メインカテゴリーを選択しなおす
そろそろドライガーデンを改造していこうと思います。 まずは小さい部分から。 ここは実生のチタノタブルーを昨年春に植えました。 ようやく黒いギザギザが出てきました。 4つ植えたはずが、気がついたら2つに。 tumataniku555.hatenablog.com バランスがなんとなく悪いので、もう一つ植えようと思います。 これはずっと鉢で育てていた実生のチタノタブルーです。 少し焦げてしまいました。 空いた隙間に植えておきます。 (多肉植物)アガベ チタノタ ブルー 実生苗 2〜3号(1鉢)価格: 1300 円楽天で詳細を見る あと小さなスペースに植えてあった桜吹雪は掘り起こしました。 (多肉植…
前回は寒さに弱い吹雪の松のご紹介をしましたが、今回は寒さに弱い桜吹雪のご紹介です! 見てわかる通りかなり似てます。 似てるんだけど決定的に違うのが葉の先と裏に見える鮮やかなピンク。 この子も寒さに
多肉用に100均リメイク&10年以上使ってる100均リメイク(*Ü*)♬
こんちゃ鳥被害でウッドフェンスの上に並べてたセダムの行き場が無くなったので犬走りに並べようかと久しぶりにBBQ網でラックを作ったよ♬沢山並べられるようにダイ…
またまたまたお義母さんが救急車&まだあった鳥被害多肉(ToT)
こんちゃまたお義母さんが道で転んで救急車で運ばれたらしいと旦那に聞き昨日は朝から旦那の実家にお見舞いに行ってきました今回はご近所さんと立ち話してる最中にバラ…
強風&大雨で多肉もびしょ濡れ&オススメのクローバー(*Ü*)♬
こんちゃすんごい雨&すんごい風(笑)オーニングを広げててもビニールで雨避けしてても手前の方は濡れる濡れるオーニングも結構広げてるけど伸ばしすぎると強風で壊れ…
昨日すっかり更新を忘れてました。 久しぶりに遠出をしたら眠くて眠くて。 ルエラ なんだか頭が3つくらいありそうです。 右側の傷は鉢を戻すときに隣の鉢に押し潰されました。 鉢からはみ出した多肉あるあるかなと思います。 Milk ハッピー 全然ハッピーな感じがないですね。 群生になる日は来るのでしょうか。 コロラータ×ざわわ 2月も終わりですね。 2025年の1/6が終わるわけですね。 昔からそうですが、いわゆる三学期は時がたつのが早い気がします。 4月なんかはかなりゆっくり時間がすぎていた気がするのですが、慣れのせいなんでしょうね。 遠足や旅行なんかも、行きはゆっくりなのに帰りは早く感じるのもそ…
今日はアナカンプセロスの吹雪の松のご紹介。 葉は多肉らしく肉厚な感じなんだけど見た目は多肉っぽくない?? 葉の裏が紫色なのが特徴的。 あと茎の部分には白い毛が生えてます。 覚えやすく他と被らない見
こんちゃお天気悪ぅぅぅ~な、1週間が始まったよ~まだ暗いうちから小雨が振り出したのでライトを付けて雨避けのセット屋根が無い庭では毎度毎度の雨避けが大変だけど…
こんちゃウチの庭···時空の歪みがあるんです···ブログに足りない写真を1~2枚撮るつもりの短い滞在が1~2時間 経ってたりね不思議だなぁぁぁ~(笑)狭い庭…
最近なんだか異様に暖かく戸惑いっぱなしです。 夜は冷えるしまた来週から雪予報が出るくらい寒くなるから簡易温室のビニールは外せないんだけど、ビニールをオープンにしても簡易温室の中がもわーっとしてて多肉も
あれもこれも更年期障害&タニサボ寄せ植えのお直し(*Ü*)♬
こんちゃ昨年末から乳が痛くて痛くてピリピリとした痛みもあるけどシコリは無く生理の時のような張りが続くので乳ガンでは無さそぅ···と調べてみたらホルモンバラン…
こんちゃようやく寒い季節から脱して庭仕事が楽しい季節の到来ですね~今日のばにら地方は2桁気温でございますピンポイント天気予報では12℃だったけど実際は17℃…
温かくなったので多肉やその他の植物達に水やりをしました。 プロディティー クイーンHybホワイト系 リラ姫 花月夜 ホワイトシャンペーン 冬の間にだいぶ乾燥してしまい、しわしわな多肉もいます。 もう寒波も来ないと信じているので、これからは存分に成長してもらいましょう。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
フリル系のエケベリアって可愛いですよね。 種から育てた小さなシャビアナペレグリナがいますが、フリルの形はそれぞれ違います。 わりとフリフリしているペレグリナ。 ちょっとフリルが少なそう。 ふりふり。 これもふりふり。 フリルエケは水をやりすぎるとフリルが伸びるし、やらないと薄葉なのですぐにカリカリになってしまいます。 冬は意外と乾燥するので水やりしたいですが、氷点下になって凍ってしまうので塩梅が難しいですね。 もう少しで温かくなるので、一気に大きくなってもらって、キャベツのようにギュッとつまった形になるといいんですけどね。 多肉植物 skエケベリア シャビアナペレグリナ 多肉植物 エケベリア …
こんちゃ寒波の三連休でしたね~昨日は多肉に水やりして出掛けたら夕方からしっかりと雨が降りだしミゾレになって~雪に変わって~おいおいおい聞いてないよ~と、思い…
こんちゃ寒波も過ぎて今日からは風も穏やかで暖かい明日からは最高気温2桁の日が続くらしいよ暖かくなって大嫌いな虫が動き出す前に気になってた庭仕事を早速開始ホム…
群生型なプロリフェラと職場の嫌なヤツは平気で挨拶を無視する話
最後の似てる多肉紹介はプロリフェラ。 エケベリア属かと思いきやまさかのセダム属。 こりゃ騙されるよね。 こんな綺麗なロゼット型なんだもの。 この子は葉挿しからどんどん増えていくんだけど、ものすご
こんちゃ今朝の最低気温は0.2℃でした明日もきっと氷点下にはならないだろぅから今朝も気にせず水やり~今年もピンクウィッチがピンクで可愛いチョンパした頭からは…
ラメがかったみどり牡丹が綺麗!と今どきのアラフォーはどうやって音楽聴いてるの!?
今回のピックアップはまだまだ続いてる似てる多肉のご紹介でエケベリア属のみどり牡丹です! 淡い緑の葉に細かいラメを降らしたようにキラキラしてて美人さん。 葉は丸っこくて爪先がちょんと赤くなってます。
こんちゃ猫の日ですね今朝の1枚朝は私の部屋で日向ぼっこを楽しむ おこげさん猫はお日様に当たるコトでビタミンDを生成したり吸収率を良くし免疫力を高めてるらしい…
雪が少し残っています。 パリー強いですね。 小さなパリーは雪に弱いかと思っていましたが、小さくても問題なさそうです。 こちらの乱れ雪もなんともなさそうです。 もうすぐ春が来るようです。 ようやく水やりを気にせずにできますね。 植え替えもするのでしょうか。 春は多肉が忙しい季節、計画的に色々やりましょう。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
家の中で一部の実生苗を育てています。 最初は外で育てていたのですが、双葉から本葉がでないまま冬に突入してしまい、外で冬越しするのが難しそうだったので室内管理にしました。 何かに食われたのでしょうか。 基本的には腰水&ライトをあてています。 ライトといっても皆さんが使っているような立派なものではなく、勉強用の卓上ライトを使っているだけです。 家の中は20℃くらい保たれているので、外より成長が早いですね。 大きな多肉は外で育てるのが良いのですが、実生のまだ小さいものなんかは室内で育てるのも良さそうですね。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
こんちゃ強烈寒波とは無縁そぅな風も穏やかで暖かい ばにら地方寒波より気になるのがコチラめっちゃ雨が続くやん来週から春が近付くって聞いてたけど雨雲も近付いてた…
今日の似た者シリーズはオンスロー。 昨日はマッコスでしたがなんとなーく似てませんか? 特にうちのは揃いも揃って小ぶりなので尚更マッコスに似てるなって思うのです。 本当はオンスローって大きくなる
こんちゃまた寒波が来る?来てる?ようでばにら地方も今朝は-1.3℃で雪が降る予報だったけど実際には雪が降ったのは昨日だけで今朝の最低気温は1.7℃···ん。…
大寒の植物公園~②サボテン~と広島県警察公式チャンネル 闇バイト防止動画
いつも ご訪問いただき ありがとうございます りーちゃんが使っていたベッドたーちゃんも 使うようになったのですが 何度もお漏らしをしちゃってその都度 洗濯し…
何年も前に、ブロ友の ひなちゅんchan からお裾分けしてもらった朧月。いただいた時はかなり立派だったのに、あまり上手く育てられず。。。育てては仕立て直し〜を繰り返していたんです。 本格的に、朧月増やしたい!と思い、猛暑対策もしてハンギング
100均のイースターエッグでたまカラ多肉寄せ植え(*Ü*)♬
こんちゃ常におこはちに取り合いされている幸せ者の ばにらデスはっちは足を揉み揉みおこげは肩を揉み揉み生傷が耐えんイタタ先週末に買ったダイソーのイースターエッ…
先日、NHKあさいち、みんなグリーンだよーのコーナーで多肉のちまちま寄せを見ちゃいました!なんとかわいい🩷ちまちまと寄せていく可愛さそして、チョコレートケーキ…
今日はミックスベリアの日ということで、我が家にあるミックスベリアの棚卸しというか、何があるか確認しようと思います。 ももりん ブルーベリームーン クリスマスキャロル 恋煩い はじまりの花 雪つぼみ ウエディングベル ストロベリーミルククラウン 風の花 夕波 白雪の渚 赤鬼 青鬼 紫紺の矢 ルビーライム ノスタルジックセピア 眠り姫 うぐいす イーゲルコット ベリースフレ ラズベリーメモリーズ ラズベリーメモリーズは親株が死んで葉挿しが生き残りました。全部で21種類ですね。 いつの間にやら結構増えていました。 なかなかイベント等に買いにいけない中、のんびり増やしています。 最近はフルコンプセット…
こんちゃ昨日は八尾Tuberのオジキ&shoさんが遊びに来てくれてランチしてお庭を見てもらって朝から喋り倒した楽しい1日でしたおすすめのお店が どこも一杯で…
こんちゃ昨日は暖かかった ばにら地方今日はもっと暖かくなるらしくこのまま春に突入かと思いきや明日からはまた気温が下がって火曜日からは寒波の影響で寒くなりそぅ…
雪、だいぶとけました。 さてこの中は何が入っているでしょう。 パカっ 吉祥冠錦でした。 特に問題なさそうです。 パリーももう少しで全部出てきそうです。 マクロアカンサ錦 少し葉が痛んでいる気もしますが、わりときれいな状態を保てていると思います。 輝山です。 笹の雪は寒さには強いですが輝山もですかね。 まだ小さいのでカバーをしていました。 本当ならビニールのアーチを作って雪予防にした方が見た目がいいのでしょうが、比較的温暖な地域のため寒波の時だけプランター+ビニール袋で対策です。 それでもわりとなんとかなります。 直接雪にあてないよう、カマクラのようにすると、寒さに弱いアガベでも無事乗り越えるこ…
こんちゃ楽天でポチった全ての商品が届きキャットタワーも早く組み立てたいのだけど何かと優先することが多くてまだ開封すらしてませんてか、まだ買ったことすら旦那に…
人気ブログランキング寒気が去り氷点下になることがなくなったので多肉棚をもとの状態に戻しました最上段↓南西に張り出した洗濯室縁側には下屋がありその軒下になります(室内から吐き出し窓を開け撮っています)早春の今は朝のほんの少しの時間と午お昼から4時間くらい日が当たる場所ですパステルカラーのまるまるむちむちの多肉が好きです南側から見た多肉棚↓右端に写り込んでいるのがガーデンシンクです↓先日メルカリで購入したカット苗グリーンローズを挿しています発根しますように…↓普及種ですが可愛い子なので増やしていきたいと思っています・*・*・*・地植えのチューリップの芽が伸びてきました↓スイセンタリアもツクツクと芽が伸びてきました↓明日は雨が降るので地植えのスイセンなども動き出してくれると思いますその後また寒気が下りてくるみた...多肉棚を元に戻しました*グリーンローズを増やす計画*
こんちゃ久しぶりのピカピカなお天気で明後日は雨だと言うのに朝から多肉に水やりしました年末だイベントだ寒波だで水やりをサボってるうちに すっかり枯れ葉だらけに…
ニュージーランドでは、多肉の扱いが雑だ。 日本で多肉を育てている人は、ミニ鉢に植えた色んな多肉を、陳列された和菓子のように綺麗に並べ、コレクションを楽しむのが一般的のようだ。 一方ニュージーランドで多肉は、地植え! 放置! 勝手に増える。 日本式にコレクションしている人や寄...
雪に多肉を置くと映えるらしいです。 どうですか? 白粉トリマネンシス 赤系の多肉が雰囲気いい気がします。 一番最初のピンクハニーは良く雪に似合いますね。 冬だけしか選べない雪フィルターでした。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
雪ですねー。 少し溶けたときの様子です。 右上の四角い部分は葉挿しのトレーです。 小さくて体力がないので、雪が直接かからないように段ボールをトレーに被せています。 真ん中の楕円形のものはグリーンネックレスが植えられている鉢です。 多肉棚にはカバーを直掛けしていますが、その上にも雪が少し積もっています。 これはパリー。 少し見えてきましたね。 寄せ植えの名無しエケベリア、雪を被っても特に凍っていなさそうです。 簾の下にはアガベがいます。 これはマクロアカンサ錦です。 マクロアカンサは雪でかなり葉が痛むので、このように完全に覆っています。 雪がついたところだけ律儀に変色するんですよね。 寒さにはだ…
モリモリに復活した一輪車多肉&小さな原種チューリップ(*Ü*)♬
こんちゃ大寒波が過ぎてこれから暖かくなるんだろぅと思ってたら今朝は こないだの雪の日と同じ最低気温でした多肉が凍った日と同じ0.8℃だけど雪が無ければ多肉が…
こんちゃ痩せたいのに食べたい女食べちゃダメなのに食べる女ばにらデス楽天から届いたフィナンシェもマドレーヌもチョコもえびせんべいも順調に食しておりますうまうま…
一面真っ白です。 こちらはドライガーデンです。 フェイジョアは紐で縛っておくべきでした。 雪の重みで枝が曲がっています。 ドライとは…。 あの段ボールの中には金鯱が入っています。 段ボール+ビニール袋で簡易温室のようになっています。 この辺りはパリーと吉祥冠錦が埋もれています。 これは多肉棚の屋根です。 屋根の向こう側にも雪が落ちてすごいことになっています。 こちらはバラ三本ですね。 軒下なのでそこまで積もっていません。 こちらは宿根草の花壇。 ドライガーデンは石で道との境を作っていましたが、ここまで雪が積もると境が分からないですね。 さて、雪の下は無事でしょうか。 にほんブログ村 にほんブロ…
こんちゃモンちゃんのプレゼント抽選会の事で頭が一杯なポンコツばにらデス昨日の晴れてるうちに写真を撮ってて良かった毎年、夏にボロボロになって秋に仕立て直しする…
寒波が過ぎた庭の多肉たち&エアプランツを定位置に(*Ü*)♬
こんちゃモンちゃんの抽選をするため応募者の番号付けをしなくちゃと焦りつつ何度やっても数が合わなくて挫折したり何かいい方法は無いのかと試行錯誤しつつ昨日はお出…
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン昨日の 投稿に 引き続いて・・・実は 我...
大寒波で紅葉が進んだ?&最近好きな多肉のタイプ(*ˊᵕˋ*)♬
こんちゃ大寒波の影響で荷物の到着が遅れてますね。土曜日の午前中に届くはずだった物は今頃、雪で立ち往生してるのかしら?運転手さんお疲れ様です是非、安全運転で今…
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン新しく 仲間入りした 多肉ちゃん (初買いし...
度々雪が降るので多肉にカバーがかけられました。 この辺りは寒さに強いアガベです。 こっちは多肉棚の子達です。 このカバーは遮光のやつです。 去年はこのカバーの上に雪が数cm積もり、カマクラのようになっていました。 端の方は暴風でふきあがってしまったので、しっかり押さえる必要がありますね。 寒波が過ぎるまではこのままにしておくようです。 寒いしおそらく徒長しないだろうとのこと。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 暖かい日が続いた時 水やりのタイミングで 記録を取りました にほんブログ村 多肉 ハロウィンかぼちゃの…
こんちゃ冷えたね~昨夜はストーブを切った室内も相当冷え込んだのに 暖かいコタツから出て来て私に寄り添って寝てくれる おこはち寒そうに毛を膨らませて丸くなって…