メインカテゴリーを選択しなおす
新潟旅行?その1 リゾバ気になるよね~ 早期退職して、1年と3か月と14日
ここんとこ、中年以降の人のリゾートバイトの記事がやたらと目に付いた。確かにいいかもな~金をもらってリゾートで住み込み。休暇は好きに遊べる。。これから冬だし、温かいとこに逃げるのもありだ。夏は涼しい所に。いきなりホテル住み込みで、3か月とか・・はない。週1ぐらいの休みでとか、、ないな~ そこまでする理由がない。週休3とか4日とかでないかな~ または超短期で。。なにかの記事で、1泊で5時間程度の労働で宿...
【ホテルグローバルビュー新潟】朝食ビュッフェは名物多数!大浴場ありの駅近ビジホ宿泊レポ
こんにんちは。 40代独女のMOMOです。(プロフィールはこちら) * * * * * 2024年10月に宿泊したホテルグローバルビュー新潟の朝食&宿泊レポです。 JR新潟駅万代口から徒歩1分の、超駅近ビジネスホテルです。 今回は楽天トラベ
では、新潟小旅行2024の費用を確認の上、総括していきたいと思います。 ■費用(1泊2日) 交通費 13,960円 宿泊費 3,150円 飲食費 3,317円 娯楽費 2,100円 --------------------- 計 22,527円 1泊2日で2万円…
こんにちは。 摂田屋&新潟市旅行も 終わりの時間が 迫ってまいりました。 新潟駅のCoCoLoで お土産をたくさん買って 帰りの新幹線に乗り込み ミニミニ居酒屋新幹線 開店です!! 思えば 居酒屋新幹線 を 見ていなければ 摂田屋を知らないまま だったかもしれません。 居酒屋新幹...
こんにちは。 CoCoLoにある ぽんしゅ館 500円支払い コインを5枚と お猪口をもらって どれから飲みましょうか~~ 冷蔵ケースの中に すこしお高めの お酒があり お店の人に コインを渡して よそってもらいます。 特に気に入ったのが 白露酒造の 「 さんずい 」 購入したか...
新潟旅行 2024年9月④新潟 とんかつ太郎 宿泊は新潟第一ホテル
こんにちは。 新潟駅の中にある CoCoLo は とっても広く ショッピング お土産 お食事 どれも大満足の店舗数!! その中から 夕食に選んだのは とんかつ太郎 タレカツ丼発祥のお店です。 初めてのタレカツ とっても美味しかったです。 新潟で泊まるホテルは 東口(万代口) 1階...
こんにちは。 摂田屋巡りで 楽しみにしていた 吉乃川 前回は電車の時間が 迫っていて ゆっくりできなかったので 今回は おつまみも注文して 日本酒堪能しました。 栃尾揚げに フキ味噌を乗せて 美味しいお酒を 頂く幸せ~~♡ 今回飲んだお酒は どれも1本1万円を 超えるので 購入は...
こんにちは。 5月に行った 新潟長岡の 摂田屋 その時のブログ 土曜日はお休みの お店もあったので リベンジを そして新潟市内の 観光もと思い 1泊旅行してきました。 大宮発7時29分 とき303号 新幹線の中で 軽く朝食 浦佐で降りて 上越線で宮内へ 新幹線で長岡まで行って 宮...
今日は久しぶりに蒸し暑い一日でしたね。なんだか、全身がジメジメします。エアコンと扇風機、必須です。 さて、今週末、夫L氏がツーリングに出かけておりました。新…
【新潟】豪農の住宅、旧目黒邸 〜ゆきくら館 〜越後湯沢駅ぽんしゅ館
越後須原駅の近くにある目黒邸 表の旧会津街道に沿って石垣が築かれ 冠木門もあり中世武士の館の構えですが 風格のある建物は 1797年(寛政9年)に建築され 代々小出須原郷の割元庄屋を勤めた
2024/08/27今日は帰る日、村上駅までホテルから送迎をしてもらい電車に乗るのですが本数が少ないので時刻表と睨めっこ。新潟駅経由の方が良いのか、それとも新発田で下車して乗り換えた方がよいのか考え新発田で下車。「新発田」恥ずかしながら勝手に「しんほった」だと思っていました。駅について「しばた」というひらがな表記をみて「しばた」っていうんだと知りました(^_^;)もう読み間違えない!勉強になりました(笑)駅にはデイリーヤマザキと待合室があるくらい。電車の待ち時間が1時間あります。どこか、散策するところはあるのかな?駅舎を掃除していた方に1時間で観光する場所があるか聞いてみました。今日は、お祭りで店が出てるかもしれないからと近くの「諏訪神社」薦めてくれました。広い通りが歩行者天国になっていて、出店の準備をす...青春18きっぷで新潟へ(9)新発田で途中下車
【新潟】宝徳山稲荷大社 〜イタリアンな海鮮盛りランチ 〜秘境のローカル線、只見線
2日目朝から越後湯沢方面に戻りますが その途中で立ち寄ったのが宝徳山稲荷大社 天照白菊宝徳大神をまつるこの神社 鋼管製特殊塗料仕上げの大きな社殿や鳥居 とても近代的というか …造り物ぽいの🤭
【新潟】 阿賀野川を見下ろす山間の秘境、角神温泉@ホテル角神
阿賀野川沿いに位置する角神温泉 全く存じ上げなかった温泉です… 1湯1宿の秘境 …とでも言えるトコ もっとも秘境と言ってもホテルはかなり 近代的というか森に佇む洋館風な造り ゆっくりと温泉に浸か
送迎をしていただき瀬波温泉「はななす荘」へ瀬波温泉は、明治37年に石油掘削中に熱湯が噴出したのが始まりでその豊富な湯量と別名「熱の湯」と言われる温泉は95℃夏場は海水浴客で賑わいます。今回宿泊した「はまなす荘」は海岸沿いにありそのまま海岸に出られます。ホテルに到着するまで、廃墟となったホテルを数軒見かけました。海岸を眺めながらの入れる足湯夕陽スポットですね!ロビーの大きな窓からみる日本海遠くに粟島もみえまた。部屋はオーシャンビューですが、窓は開きませんでした。(温泉の写真は公式HPより)とっても気持ちよかったです♨予約時には知らなかったのですが全国市町村職員共済組合の施設になっているようで宿泊客が以前からの知り合いかと思う程、フレンドリー(笑)みんな先生仲間www雲に隠れたり、何とか現れたりでしたが日本海...青春18きっぷで新潟へ(8)瀬波温泉はまなす荘
【新潟】日本のミケランジェロ?石川雲蝶の彫刻が残る赤城山西福寺
新潟で行ってみたかったところ… それは赤城山西福寺 最近まで知らなかったのだけれど とあるところで紹介されていて 見たいっ って思ったんですよ けど…行き辛い場所 もっとも新幹線も止まる
【新潟】ズワイガニ1杯&越後名物へぎそば@魚野の里 (南魚沼)
真夏の盛りに涼を求めてではないのですが 行きたいところがありまして… 個人だとなかなか行き辛い場所でもあったので 久しぶりにツアーに参加してみましたの🤤 向かった先は上越新幹線でびゅんっ っ
「きっかわ」の前で記念写真を撮りました。な~んてブログに載せてみたい(笑)大人の休日倶楽部のCM(2009年)吉永小百合さん今年のCMは山形ですね。村上は日本で初めて鮭の増殖に成功し栄えた町「塩引き」と呼ばれる鮭の風干しが軒に並んでいます。私がはじめて軒下に下がる鮭を初めて見たのはいつだったか・・・自分のブログをみると車中泊(2010年)で出羽三山と男鹿半島に行った時海岸線を走り途中道を間違え村上の町に入ってきたようです。土砂降りの雨で魚が軒下に干してあるのを見かけ夫に車を停めてもらい車中から眺めました。ブログの写真には岩船港に停泊している船しかなかった(^_^;)「きっかわ」さんで見学をしていると通りかかった女将さんだと思うのですが、丁寧に説明してくれました。「塩引き鮭」は一尾一尾に丹精込めて荒塩を引き...青春18きっぷで新潟へ(7)村上町屋めぐり「きっかわ」から
桑川⇒村上昨日、待ち合わせ時間に下車した村上駅に再びやってきました。目的は村上の街並みの見学。村上市はどんなところ?鮭、酒、人情(さけ、さけ、なさけ)のまち村上市は新潟県の最北端に位置し、海、山、川の自然豊かで歴史・伝統・食などの魅力あふれるまちです。(村上市HPより)村上は以前、車で通過した時に軒下に鮭が吊る下げている光景をみたことがあり、いつか来てみたいと思っていたまち。駅前に出て、街並みまで歩く?バス?タクシーにするか迷ってると、コンビニのスタッフがバスを薦めてくれバスに決定。あれあれ。。。街並みに向かうバスじゃないのに乗ってしまった私達(^_^;)運転手さんが、一番近くの停留所で降ろしてくれました。バスを下り、さあどっちだ???と地図を眺めていると前から自転車できた、おじちゃんが「何処に行きたいの...青春18きっぷで新潟へ(6)村上で出会った人
🚃青春18きっぷの新潟旅🚃新潟県随一の最強パワースポット「弥彦神社」越後国の一の宮⛩見どころ✨
新潟県内でおすすめのパワースポットはありますか? 旅行大好き LiCoのオススメ!JR線の普通列車が1日当たり2,410円で乗り放題の「青春18きっぷ」を利用して出かけた新潟旅行🚃新潟駅からJRで約1時間の弥彦村の「弥彦神社
今回は國安さんに2泊しました🏠二日目も美味しいお料理の数々✨小鉢の種類が多く、お出汁も味付けもどれも本当に美味しいです🍽この日も、食前に絶品✨のビールのあてをいただきました🍻お食事中はローラはお部屋か、涼しい土間で待ちます🐾東京はすごい暑さでしたが、新潟はだいぶ過ごしやすく有形文化財である國安さんの古民家はエアコンなしでも快適に過ごすことができました👏✨新潟のお酒も、ツヤッツヤのお米も最高です❤️ローラは土...
記念写真を撮っていよいよ乗船。日本屈指の透明度と言われるだけあり、水が透き通ってますね~岩礁や奇岩そして洞窟も観られる、海岸が11Kも続いています。船内でかもめのエサ(かっぱえびせん)を販売しています。今日は買わないと思っていたのに・・・買ってしまったwww念願の岩がきをいただきま~~~す♥冷たくてクリーミーで最高(*^_^*)10個でも食べれそうwww焼きさざえの海藻臭さが、もう最高!海藻臭さっていう表現は、美味しく無さそうですね(笑)帰りも駅まで送くるよ~と列車が動き出したか電話で確認してくれました。列車は通常に戻ったと聞き、一安心。そうそう!遊覧船に乗っている時に、近くにいたご夫婦の奥様が「写真撮ってあげましょうか?どちらからですか?」と声を掛けてくれました。「神奈川からです」というと「え~~~私、...青春18きっぷで新潟へ(5)笹川流れ
今日は、新潟県妙高市にある素敵な観光スポット『苗名滝』と、その近くにある『お食事処 苗名滝苑』を紹介します。家族で何度か行ったことがあるんですが、本当におすすめです。子供からお年寄りまで楽しめる場所ですよ。
旅行したらもちろん食べたいご当地ラーメン🍜✨新潟では絶対に長岡の生姜醤油ラーメンを食べたいと以前から決めていました🥺チャーシューも、生姜がほんのり香るスープも絶品💖ローラもぺろり😋笑⛱✨ 日本ブログ村のランキングに参加しています 🏖✨ ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
國安さんに滞在中、海にも遊びに行きました🌊海で遊ぶことが大好きなちびやまくんと、お水の苦手なローラ💦最初は波や、波の音を怖がっていました⛵️こんな表情🤣 とっても不安そうです💧ちびやまくんと一緒に少しずつ、少しずーつみんなで楽しく海に入って行くとローラも楽しくなったようで、上手に泳いでいました👏✨ちびやまくんは釣りも好きで、早朝と午後と二回釣りに行き20匹近く釣ってきました🎣🎣お魚は國安さんにお願いして調理し...
2024/8/26今日はいろんな事がありました。それも1度では無かったんです。良かったら、読んでみてください(*^_^*)朝から快晴。羽越本線は列車の本数が少なく、勝木駅から村上方面は8時51分の次は11時02分少し早いけど8時51分に乗る為、徒歩5分もかからない勝木駅へ。電車が来るまで、少し時間があったので写真を写していると小さなスピーカーから「8時51分発の列車は60分程度遅れてます」みたいなアナウンス。ん?もう一度聞き直しましたが、やっぱり遅れてるらしい(^_^;)今日は笹川流れの遊覧船に乗る為、駅までの送迎をお願いしてありました。どうする!!!駅は無人駅。バス停は?駅に1台、女性が運転する自動車が停まっていたので、近くにバス停は無いか。タクシーは呼べないか。聞いてみました。すると、バスもタクシーも...青春18きっぷで新潟へ(4)勝木駅から
「交流の舘八幡」廃校した中学校を利用した宿泊施設なかなか経験することが無いので泊まってみました。フロントには1人のおじちゃんがいて、優しい方でした。翌日は違う方だったので、地元の方が交代で勤務しているのかな?部屋のカギを受け取り学校の廊下を歩いている感じで、お部屋まで歩きます。電気が点いてる部屋があったので、宿泊されてる方もいるようでしたが朝食の時に1組(2人)の男性を見かけただけでした。部屋のドアが可愛い。小さなテレビと小さな冷蔵庫。歯ブラシ・浴衣・タオルはレンタルするか持参します。部屋からの景色。部屋の前に調理室があり、冷蔵庫・炊飯器・鍋・やかん食器がいっぱいあり、使った食器等は洗って戻してくださいと書いてありました。調理が出来るので、大勢で大きな鍋でカレーとか作ったら美味しそう(*^_^*)途中でペ...青春18きっぷで新潟へ(3)交流の館八幡
旅行での楽しみはやっぱりお料理🤤✨ 國安さんはいっつもめちゃくちゃ美味しいので今回も期待が膨らみます😻お料理が出揃う前に、ビールをいただいたら地元の枝豆も出してくださいました🍻最初からうまいっ💖豪華な刺し盛りに、たくさんの小鉢、今回は郷土料理ののっぺもあり新潟を満喫できます🐟最高に美味しいです🍽✨お食事をいただくお部屋のみ、ワンコは入ることができないので写真奥の土間で待つローラ🎀もしくは、お部屋のドアの隙...
15:36新潟駅から羽越本線「特急いなほ」で村上駅に到着。鮭(さけ)・酒(さけ)・人情(なさけ)のまち村上。村上市は新潟の最北端のまち。村上駅から在来線に乗り換えます。列車の本数が少なく1時間に1本。1本も無い時間帯もあるんです。待ち時間が45分あるので、駅の外に出てきました。列車内が涼しかったので、外の暑さに参ります(^_^;)45分では、何処も行けないし結局、コンビニをみたり観光協会を覗いたり、駅の待合室で涼みながら列車待ち。16:20村上駅を出発。村上駅から先は海岸線の景色が素晴らしいです。この一帯、全部「笹川流れ」かな?車では走ったことがありますが列車は初めて。列車より車道の方が海が近く良い景色がみられるから車の方がお薦めかな?でも列車の方が高い位置を走るので集落の景色がみられこれはこれで良い景色...青春18きっぷで新潟へ(2)村上から勝木
2024/8/25青春18きっぷを利用して新潟に行ってきました。多分、台風の影響で天気が悪いだろうなと思いながらレインコートや傘を持ち、2泊3日の旅。同行者は友達のマサエちゃん。最寄駅を始発で出発し高崎駅からは上越線8:25発水上(みなかみ)行き9:43水上駅で長岡行きに乗り継ぎ水上駅から2つ目に土合駅(どあい)があります。土合駅は日本一の「モグラ駅」として有名ですね。谷川岳の麓、新潟県境の駅になります。モグラ駅は新潟方面に向かう下り線にあり、上り線は地上駅。駅舎までの標高差70.7m、約10分、462段の階段を上ります。この駅で下車する人や、ホームに下り停車時間に写真を撮ってる方も多かったです。国道291号を車で来て、見学する事もできます。10:30越後湯沢駅検札があり青春18きっぷをみせました。始発駅...青春18きっぷで新潟へ(1)
新潟県の國安さんの周りはのどかな田園風景です🌾この時だけはローラものびのびお散歩を楽しみました🐾ブライヤーとの思い出もたくさん詰まったこの景色🥺💖また楽しくお散歩できるなんて✨ちびやまくんは虫やカエルを探すのに一生懸命です🐞雨上がりだったのでカエルがすごくたくさん🐸夜には蛍を見ることもでき、初めての美しい蛍を大喜びのちびやまくんでした💎お友達ワンコとも一緒にお散歩しました✨普段できない経験や景色を楽しむこ...
國安さんといえば、今までもずっとバーニーズマウンテンドッグとゴールデンの看板犬たちと会うことが楽しみの一つです✨しばらく犬なし期間があったそうですが、現在は柴犬の文七5歳とバーニーズのアルバ2歳が看板犬です💖ローラは圧に負けそうになりながらも、ご挨拶できました👌保護犬の文ちゃんは人にもワンコにも、とてもフレンドリーでかわいいです💕先代犬4頭に加え、新しいワンコたちにも会うことができてとっても嬉しいです😻...
久しぶりに新潟のお宿、國安さんに遊びに行ってきました💖ブライヤーと歩いた散歩道を歩き、久しぶりの日本海を満喫し美味しいグルメも堪能する充実の時間です💎少しずつ旅行記を書いていきますのでご覧いただけたら嬉しいです✏️ 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
ちびやまくんは今日で終業式、明日から夏休みです🌻✨今年の夏休みは、久しぶりに大好きなお宿に遊びに行ってきます🚗ブライヤーと初めて行った海、楽しい思い出いっぱいの新潟県です🏖。。。ブライヤーはものすごく嫌そうにしていますが↓🤣あの時いたわんこたちは、みんなお空へ行ってしまいましたが😿楽しい思い出をローラと作ってきます✨ 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただ...
新潟駅前にある「うんめぇ日本海 鯛家」に行ってきました。 お料理全部美味しかったですが、〆の鯛茶漬けが絶品でした〜。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); うんめぇ日本海 鯛家
9連休あったお盆休みも今日で最後。当初は特に遠出する予定もなかったのですが、9連休もあって何にもしないのも勿体ない気が…ということで、7月末に急遽新潟行きを決めました。大昔一度行ったけどほぼ記憶がないので、実質初めての新潟。ちょうど佐渡が世界遺産に登録されたりと話題沸騰ですが、話題沸騰イコール混雑ってことで、今回は新潟駅付近のコンパクトな旅で。お酒大好きマンとしては酒蔵見学は外せない笑今代司酒造さんで...
今日で「虎に翼」新潟編最終話! 南海トラフ巨大地震注意の影響で画面にテロップ出た状態での放送でしたが、ドラマの良さは十分伝わりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「
先日、新潟で日本酒と海鮮を楽しんだ時の感想文です。幸せな時間でしたので共有させてください。 今回のお目当ては新潟駅隣接のCoCoLo新潟にある「ぽんしゅ館 新潟驛店」です。 こちらはワンコイン(500円)で新潟の日本酒が試飲ができるお店です
「虎に翼」新潟編第3週目が終わりました。 今日は航一の「ごめんなさい。」の理由が明らかになりましたね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「虎に翼」新潟編感想 8月2日放送
初めての新潟1泊2日旅行記録 夫が新潟で用事があるということで 私も便乗して新潟へ行ってきました(^^) 朝イチの飛行機で新潟へ到着! 初めての新潟♪朝早かったからなのか、すごく静かな空港でびっくり! &n...
ANAクラウンプラザホテル新潟 ANAクラウンプラザホテル新潟へ宿泊 【1日目】 ひたすら関越道を走る夜 2022年11月、長年勤めた仕事を辞めるという時期でした。有休を消化する為、休みも多いので旅行三昧にシフトチェンジ‼︎💪半分ニート気分
「虎に翼」新潟編の第2週目が終わりました。 今日は長岡空襲にもスポットが当たり、新潟の人は感慨深かったのではないでしょうか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「虎に翼」新
独身おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです ちょっと前に、仕事を兼ねて新潟に行ってきました。 新潟駅のビジネスホテルに滞在だったので、新潟駅で地のも…
「虎に翼」新潟編の第1週が終わりましたね! ひとまず平和に収まって、新潟赴任の地盤が固まったのではないでしょうか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「虎に翼」新潟編感想
「虎に翼」新潟編! 今日も弥彦神社の敷地が写っていて嬉しかったですw (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「虎に翼」新潟編感想 7月18日放送分 航一の発言により夫の死を受け
7月20日にエントリー そろそろ旅の計画を!! ポイ活してる??? 私はこれで100000Pくらい貯めました(⇒◆) 貯まったポイントは各種ギフト券に交換できます~ そろそろ梅雨明
今日エントリー そろそろ旅の計画を!! ポイ活してる??? 私はこれで100000Pくらい貯めました(⇒◆) 貯まったポイントは各種ギフト券に交換できます~ 新潟一人旅楽しかった~
7月15日にエントリー そろそろ旅の計画を!! ポイ活してる??? 私はこれで100000Pくらい貯めました(⇒◆) 貯まったポイントは各種ギフト券に交換できます~ 一人旅もいいも
・・・実は今日は有給休暇・・・ 奥さんは仕事だけど(笑) 一人で車運転して、新潟に行ってきます! 独身時代から通算すると、10年いた新潟・・・ 新潟出身の奥さんよりも、 新潟に詳しくなってし
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今回の旅行中お昼ご飯をがっつり食べちゃうんで夜ご飯は飲み物と軽いつまみ程度で済ませちゃってました穀物割合高かったしwww新潟限定ビイル🍺風味爽快ニシテサッポロビールと新潟には深いつながり明治9年に開業した開拓使麦酒醸造所の初代醸造技師の中川清兵衛氏明治20年に札幌麦酒会社を設立してサッポロビールの礎を築いた大倉喜八郎氏二人の先人を生んだ新潟に感謝して製造した特別なビールへぇ~『風味爽快ニシテ』っちゅーネーミングは当時の宣伝コピーの“風味爽快ニシテ健胃ノ効アリ”からですってなるほどね~JR新潟駅は広くてね、ぶらぶらしてると『忠犬タマ公(2度にわたって雪崩れから人命救助したんですって)』像に遭遇🐶現在、日本国内に...風味爽快ニシテ