットのBlogに訪問ありがとうございます今年のクリスマスは久しぶりにメルボルンの親戚が集まって娘のハズバンドのお母さん(June)宅でパーティーをしま…
この筑前煮、美味しかったんですが痛恨のミスを2つしています。1つはレシピをメモしていなかったこと(笑)もう1つは、筑前煮作ると思ったのにレンコンを買い忘れてしまったこと。また今度リベンジします( ̄▽ ̄)♪【10月20日のメニュー】・白米・筑
☆★メリークリスマス★☆♪ クリスマスケーキとローストチキン
今年のクリスマスは・・ケーキは、イチゴタルトローストチキンはこちらを参考にしました。https://t.co/NLE38GQFcK— Meg★マンション@ライブドアブログ (@mansion_meg88) December 25, 2022 朝から漬け込みました。ローズマリーは、義母宅に生えています。ロ
もう昨日は寒すぎて良い天気だったんですが近所の園庭開放に連れて行く気になれずにおうちにいました(笑)まだ冬はこれからというのに…(笑)新潟の方は雪が大変そうですね。旦那さんが新潟の方から届くはずの荷物がいつ届くのかな~ってぼやいてました。【
クリスマスの今朝…我が家にサンタさんは来なかったけれど、無事にクリスマスを迎えられて嬉しいです^ ^去年は原因不明の病に悩んでいたクリスマス…イヴの日には医師からもしかしたら骨の癌かも…とまで言われて泣いたっけ…こんな幸せな一年後が待ってるなんて思ってもいな
冬らしい日本の食卓 冷たいもの、温かいものを同じお膳に並べる 日本の得意とするスタイル 本来はオットのように 温かいお酒で頂くのが理想系 しっかり温まるもんね オットは鉄瓶でお湯割り芋焼酎 ワタシはいつものレモンサワー 食材はいつも宅配スーパーに頼っています 寒い季節、暑い季節本当頼りになりますよね~ もう無しでは暮らしていけません; 大荷物を運んでもらえて、美味しいお刺身さえも届けてもらえ...
随分昔にこの方法を知ってからスーパーで買ってきた鰻や穴子の温め方はずっと変わりません。 晩ごはん ・穴子丼 ・野菜とお揚げの煮浸し その方法とはめっちゃ簡単でお茶を使うんですよね。お茶のタン
今日は良い天気だったけど、朝の気温が6度…低すぎて家出るのやめようかと思った(笑)けれど今日は近所のままさんと一緒におうちでクリスマスパーティーをすると約束していたので、頑張って外を歩きました(*'▽')【10月18日の
こんにちは、山茶花です。我が家は夫も私もキッシュが大好物です。でもキッシュってお店で買うと1切れ400〜500円するのですよね。 二人分購入するとキッシュ2切れで千円近く・・・高い(笑) というわけで週末
娘のクリスマスプレゼントに悩む日々です。ありがたいことに、おもちゃも洋服もそれなりにあるし、場所は有限だし、、、でも新しいおもちゃも魅力といえば魅力で~と、夫婦でアレコレ頑張って考えています。【10月17日のメニュー】・白米・かぼちゃのスコ
マグロの加熱用とざく切りの長ネギを油で軽く炒め、昆布だしの素、みりん、しょう油、おろしショウガで味つけしながら炒め、マグロに火が通ったら出来上り。甘辛醤油味が染みたネギがアクセントになっていて、鶏のささみっぽい食感のマグロ肉がボリュームあっ
こんにちは。昨日youtubeで観て踊ったズンバが楽しかったので、本日も朝の4時10分に起き30分フリフリダンスをしました(笑)体が温まってとてもいいです。 晩ごはん 卵も鶏肉も大好きなので定期的に食べた
【本】村上レシピで『ノルウェイの森』の緑がワタナベに振舞った料理を作ってみた!!ヒロズキッチンスペシャル♪
村上春樹の小説を読んでいて思うのですが、美味しそうな料理を食べたり、お酒を飲んだりする場面が多いですよね!? しかも、サンドイッチや、パスタなどちょっとこだわりをかんじさせるような細かい描写が多いですよね。 サンドイッチの具材ひとつとっても細かい描写があったり・・・。 そんな、村上春樹の小説で出てくる美味しそうな食べ物のレシピを集めた本がこの『村上レシピ』です!! 前から気になっていなのですが、図書館で見かけたので借りてきました~。 んで、今回は『ノルウェイの森』で緑がワタナベを自宅に招いて料理を振舞う場面があるのですが、その料理を再現してみました。 題して「小林緑のおばんざい」です。 ブラジ…
口の中にできた口内炎の治りが遅くて、歳を感じています…(笑)素直に皮膚科かなんかに行ってビタミンBとビタミンなんとかの処方をしてもらった方が治りが早いのはわかっているんですが、子連れでの病院(しかも自分の用事)は面倒だし大変すぎる…というこ
さんざんドーナツやらお取り寄せやらと甘いもの系で騒いだ後に、急にヘルシーな話しになりますが、、、最近SNSで知った八百屋さん…市場からの仕入れではなく、日本各地の田畑から仕入れているお店『青果ミコト屋』どうやら有名なお店だったみたい(・・;)発信されるSNSでイキ
ひと段落寒さが増しましたね。夕飯は毎日お鍋でも全然OKなくらいです。 らんち ・マカロニグラタン シチューの残りでグラタンを作りました。シチュー、カレー、ハヤシライス。1食分だけ作るべきなのか
今週スタートする🎄Special Lessonの前菜3品をワンプレートに盛り付けてみました♪一見お菓子?のような前菜です(^^ご参加くださ...
よくお蕎麦を作るんですが、相方氏から「少し甘めのスープの蕎麦」をリクエストされます。九州人の私からすると、大阪はパキッパキのだし文化なので、そこに甘めとかっていう要素があまり無いと感じる事が多いです。
口内炎が痛すぎて、ちょっと食事のテンションが全然上がらないんですが…インスタでみたこのスイーツが美味しそうで、作りたくて強行突破しました。娘も喜ぶし良いよねって思って…バナナ二本を切っていきます。グラニュー糖を入れてカラメルにします。レシピ
おかーさんが、シーフードミックスを使って野菜や竹輪を混ぜて天ぷらを作ってくれました。一緒に鶏も揚げてくれたんですが、大分の鶏天を思い出しひとり勝手に懐かしんでました。 らんち 少しだけ残ってた
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、お願いします⇓にほんブログ村日曜日にビッグディ裾野に行ったら、お寿司など半額になっ...