メインカテゴリーを選択しなおす
マッツ・ミケルセン風ヘッドボディとスーツも用意したけれど、神父様なマッツ・ミケルセンがあまりに尊いので、また、神父様になって頂いた。ミケルセン神父が、窓の外を眺めながら、夜の闇の中に、どんな想いを巡らせているのかを想像すると、なんだかワクワクしてしまう。にほんブログ村...
セルフィー追加の情報を知り、急遽最終日のコミコンにも行くことに。 入場券もセルフィー券も当日ハリコンサイトで購入。(今回から電子チケットになって引き換え不要で楽) ただ予算と時間の関係でヒューのセルフィーは諦め、マッツのセルフィー12:00~の回のみです。 昨日よりはゆっくりめに出発。 この日は普通に御堂筋線→中央線ってルートで行ったけど、昨日より中途半端な時間だったし中央線はめっちゃ本数出てるら…
今回もサイン会の合間に展示やステージ楽しんできた。 まずステージ目当てで初めてコミコンくじってやつを引いてみたのだ。 1回600円で5連するとWチャンス抽選も出来るってことでとりあえず10連してみたけど微妙な結果、諦めきれず追加で5連したけどう~んって感じ。 こういうくじ運私は持ってないからめったにやらないけど、やっぱあかんかったわ。 で、マッツのサイン後まずはこの引き換えに行く。 東京の時は凄い混ん…
【写真】大阪コミコン2025 マッツ・ミケルセンに会ってきました~
こんばんは。 今日もご訪問ありがとうございます♪ 大阪コミコンレポです^^ 大阪コミコン2025 出発当日。 まず名古屋駅へ。 駅構内できしめん食べて腹ごしらえ。 実は、、、私きしめんを
カレンダー通りであんまりゴールデンじゃない今年のGW。 唯一、恒例のコミコンには行ってきた。 ただ今年の大阪コミコン、ニコラス・ケイジやクリスティーナ・リッチが来るなんてすごいんだけど大金積むほどのファンではないし、マッツ・ミケルセン&ヒュー・ダンシーは東京で写真撮っちゃったしでけっこうギリギリまで行くかどうか迷ってた。 そんでステージの抽選がワンチャン当たったらと思ったけど全部撃沈。(コミコ…
マッツ・ミケルセン風ヘッド Nikon D7200 ボディとスーツも用意したけれど、 神父様なマッツ・ミケルセンが あまりに尊いので、 また、神父様になって頂いた。
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日TOHOシネマズららぽーと横浜で鑑賞した映画 「愛を耕すひと」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督・キャスト 監督 ニコライ・アーセルキャスト マッツ・ミケルセン アマンダ・コリン シモン・ベンネビヤーグ メリナ・ハグバーグ クリスティン・クヤトゥ・ソープ グスタフ・リン あらすじ 18世紀のデンマーク。 退役軍人であるルドヴィ・ケーレンは、誰もが失敗した荒野の開拓に名乗りを上げる。 貴族の称号をかけて臨む彼は、現地に潜む無法者た…
原題:Bastarden/英題:The Promised Land(2023年デンマーク・ドイツ・スウェーデン) 『ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮』に続きニコライ・アーセル監督とマッツ・ミケルセンがタッグを組んだ史実に基づく歴史ドラマ。 マッツ・ミケルセンが不毛の地を開拓した母国デンマークの英雄を演じています。 ハリウッドでは悪役が多いけど、デンマーク映画のマッツは不憫な役が多い。 今回もマッツに降りかかる試練の連続…
麒麟を守れ~『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』
拙いブログにお立ち寄りいただきまことにありがとうございます。🎦今日ののぶちゃんの映画鑑賞録は、3年前の2022年に公開されたイギリス・アメリカのファンタジー映画『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』の配信先動画視聴からの感想・考察を投稿しています。【ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密:作品の概要】『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』(ファンタスティックビース...
推し活 日記:東京コミコン初参戦者が綴る1日目参加レポート〜 Part.02
お疲れ様です〜、有島です!! 今回の「推し活」記事は、前回の続き・東京コミコン1日目のパート2(Part.02)です〜〜〜(^∇^) なんですが……前回投稿した「お知らせ」記事内の...
「愛を耕すひと」マッツ・ミケルセンさんのポスター@伏見ミリオン座
伏見のミリオン座にマッツ・ミケルセンさん直筆サイン!のポスターが。その横に名古屋、と言うかミリオン座オリジナルの宣伝アイテムが!!名古屋コーチンや八丁味噌、みそにこみに天むすまで…笑えます!!ありました「愛を耕すひと」マッツ・ミケルセンさんのポスター@伏見ミリオン座
北極の真っ白い世界。舞台は、これだけ。主人公ひとり。途中から、もうひとり、サブで登場。大学生の卒業制作ビデオ、ではない。いやはや、たったこれだけの設定で、これほど見る人を惹きつけるとは、とんでもない映画を作っちゃったね、ジョー・ペナ。頑強なマッツ・ミケルセンをして「一番辛いロケだった」と言わしめた映画「残された者 北の極地」。余計なものをそぎ落とした世界にいると、五感が研ぎ澄まされることを実感させ...
マッツ・ミケルセン風ヘッド神父様なマッツ・ミケルセンも素敵だったけれど、いつまでも借り物では、おいたわしいので、ボディとスーツを用意してみましたぜ。ボディが割とマッチョなので、スーツを着せると、かなりガタイが良くなってしまうなぁ。でも、お顔が良いので、気にしないのである。ちょっと若々しいイメージのマッツ・ミケルセンだね。しかし、あれだな。頭から体が生える、というのは、本当だったのだな。にほんブログ...
マッツ・ミケルセン風ヘッド御縁があって、マッツ・ミケルセン風のヘッドを譲り受けることができた。1/6サイズのヘッドなので、K神父のボディをお洋服ごと拝借して、頭をオン!!!うーわー!ちょーマッツ・ミケルセン!!!まんまマッツ・ミケルセン!!!神父の役とか、やってたのでは?と思ってしまうほどの出来栄え。頬の感じとか、なんだか柔らかそうに見えて、ついつい触ってみたくなる。たまらんな、これは。御縁に感謝、だ...
マッツ・ミケルセン風ヘッド Nikon D810 神父様なマッツ・ミケルセンも素敵だったけれど、 いつまでも借り物では、おいたわしいので、 ボディとスーツを用意してみましたぜ。 ボディが割とマッチョなので、 スーツ…
マッツ・ミケルセン風ヘッド Nikon D810 御縁があって、 マッツ・ミケルセン風の ヘッドを譲り受けることができた。 1/6サイズのヘッドなので、 K神父のボディを お洋服ごと拝借して、 頭をオン!!! うーわ…
ぞっとするようなデンマーク映画、「偽りなき者」を観てしまいました。この映画は、大きな謎がふたつ残されたまま終わります。道や床にある線を踏めない、ちょっと不思議な女の子、クララ。彼女によりそうのは、幼稚園の先生、ルーカス(マッツ・ミケルセン)。クララがついた嘘がきっかけで村は大騒ぎになり、ルーカスは村人たちから酷い仕打ちを受けます。カンヌ国際映画祭後のインタビューで、トマス・ヴィンターベア監督が「こ...
「金曜ロードショー」『ファンタスティック・ビースト ダンブルドアの秘密』
『ファンタスティック・ビーストダンブルドアの秘密』(22)https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/f3be13290488d58ac5d22ce7a1ea36f9「金曜ロードショー」『ファンタスティック・ビーストダンブルドアの秘密』
デンマークは、世界で最も幸福度が高く、そして世界で最も官能的で刺激的な国。 アダルトなお遊びと言えば「お医者さんごっこ」。 ですが、"ごっこ"ではなく、本当の医者との性愛に溺れてしまったのが、クリスチャン7世妃のキャロライン・マティルダ。
皆様、こんにちは🙂 今回は、先日TOHOシネマズ上大岡で鑑賞した映画「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」について感想を書かせて頂きます。 お客さんの入りは、4割くらいでした😥 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督はジェームズ・マンゴールド、主演はハリソン・フォード、バジルの娘ヘレナにはフィービー・ウォーラー=ブリッジ、敵役のフォラーにはマッツ・ミケルセンですね。 冒頭は回想シーンからです。 インディが捕らわれて、敵の前に引っ立てられます。 敵はナチスドイツっぽいです。 敵はロンギヌスの槍がどうのこうのと言ってます。 結局見つけたのはニセ物と判明。 インディは首にロープ…
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』日本語吹き替え版を観てきました。ハリソン・フォード演じる大ヒットシリーズ「インディ・ジョーンズ」の最新作にしてシリーズ第5作がこの夏、最後にして、最大の冒険へ。“人間の想像を超える力”を持つ謎に満ちた
【ほぼ週刊映画コラム】『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』
共同通信エンタメOVOに連載中の『ほぼ週刊映画コラム』今週は“時の流れ”が物語の核となるハリソン・フォード“最後のインディ・ジョーンズ”『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』詳細はこちら↓https://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/column/week-movie-c/1394082【ほぼ週刊映画コラム】『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』(2023.6.27.TOHOシネマズ新宿.公開直前イベント)ザ・ビートルズの「マジカル・ミステリー・ツアー」が流れ、アポロ11号の月面着陸で沸く1969年。考古学者で冒険家のインディ・ジョーンズ(ハリソン・フォード)の前に、旧知のヘレナ(フィービー・ウォーラー・ブリッジ)が現れ、インディが若き日にヘレナの父バジル(トビ―・ジョーンズ)と共に発見した伝説の秘宝「運命のダイヤル」について語る。それは人類の歴史を変える力を持つとされる究極の秘宝であり、その秘宝を巡って、インディは因縁の宿敵である元ナチスの科学者フォラー(マッツ・ミケルセン)を相手に、全世界を股にかけた争奪戦を繰り広げることになる。「インディ・ジョーンズ」シリーズの第5作。前作から15年ぶりの新作となり、...『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』
全ては神の御業なり。セラピーダークコメディ 映画「ライダーズ・オブ・ジャスティス」感想(2020年公開)
マッツ・ミケルセン主演のダークコメディ映画の感想です。 監督:アナス・トマス・イェンセン 主演:マッツ・ミケルセン youtu.be youtu.be ライダーズ・オブ・ジャスティス Blu-ray&DVD マッツ・ミケルセン Amazon klockworx-v.com <あらすじ> 海兵隊員のマークス(マッツ・ミケルセン)は、列車の事故で妻を亡くして悲しみにくれる。ある日ふたりの男が訪ねて来て、「あの列車事故は実は『ライダーズ・オブ・ジャスティス』というギャングが絡んでいる計画的殺人なんだ」と言われて復讐を誓う。 <感想> デンマーク映画なんですねこの作品。最初主人公を見た時マッツ・ミケル…
映画「カオス・ウォーキング」男性の思考だけが丸見えになってしまう惑星で…
作品紹介ガーディアン賞、カーネギー賞など、数々の名立たる文学賞を制するパトリック・ネスの傑作SF小説を映画化。監督は大ヒットメーカーのダグ・リーマン。主演は英国からハリウッドへ進出し、今や世界中から愛されているトム・ホランド。共演は『スター
映画「残された者-北の極地-」レビュー解説考察 映画の結末から裏話まで
今回の映画は北欧の至宝マッツ・ミケルセン主演の「残された者-北の極地-」です。 北極に取り残された男は果たして無事に生きて帰ることができるのか? 今回の記事では、本作のレビューから作品をより深く楽しむための解説や考察をしていきたいと思います。 映画の結末やマッツが付けてた腕時計まで解説・考察していきます。 ちなみにこの映画は実話ではなくフィクションです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 残された者 北の極地 (2018年) あらすじ スタッフ・キャスト 残された者-北の極地- レビュー 「残されたもの」を深堀【解説・考察】 …
<< あらすじ >>「ハリー・ポッター」シリーズのJ・K・ローリングが、同作に登場する教科書『幻の動物とその生息地』の著者として知られる魔法動物学者ニュート・スキャマンダーを主人公にオリジナル脚本で贈るファンタジー・アドベンチャー「ファンタスティック・ビースト」シリーズの第3弾。魔法動物を愛するシャイでおっちょこちょいな魔法動物学者のニュート・スキャマンダー。彼はダンブルドア先生から、史上最悪の魔法...
映画評論Vol.10 「007 / カジノロワイヤル」 【「M」に昇格してもいいぐらいのドM】
2006年 アメリカ 144分 監督:マーティン・キャンベル出演:ダニエル・クレイグ、エヴァ・グリーン、マッズ・ミケルセン ストーリー国家予算1500万ド…
イケオジ視点から見る映画「ドクター・ストレンジ」(2016)
マーベル映画「ドクターストレンジ」(2016)はただ、面白い映画ではない。 イケオジを堪能できる映画である!ということで劇中の2大イケオジを深堀りしてみました。
うん、うん。なにをどう料理しても、ギリシャ神話を題材にしたら、この一言に集約してしまう。そう。だいたい全部、ゼウスのせい。本作『タイタンの戦い(原題:Clash of the TAITANS)』から例を挙げてみよう。1、そもそもゼウスが兄ちゃんのハデスを騙さなければ、この闘い(クラーケン君とのとか、クラーケン君を倒すためのメデューサちゃんの首とるための、とか)はなかったんちゃう?2、ハデス君につけいる隙を与えた、ゼウス...
【こんなタイムスリップもあるのかと思う映画】ザ・ドア 交差する世界
この映画は2009年のドイツ映画で「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」に出演しているマッツ・ミケルセン主演のサスペンス映画です。娘を亡くした主人公はある日トンネルを見つけるのですが、そのトンネルを抜けるとそこには5年前の世界が広がっていた・・・というパラレルワールドやタイムスリップ系のお話です。
【ほぼ週刊映画コラム】『ファンタスティック・ビースト ダンブルドアの秘密』
共同通信エンタメOVOに連載中の『ほぼ週刊映画コラム』今週は「ハリー・ポッター」魔法ワールドシリーズ最新作『ファンタスティック・ビーストダンブルドアの秘密』詳細はこちら↓https://tvfan.kyodo.co.jp/?p=1324052&preview=true『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/98fb63600ebb850d02c2ccdcc86d1e2c『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/bb14ffb0c53d2872ad66761d4bea7c87【インタビュー】『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』アリソン・スドル&ダン・フ...【ほぼ週刊映画コラム】『ファンタスティック・ビーストダンブルドアの秘密』
年間500本の映画を観るオタクの映画レビューを見ていってください。 最新作から、1890年代の映画黎明期、懐かしい映画、ジャンルを問わずレビューしています。 気になる映画の参考に、観た映画の他人の意見が見たい人。アクセスしてくれると嬉しいです。 よろしければ遊びに来てくださいね(*^o^*)|映画おすすめ ポーラー 狙われた暗殺者|映画レビューズ