メインカテゴリーを選択しなおす
#料理写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#料理写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
暗殺者のパスタ
最近注目を浴びてきた「暗殺者のパスタ」。うまくできるか不安だったけど、思い切ってつくってみた。まず最初に、パスタは茹でません。玉ねぎのみじん切り、にんにくのみじん切り(またはおろしにんにく)、唐がらしのみじん切り、ホールトマトの缶詰またはト
2023/03/12 22:03
料理写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【 2022.11.29
一気に暖かくなったのに、足指を骨折しているせいで娘を公園に連れて行ってあげられないことが残念><今日は休みだったので旦那さんが公園に連れて行ってくれて楽しそうにしていたとのこと。【11月29日のメニュー】・白米・手羽元の煮物・春菊とツナの胡
2023/03/12 18:49
娘の手作りのラビオリ^^と苺のジャム
この間娘のお家に行きましたがその帰りに持たせてくれた冷凍の手作りのラビオリ^^この日は夕食に使うことに。ラビオリの中は胡桃とポルチーニ茸を使ったフィリング...
2023/03/12 01:26
「この季節のお楽しみ」
この季節に必ず食べるもの 空豆のクリームパスタ 新物出端のそら豆は柔らかくプリップリ 瑞々しさと青臭さは春の始まり 生そら豆の薄皮を剥いて フライパンで崩しながらじっくり炒めるところがポイント 砕いたそら豆から香りをしっかりオイルに移してクリームを足します 濃厚なそら豆のパスタ 「今年もサイコー♪」 *皿 桜散らし 正木春蔵 *ウォーターグラス SCOPE *カトラリーレスト 奥田章 *カトラ...
2023/03/11 13:47
何味かよくわからない【バジルのパスタ】
この歳になるまで多分バジルのパスタを食べたことなかったと思います。 パスタソース売り場には必ずありますが、これまで買ったことなかったし。 私が選ぶのはペペロンチーノ、たらこ、ツナマヨ。 ミートソースが食べたいときはミートソース用のトマト缶にひき肉と玉ねぎをぶち込んでソースをつくる。 バジルソースの見た目が緑色だから、他のモノと比べても美味しそうに見えなかったんですよね。 でも、最近はバジル味はけっこうお気に入りでよく食べるようになりました。 気に入っているんだけど、味がよくわかりません。 いつも、この味ってなんだろうって思いながら食べています。 これって私だけ? (adsbygoogle = …
2023/03/10 19:36
【生姜焼き】2022.11.28
最近めちゃくちゃ暖かいですね~。今日は朝から良い天気だったし、良い天気でも骨折のせいで娘を外に連れ出すこともできないので、リビングと寝室のカーテンを洗濯しました!!!【11月28日のメニュー】・白米・生姜焼き・高野豆腐・大根とわかめのおみそ
2023/03/10 16:32
2月の出張レッスン♪
2月の出張レッスンには新しくお二人のイタリア料理好きな方がご参加くださいました初参加の方もいつもご参加くださる皆様もありがとうございました♥基本のイタリア...
2023/03/10 11:07
メークインで作る!作り置きおかずからメインディッシュまで10選!
こんにちは😊 大好きな業務スーパーに行ったら、北海道産のメークインが半箱(5kg!)で398円という驚きのお値 こんにちは😊 大好きな業務スーパーに行ったら、北海道産のメークインが半箱(5kg!)で398円という驚きのお値 -
2023/03/10 10:12
醤油マヨ焼きそば
豚肉ともやしを油で炒め、麺を入れてから醤油とマヨネーズを加えて混ぜ合わて出来上り。マヨネーズがクリーミーで麺に絡んで美味しかったです。
2023/03/09 20:24
りんごと大根のサラダをウルティマツーレボウルに
クリスマスに娘からプレゼントでもらったイッタラのウルティマツーレの20センチのボウル。このシリーズは大好きでグラスなど持っていますがいつ使ってもお料理は映...
2023/03/09 01:03
【からあげ】2022.11.27
この日の唐揚は写真から見るに、唐揚げ粉を使っているバージョンですね!あと微妙に残っている唐揚げ粉…どうしようかな~。。。旦那さんが唐揚げ粉使わない唐揚げが好きなだけに、使いづらい。。。【11月27日のメニュー】・とろろごはん・からあげ汁物が
2023/03/08 16:26
鴨南蛮蕎麦
先週こちらでお蕎麦を作られている方から打ちたてのそばを買うことができたので鴨南蛮を作ることにしました。^^お蕎麦は私も連れも大好き!;)連れは温かいお蕎麦...
2023/03/07 21:56
ピーマンの肉詰め*シンプルに塩コショウで*日々の献立
コドモの頃から ピーマン大好き♪ 塩コショウのみ シンプルに ケチャップはお好みで 豚ひき肉が微妙に足りなかったので.... ちょとスカスカ気味; グリーンづくし ピーマンの種っ
2023/03/06 18:46
【春巻き】2022.11.25
明日は足の親指の骨折具合を確認する通院です…(笑)日曜日も当たり前に病院がやっているのってありがてぇ><。。ちなみに先週行った時はまだ骨がくっついていなかったので引き続き安静にするとのこと。。【11月25日のメニュー】・白米・春巻きwith
2023/03/06 16:36
フライパン一つで出来ちゃうカルディでリピ決定のものとは?
先日、フラーッと寄ったカルディで見つけたもの…『広東風ビーフン』カルディオリジナルのようですが、今まで気付かなかった〜!今回はふと目に止まったので買ってみました。実はこれ!作るのがめちゃくちゃ簡単でして…フライパン一つで出来る…と書かれている通り、本当に
2023/03/06 07:33
レンジでチンのスンドゥブチゲ
コンビニに売っていたスンドゥブチゲの素のレトルトパック。器に豆腐を適当な大きさに切って入れ、スンドゥブチゲの素をかけ、卵を割り入れてラップをしてレンジでチンするだけで完成。3個パックの豆腐が1個残っててどうしよう?ってときにあると便利ね。と
2023/03/05 22:54
冷やし鶏ひき肉団子の大根おろし*湿度上昇メシ*おうちごはん*
湿度がカラダにまとわりついた日 一気にグッタリしてくる たまらずエアコンの除湿を始動 鶏ひき肉団子.... 土鍋であったかいのたべよーと想ってたけど 暑すぎて.... 冷やし鶏ひき肉団子
2023/03/05 18:22
「魔法のお皿を使った週末」
*ウッドトレイ 高塚和則 *前菜のお皿 九谷焼 石畳の図 魔法の皿の威力 同じメニューを1枚の白いお皿に盛った時とは明らかに違うニュアンスの料理になる 多分白い皿に盛り付けるなら もうちょっと鮮やかな野菜の色を足すはず 勿論、この魔法のお皿の上にプラス彩の野菜を添えてもそれもまた美しく仕上がるのだけど 引き算した料理も選ばれた一品に見せてくれる 九谷焼の古典絵柄「石畳の図」を 現代風...
2023/03/05 09:47
タコ飯
冷凍のタコを頂いたので作ったタコ飯。もう茹でてあったのでタコは食べやすい大きさに切り、生姜の千切り、出汁も入れて炊きました。大根の葉っぱはフライパンでごま...
2023/03/04 23:27
小松菜とちくわの中華炒め、ナスのナムル
まず、手前の小松菜とちくわの中華炒め小松菜2株とちくわ1本をゴマ油で炒め、オイスターソース小さじ2、甜麺醤小さじ2、中華だしの素少々を入れて、水大さじ1くらい入れて溶かしながら混ぜ合わながら炒めて出来上り。奥の方のナスのナムルナス2個を適当
2023/03/04 20:33
「雛ちらし」
定員2名の春の宴 大人になっても嬉しい雛祭り 日本の女性は大昔、大変な苦労をして過ごしていました 赤ちゃんの頃から男児の方が喜ばれ大切にされていた長い長い歴史 その中、唯一ちゃんと女の子も愛されていたんだなーと思える桃の節句 それぞれのお家に合ったお祝いをされていたはず どんなに嬉しかったでしょう 当時の少女たちの笑顔が浮かぶよう 現代としては、男女を分けた祝いは、はばかられるようになるのかな~ 少し寂し...
2023/03/03 14:38
【シチュー】2022.11.24
また唇をかんで口内炎を作ってしまいました…もうね、、、痛すぎ、、、やだな~(´;ω;`)口内炎つくると歯磨きもつらいんだよなー。ごはんもつらいしw【11月24日のメニュー】・シチュー・山芋のサラダシチューに緑が入っていると良いですよね。あ.
2023/03/02 17:40
【料理】旬の食材で春を家につれてくる♪
この数日はもしかして春になった?と錯覚してしまうような陽気です…そんな春に、タイミングが良いと出会える蕾菜…あまり関東では見かけないお野菜ですが、福岡の方が特産地のようです。一度見かけてからは春を告げる菜葉として、私の中では春だーと思ってしまう…今回は豚
2023/03/02 07:17
辛い焼きそば
挽き肉ともやしを油で炒め、おろしにんにくを少々入れて混ぜ合わせ、麺を入れて、中華だしの素と豆板醤をお好みの量(私は小さじ2くらい)を入れ、水を加えて溶かしながら炒めて出来上り。色が赤くないじゃない、って?とんでもない。赤くなるほど豆板醤入れ
2023/03/01 21:28
生スパゲッティで海老とプチトマトのソースとデザート
娘にソースは何が良い?と聞かれて、私はシンプルにバジルとプチトマトのソースがいいなとリクエストしたら海老も入れたら美味しいよと用意しておいてくれました。^...
2023/03/01 19:29
我が家の特製カメ練り餌レシピ!
こんにちは、音音です。 圧倒的13連勤から生還して初の休みを噛みしめ、 二度と出勤したくない気持ちです。 こんな時によく効くメンタルの薬といえばカメですよねえ。 さて、我が家のトウブドロガメ、ざぶまる王子の主食は 基本的に彼氏の作ったカメ用特製練り餌でございます。 ただの人工餌はほとんど食いつかないのであります。 あれ? お前ペットショップ出身よな? しかもその練り餌すら、長いこと保存して風味や食感が変わると食いつきが悪くなるという……グルメ…… というわけで、今日は前の練り餌ストックが古くなったので 新しくエクセレントな食いつきの練り餌を作ろうと思います。 まずはこれを買ってきました。 カメ…
2023/03/01 15:27
負け犬の魚?
サクラマスという魚の切り身がひとつだけ見切り品で安かった。他の商品は2切れで600円台、700円台だったので高級魚なんかな?でもね、朝起きてぼーぅっとしてから買い物に出かけていたら、たぶんサクラマスはスルーしてたと思う。コンビニだけで売られ
2023/02/27 21:15
「断捨離意欲の謎」
静かな週末の食卓 考えてみるとコロナから週末外出する習慣もなくなって 引き篭もり生活も3年 その分、 家の中の整理整頓や掃除は以前に比べて質が上がった気がします 「少しでもおうち時間を快適に」 自粛期間は粗大ゴミが大量に出て大変だったとか 皆さん気持ちは一緒だったんですよね *サラダ皿 フランスアンティーク ウッドトレイ高塚和則 カトラリーレスト奥田章 前記事...
2023/02/27 10:21
レモンのコーヒー煮
昨年末に鉢植えのレモンを収穫して、使い道がなくてそのままにしてあった。このまま朽ち果ててはもったいない。何か加工してみよう。レモンの砂糖漬けっていうのを聞いたことがある。とりあえず砂糖で煮てみようかってことで、レモン2個をスライスして、鍋に
2023/02/26 21:25
【キャベツと豚肉炒め】2022.11.23
日に日に2歳の娘の言葉が上達して、日々笑わせてもらっています(笑)もうね、完全に口調が私(笑)【11月23日のメニュー】・白米・豚肉とキャベツ炒め・もやしと大葉のナムル・水餃子の中華スープこの日のナムルはちょっとしょっぱく作りすぎました。.
2023/02/26 18:05
「器断捨離の季節」
大好物のチャプチェビビンバ チャプチェを作った翌日のお楽しみ ブログ15年も続けてると 大好物は果てしない回数出てきます 笑 そして振り返って気づくのは 同じメニューの日に同じ器を使いがち デジャビュのような今日のチャプチェビビンバ 10年以上使い続けてもまだなおお気に入りと思える器たち 器を好きになり始めたころの夢は 「食器棚を好きな器だけで納めたい!」 今まさにワタシの食器棚は好きな器だ...
2023/02/25 09:54
ちくわトースト
最近よくつくるのがちくわトースト。まず裏側を焼いといて、表の面にちくわのスライスを乗せ、マヨネーズをかけて、塩、コショウをふって焼くだけ。青のりトッピングしたらきれいかな?と思いつつ忘れてしまう。たまには変わったトーストもいかがですか?
2023/02/24 20:41
超時短レシピ♪忙しい人の味方!余った「鍋の素」で調味料いらず。
少し前の、、半額で買った中華セットの夜ごはんの時に登場していたこちらの麻婆豆腐!他の↓中華セットのことはこちらに。この時のブログにも、「麻婆豆腐は簡単に出来るので」と書いていますがその理由は・・!!この麻婆豆腐は「鍋の素」を使った超時
2023/02/24 10:41
揚げ餃子丼
揚げ餃子?めんどくさくない?そんなことないです。簡単に出来ます。もちろん餃子の皮に具を入れてっていうところは省略した焼くだけの形になったものを使います。フライパンに敷く油は大さじ3〜5杯くらいで、熱したら餃子を入れて炒めるように上下かき回し
2023/02/23 21:10
「1月、2月、電気料金比較」
電気料金2月支払い金額が確定しました 安くなってる~♪ 光熱費が下がってこんなに嬉しいの初めて 去年の暮あたりから光熱費の上昇に目を剥いていたので どうにか減らす努力をしようとしている最中ではあるけれど 使用量が少し減った+国の補助が開始されたようです webで過去の料金と見比べてみましたが 2021年度のkwh単価より下がっています 今年の10月検針分までは国の補助が確定してるので しばらく安心 ...
2023/02/23 10:52
【牡蠣のホイル焼き】2022.11.21
7年ほど前にお正月に食べた牡蠣が大当たりして、元旦明けの勤務先で死ぬほど帰宅するのに苦労した記憶があってからは牡蠣はなるべく避けてきたのですが、ふと食べたくなったので買ってみました。【11月21日のメニュー】・白米・牡蠣のホイル焼き・茶碗蒸
2023/02/22 15:48
【ブリ大根】2022.11.20
お魚が高騰しているため、わが家の魚が出る頻度が激減しました。まあ、青魚にすると娘にあげにくいな~という理由もあるのですが。鮭もしょっぱいやつ多いからね…(笑)【11月20日のメニュー】・白米・ピーマンの煮びたし・ブリ大根・もやしとわかめの.
2023/02/20 13:01
貧乏人のパスタ
今朝の信濃毎日新聞に「貧乏人のパスタ」というパスタ料理のレシピが紹介されていたので、早速つくってみた。イタリアにはシンプルパスタという分野があるようで、ペペロンチーノもこの範疇だとか。とにかく手軽につくれるということで人気らしいの。貧乏人の
2023/02/19 21:27
行楽メシ*おいなりさんと焼き鮭と枝豆*おうちごはん
たまーに食べたくなるおいなりさん おうちのは ほの甘な味に 海苔巻きはレンバイの『はな』さんで買いますが← おいなりさんは売っていないので あれば 作らなくてすむのになー 焼き鮭...
2023/02/19 14:31
逗子とちぎや*生姜入りがんも*ほうれん草の胡麻和え*日々の惣菜*
紀ノ国屋 鎌倉店にも売っている 逗子とちぎやさんの 『生姜入りがんも』 刻んだ生姜が入っていて おいしい◎ ほの甘く煮て いただきます 『ほうれん草の胡麻和え』 杵つき黒ごまで あえる
2023/02/17 18:32
【メンチカツ】2022.11.19
キャベツの消費にはやっぱメンチカツが大活躍です♡(笑)合いびき肉も100gしか使わないのに、個数も5つくらい作れるのでかさまし万々歳!!笑【11月19日のメニュー】・白米・メンチカツ・卵コンソメスープそういえば私が...
2023/02/17 17:43
発酵ケチャップのチキンライスおにぎり弁当
たくさんあるブログの中からご訪問ありがとうございます💓最新記事が届きます。良かったらポチリお願いします😊↓ 先日作った発酵ケチャップを使って、チキンライスおにぎりを作りました。オムライスにしようかなと思ったけど、せっかく作った発酵ケチャップを表に出した
2023/02/15 17:13
【大根と豚ひき肉のピリ辛煮】2022.11.18
昨日はめちゃくちゃ暖かかった…!!一足先に春がきたのかと思いました(笑)かと思えば今日は寒くて、体調崩さないようにみなさんも気を付けましょう。。。【11月18日のメニュー】・白米・大根と豚ひき肉のピリ煮・春菊とカニカマの胡麻和え・なめこと葱
2023/02/14 20:29
【料理1年生】水菜の蒸し肉巻きを作ったよ
2023年19品目は水菜を使って料理します。 本日も楽しく料理していきましょう!! 妊娠中の妻に作っているので、妊婦の方が安心して食べられる料理を心がけています。 本日の献立 ごはん 玉ねぎとしめじの
2023/02/14 19:01
たけのこの季節*たけのこごはん*米ナスの田楽*おうちごはん
たけのこの季節がやってきたので タケノコな献立 まずは米ナスがあったので田楽に 皮までトロットロにやわらかい 調理前のお姿 レンバイで 新鮮なたけのこの 茹でてあるのを買ってくる♪ので
2023/02/14 18:39
ニンジンの揚げ炒め
ニンジンを短冊状に切ってから少し多めの油で揚げるようにして炒め、みりん、コンソメの顆粒、塩で味つけながら混ぜ合わせて出来上り。何か1品ほしい時に手軽にできて、いいおかずになります。
2023/02/13 20:10
のんびり過ごすいつもの休日 冬の散歩と常備菜作り
窓の外を見ると、真っ白な景色が連日続いています。 冬が特に好きというわけではないですが、冬は冬で美味しい食べ物があったり、空気が冷たくてきれいだったりで割と楽しく過ごしています。 最近は寝過ぎを反省し、休日にはなるべく早く起きる努力をしています。
2023/02/13 17:39
美味しい野菜たち♪メニューを考えるのも楽しくなる!
以前、野菜の宅配の話を書きましたが↓、しばらく定期便で頼んでみることにしました!早速届いたのがこちら↓葉っぱや根菜、珍しいじゃがいもも!グランドペチカと言ってあまりスーパーでは出回らない品種だそうです。私も初めて知りました。夫の好きなポテトサラダにしよう
2023/02/13 07:14
【豚コマと白菜のオイスターソース炒め】2022.11.17
いやーーーーー今日は寒いですね。。。実家は埼玉なのですが、埼玉でも雪が降り少しだけ積もっているようです。私たちが住んでいる千葉はとりあえず雪は降らないでいますが、この寒さなのでいつみぞれになってしまうのかとひやひやしています。【11月17日
2023/02/11 18:16
【水餃子】2022.11.16
水餃子が食べたくて、一から作ろうかとも思ったけれど強力粉を買ってまではな~。。。。と思っていたら、いつも通っているスーパーでもうあとは茹でるだけの水餃子が売っていたので買ってしまいました。【11月16日のメニュー】・白米・水餃子・もやしと大
次のページへ
ブログ村 1151件~1200件