メインカテゴリーを選択しなおす
締結とは別の話になりますが別荘購入の理由・マインドなどなど最初は安く山小屋を購入しDIYで楽しもうでした。5.6年(もっとかも)webメインに探しましたが、本…
新年 明けましておめでとうございます。2023年も、どうぞ宜しくお願い致します。 既に、新年は1日から動き始めているレンタヴィラ軽井沢オナーズヒルですが新年早…
軽井沢と言えども、、滅多に目に出来ないダイヤモンドダスト・・今朝のダイヤモンドダストは、目がチカチカするくらいでした。 そんなダイヤモンドダストもあっという間…
寒波と大雪のニュースが飛び交っています。軽井沢は、午後2時位だったでしょうか・・・?空気が一気に変わり・・・、雪が舞い始めました。それまでは、白い根雪を探すの…
ニュースでは寒波の到来の話題で持ちきりですね。軽井沢も来週半ばの天気予報では、最高気温がマイナス6度・・・となっていました。最低気温ではないです。。最高気温で…
年に一度の休暇を終えて極寒の軽井沢へ戻ってきました。気温差・・・約40度・・・。身体もようやく慣れて、元通りの生活へ戻っています。色々と刺激も受けてきましたの…
連日、軽井沢では浅間山の雄大な姿を目にすることが出来ています。飽きそうで飽きない、浅間山の姿・・・。浅間山に限らず・・・、リゾートには景色は必要ですね。 景色…
青空が広がると・・・、あれもしたい、これもしたい・・・と思ってしまうことがしばしばです。 今日、思いついたことは・・・軽井沢天空ホテルの屋根に登って…360度…
今日は東京の不動産事務所に。決めちゃいました!別荘。パチパチ^_^ロケーション、建物デザイン、価格やっと三拍子?揃い※価格はかなりはみ出てます(;_;)5年く…
遠いのに高速バスに乗って今日、先日の別荘地へまたまた内見行っちゃいました。うーむ。何度見ても自分らしく、全国の予算内の物件はほとんど見ましたが、これ以外ビビッ…
やっと買付証明まで来れました。今度は金策!お気に入りの物件は全てを投げうって用意できない額ではないのですがそこまでしたら、諸経費などが発生した場合お手上げです…
昨年末から買ったままだったベネリm2結婚、コロナ、引っ越しなどなどで射撃場へ行けなかったのですがやっと初撃ちとなりました。最初はクレーにあまり当たりませんでし…
2日目の朝は霧模様。 八ヶ岳滞在中は雨さえ降っていなければ朝夕は土地を訪れてしばし雰囲気を楽しむことにしているのですが、今回の旅でKとTは短パンで草原に入るという大失敗を犯しました。 ブヨに咬まれまくりでふくらはぎあたりがパンパンに張っています・・・。雑草がなくなれば話は別でしょ...
ドイツハウス堀内組モデルハウス 前週八ヶ岳を訪れ、絞り込んだ2つの工務店を訪問して話を伺いました。今回は中4日空けてその後半です。 前半の訪問を踏まえ、前回しっかりとお話する時間が取れなかったドイツハウス堀内組さんを改めて訪問・ヒアリングを行い、最終的に施工をお願いする工務店さん...
今日で一旦八ヶ岳をあとにします。Tは東京に、Kは関西の実家に戻り持ち帰り事項について検討してまた翌週末に八ヶ岳を再訪予定。 Kが夕方の東京発大阪行きのJAL便に乗るため八ヶ岳周辺にいられるのは午前中まで。一旦僕らの土地に別れをし、快晴ということで車山高原から霧ヶ峰高原に抜けるヴィ...
今日の軽井沢は気温がジェットコースター…(笑)。朝の最低気温はマイナス8度位まで下がりましたが、、最高気温は5度位まで上昇・・・しています。本当に服装選びが大…
昼間の陽気も何処へ行ったのやら・・・、夕暮れとともに何時ものように冷えてきた軽井沢です。軽井沢も・・・いよいよ人が減り静かになってきました。スーパーのツルヤさ…
2023年は様々なことに挑戦したいと思っています。数ある中の一つが・・・、満天の星空の写真を撮る事・・・。 花より団子・・・、星よりお酒・・・の自身ですが(笑…
別荘ローン申請からだいぶ経ちました。来年になるかなぁ。近々、銀行が物件を見に行くみたいです。引き戻るなら今しかないのですが申請通れば突き進むしかないですね。待…
最近、お疲れでしたので自分にささやかなご褒美をと^_^小さなバッグを購入しました。サコッシュより大きくて手軽なバッグを探してました。ハイブランド、アウトドアブ…
㊗️新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2023年世界中のみなさまとっても素敵で華咲く一年になりますように!今年もチャレンジし…
今年の初詣は神楽坂の赤城神社に。私にとって、気持ちの落ち着く神社のひとつ^_^空の青さがステキな一日でした。赤城神社らしくオシャレなおみくじ大吉!!!良いこと…
やっと銀行から諸条件はあるもの審査が通りました!だいたいは問題ないかなぁと感じでしたが1点地目を変えるとあります。??山林から宅地にとまさかの税金変わっちゃう…
レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルの新年度の新しい取り組み第一弾は・・・360度画像の公開です。 リコーのTHETA 360.bizのサイトにアップしましたのでぜ…
先ほど、第一弾としてオナーズヒル26の360度画像をアップしましたが全体像がよく分かるんじゃないかと・・・納得しています。じゃらんネットでは全体で20枚しかア…
今日の軽井沢は、北風がビュービュー・・・吹いています。最高気温予想もマイナス1度・・・。寒い1日になりそうです。。 お陰様で、昨日はこのブログに過去最高の16…
今年は、タヌキとキツネの姿をよく見かけます。普段、タヌキと呼ばれてしまっている自分としては、タヌキの姿に、なんだか親近感を覚えてしまって、逃げる姿を追いかけて…
夜になって軽井沢は風が強くなってきました。自然の中で過ごしていると・・・、五感がとても発達すると、、私は信じています(笑)。都会の雑踏の中とは違い…雑音が少な…
今朝も軽井沢はマイナス8℃まで気温が下がりました。手袋無しでは、外にはずっと居られないような凍り付くような寒さです。 でも、そんな寒さだからこそ楽しめる事も沢…
360度画像も好評で、、ブログへのアクセス数も上昇しています。皆様、本当にありがとうございます。一般的なホテルですと、写真も3~4枚あれば、全体像は分かってし…
3連休最終日・・・多くのお客様をお見送り致しました。そしてまた新たなお客様をお迎えし・・・中には、やっと冬休みが今日からスタート・・・・というお客様もいらっし…
ひるがの生活二日目、日曜の朝兄ちゃん達がターボの散歩へ行ってくれました「リード絶対放すなよ!放すなよ!放すなよ」って言って送り出したけど(フリではない。笑)「オシッコだけしたよ〜!」って、普通に帰ってきました。笑小5巨人兄ちゃん達力もあるから平気か雪の中で
レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルでは、ヴィラのリノベーションを続々と行っております。リノベーションのアイデアの素は・・・、お客様の声・・・。 ですので、リノベー…
チェックイン&チェックアウト時の数分、数十分は、短いながらも、お客様の求めているものを肌で感じるとても貴重な時間です。 昨日も到着早々に、薪はどこに?という電…
今日の軽井沢は気温も上がりそうです。風も無く、、根雪も一気に融けそうですね。 昨日はこのブログのアクセスも初の1000超えとなりました。皆様、本当にありがとう…
私の所有する別荘は豪雪地帯にあるので、1月と2月は基本的に泊まれないと思っているのですが、今年は富山県も岐阜県も雪が少ないので、東京出張の帰りに泊れないか淡い期待を込めて出かけた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング バカでかいトートバッグに薪を約20~25キロほど積んで、泊まる気満々だったりします(笑)。 事前に別荘の近くの道路情報で積雪を確認するのですが、1月に67cmの積雪は別荘を購入してから一番雪が少ないような気がします。 但し、この積雪情報よりも別荘の方が20cmほど多いのが常です。 別荘に到着です。 いつもより雪が少ないと感じたのですが、車を停めるには除…
レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルの中では…不動の人気スタイルといえば…平屋タイプ。オナーズヒル12は、駐車場からは階段を上っていきますが・・・少しだけ大変な反面…
今週は、ブログのアクセスもうなぎ上りで、今日は1000アクセスを超えるかなと、ドキドキしています(笑)。それと並行して・・・、新しいご予約のお問い合わせも増え…
天井の高い家は大物が育つ・・・と、前職の代表が講演等のでよく言っていたものです。自然と・・・自分自身も、家を建てた際は通常より1m近く高い天井にしたものです。…
軽井沢の今日は少し気温が上がっています。明日はもう一段と上がる模様です。 さて、今回ご案内するのは不動の人気ヴィラでもあるオナーズヒル10です。お陰様で今春の…
今朝の散歩は兄ちゃんも一緒にベイマックスパジャマのまま朝だから懐中電灯いらないと思うけど楽しそうに咥えてるので、そのまま歩いてもらいました今日は父ちゃんの仕事帰りを待って…午後からお出掛け〜久々のひるがのひるがのSA思ってたより雪少ない家の方も何とか長靴
10時間ドライブの末、エリザベス・テイラーの別荘を追われ民泊の安宿へ。
アメリカ人観光客が、メキシコ旅行で利用するサイトbring figoを信じたのが、運の尽き。このホテル。サイトに書かれてる、ペットポリシー(大型犬2匹までOK…
今日は別荘の施工パートナー候補の2社目の工務店を訪問予定。朝から快晴で、大泉町から東隣の清里へ向かう途中絶景に遭遇!しばしの撮影タイムです。 清里丘の公園(八ヶ岳側の景色) 八ヶ岳の麓を車で走っていると結構な頻度でドイツハウス風の建物を見かけます。漆喰の白壁にこげ茶色の太い化粧枠...
2022年5月に土地を購入して以来、これまで色々な工務店や設計事務所に相談・検討を重ねてきました。 そして 前回書いた とおり、ようやく条件の合う有望な工務店さんと巡り会えたので、是非お会いして直接話を伺おうということになり、Kが7月下旬にシンガポールから一時帰国、再びふたりで八...
2022年5月の土地購入以来、ウッドショックをはじめ、シリコンショックや東欧有事などあらゆる要因で建築費用が上がってきている中での設計事務所・工務店探しは難航しています。 途中、タイニーハウスやトレーラーハウスに食指を動かしてみるもいまいち決定打に欠け、結局は通常住宅に戻ってくる...
2022年5月に土地購入手続きが無事完了したものの、問合せた設計事務所や工務店から聞かされる概算坪単価は建設費高騰のあおりを受けて軒並み高く、選定プロセスが思うように進みません。 そんななか、比較的低コストで建てられるタイニーハウスやトレーラーハウスに一時的に気持ちが傾むくも、す...
前回の記事でタイニーハウスについてリサーチしているうちにトレーラーハウスに行き着いた話をした。 #11 タイニーハウスってどうなの? オーストラリアのタイニーハウス 2022年GW明けに八ヶ岳南麓の草原別荘地に土地を購入して以来、精力的に設計事務所ならびに工務店のリサーチおよび...
オーストラリアのタイニーハウス 2022年GW明けに八ヶ岳南麓の草原別荘地に土地を購入して以来、精力的に設計事務所ならびに工務店のリサーチおよびヒアリングを重ねてきました。 しかしビデオ会議で先方の建物に対する考え方や坪単価の目安を聞いたりして比較するも、一社に絞り込む決定打が今...
ホンカから想定以上の概算見積りが届いてショックを受けた22年4月以降、僕らはWebで八ケ岳周辺の設計事務所や工務店のリサーチを精力的に開始しました。 検索にヒットする会社のホームページを片っ端から開いては、特色のある家づくりをしているか、施工事例の写真でピンと来るものがあるか、ブ...