メインカテゴリーを選択しなおす
4月8日 長岡・雪国植物園に来ました ものすごい量のカタクリが咲いていますがほとんどが終盤戦に突入しています 見栄えのいい花だけを撮ってみました …
4月8日 前回のお蕎麦屋さんからクルマで10分ほど 長岡・雪国植物園に来ましたお目当ては何と言っても雪割草(ミスミソウ)です 色も形も色々な雪割草です …
4月8日 長岡蕎麦屋の旅武蔵野そば処 食べログ3.26 駐車場は4台が精一杯 前の道が狭いので要注意 1人か2人で一杯のテーブル2卓と囲炉裏席5組10人で…
4月8日 新潟市西蒲区の上堰潟公園に来ました菜の花がキレイに咲いています 後ろには角田山 角田山の左には弥彦山 ソメイヨシノではない桜はち…
4月8日 新潟の旅2日目 クルマを出すときに踏切の音がしました珍しく弥彦線の電車を撮りました 新潟市西蒲区の上堰潟公園に来ました正面に角田山が見えます …
4月7日 赤城高原SAから関越道を走り湯沢で下道(国道17号)へ塩沢あたりから白い山を見ます 巻機山 そういえば3月20日に塩沢に来た時は雪でした 八海山…
【ご当地グルメ北陸編】ゴールデンカムイ・鶴見篤四郎ふるさとの味♪長さ20cmのジャンボなお揚げさん「栃尾揚げ」
新潟が生んだスター、第七師団の鶴見篤四郎。彼の出身地・新潟県長岡市の名物「栃尾揚げ」をご紹介
新潟花街・古町通5番町(昭和新道ソープ街)@新潟市、新潟(2023冬の東北グルメ旅、遊郭廃墟珍風景編07完)
新潟花街・古町通5番町(昭和新道ソープ街)@新潟市、新潟(2023冬の東北グルメ旅、遊郭廃墟珍風景編07完)厳密にいうと、東北ではないのですが、本ブログでは鉄道・街道の一体性を重視する関係で一体として扱っているので一緒に紹介です。新潟というと、本町通り十四番町が有名で、古町というと花街として整理されるのが一般ですが、花街も実態としては、遊廓的なポジションが戦後まで続いていたようで、現に、古町通5番町は、昭...
新潟空港3Fには、「米まいテラス」という休憩ができる場所があります。 ANAの機内食が売っている自動販売機があって、その場で食べられるようになっていたのでランチをしてきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoog
名古屋から新潟駅への移動方法は5つ紹介します。新幹線・飛行機・特急・自家用車・高速バス・バスツアー。交通費と移動時間をすべての行き方で比較してみます。安くいきたい方、早くいきたい方などそれぞれの方法を見つけてみてください。北陸応援割を利用して新潟県へ行ってみませんか?
【新潟駅】朝7時からやっているおしゃれカフェでモーニングセット500円
新潟駅の歩道からつながっているビルに入っているおしゃれカフェ、「&CAFE(アンドカフェ)」でモーニングをしてきました。 たまごサンドとコーヒのセットで500円はお得でした。 (adsbygoogle = window.adsbyg
【ぽんしゅ館】魚沼釜蔵のディナーコース飲み放題付きがめちゃ得だった
ホテルメッツ新潟に宿泊した時のディナーは「魚沼釜蔵」にしました。 ディナーコースに飲み放題がついて料金は一人5,000円キッチリ! さすがぽんしゅ館!という日本酒ラインナップでありがたいプランでした。 魚沼釜蔵 新潟店 基本情報 新潟駅のぽ
【新潟駅】ホテルメッツ新潟が素泊まりでも便利だった【コンビニ激近】
「ホテルメッツ新潟」に宿泊してきたのでレポします。 新潟駅構内にあるので移動の拠点にするにもいいホテルでした。 コンビニがすぐ隣なのと駅中に朝から営業しているカフェなどもあるので、素泊まりプランでも全く問題なし! (adsbygoogle
【新潟空港】レストラン「神楽」で新潟名物食べ納め【タレカツ・日本酒】
新潟空港から大阪に旅行してきました。 早めに新潟空港に到着したので、ランチも新潟空港内で食べることに。 初めて入った「神楽」というレストランが新潟名物を食べられて、地酒も揃ってて良かったです。 神楽 新潟空港店 基本情報 新潟空港3Fにある
【新潟空港】ラウンジのドリンクサービスで快適に時間潰しが出来た【ブログ】
彼氏と一緒に新潟空港から大阪へ旅行をしました。 行きの新潟空港へは余裕を持って到着したので時間潰しにラウンジに行くことに。 新潟空港にもラウンジあったんですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []
本日、1月31日に15年ぶりとなる独立系新規航空会社として トキエアは新潟=札幌(丘珠)線の運航を開始しました! このトキエアの新潟⇔札幌(丘珠)の何が1番素晴らしいかというと 新潟⇔新千歳ではなくて新潟⇔丘珠なのがいいんです! 札幌在住の場合、新千歳まで行かなくても丘珠からすぐ乗れるし、 帰りも大雪が降ってもちゃんと自宅まで帰れます。
政府は能登半島地震を受けて被災地復興支援策のほか、観光業を支えるため北陸地方への旅行代金を割り引く「北陸応援割」を導入するなどの支援パッケージを決定しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle [])
【ぽんしゅ館新潟駅】寒い日は燗だね!きゅうりもあるよ【楽しみ方】
新潟駅構内にある「ぽんしゅ館」は酒どころ新潟の定番観光スポットです。 「ぽんしゅ館」は何度も利用していますが、以前よりパワーアップしていたのでレポしちゃいますね! ぽんしゅ館 新潟駅 基本情報 新潟駅構内の「ぽんしゅ館」は、セブンイレブンや
昨年11月、1泊2日で新潟県を車で旅行してきました。 個人的に思い入れのあるマイナーな観光地を巡るという、気の向くままの一人旅。 あいにくの天候でしたが、秋の新潟を満喫してきました。 1泊したのは、車の時にいつも利用しているルートインホテルズのルートイン新潟インター。 インターチェンジの近くで 「道の駅 新潟ふるさと村」 も目の前にあり、アクセスもバッチリ。 最初に向かったのは、5 ~ 6年前から行き...
アパホテル&リゾート新潟駅前大通が快適なので延長ステイしてきた
新潟駅から徒歩圏内で行ける「アパホテル&リゾート新潟駅前大通」に再度泊まってきました。 前回は電車運休でしかたなく泊まったのですが、意外と快適でお気に入りのホテルのひとつとなりました! (adsbygoogle = window.adsby
【弥彦温泉】貸切露天で神秘的な朝日を浴びてエネルギーチャージ【旅館】
弥彦温泉の旅館「お宿だいろく」にリピートしてきました。 宿泊者は貸切温泉が無料で入れるのも嬉しいポイント。 お部屋も温泉も食事もおもてなしも全てが最高の旅館でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle
【弥彦温泉】旅館でおせち料理が食べられて感動の夕食【温泉宿】
弥彦村の温泉旅館、「お宿だいろく」にまたまた宿泊してきました。 温泉もおもてなしも前回同様最高でした。 特に感動したのが夕食でおせち料理がでたこと! 一人暮らしの身としてはお正月でも自宅でおせちは食べないのでとても嬉しかったです。 (ads
【新潟古町デート】白山神社からランチ・ディナー・大浴場!お出かけプラン
実際に体験して良かった新潟・古町のデートプランを紹介します。 白山神社で御朱印をもらって、古町でランチして、後半は大浴場やディナーまで。 デートやお出かけなどでまる一日満喫できるおすすめプランです。 (adsbygoogle = windo
電車運休でアパホテル&リゾート新潟駅前大通に急遽ステイ【ブログ】
2024年1月1日に起きた地震ですが、幸い被災はせずに済んだのでなるべく普段通りの生活を送ることにしました。 地震の影響で新潟駅への在来線は運休となっていたのでバスで新潟駅方面に向かい、初詣と食事を済ませてぼちぼち電車復旧してるかなー、と調
【新潟グランドホテル】ベルビューでクリスマスランチデート【ブログ】
新潟グランドホテルの洋食レストラン「ベルビュー」でクリスマスランチコースをいただいてきました。 ペアリングコースも付けてワインも堪能しちゃいました。 宿泊した際は朝食をいつもこちらで食べていますが、ランチでの利用は初めて。 新潟グランドホテ
どうもnapaです。 こんにちは。 今日はお昼はかみもりの日だったので行ってきたよー! 今日は上の野菜炒めが、ちょっと味薄め。 オイスターソースで香ばしく炒めてあると書いてあるけど、今日のは感じなかった。 でも、スープはまろやかでとても美味しい✨ 麺も太めのしっかりした麺で好み。 600円で十分すぎる満足感。 来月もいくぞー!と意気込んで仕事に戻った。 napahibi.com そしてそして、これから夜行バスで新潟に帰ります。 バスタ新宿は激混みで、座るところもありません(´・ω・`) 無事にバスに乗れました。 眠ってかえる。 おやすみなさい。 お読みいただきありがとうございます。 にほんブロ…
【笹団子】田中屋本店で買って食べたら美味しかった【新潟グルメ】
こんにちは、色々あって新潟に地方移住したMiyukiです。 新潟に移住して3年は経っていますが、そう言えば笹団子はまだ食べていなかった。 新潟駅構内にもお店があり、新潟土産の定番「田中屋本店」の笹団子を紹介します♪ 田中屋本店の笹団子 田中
【新潟駅周辺グルメ】せきとり新潟駅前店の半身揚げを食す【居酒屋】
新潟名物の「半身揚げ」は新潟市民なら必ず知っている、新潟を代表するB級グルメです。 そんな半身揚げの元祖のお店「せきとり」。 「せきとり本店」は信濃川を渡って日本海側にあるのでアクセス的にはちょっと不便です。 しかし、「せきとり新潟駅前店」
【須坂屋そば】新潟駅前店でランチ温かいへぎそばと熱燗で冬を満喫
新潟駅から弁天通りに入りしばらく歩くと左手側に見えてくる「須坂屋そば新潟駅前店」でランチをしてきました。 新潟の冬は厳しいので、お昼から熱燗を飲んで温まりました。 食事や昼飲みにもおすすめの「須坂屋そば新潟駅前店」のブログです。 (adsb
【新潟駅近ホテル】グローバルビュー新潟が安くて便利なのでリピートしてきた
新潟駅から徒歩1分の駅近ホテル「ホテルグローバルビュー新潟」に再び泊まってきました。 駅からめちゃ近いという好立地に加え、リニューアル済みで綺麗な部屋、大浴場有りという条件も揃っていて快適に宿泊することができました。 そんなわけで、またまた
【ホテル日航新潟】デラックスダブル部屋がスゴかった【宿泊ブログ】
またまた泊まりに来ました「ホテル日航新潟」。 何回もリピートしているおすすめの新潟ホテルです! 今回泊まった客室は、角部屋のデラックスダブル。 眺望抜群でバスルームにも窓があって最高でした。 ホテル日航新潟 基本情報 朱鷺メッセに直結してい
【ホテル日航新潟】よりなせロビーフロアでセルフ日本酒【ニューオープン】
2023年10月10日にニューオープンした、ホテル日航新潟の酒ラウンジ「よりなせ」。 新潟の地酒をセルフで試飲することができます。 ホテルラウンジで静かで快適にくつろげるけど、セルフなので堅苦しくはなく、とても居心地が良かったです! (ad
【新潟けやき通り富來屋】ランチのミニ丼セットでうどんとタレカツ丼
新潟駅南口側にある居酒屋「新潟けやき通り富來屋」でランチをしてきました。 居酒屋ですがランチ営業もしていて、個室があって雰囲気も素敵でした。 ふらりと訪れてみましたが、料理もとても美味しかったのでレポします! (adsbygoogle =
みなさま こんばんは 昨日の続きです。 2日目の夕食を「soi」でいただき、3日目の朝。 朝は何を食べよう? 古めかしい喫茶店のモーニングもイイけど、新潟に来たらやっぱりコレ。 バスセンターカレーのミニカレーと普通カレー ミニカレーと言うけ
みなさま こんばんは 昨日の続きです。 瀬波温泉海岸で日本海に沈む夕日を見た後、向かったのは新潟のホテル。 初日とは違うホテルです。 19時頃到着し、軽く休憩した後は近所の居酒屋に行くことにしました。 向かったのは、「soi」と言うお店。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は小幅に続伸し、前日比1円96銭(0.01%)高の3万2042円25銭で終えた。前日の米ハイテク株安を受けた売りが先行したが、売り一巡後は押し目買いが
みなさま こんばんは 昨日の続きです。 お昼ご飯を食べて、塩引き鮭屋さんを見た後は村上の街中を散策 2009年に、吉永小百合さんがJRの大人の休日倶楽部のコマーシャルでポスターになった「千年鮭 きっかわ」 こんなポスターでした。 店内の奥の
みなさま こんばんは 前日は、しこたま飲んで新潟の友人と別れ、ホテルで熟睡。 起きてみると。。。 胃が痛く、気持ち悪い。 二日酔いですな! とりあえず、胃薬を飲んで様子をみましたが、なかなか回復せず。 とりあえず、朝食は前日に購入してた醤油
【ホテル日航新潟】ブログまとめ朝食夕食ランチビュッフェお部屋
朱鷺メッセ直結の高層ホテル『ホテル日航新潟』。 朱鷺メッセでライブがある時なんかは満室になることも多々あるんですよー! ブログ記事が増えてきたので、ここらでまとめてみますね。 全て実際に宿泊したり、食事をしたりの実体験のブログとなります♪
みなさま こんばんは 先日、旅行計画を立てていた新潟旅行に行ってきました。 早起きするのも大変なので、9時出発のはずが遅れちゃって10時出発になってしまいました。 でも、今回はドラ割なので我が家から一番近いインターから高速に乗れるので焦るこ
【ホテル日航新潟】朝食ブログ「セリーナ」で和洋ブッフェ6:30から食べられる
またまたホテル日航新潟に宿泊してきました。 今回は日曜日に宿泊したので翌日が仕事でした。 ホテル日航新潟の朝食ブッフェは朝6時30分からなので、仕事の日でも安心して朝食をいただけます。 (adsbygoogle = window.adsby
【鷹の巣館】夕食ブログ「美味少量点心会席」でも大満足【むしろ良い】
新潟県の関川村にある鷹の巣温泉に行って来ました。 宿泊先は吊橋と離れの宿「鷹の巣館」。 今回は、夕食のブログです! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 鷹の巣温泉 吊橋と離れ
夫イルカくんのコーディネートで新潟に車で行ってきました。神社仏閣巡りが大好きな私らっこの為にピッタリの旅になり
【月岡温泉】ひさご荘の朝食は半分ビュッフェスタイルで快適だった
年に1~2回は行っている月岡温泉。今回は、ひさご荘に宿泊して来ました。温泉も良かったし、朝食もとても美味しくて今回も良き旅となりました。(adsbygoogle=window.adsbygoogle []).push({});月岡温泉ホテ
【月岡温泉】ひさご荘の夕食はボリューム満点の美味会食【温泉宿の夕食レポ】
ひさご荘の夕食は品数豊富でボリューム満点!美味しいのですが、量が多くていつも完食することができませんw今回も満足すぎる夕食をいただいてきちゃいました。(adsbygoogle=window.adsbygoogle []).push({})
新潟旅行①に続き、新潟旅行2日目 快晴☀ この窓からの表情がこのひと晩で色々楽しめて良いホテルでした! ホテルオークラなんでホテルの朝食を楽しもうかなと思っていたのですが、気になるお店を見つけて