メインカテゴリーを選択しなおす
揚げるだけでできる冷凍のフライドポテトを野菜と一緒に炒めたらどうだろう?と思って試してみた。熱した油にまずフライドポテトとエリンギのスライスを炒め始めて、もやしとニラの野菜ミックスがあったのでそれを投入してさらに炒め、ウスターか中濃ソースを
ベランダ菜園初収穫グリーンホルン1本となす1本初めての実のなる野菜育てなので、実がなるだけで小躍りしてますこの日は休みだったので昼ご飯のパスタに、グリーンホルンを刻んで薬味的に使用癖もなく苦味もないので生でもいけました鯖と柚子胡椒のナンプラーパスタ~刻みグリーンホルンのせ 鯖のパスタは鯖缶を使用レシピは若山曜子さんのFRYINGPANシリーズのパスタレシピお湯を沸かしてパスタを茹でずフライパンひとつで調理できるので疲れてる時にとても楽そして、使用する食材は少なくて家にある食材だしちょっと気が利いてて、合わせのセンスがちょっと外国チックだったりタサン志麻さんっぽいのかも最近、Youtuberさんの出すレシピ本とか2番煎じなものとかビジュアルはすごいカッコいいけど内容にがっかりする物が増えたのだけど若山曜子...雑記
豚汁とか粕汁とか具沢山の汁ものが好きです。 ごはん ・豚汁 ・だし巻き卵 ・オイキムチ 葉物が高い・・・。でも葉っぱは食べたいし・・・。何故かこの時期に出てる白菜が安く買えたのでたっぷり入れ
久々に鮭、食べたいな~♡ 魚を買うよりもお肉の方が安いから、 ついついお肉を買いがち… 【9月30日のメニュー】 ・白米 ・鮭のムニエル ・もやしとえのきのお味噌汁 娘のいやいや期にげんなりしています(笑) どんな2択であろうが「いや!!!
絵を上手く描けたらいいな〜と思いながら描いてるけど、大切にしてるのは無理やり描かない、楽しい気持ちで描くという事。 色鉛筆画(モーニング) 最近は被写体探しが楽しいです。 先日、コメダモー
4人の子育て中(小6〜2歳)の主婦です! 長女、小6で、自分のスマホはもっていません。 この本を読み返しながら… 必要性を感じることもないので、持っていません。 が… 私のスマホのカメラ機能を使いこなしてる感が否めない。 ロックを解除せずに
豚ひき肉、ナス、ピーマン、玉ねぎを油で炒め、おからの粉末を入れて水で戻しつつ、中華だしの素、みりん、しょう油で味つけして混ぜ合わせながら炒めて出来上り。ご飯代わりに炒飯感覚でいただきました。炭水化物じゃないので糖質制限を気にしないでがっつり
ちょうどまたピーマン頂いたから、 近いうちにピーマンの肉詰めしよーっと♡ 豚ひき肉と合いびき肉を中途半端に冷凍してあるものがあった(笑) 【9月29日のメニュー】 ・白米 ・ピーマンの肉詰め ・えのきとたまねぎのお味噌汁 ピーマンの肉詰め、
冷たいクリームと果物 急に湿度が上がって不快指数もMAXに今週は貧血もひどかったのでしんどかった、やり切った 暑くなると自分でカスタードクリームを作って良く食べる作るときは暑いけど、作って置けばしばらく天国じゃそのまま食べたり、果物添えたりザバイオーネ風 泡立てたホイップクリームもいれてディプロマットにはなっているもののしっかりもっちりなカスタード強め白ワインがあれば少し入れても美味 冷凍庫に1個だけ余ってたタルト台にジャムを塗ってカスタードを乗せて、残った生ブルーベリーで簡単タルトヘトヘトで帰宅してしびれる、旨ひなたのドッグフードは安いのから高いのから適当にローテーション基本ドックフードであとは、人間が食べる時にトマトやら肉類やらちょっとづつ取り分けて少しづついろいろな食べ物をあげてますアレルギーや皮膚...料理したもの
大葉を定期的に買っていた時期もあったんですが、 最近はめっきりですねえ… 【9月28日のメニュー】 ・和風パスタ ・アボカドサラダ ・オニオンスープ 採れたての柔らかい大葉を食べてしまってから、 スーパーで買う大葉が硬くて美味しく感じられな
「冷やし中華はじめました」 このセリフを今年も言う季節がやってきました。 ごはん ・551冷麺で冷やし中華 期間限定の551の冷麺。昨年から気になっていたもの。いやぁ、ハズレないな551。さすがっ
ちょっとここのところ、ブログ毎日更新頑張ってたのに 一日おいちゃうとつい何日も更新しなくなっちゃう~~~!(笑) ネタが沢山たまったんだけど、すでに忘れそうです。 【9月27日のメニュー】 ・白米 ・木綿豆腐の揚げ物 ・にらと豆腐のお味噌汁
去年、 マカロニグラタンが当選したのでそれで作ったレシピです。 ハウス食品様よりご提供いただき、PRのための当選というやつです! 【9月26日のメニュー】 ・マカロニグラタン ・ガーリックパン これ、家族に大ヒットでした。 マカロニグラタン
研いだお米に水を入れ、切り干し大根、ちくわ、油揚げ、キムチを入れて30分程度ふやかしてから炊き上げるだけ。キムチの辛味だけの炊き込みご飯。おかずなしでもいただけちゃいます。味噌汁だけあれば十分かな。
ひとり暮らしお花・手羽元のさっぱり煮・美容院へ行ってきた・鶏肉屋の焼き鳥 晩酌
ひとり暮らしお花・手羽元のさっぱり煮・美容院へ行ってきた・鶏肉屋の焼き鳥 晩酌をご紹介♡
キッチンが蒸し暑くなってきた。 今年もガス火との熱き戦いのゴングが鳴る。 ごはん ・炊き込みケチャップライスのオムライス カンカンカーンとゴングを鳴らされても勝てる見込み無いのでまともに戦わ
頂きモノのフルーツタルトを食べたら長らくバターの入ったお菓子を食べてなかったものだからバタースイッチが入ってしまい夜な夜なマフィンを焼成冷凍ブルーベリーを使いろうと定番のブルーベリーマフィンそうこうしていたら店頭に手摘みの鮮度の良いブルーベリーが並び出したので1PKだけ購入やっぱり生はそのまま食べるのが美味しい美味しい果物は高池dp暑くて仕事帰りにケーキを買ってこれなくなった分ケーキを買うつもりで果物を暑かったこの日は、冷たい緑茶とマフィンで一服フレッシュな生ブルーベリーを数粒味見料理したもの
実は、結婚するまで一切料理をしたことがなかった私…それを知っている兄は夫にこっそりと『こいつ料理とか何も出来ないけど良いの?止めるなら今だよ』とあり得ない助言をしていましたが、、、それも今となっては笑い話…ちゃんとご飯も作っているし、たぶん私は料理をする
水に戻した切り干し大根、ちくわ、油揚げ、刻みネギをゴマ油で炒め、中華だしの素を少々の水で溶かしながら、酒、甜麺醤、コチュジャンで味つけして混ぜ合わせながら炒めて出来上り。辛くてご飯が進む、おつまみにも最高です。
まずは鉛筆画から。 心斎橋周辺のビルの一角。 深夜3時過ぎの心斎橋。 こんな時間だけど車は走ってるし、ネオンの色明かりが絶えず光々としている。夜のお勤めが終わった若いお兄さんやお姉さんが帰宅し
やっとスイスも夏らしい気温になってきました!^^昨日も31度まであがり今日も30度をこえるそうです〜さて。。。。昨日用があり街に出たのでその帰り朝のマーケ...
ナス、玉ねぎ、ピーマン、粒コーンを油で炒め、コンソメの素を水少々で溶かしながら、酒、カレー粉で味つけして、茹でたマカロニを投入して混ぜ合わせて出来上り。マカロニをサラダではなく、パスタ料理として美味しくいただきましょう。カレー味なので食が進
【変換自動計算機】小さじ大さじの塩や砂糖は何グラム?小さじ1/2や1/4にも対応
今回は小さじや大さじのグラム数を変換する計算機を制作しました。 小さじ大さじ→グラム変換計算機 グラム→小さじ大さじ変換計算機 小さじ・大さじの体積は温度によって変わるので水1ml=1gになる4℃あたりを想定してます。 (室温や冷蔵庫内の違
九州に30年以上住んでおきながら一度も食べた事がなかった沖縄そば。なんで?って相方氏に聞かれたけど、福岡住んでたらラーメンやらうどんやらそばで忙しい。なんならちゃんぽんも食べないかん。沖縄そばまで食べ歩
大阪府守口市のイタリア料理&パン教室Piccolo Mondoのブログです♪日々のBlogは、この記事以降にあります~生徒様募集中のクラスの詳細は...
うちの鉢植えで収穫した4個のレモン。私は揚げ物に絞って食べたり、紅茶に浮かべたりとかしないので、無駄にしてしまうことが多いのね。どうしようか?ゼリーをつくることにした。4個を全部絞って、酒大さじ2、砂糖大さじ2、水300ccを入れて火にかけ
豚人参くるくるのレモンバジルクリームソース・ミャクミャク様ゴーフル缶
今年は昨年に比べてバジルの成長が素晴らしい。 虫さんの被害が少ないのでニンゲンが食べるチャンスが増えている(笑) ごはん ・豚人参くるくるのレモンバジルソース 人参を細長くカットして塩振って
春のコーデは花柄で 久しぶりのファッションの記事を書きますね。 私がブログをさぼっていた間も、 ポツポツと見に来て下さった方がいたようで。 今日は、久々に書こうと思ったのです。 暖かい気候だけど、風が吹くとカーディガンは必要。 アコーディオンブラウスと、花柄ロングひだスカート...
今日は暑かったですね~~!! なんかもう、夏がくるのが怖い…(笑) 私はまだクーラー入れずに生活できるんですが、 夫がダメですね。暑がりで(笑) 私は寒がりで夫は暑がりで、 一緒に生活するうえでこのあたりがいつも合わなくて大変です( `ー´
今ごろになって初挑戦してみたこと♪とこれまた初トライしたこと♪
半年ほど前に買ったこちら↓【当店限定 豪華特典付き】レシピ付き ブルーノ BRUNO ヨーグルトメーカー コンパクト発酵メーカー 甘酒 低温調理 発酵調理 水切りヨーグルト 温度調節 タイマー機能 1度単位 1時間単位 簡単 シンプル 牛乳パック 低温調理器 ギフト プレゼント BO
この日のレシピ、何を使ったか覚えてないんですが、 多分レモン汁を使ってさっぱり系に寄せたんだと思います。 【9月23日のメニュー】 ・白米 ・もも肉のソテー ・玉葱とわかめのお味噌汁 まだ献立記録が昨年の9月か~(笑) どんだけブログさぼっ
6月半ばを前にして九州地区では梅雨入りしてますが、そろそろこちらも梅雨突入かな。 ジメジメと湿度の高い日が増えてきた様に感じます。 ごはん ・鰤のヤンニョムチキン風 ・じゃがいもとコーンのさっ
昨日は、お義母さんとお義父さんと、義弟くんが遊びに来てくれました。 久々におうちにきてくれるということで、 前日からレアチーズケーキの準備! 作るのは久々です。 材料費が高くて…(´;ω;`)(笑) クリームチーズ、サワークリーム、桃、、、
久々にご飯写真でも… 最近はすっかりパンよりご飯が多くなりました…と言っても、突然パンを爆買いしちゃう日もあるんですけどね…サラダとコーンスープの洋食ですが、おにぎり(笑)サラダが良かったのか、朝採りのとうもろこしで作ったコーンスープが良かったのか、はたま
水で薄めためんつゆを煮立たせてお麩と刻んだ玉ねぎを入れて、玉ねぎはしんなりし、お麩に煮汁が染み込んだら溶き卵を入れて中火で半熟状にして火を止めて、ご飯の上に乗せて出来上り。だし汁が染み込んだお麩、柔らか玉ねぎ、半熟卵がバランスよく絡み合って
かぎ編みのベスト前・後ろ身ごろ 去年の秋から放置して、完全に期限切れだったので受講期間を有料でまた延長しました・・・あとちょっとなんだけど・・・もうこうなったらじっくり焦らずです身頃は編み終えてるので あとはとじハギして、縁編みして完成やっとアイロンをかけたので引き抜き編みで肩はぎへ かぎ編みは、まったくやってこなかったけどなかなか独学で、編む作品の数をこなしながら理解する時間がとれないので受講して効率的な順序と、ポイントを押さえて学べてかぎ編みの編み図が感覚的に入ってくるようになったのは収穫(今までかぎ編みはまったく未知だったので)この夏は、のんびり最終課題を提出しながら好き勝手に編んでみたいとおもった作品を、ちょこちょこ編んでみたい。oO 最近一緒に仕事をする人が風邪をひいたようその人は昔から風邪薬な...編みもの
最近、こんなに眠いのって やっぱりスッキリと疲れを取ることが上手にできてないからなんだろうなあと 痛感しています。 三十路を目前にしたこの体・・・そこそこキてますね! なんか信頼できる整体師さんにお願いして、 身体のマッサージしてもらいた~
ストウブ好きだけど2重仕立ての鍋の保温鍋も好きです。 放置してる間に勝手に美味しくなってくれててありがたい。 ごはん ・ほろほろ手羽元のフォー カルディで購入した米粉麺を消費と格安で購入した
バラのお花と晩酌の時間/お家にある食材で野菜炒め・焼肉/豆ご飯でガーリックライス
バラのお花と晩酌の時間/お家にある食材で野菜炒め・焼肉/豆ご飯でガーリックライスをご紹介♡
最近、なんでこんなに眠いんだろう…? 季節かな~~~~~~~(笑) 日中の眠気にあらがって、そうすると夜の 娘の寝かしつけ中に敗北することも。 昨日は敗北・・・くやし!!!! 【9月14日のメニュー】 ・白米 ・大根とこんにゃくのピリ辛煮
茹でたスパゲティーを豚ひき肉、玉ねぎ、粒コーン、コンソメの顆粒と茹で汁を少々入れつつ炒め、ケチャップの代わりにピザ用ソースを加えて、ピザ用とろけるチーズを散らして溶かしながら混ぜ合わせて出来上り。チーズが濃厚さを出し、やや酸味のあるピザ用ソ
また夏野菜が安くなったら、 揚げ出汁豆腐を作ろうかな~♡ 面倒くさいけど、でも お豆腐が好きだから食べたい( *´艸`) 【9月12日のメニュー】 ・白米 ・揚げ出汁豆腐 ・れんこんの青のり炒め ・玉葱のお味噌汁(たぶん) なんか季節?なの
突然降る雨も多くなってきて、いよいよ梅雨が来そうな気配。 気分もどこか落ち込み気味。 そんな時はピリッとスパイスで元気になりたい。 ごはん ・ひよこ豆のドライカレー ・大葉のさっぱりサラダ