メインカテゴリーを選択しなおす
お久しぶりです! 私も旦那も職場復帰したことで、ブログ更新の時間がなかなか時間が取れておりません! 簡単に最近の様子を書いておこうと思います! 旦那 一年前の様子は一体何だったのか、と思うくらいに元気に頑張って働いております。そして、楽しそうです。 時々ハイになってるのかな?と心配な時もありますが、今のところひどく落ち込むこともなく、安定しております。 やはり生徒や先生方と関わりながら生活しているほうが彼には合っているのかもしれません。 薬の量も少し減り、夕食前と寝る前に飲んでいた薬が、夕食後の一回のみとなりました。通院の間隔も長くなり、様子見って感じになっているみたいです。 ベビー 2回目の…
ベビーちゃん大きな病院での検診でした!自宅での採尿用・治療用道具も紹介!
我が家のベビーちゃんのVUR(膀胱尿管逆流症)の検診の内容と、臍ヘルニア(赤ちゃんの出べそ)の続報を報告します。また、病院から頂いた道具の紹介もしています。
こんにちは、ぽんたです。 インスタグラムのストーリーでは投稿しましたが、ベビーちゃん無事に退院できました! 入院の原因について 入院中に受けたRI検査について 退院して久しぶりの3人のアパートにて・・・。 最後に
ベビーちゃんが再び入院となりました。(尿路感染症・膀胱尿管逆流症)
こんにちは、ぽんたです。 インスタグラムのストーリー、Twitterでは投稿していたのですが 我が家のベビーちゃんが、再び入院となりました。 尿路感染症+風邪と思われるそうです。 一時39.6まで熱が上がっているので、膀胱尿管逆流症も関係しているのかもしれません。 風邪の方は、今週保育園見学もあったので、もらっちゃったのかな? ということで、ブログの方はしばらく更新が止まると思います。すいません。 現在は、旦那と交代でベビーちゃんの付き添いをしています。 更新できない分、書き溜めしておきたいのですが・・・時間の余裕があればということで。無理をしない方向で行きたいと思います(笑) ツイッターやイ…
遅い時間にこんばんは。ぽんたです。 本日、ベビーの検査がありました。 「膀胱尿管逆流症」が分かり、程度は5段階中の3から4と言われました。(5に近づくほど重度です) 自然治癒の確率は約60%と言われました。
1/100,000のベビーちゃんについて(苺状血管腫×臍ヘルニア×膀胱尿管逆流症)
こんにちは、ぽんたです。 本日はベビーちゃんが疑いがあった病気、治療、検査、経過観察している病気について少し書きたいと思います。 1/100,000って? 苺状血管腫 我が家のベビーちゃんの状態は? 臍ヘルニア 我が家のベビーちゃんの状態は? 膀胱尿管逆流症 我が家のベビーちゃんの状態は? 現在のベビーちゃんについて 苺状血管腫 臍ヘルニア 膀胱尿管逆流症 最後に