メインカテゴリーを選択しなおす
オーストラリアのタイニーハウス 2022年GW明けに八ヶ岳南麓の草原別荘地に土地を購入して以来、精力的に設計事務所ならびに工務店のリサーチおよびヒアリングを重ねてきました。 しかしビデオ会議で先方の建物に対する考え方や坪単価の目安を聞いたりして比較するも、一社に絞り込む決定打が今...
ホンカから想定以上の概算見積りが届いてショックを受けた22年4月以降、僕らはWebで八ケ岳周辺の設計事務所や工務店のリサーチを精力的に開始しました。 検索にヒットする会社のホームページを片っ端から開いては、特色のある家づくりをしているか、施工事例の写真でピンと来るものがあるか、ブ...
2022年4月、3泊4日の八ヶ岳土地探しの旅から東京に戻ったその夜に早速土地購入意思を売り主に伝え、ただ最終オファーは4月末の地盤調査結果まで待ってほしい旨お願いしました。 すると売主はGW中に大勢の人が土地を見に来ると思われるのでGW明けまで「申し込み」ステータスにして土地を押...
2022年4月に敢行した土地探しの旅四日目の朝、いよいよ旅を終えて東京に戻る日です。この日は朝からきれいに晴れています。 宿泊したログハウスを早めにチェックアウトし、僕らが一番気に入っている草原別荘地の土地に戻ってきました。 別荘地に足を踏み入れた途端、やはり他の場所にはない独特...
別荘地内の分譲済みコテージ 3日目は八ヶ岳南麓の広大な土地・リゾート開発をおこなっている企業の不動産部門を訪問、土地を複数見学させてもらいました。 3日目ともなると僕ら自身も土地を見るときのコツのようなものを会得しつつあったので、随分と効率良く土地を見て回ることができるようになっ...
二日目の土地見学を終えた僕たちは今夜の宿、もう一つのホンカのコテージへ向かいました。 初日のROTA と目と鼻の先、おなじく白井沢地区にある パインズコテージ八ケ岳 です。 実は僕らの計画は当初自分たちのセカンドハウスという発想から始まったのですが、リサーチをしている段階でこのコ...
さて、人気のない半分朽ち果てた別荘地から気を取り直して2日目最初のアポを取っている西麓の別荘地事務所へ向けて出発。 八ヶ岳高原ラインを西に向かい小淵沢の北で鉢巻道路に入ったらあとは一本道です。鉢巻道路に入ると道路が綺麗に整備されていて一気に高原道路の雰囲気が出てきて良い感じです。...
前夜のアイリッシュパブ の後ROTAに戻ってくると、二人共ギネスがお腹に重くたまり、珍しくワインをほとんど飲まず(飲めず)に早々と就寝してぐっすりと眠った。おかげで二日目の朝はスッキリと目覚めることができ、とても爽やかな朝を迎えた。オーナーのNさんに導かれ朝食はガーデンデッキでい...
ホンカのログハウス さて、いよいよ一泊目の宿にチェックイン。お世話になるのは長坂町白井沢にある yatsugatake ROTA 。ホンカログハウスのVALO 40のカスタムバージョンでしょうか? あえて寝室の壁を低く設置しスキップフロアでリビングエリアと繋げて小さいながらも...
いよいよ八ヶ岳土地探し三泊四日の旅の初日です。 僕たちは朝早くに東京を出発して中央道で一路八ヶ岳へ向かいました。週末の中央道下りは混雑が予想されるため早めに出発したにもかかわらず、あいにく20キロの事故渋滞に巻き込まれ第一目的地に少し遅れての到着となりました。 東京を出たときは曇...
2022年4月某日、Kがシンガポールから三年ぶりに一時帰国しました。実家のある奈良でしばらく過ごした後、シンガポールに戻る前に東京にいるTの自宅に立ち寄ります。その翌日から始まる三泊四日の八ヶ岳への土地探しの旅支度をするためです。 雨が降りしきる昼過ぎにKを東京駅でピックアップし...
先日、12月に別荘に行ってきた話を3話に分けてお伝えしたのですが、8月にサイベーレを散布してカマドウマがどうなったか効果を知りたいと、YouTubeの方にコメントが入ったので、他にも同じ思いの方がおられるかもしれないので、この3話をまとめて動画化することにしました。 越冬の冬支度をする為に別荘に行ってきた 温泉が休みで予定外の家飲み(別荘飲み)も悪くなかった(笑) 8月に散布したサイベーレはカマドウマに効果あり(別荘) 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング https://www.youtube.com/watch?v=ebJjpC6FZV8 ⇧⇧⇧この文字をクリック…
昨日の話の続きになります。 朝です、おはようございます(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 室温は4℃くらいでした。 前日風呂に入ったので洗い場も浴槽も濡れていたのですが、一晩経つと窓を開けておいたせいもあって乾いていました。 昨晩を最後に浴室と脱衣室にある洗面所の元栓を締めて、水道管の水抜きをするので、来年3月か4月まで使用禁止となります。 水抜きをする為にボイラー室に入り、辺りを見回しました。 例年ですとカマドウマがいたと思うのですが、今年の8月にサイベーレを散布したので、虫1匹いませんでした。 素晴らしい(笑)。 室内に戻って、薪ストーブで暖をとりつつ…
出張帰りに温泉「ひらゆの森」がお休みなのは分かっていたので、別荘の近くにあるもう一つの温泉「流葉温泉Mプラザ」に寄って食事と風呂を済ませるつもりだったのですが、なんと、流葉温泉Mプラザもメンテナンス休業となっていて利用することができず、がっくりして別荘へ向かった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 室温は2℃くらいだった。 前日の立ち寄りと違って泊りなので、迷わず薪ストーブに火を入れた。 風呂の湯張りをしてる間にビールを飲んだ。 今回は頂き物の酒の肴があったので、早速食べてみた。 これは美味い! Good でした。 2個あったので続けて手を付けた。 ビールの次は日…
2022 12 05 大山赤松から 師走の風景 月曜 曇り雨 大山希望ヶ丘 鳥取県米子市淀江町稲吉 ハトポッポファミリーコテージ
天候が曇り雨のようで大山赤松付近は最近行っていなのでやって来ました駐車するのは鳥取県西伯郡大山町赤松の作業場の駐車場をお借りしますそこから田畑の農道を孝霊山の方に歩くと大山希望ヶ丘という別荘地がありますここの別荘地はだいぶ寂れていますが自然風景や別荘地の風景は綺麗です山の急斜面に張り付くようにあるの
8月14日の事故以来なので、4ヶ月振りに別荘に行ってきた。 寒冷地の山荘の必須事項として、遅くても12月中には越冬の冬支度をしておかないと、水道管が破裂して悲惨な春を迎えることになるので、東京出張の道中で山荘に寄って作業することにしたのですが、これらの作業が出来るまでに身体が回復していて本当に良かった(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 薄っすらと雪がかぶっていた。 この程度の雪なら、四駆に入れなくても来ることが出来ます。 室温は3℃だった。 いつも利用する温泉「ひらゆの森」が毎年12月はメンテナンスで1週間ほどお休みとなるのですが、その期間と重なってしまっ…
2022 12 02 ガーデンプレイスから 初冬の寒い朝 金曜 曇りのち晴れ 紅葉の別荘地 鳥取県西伯郡伯耆町丸山
今日の天気予報を朝見た時は雨時々曇りで降水確率が50%でした13時現在で同じように天気予報を見ると晴れ一時雨に変わっていました刻々と気象は変化していると感じます先日から金曜日に行く場所の選定をしていましたどうも雨らしいということで自宅近くのガーデンプレイスの別荘地は暫く訪れていないので行って見よう
先日、珠洲温泉のとじ荘へ行った時に、道中に寄れる売家を2軒見学してきた。 先ずは不動産屋さんを通さないで外観の見学をして、気に入れば次の段階へ話を進めれば良いと考えている。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 1軒目 https://www.athome.co.jp/kodate/6975943241/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple 窓から海は見えないのですが、価格が130万円とお手頃なので気になっていた。海沿いの道から小山を上ったところにある別荘地のような場所だが、別荘地かどうかは不明だ。 車を停めたのは多分隣の敷…
■大正・昭和建築の集大成 松坂屋創始者伊藤次郎左衛門の別邸『揚輝荘』〜(愛知県名古屋市)
(写真:『揚輝荘』の象徴・山荘風の『聴松閣』)名古屋の老舗デパート『松坂屋』その創始者伊藤次郎左衛門祐民氏が大正から昭和にかけ構築した別邸が『揚輝荘』です私が子供の頃はもっと広大な敷地であったという覚えがあります名古屋の高台にある一等地でもあるため一部敷
月額8,000円で夢の2拠点生活を実現!別荘をサブスクする「OURoom」とは
こんにちは、まもです。 2022年10月から始まった「OURoom(アワールーム)」というサービスを知ってますか? なんでも、別荘をサブスクして誰もが気軽に2拠点生活をおくれるサービスとのこと…。 ど
我が別荘は紅葉の時期が最も綺麗に見えるので、10月末から11月初旬は紅葉を見に誰か別荘に行った方が良いと公言しているのですが、私は伐採事故の怪我からかなり復帰してきたとは言え、まだ体調が万全ではないので、今年はタタミネーター夫婦に行ってもらって、お留守番することにした(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 幸いにも、予定していた日は天候に恵まれた。 こういった景色を見ると、晩年父が「山の景色が綺麗だ」と助手席で言っていたことを思い出す。 私の目は色弱なので、残念ながら生まれてこの方、山のこういった景色を見て綺麗だと思ったことがなく、普通の人の目にはどういった風…
家を建てて8年目、初めて浄化槽の清掃をしていただいた。半分移住が6年なので汚泥が溜まるのが遅かったが、中身を取り除いていただくと浄化槽はけっこう深かった(...
前回までの那須旅はこちら↓那須旅① 那須ノ宿 縁 別邸常盤那須旅② 那須の宿 縁 創作懐石な夕食と嬉しいサービス旅先での朝は早起き派ですか?ゆっくり遅寝派ですか??くろありは早起き派です。温泉や客室風呂があると尚更早起き(。-`ω-)縁さん
続編のエピソード5が出来たの紹介したいと思います。 2017年に山林を探し始めたのがきっかけとなって、2018年の9月に別荘を手に入れて10月末に薪ストーブを設置するのですが、ブログで記事にしてきたこれらの話をまとめてYouTubeにアップするのは至難の業で、なかなか着手できずにいたのですが、7ヶ月前に何とか頑張ってエピソード1をアップし、その勢いでエピソード2、エピソード3と立て続けにアップしたものの、苦労の割には視聴回数が伸びず、続編を作らずにそのままになっていました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 60万円の別荘 別荘地初見学と薪ストーブの取付 ⇧⇧⇧こ…
お天気が良かった週末 用事があって。。。1週間ぶりに、日帰りで「ぽんちゃんの秘密基地」に行って来ましたぁ~ (ホントは、チーム長野と今年最後の犬遊びだったのに、さすがに横浜と長野の日帰りは無理だわぁ・・・)秘密基地に行く前の 「新規開拓・山梨公園巡り」のお話は、また 2ヶ月後 に 週末の河口湖は快晴で、富士山がくっきり見えてましたぁ~ が、やっぱ雪がないと。。。ただの山 だな。(笑)先週の木曜日には、...
2017年に山林を探し始めたのがきっかけとなり、不思議なご縁で2018年の9月に別荘を手に入れたのですが、これらの話はリアルタイムでブログに公開してきました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 60万円の別荘に入れたデンマークの薪ストーブ ⇧⇧⇧この文字をクリックするとYouTubeに飛んで見ることが出来ます。 その話をまとめた上のYouTube動画が私の一番のヒット作(現在21万回再生)となったので、物件を探し始めた頃からの話を細かく動画化し、エピソード1から順に公開してきたのですが、今回エピソード4が完成したので紹介したいと思います。 60万円の別荘 やっと宿…
今日は、GW前の「ぽんちゃんの秘密基地」のお話。4月初旬に河口湖と山中湖の間にある小さな小さな別荘に引っ越してきて、はや1ヶ月。 去年の秋に別荘を購入した時から、ぽんちゃんとロッタンが、敷地を自由に走り廻れるようにお庭をドッグラン仕様にしたくて。。。業者さんと何度も打ち合わせ。 が、別荘地っていろいろ規制が厳しい (注: 管理組合がある別荘地だけだと思いますが。) しかも、約200坪の外構工事となると...
前回の記事 那須旅① お宿は那須の宿 縁 さんの別邸 常盤初めての那須の夜、縁さんでいただいたのは創作懐石。色とりどりな地の食材で作られた品々はくろありが持っていた栃木のイメージを覆してくれる美味しいお料理でした。那須高原:那須の宿 縁の夕
3月中旬・快晴 4ヶ月ぶりに秘密基地に行って来ましたぁ~ この時は、今よりも富士山に雪多し!4ヶ月放置だった「ぽんちゃんの秘密基地」 管理事務所のStaffさん達が一日に2回巡回して下さるんですが、雪で倒壊してないか。。。湯沸かし器盗まれてないか(笑)。。。初めての事だったのでドキドキでした。キツツキに屋根の下の部分に小さい穴を開けられてましたが。。。 秘密基地無事でしたぁ~キツツキの野郎ぉ~~ ...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 秋深まる「軽井沢高原文庫」。 現在開催中の「生誕100年 ドナルド・キーン展 ~軽井沢と日本の美」に行ってきまし…
バタバタ忙しくしていた暮秋…あっという間に10月になってしまいました。今年もあと3ヶ月だなんて信じられない…((((;´・ω・)まだまだ暑かった9月の連休の合間、しろさんと那須へ行ってきました。暑さの残る中、涼を求めて向かった静かな宿で喧騒
現在、わが家は別荘地に建てる「高気密高断熱」「耐震等級3」の家の設計を、新潟の個人設計事務所「エスネルデザイン」さんに依頼中です。工務店さん候補も決まりました。◆遂に正式見積依頼設計士さんから工務店さんに、詳細図面と共に新居の見積依頼が正式に出されました
けん引免許不要の370万円のキャンピングトレーラーアルバ390VIP2.0が魅力的(笑)
以前キャンピングトレーラーの購入を検討して熱くなっていた時期があるのですが、不思議なご縁で別荘が手に入ってからはその熱は冷めてしまった。 しかし、キャンピングトレーラーに全く興味が無くなった訳ではなく、幾らぐらいで売っているのか気になったので、YouTube動画を見た後で調べてみることにしました(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング www.youtube.com 3週間前に動画が公開された直後でしたら、輸入元のホームページでこのトレーラーの詳細を確認する事が出来たのですが、その後売り切れになったようで、現在はアルバ390VIP2.0の詳細を見る事が出来なくな…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 本日(9月23日)の日経新聞文化欄に、「軽井沢 宣教師の別荘を描く」と題された、山岳写真家・小谷明氏の記事が掲載され…
人生がもっと豊かになる!300万円以下のセカンドハウス&田舎暮しが楽しくなるクルマ 写真左: 静岡県東伊豆町の1円別荘を紹介する(株)リライト代表の田中裕治さん 人生がもっと豊かになる田舎暮らし 2019年11月号(宝島社) ▼難あり物件コンサルタント 田中裕治さんのブログ...
水着で チンピラに囲まれたこと 書けないので かきちらしですが 記事上げておきますね、 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ジュリアノ ジェンマ すでに鬼籍チンピラに囲まれたこと乱暴者で 目に余る。弟二号奴のおかげで 水着で チンピラに囲まれたことがあった、 10代のころだったとおもう。珍しく誘われて、そして いじめるつもりだった...
ハギレを吊るして過ごしていた窓にやっとカーテンが付きました。レース用よりも厚手のリネン生地を使いました。生地がしっかりしているので縫いやすくて透け感もなく風合いも素敵です。でも全部仕上がるのはまだまだ先です…(遠い目)【1m単位】150cm幅 リネン 100% 生地 中厚地 オートミール R0831 / ホワイト R0491 麻 布 無地 厚手 ベージュ ナチュラル 広幅 幅広 ハンドメイド 手作り おしゃれ カーテン テーブルクロス イ...
今週もコストコで千円台の安いワインを買い漁って山荘へ。山荘で飲むお酒が美味しくてねぇ…(←どこでも言ってる。)ついつい飲みすぎてしまう日々。この日は土砂降りの雨でしたが天気なんか関係なくBBQを楽しみます!今回のお肉は浅間ミートで買ってみました。この界隈で大人気のお肉屋さん。夏休み中はいつも車がいっぱいでなかなか寄ることができませんでした。霜降りカルビーーーーー☆まだまだ霜降りのお肉にときめいてしまいま...
このところ雨の多い中西部、アメリカです。したらば裏の松の木の下で雨宿りしている面々…ご常連さんです。2頭かと思ったら、ファミリー連れでした。木の影に斑点の...
50才代の休日 4回目コロナワクチン接種と一条工務店打ち合わせ え?今更? 別荘にて①
金曜日に職場で4回目のコロナワクチンを 打ちました。医療に携わる仕事なので、 任意と言えどもほぼ強制的に接種です。 金曜日14時半に師長にワクチンを打って もらって19時まで残業。職場では特に 副反応はありません。 熱が出る覚悟で埼玉山奥の
皆さん、こんにちは。 山に向かって走る内にどんより天気になったり... 霧の中を走ったりして 途中、道の駅に寄りながら食材など買い物して …
週末の山荘滞在。今回は待望のテレビが届きました。なんとAmazonさん。時間指定こそできませんでしたがまさかの翌日配達ですよ。検討してたネットショップや量販店は配達まで結構時間がかかる所が多くて…この地域は何曜日しか配達できないとか追加送料がかかるとかいろいろと面倒で。Amazonは設置までお願いしたい場合は追加料金110円!なにその激安な設置料←ちゃんとヤマトさんが運んできてくれました。思ってたよりデカイ。そし...
宮崎県門川町より…寧々は匂いですぐ反応。焼き鳥のセットです。もも・ねぎま・鶏皮・ふりそで・砂肝の5種類が1袋に入っていてそれが11袋、計55本の焼き鳥セットです。【ふるさと納税】<冷凍生>焼き鳥5種食べ比べセット(合計55本・5種各11本)国産鶏肉使用!モモ・ねぎま・鶏皮・ふりそで・砂肝の5種のやきとり!使いやすい小分けパック【V-16】【味鶏フーズ】価格:10000円(税込、送料無料)購入こういう解凍して焼くだけのものが...