メインカテゴリーを選択しなおす
仕事は続けながら、「労働」からは解放 両立するポイント(点)はあるのか? やはり意識高くクリエイティブに!? と虚勢を張り続ける限り線は交わらず 永遠に点には辿り着けないのでは? 好きでもない人への忖度や気遣いが1ミリでもあればそれから解放されることはないと思うので。 単純...
みなさん、こんにちは。 今、スペインが大変です。 日本における山火事の原因は、ほとんどが「人為的ミス」です。 文字通り「火の無い所に煙は立たない」のです。 安易に「
みなさん、こんにちは。久々の雨です。屋根の修理が終わった今、八代亜紀さんの歌ではありませんが「雨〜雨フレフレ、もっと降れ〜」の気分です。でも冷静に、そんな自分を眺めれば「ただの調子がいい人」です。「雨晴れて笠を忘る」という言葉があります。「
マルタ共和国。あまり耳にしない方も多いかと思います。それもそのはず、人口約40万人の、複数の島からなる小さな島国です。イタリアのシチリア島の南に位置し、公用語はマルタ語と英語、通貨はユーロ、首都はバレッタといいます。 地図を見ると、前回寄港したチュニジアからとても近いことが分かります。 マルタは、冷戦の終結を告げる歴史的なマルタ会談の舞台としても知られ、首都のバレッタは、1980年にユネスコの世界遺産に登録されています。 さて、船はバレッタ港に入港します。 バレッタ港 馬車に乗って観光することもできます。 普通に馬車が走っているため、道路脇のうまのふんに注意! Why do you have …
海外行ったことある方は海外の魅力についてご存知だと思いますがまだ行ったことがない方に伝えたいと思います! なぜ
あれからだいぶ経って。キャンディクラッシュフレンズは先週くらいまでは一度ログイン切らしたものの続けてた。その頃から進めなくなりモチベ降下。面が進みクリアしにくくなっても続けていた理由としては、初代に比べてプラスギミックが増えた分運要素が強くなったから。キ
【4泊5日マルタ旅行記】1&2日目コロナ後のマルタ入国とマルサックスロックとセントピーターズプール
マルタに語学留学へ行くとか、日本人の知り合いがマルタのホテルで働いているとか、ここ数年ちょくちょく留学や旅行先として聞くようになった「マルタ共和国」 マルタは昔イギリスによって統治されていたりしてので、イギリスに住んでいると「マルタに旅行してきたよ~」などと友人や同僚からより聞く機会が多いのかもしれません。 そんなマルタに行ってきました! 恥ずかしながら行くと決めるまではマルタの位置すらよくわかっていなかったのですが、ヨーロッパとアフリカ大陸の真ん中で、更に中東へと繋がる地中海に位置すると位置上、歴史のたっぷり詰まった島国で、最高でした。 4泊5日の私のマルタ旅行記をここに残しておこうと思いま…
4泊5日のマルタ旅行の3日目です。 1、2日目は天然プールで泳いだり、首都バレッタ散策を満喫しながらも、あまり美味しいご飯に出会えずにいました。 3日目はマルタの自然の美しさと長い歴史に圧倒されました。 それでは私の4泊5日マルタ旅行記の3日目です。 3日目:ゴゾ島観光 3日目はマルタ島からフェリーに乗って、ゴゾ島へ行きました。 マルタ共和国の中で大きな島は、マルタ島、ゴゾ島、コミノ島です。 コミノ島は船が浮いて見えるほど水の透き通ったビーチのブルーラグーンが有名です。是非それを一目見たかったのですが、ゴゾ島も見どころが多く欲張るって忙しい旅になるのも嫌だったので、今回はコミノ島には行かずゴゾ…
4泊5日のマルタ旅行記 1日目はマルタ到着、2日目はマルサックスロックとセントピーターズプールとバレッタ散策、3日目はゴゾ島観光をしました。 4日目はマルタ島内で真っ青な海を見学できるブルーグロットと、マルタの昔の首都イムディーナ観光をしました。 それではマルタ旅行記の4日目です。 スリマからブルーグロットへ 真っ青な海ブルーグロット ブルーグロットからイムディーナへ 古都イムディーナ イムディーナでランチ バレッタを眺めながら海水浴 バレッタで最後の晩餐 マルタ観光4日目:まとめ スリマからブルーグロットへ マルタ旅行4日目の午前中はブルーグロットへ行くことにしました。ブルーグロットはマルタ…
マルタ旅行も遂に最終日です。 マルタからイギリスへ帰る飛行機は夕方の便だったので、最終日は半日観光です。 半日しかないので遠くへは行かず、マルタの首都バレッタを観光することに。 トリップアドバイザーでバレッタの観光スポットランキング第1位になっている、マルタで最も豪華絢爛な「聖ヨハネ准司教座聖堂」に行くことにしました。 スリマからバレッタへはフェリーで ホテルでの最後の朝食を済ませ、いざ出発。ホテルよ、4泊お世話になりました。 マルタ内の移動はほとんどバスで思っている以上に時間がかかるのと、リュック一つでマルタに来たので荷物もあまり重たくないので、ホテルに荷物は預けず全ての荷物をもって出発です…
「ヨーロッパ世界遺産の島」マルタ共和国に語学留学した話 | MIZU
コロナが蔓延する数年前のこと、英語を話せるように成るべく マルタ島へ、短期留学をしていました。 マルタ島は地中海の中心に位置し、イタリアに隣接しています。 国土面積246平方キロメ...
前回は、マルタ共和国に留学したお話をしました。 (前回の“ヨーロッパ世界遺産の島”マルタ共和国に語学留学した話のリンクつける) 今回は、マルタの食事情についてお話していきます^^ ...
マルタ島のオススメ観光地3選 今回は、マルタ島企画第3段・・マルタに旅行へ行ったら絶対に行ってほしい観光地、 3選を紹介しちゃいます!🎉 イタリアのお隣に佇む小島、マルタ共和国。 ...