メインカテゴリーを選択しなおす
手っ取り早く高い満足度の得られる炊き込みご飯。色んな食材を入れて炊けば、栄養価も良さそうな気にはなれますね(笑) ごはん ・炊き込みご飯おにぎり(ツナ・ひじき・油揚げ・しめじ・人参) ・おかず
鶏団子の黒酢餡掛け・大葉にんにく醤油おにぎりと大正川の鯉のぼり
お弁当のおかずのストックに鶏団子を沢山作ったので、ついでに夕飯にも登場させました。 ごはん ・鶏団子の黒酢餡掛け 家族皆大好きな551の甘酢団子を真似した味付けです。先に人参と椎茸は茹でておき
紅生姜って調味料的に使うことってないんだけど、焼き飯の味付けにしたらどうかな?と思って試してみた。油をひいて溶き卵を入れて軽くかき混ぜてご飯を投入。豚ひき肉と玉ねぎのみじん切りを入れて、中華だしの素、塩少々と紅生姜を入れて味付けながら炒めて
先日、大好きな岩下の新生姜の炊き込みご飯の素を頂きました。 初めて食べた時に美味しすぎてびっくりしたんですよね。 それをまた頂く事ができるなんて・・・。送っていただきありがたい限りです。 ごはん
夏は塩味を好みがち~(笑) さっぱりして美味しいよね。 私はそこにさらにレモンスライスとか入れたいけど、 夫があんまりすっぱいものが得意じゃないから あまり出来ない…・(笑) 【7月21日のメニュー】 ・コーンの炊き込みご飯 ・もも肉の塩炒
最近のお弁当貰ったたけの子を何にしようと思ってたけのこご飯フキも煮たので春なお弁当っぽい 主菜は、前日の晩からの持ち越し、鶏手羽のさっぱり煮手羽元なので、骨から外して一緒に煮た煮卵もこの日は、再加熱して詰めるだけお弁当■たけのこご飯/ ふきの出汁煮/ 鶏のサッパリ煮(+煮卵)/ かぼちゃコロッケ冷凍コロッケとメンチカツ じゃがいものコロッケが好きあまりにも外で好みのコロッケが手に入らないとネットで買ってみたりするのだけど(2・3か月くらいコロッケを我慢して、泣く泣くネットで)今回買ってみたのも、まぁまぁ普通といったところなかなかリピートするほどのコロッケに出会えていない現状。。。梅干しは、お気に入りで安定■白ごはん(黒ゴマパラパラの小梅干し2種) メンチカツ/コロッケ/たまご焼き/ にん...料理したもの
高野豆腐をめんつゆと水が1:2の割合にした液に30分くらい浸し、染み込んだ液を絞らずに片栗粉をまぶして揚げるだけ。浸した液を絞らなければかぶりついた時にジューシーにじわーっと出てくるし、飽和状態なので揚げ油が染み込むことがないので油分を多く
ウェザーニュースで紹介されていたヒガシマルのうどんスープ。関西の人にはお馴染みのスープなのね。うちの方でもスーパーで買うことができ、粉末で使いやすいのがいいです。さて、これを使って焼き飯でもつくってみようかな。熱したフライパンに油をひいて溶
毎朝アラーム一回で起きる私偉すぎない??? 毎朝5時半にアラームをかけてから何度もスヌーズして結局起きてくるのが6時半前の夫、 嫌すぎない???? どうせ6時半前に起きるならもうアラームをそこにしてくれ、娘が起きるから… 【7月20日のメニ
じわじわと薄手の季節になってきて、ちょいとお腹のお肉なんかも気になりだしております。 ごはん ・ささみとキノコのバタポン ささみはそぎ切りにしてフォークでプスプス穴を開け、砂糖、酒で下味。片
3色丼は色があざやかで良いですよね~♪ お弁当にもヨシ! 【7月19日のメニュー】 ・3色丼 ・まるごとピーマンの煮びたし ・大根のお味噌汁 そういえば、 娘はピーマン食べれいたはずなんですが、 このあいだピーマンの肉詰めを出したら残されま
この間の日曜日のウェザーニュースライブの特別企画で、「宇宙食を食べてみた」というのが配信された。宇宙食に採用されている日本の製品が紹介されたけど、鰻の蒲焼き、名古屋コーチンの味噌煮、カレー、おにぎり、ご飯、サバ缶、羊羹、ちりめん山椒など、全
チキン南蛮、久々に食べたいな~♪ 来週あたり作ろうかな~。 【7月17日のメニュー】 ・白米 ・チキン南蛮 ・卵とキャベツのお味噌汁 そういえば、 金曜の夜に娘が「ほっぺが痛い」と泣き出して確認したら 顎下あたりが腫れていたんですよね。 木
すっかり桜前線が去ってあっという間に葉桜も終わり、新緑の美しさに目を奪われております。ツツジやサツキ、藤も綺麗ですよね。 ごはん ・竹輪ささみつみれと新じゃが炒め ささみを叩いてつみれにし、
焼きそばが食べたくなったけど、手元には袋のインスタントラーメンしかない。ってことで、袋麺で焼きそばをつくってみた。フライパンに水を沸騰させて麺を投入。ほぐれてきたらキャベツ、もやし、豚ひき肉、粒コーンを入れて、備え付けの粉末スープと調味油は
(名称、これで合っているかな…) ポークソテーも定期的に食べたくなります(笑) でもまだ娘が嚙み切れない時もあるので要注意ですが… このあいだサイコロステーキ買ったらバクバク食べてましたね(笑) 柔らかいし美味しいよね(*'▽&#
身欠きにしんをしょう油、おろししょうがで混ぜたタレに漬け込んでしばらくおいてから片栗粉をまぶして揚げるだけ。身欠きにしんは元々骨も柔らかなので、揚げると尚食べやすくなりました。魚の唐揚げとしては手軽にできるし、素材として賞味期限はあっても冷
昔からお好み焼きが大好きです。 中途半端な食材を一気に片付ける事が出来るのも良き。 ごはん ・春キャベツのお好み焼き 見た目じゃ分からんけど、柔らかい春キャベツがどっさり入ってます。あぁ〜、
鍋に一人前の目安として、水500cc、片栗粉大さじ2、和風だし大さじ2、塩ひとつまみ半を入れてから火にかける。火力はとろ火で片栗粉が固まらないように常にかき混ぜる。温まってきたら溶き卵を入れてとろみが出るようにさらにかき混ぜる。ブツブツとは
今日は幼稚園の総会でした。 意外にも役員はサクッと決まりほっとしたような、申し訳ないような。 私も今のところは自由だけれど 今後もそうとは限らないしな~と思うとなかなか動くに動けない… 【7月14日のメニュー】 ・白米 ・ポークビーンズ ・
もう桜が散ってしまう・・・と思いながらも結構頑張って咲いてくれましたよね。 ソメイヨシノやら八重桜やら他にも沢山の桜に今年はお世話になりました。 お弁当 ・おにぎり3種類 ・ウインナーケチャッ
アスパラがお手ごろ価格で買えたので、お弁当用のおかずの残りでつくってみました。そのままの長さがフライパンに入らなかったのが残念(´・_・`)アスパラが細いので火が通るのが早かったです。ナイフとフォークで食べなきゃなので、わざわざ出すのが面倒でした( *´艸`)一度つくってみて気がすみましたって、こんな感想ばっかりだなぁ~もう少し太いアスパラをさっと湯がいて、マヨネーズたっぷりで食べたいです。ランキングに参加し...
なんか最近ピーマンの料理を作りがちなのは おそらくこのブログを更新している時の振り返りレシピが夏レシピだから・・・!(笑) ピーマン、美味しいよね♡ 【7月13日のメニュー】 ・白米 ・塩チンジャオロース ・豆腐サラダ ・卵サラダ このレシ
塩豆おにぎり(赤えんどう豆) 桜餅からあんこづいて、小豆を煮て餡子作成豆大福でも作ろうかと、これまた赤えんどう豆を煮て塩豆作成(赤えんどう豆は、塩味なので単体でおさけのおつまみにも)とりあえず大福のパーツを作るところまでで休憩:苦笑大福にするのはいつになる事か・・・分業でのんびり作ってきます この日はせっかく赤えんどう豆を煮たので雑穀米に塩豆を足して失敗だったのは、一口食べる度に豆がポロポロ落ちる:苦笑あおさに白だし(として使っているお吸い物の素なるもの)小さじ1を器に入れてお湯を注ぐだけの簡易スープ簡単でおいしい 雑穀塩豆おにぎり/ポテトサラダ/カレー入りたまご焼き/あおさのお吸い物 朝一、TVをつけて飛び込んできた言葉が「仕事と育児の両立」・・・速攻で消した朝から説教臭くて嫌になるのよ朝が台無しよ・...料理したもの
お野菜が沢山あったので彩り鮮やかな品をひとつ。 ごはん ・野菜と鶏肉のバルサミコ酢炒め 黒酢とかバルサミコ酢が大好きです。穀物酢には無い旨味の奥行きを感じる。たくさん使うとくどくなるので隠し
ついこの間、 無事に入園式も終えました。 私にも春が来ました(笑) 【7月11日のメニュー】 ・親子丼 ・きゅうりとかにかまの和え物 ・おふとキャベツのお味噌汁 入園式の日の天気は曇り予報でしたが、 奇跡的に写真撮る時だけ晴れました。 が、
夫に”魚は夕飯のおかずじゃない”発言をされてから、 夕飯に出しづらくなっています(笑) おかずだろ!!!!!!!!!! 美味しいのに。魚。 今週末、週明けから夫が遊びで家に居ないので、 焼き魚しようかな(笑) 【7月10日のメニュー】 ・白
買ってしばらく経ったフランスパン。 固くなっちゃうけど水を吹きかけてリベイクすれば元通り。 ごはん ・卵サラダのせ ・ソーセージのケチャップ炒め ドンクのフランスパンはほんと大好き〜。
ナス、ピーマン、玉ねぎ、にんじん、豚ひき肉をゴマ油で炒め、和風だしの素、水、酒、みりん、味噌、唐がらしスライスで味付けして汁がなくなる前に火を止めて、ご飯の上に乗せたら出来上り。お鉄火は野菜だけなんだけど、丼物にするんだから豪華にと豚ひき肉
キッチンに立つ人の特権。 食べたいものを問答無用で作れる事(笑) どうしても食べたかった・・・やっと作るチャンス到来。 ごはん ・チーズ芋もち カレーの準備をしてる横でじゃがいもを多めに茹で
カレーはじゃがいもが大きい方が好き。 美味しいよね、ごろごろジャガイモ。 最近はそうでもないのですが、 妊娠中や産後はやたらインドカレー食べたかったなあ… なんであんなにインドカレーに夢中だったんだろう(笑) なんなら自分で動けないときはウ
この日は動物園に連れて行った日だったんですが、 ちゃんと夕飯を作った私えらい!(笑) ちょっと遠出した日の夕飯って面倒くさいよねえ… 【7月7日のメニュー】 ・茄子のボロネーゼ ・ポテサラ 最近パスタ料理してないから、 来週のどこかで作ろう
きのこをたっぷり食べたかったのと、フレッシュレモンをブシュッとかけたかったのでさっぱり系パスタを作った。 ごはん ・きのこベーコンパスタ ペペロンチーノと和風醤油パスタを合わせたような味付け
さてさて、。今日の写真はちょっとAI生成写真に寄せてみた写真♪AIじゃないですよ(〃艸〃)私が撮った写真です^^最近はAIアカウントがインスタにしてもTwitter(X)にしても増えつつあってたとえばTwitterで良く見かけるAI生成のドレスのデザインAI生成の架空の人物がAI生成の写真を投稿するアカウントそしてAI生成写真のパンアカさんもでてきました。Instagramではまだ写真アカウントしか出合った事は無いのですがAIを使っ...
といだ米に水を張ってめんつゆを加えて、刻んだネギを散らして炊飯する。炊き上がったら揚げ玉を入れてよくかき混ぜて盛り付ける。上から抹茶塩をトッピングして出来上り。揚げ玉は一緒に炊くとグチャグチャになると思ったので、後でまぶすようにしたら弾力の
お米とおかずが詰まってるおかず入りのおにぎりって夢も詰まってる〜。 三角おにぎりもいいけど、おかずがひょっこり見えてるおにぎらずって食欲そそりますよね。 ごはん ・おにぎらず 具材は、有明海苔
お義母さんの畑で採れる柔らかくて美味しいシソを頂いてから、 スーパーのシソが硬く感じてあまり美味しく感じられなくなってしまいました。 これが良い味を知ってしまったゆえに…!(笑) 【7月4日のメニュー】 ・白米 ・むね肉と茄子のシソ炒め ・
おぉぉぉ〜!! ずっと食べたいと思ってた新梅田食堂街の入り口にある「はなだこ」さんのたこ焼き。 やっと食べる事が出来た〜! ネギマヨ 有名なお店でいつも行列作ってる。 んで、諦めて帰るを何度繰
日曜日は友人とブランチを^^彼女からはいつも大きなイースタープレゼントを頂くのですが今年も手作りのパンや美しいイースターエッグ、チョコレートやサラミやワイ...
先日まで暖房を付けてたのに早速扇風機付けましたよ(笑) じわじわ変わってくれればいいのに、ある日いきなり夏になりそ〜。 お弁当 兵庫県までお出かけの用事だったのでお弁当拵えました。 ・おにぎ
結構前の料理でも、写真を見ればたいてい何を作ったか覚えているんですが、 この日は・・・ 一体何を包んでいるんだ?(笑) えりんぎを包んだことは覚えているんだけど、 なんか中身が緑だよね~、ピーマン? 【7月4日のメニュー】 ・白米 ・豚肉巻
先日紹介した桜ご飯、炊き上がってから桜の花塩漬けを入れてまぶしたらどうだろう?と思って、和風だしの素だけ入れて炊いてから桜の花を入れてみました。見た目はとてもきれい。桜の香りはとてもいい。でも、塩気はご飯全体に行き渡らず。塩辛い桜の花をかじ
抹茶粉末が余っているので、 抹茶スコーンを作りました。 案外賞味期限早いし、抹茶って開封したらなるべく早く使いたいしね! 今回は混ぜるだけ簡単スコーンにしました。 これだけでできるなんて最高~♪ 簡単なのでせっかくだし娘を召喚。 楽しそうで