メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。全力少年です。娘と初めてお風呂に入りました。ママと入ってる時は、比較的落ち着いているんですが、初めて入るパパとのお風呂に緊張していたんですかね…。非常に暴れた状況になり、短時間で僕の乳首を右・左と引っ掻かれましたwあっピンポイントでわかるんだねw赤ちゃんてこんなに浮くんですね。湯船の中ではぷかぷか気持ちよさそうに浮いてました。...
こんにちは。全力少年です。市役所の方が来られました。いわゆる赤ちゃん訪問ってやつですね。正式には「乳児家庭全戸訪問事業(こんにちは赤ちゃん事業)」と言います。以下、厚生労働省HPより抜粋目的 生後4ヶ月までの乳児のいるすべての家庭を訪問し、不安や悩みを聞いて、子育て支援に関する情報提供を行うとともに、親子の心身の状況や養育環境の把握や助言を行い、乳児のいる家庭と地域社会をつなぐ機会を設けることで、乳...
今日は、なかなか書けなかった誕生日プレゼントのお話をしたいと思うのですよ。 トニーが、ママのお家に来てから冬は、青のチェックのコートが定番でした。お兄ちゃんが…
水曜日。寒いのか暖かいのか、よくわからない日々が続いています。東京の週間予報です。 12月だというのに最高気温が20度を超える日が、まだあるようです。さらに土曜日の最低気温が15度で、その翌々日は4度と、<…
こんにちは。全力少年です。以前1ヶ月検診でお医者さんに言われた(→過去記事「斜頸」)「斜頸」について、小児整形外科で専門的に診てもらいに行ってきました。診察は、首から始まるのかと思いきや、まず股関節にエコーを当てて脱臼していないか確認するところから始まりました。娘は診察中ずっと泣いており、途中おしっこを先生にかけてしまいました。診断としては、筋性斜頸でした。筋性斜頸は、首の胸鎖乳突筋の一方が固く縮ん...
こんばんは、ぽんたです。 全く記事を書けてなく残念なブログになりつつありますが、タイトルのことを記事にしたいと思います! 臍ヘルニアのヘルニアホールが閉じておらず、経過観察をしていたところですが、いつも膀胱尿管逆流を診てもらっている病院の小児外科を紹介されて受診しました。 その結果、やはりヘルニアホールがそれなりの大きさで空いていること、これ以上閉じることはないと思われること、を伝えられて綺麗にする手術を薦められました。 臍の上部を少し切開し、ホールを縫い合わせる。 そこに伸びた皮も縫って、凹んだ臍になる。といったものです。切開の跡は、将来的には臍のシワの一部に見えるようになると言われて少し安…
実際の記録を元に、離乳食初期1ヶ月目の記録をまとめてみました!スケジュール計画表と実際の記録表つきです。実際に使用したBF(ベビーフード)の紹介もしています。
いくらのパワーめし11/魚フライ・アジフライ/DHA・EPA・鉄・ビタミンD/お買い物マラソン:楽天/Amazon/Yahoo
↑ブログランキング クリック応援 お願いします(#^^#) 動脈硬化・脳卒中・中性脂肪が気になる方必見! DHA・EPA お肉大好きなわたくし、『いくらのパワーめし』では、ほとんどお肉の紹介です。 しかし!お刺身も、焼き魚も、揚げ物も、美味
地球が およそ280回廻るあいだに 太古の昔芽生えた生命(いのち)の35億年の旅を なぞるように子宮に漂う海の中で小さな生命(いのち)は進化を辿る 余分な…
昨晩、就寝する1時間くらい前にNetflixをオンにした、こけものZ・10歳。 いつものようにポケモンを見るのかなぁと思いきや、何やらアメリカの 『パラノ…
2023年 生まれた子供の名前ランキング トップ5 https://www.youtube.com/watch?v=qPruisSYGF8 今年も早いもので、産まれた赤ちゃんの名前ランキングが公表される時期となりました。 2023年は、どん
おはようございます☀️ 下の子がとうとう熱を出しまして 夜中に何度も泣いて 母さん寝不足です😪😴💤 あれ、前にも同じようなこと 言ったような、、。笑 世の中の母たち
この前、買ってよかった SHEIN 購入品を書きましたが、 失敗もたくさん😂‼️ その一部のおしゃぶりを紹介します🫡 この前お出かけで おしゃぶりを落としちゃったから
野菜嫌いの子に贈りたい!お野菜が好きになる絵本7選【食育にも◎】
毎日の食卓。野菜嫌いのお子さんに、お悩みのママも多いのではないでしょうか? 時間をかけて作った食事を残されると、空しい気持ちになりますよね。 この記事は、絵本を通して、お子さんに野菜への興味を育むきっかけをご提供します。
洗濯畳んでいたらわざわざ畳終わった方をぐちゃぐちゃにされるってめっちゃあるんですがどうですか?思えばどの子にもされてきました。笑これから畳むやつなら怒らないけど畳んだやつされると嫌です。洗濯物多いのでいっぱい畳むので並べてあると崩したくなるのか…?他のご
子供と一緒にお正月を楽しみたい!おすすめ子供衣装はコレ!年賀状アートにもオススメ。
「お正月、今年は子供と一緒に楽しみたい!」「子供の可愛い写真を撮りたい」「記念に残る写真を残したい」「遠くにいる祖父母に写真を送りたい」そんな方にオススメな、子供向けお正月衣装をご紹介します。SNS映えすること間違いなしですよ!
その日は、よく行くショッピングモールの食料品売り場の入り口で、並べられたミカンの前と、リンゴの前で行ったり来たりしながら、今日はどれを買おうかと、迷っていた時だった。 肩をトントンとたたかれ、「◯◯さんっ!」と呼ぶ声に振り向くと、そこには満面の笑みを浮かべて赤ちゃんを抱く、M先生の姿があった。 「あれーっ、M先生お久しぶりです~っ。てゆうか、ええーっ?赤ちゃん、生まれたんですかあ?」 「そうなんよ」 「ええーっ、おめでとうございますぅ!いつ生まれたんですかあ?」 「半年前」 着せている衣服を見たら、所々青い色が入ってる。お顔立ちから見ても、たぶん男の子だろう。とても健康そうだ。 「男の子ですか…
🇨🇭スイス発祥の母乳育児特化ブランド「medela」って知ってる!?たくさん使ったので紹介するね!アイテム9選まとめ
スイス発祥の企業「medela」をご存知ですか? 「medela」は、1961年にスイスのツーク州で創業された…
🇨🇭電動!?手動!?メッシュ!?バウンサーってどれがいいの?3種類を比較比較してみた!
赤ちゃんを迎えるにあたって、購入しておきたいアイテムの一つにバウンサーがあると思います。 ただ、バウンサーと言…
🇨🇭おむつ用ゴミ箱って必要なの?何がいいの?本気でオススメするおむつ専用ゴミ箱紹介!
赤ちゃんは毎日たくさんのおむつを交換しますよね。 私は、赤ちゃんが産まれるまで専用ゴミ箱なんて必要ないよね?と…
ターゲット(TARGET)でベビーレジストリに登録すると、100ドル相当のベビー用品をもらえます。 オムツやおしり拭きのサンプルは、外出するときに持ち運びしやすくて、便利なんですよね^ ^ 先日いただいてきたので、その中身を紹介します♪ ▶
NHK公式サイトの記事を元に、先天梅毒の増加に伴うリスクとその予防策について解説。妊婦の梅毒検査の重要性、母子感染の危険性、そして社会への影響と対策についてわかりやすく説明しました。
4人育児。主婦が書く絵日記ブログ読者登録&イイネ喜びます ハローチャーです。この前ね長女が友達と遊びに行って可愛いのゲットしたー!!って嬉しそうに帰ってきて…
息子の離乳食を始めるにあたって準備したものなどをまとめました!オリジナルの離乳食一ヶ月目スケジュール計画表付きです。手作りに便利なグッズや、初期におすすめの市販のBF(ベビーフード)なども紹介しています。少しでも参考になれば嬉しいです!
成長ステージ別!生後7~8ヶ月の1日と行動の変化と離乳食2回食のスケジュールについて
この記事では、「成長ステージ別!生後7〜8ヶ月の1日と行動の変化 離乳食2回食のスケジュールについて」私たちの赤ちゃんの行動の変化なども一緒にお伝えさせていただきます。 このころの赤ちゃんは、人見知りが出てくる子や、ずりばいなどの行動の変化
岸田内閣支持率21%(毎日新聞調べ)この水準は歴代政権で過去2番目の低水準です調査方法は異なるため正式に比較できないけど。段々と落ちてきてるのだけは間違いないですね。明るい未来のために頑張ってほしいものです。未来といえば、子供や赤ちゃん。先日、知り合いが出産したとの話を聞いたので。出産祝いを持って家に遊びに行ってきました。ビックリしたけど出産祝いを渡した直後に、お返しを頂きましたよ。【銀座ブールミッシ...
【2023年】AMOMA西松屋やアカチャンホンポで購入可能!最安はここ!
悩むママ1 AMOMAのハーブティーどこで買えるの? 悩むママ2 どこで購入するのが一番お得なの? 公式サイトへ問い合わせをしてみましたのでご紹介いたします。 【最安値調べ】AMOMA取扱店舗は?西松屋やアカチャンホンポで買える? AMOM
【ベビービョルンバウンサー】使用して分かりました、これ本当に便利です!
以前ベビービョルンのお食事エプロン(スタイ)が良かったという記事を書いたのですが、ベビービョルンには他にもおすすめしたいものがあります。 それはバウンサーです!! 今回はベビービョルンのバウンサーについて、実際に使ってみて良かった点をまとめ
meguru(めぐる)ハーブティー 口コミ【お得に買うならここ】
飲みやすさにこだわり母乳育児でお悩みのママに大人気の商品「meguru(めぐる)」 アマゾンベストセラー 楽天市場1位獲得 yahoo!ショッピングランキング1位獲得 大手3社のECモールで1位をとっている実績のある商品です。 『ひよこクラ
【破れにくい絵本】ボードブックおすすめ5選!クリスマスプレゼントにも◎
こちらの記事は、「破れにくい絵本」ボードブックのおすすめ5選をご紹介しています。 楽しい読書の時間を通して、新たな読書体験の扉をひらく、お手伝いができれば幸いです。
赤ちゃんもわんこもにゃんこも、揃ってヘソ天~~(*^o^*)/ 。 ただ赤ちゃんが寝てるだけなのに 勝手に師匠感を出す犬猫 pic.twitter.com/zdxlIwHOhd— ちいむうととろ (@muchi21067312) November
【ディズニーランド】 美女と野獣アトラクション何歳からのれる?ネットの意見など
今回はディズニーアトラクション美女と野獣が何歳から乗れるのか?どういうアトラクションなのかをまとめてみました。美女と野獣のことが気になってる方は是非参考にしてください。
誕生してから たくさんのイベントがあるのをご存じですか?ここでは、一歳までのイベント【お七夜・お宮参り・お食い初め】の紹介をします。ぜひ参考にしてみてくださいね。
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。寝返り~ハイハイのお子さん募集中です。ズリバイが始まる5,6ヶ月頃から始めるのがおすすめです!発達に合った環境や教具を用意しています。子育てを楽しみながら、お子様の心も体も育てましょうお悩み相談、おうちでのかかわり方のアドバイスもしています。寝返り~ハイハイのお子さん募集中ですニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんによる「べびぃケア👶姿勢と発達教室」を不定期開催しています。「べびぃケア👶姿...ニド(0歳クラス)募集中です