メインカテゴリーを選択しなおす
2025年2月15日(土)、今日は、最低気温は-1.3℃、終日曇ったり、晴れたりの繰り返しでも、最高気温は11.5℃まで上がりました。 今シーズン初めて、カ…
ご訪問ありがとうございます🍀今日は午前中に仕事が終わりおひとり様でソロ活お気に入りのお店へ行き久しぶりに外食しました日替わりランチ色合いが良く見た目がオシャレ…
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド 先週の大雪から打って変わって今朝は何とも言えない晴天 長〜く見ていなかった北陸の青空! 清々しいくらいの朝日です&nbs
メキシコの伝統料理「タマレス」をご紹介!トウモロコシ粉を使ったふんわり生地とジューシーな具材が魅力的♪特別な日や朝ごはんにぴったりの一品です。
SENSARTEの両手鍋はなぜ人気?IH対応?大きさや重さは?基本情報や口コミを徹底調査
SENSARTE 両手鍋 卓上鍋 28cmは、煮る、焼く、揚げるがこれ1台で完結!焦げ付きにくいコーティングとおしゃれなデザインで日常の料理を楽しく便利に。
サーモスの「プラズマ超硬質コート炒め鍋」はなぜ人気?大きさや重さ、耐久性は?基本情報や口コミを徹底調査
サーモス プラズマ超硬質コート炒め鍋 28cmは、圧倒的な耐久性と焦げ付きにくさが魅力。IH対応で、煮る、焼く、炒めるがこれ一台で完結!
キャベツの芽本葉が出かけたよ もうそろそろで植え替え そろそろ今年の野菜の種を注文しなくてはな〜、と 今年は何をどれだけ何処に植えるか、、、色々と悩む 沢…
今日の我が家の朝食 カブのポタージュとキャベツの巣篭もり卵 朝から野菜タップリ キャベツもカブも我が家の畑の野菜 キャベツがとっても甘いと、母がとても喜…
朽木西小学校で「ふるさと 感謝祭」・・・涅槃大雪前の暖かさ?
最高気温10.3℃で、春よ! 日中は、青ゾラが広がり陽射しも暖かく。日当たりの良い南斜面の雪は、イッキに融けていますネ。 オクヤマの朝 気温-1.2℃ ...
ポリカ波板のDIY交換!ベランダ屋根を修理する方法(カーポート)
「ポリカ波板のDIY交換!自分でベランダ屋根を修理する方法」では、12年使用したポリカ波板の劣化による交換手順を体験を通して詳しく解説。DIY初心者でも挑戦可能な手順や失敗しないコツを紹介しました。
田舎暮らしって大変そう…そう思ったあなた、少し待ってください。確かに田舎暮らしには都会のような便利さはありません。でも、それが本当にデメリットだけだと思いますか?僕自身田舎で生まれ育ってきて、良い部分・悪い部分両方見てきました!まずは田舎暮
【体調不良から復活】1月23日~2月12日に原因不明のめまい (歩けない💦) で寝たきりに。。。やっと回復🍀😌🍀【今日の筋トレ】浅目のスクワット 100回深目…
今日の「 八戸育ちの八戸っこ かわむら 」のブログです。。。。 昨日2月14日はバレンタインディでしたね。 ところで、プレゼントするチョコレートにも「マイチョ…
この1週間、本を読んでいませんでしたが、図書館に予約していた本の順番がまわってきました。 借りに行って、半日で青山美智子さんの『人魚が逃げた』を読み終えました。人魚が逃げた青山 美智子2024-11-14 プロローグ 1章 恋は愚か 2章 街は豊か 3章 嘘は遥か
Mommy: "What a storm we have today... The cushion on the patio furniture is blown away." ママ:「今日は、なんて嵐‥‥ パティオの家具のクッション、飛ばされちゃってる。」 Mommy: "...
ご訪問ありがとうございます🍀数日前から顔に湿疹?で肌荒れ最近、寝る前にしていたストレッチや顔のマッサージなどルーティンでしていたことができてないですできてない…
2025年2月14日(金)、最低気温は-3.7℃、午前8時を過ぎても氷点下でした。寒い。今日は、一日中晴れて、最高気温は11.2℃まで上がりました。今日も、…
2月14日(金)曇り最低気温 -5℃最高気温 -1℃ 今朝も、こんな程度の am6:30🚾なんだか、いきなり明るくなった気がする(笑) 今日の貫太郎散歩は…
【エコ活】自分にできることから始める 環境に優しい暮らしは、簡単にできます。 環境のために電気もガスも使わない、のような極端なことをする必要はありませ…
昭和レトロ、朽木市場の丸八百貨店でコーヒーを・・・・ オクヤマの朝 気温-1.0℃ 曇りで薄晴も。 昨日は、一日雪が舞っていましたが・・・今日は、西から...
こんにちは〜〜、昨日の風は凄かったですねー、各地大変だったみたいです。 部屋の中では赤いハイビスカスが咲きましたー♪ さて、一昨日縁の下の桟を塞ぐためシートを貼ったのですが、シートの台座のボール紙が寸足らずで一番安心していた右側の隅っこはシートを貼っていただけでした。たら、早速そのシートを剥がす奴!!なんで弱点が分かるんだー⁈ で、やっぱりベニヤ板で塞ごうということになり、ベニヤ板にペンキを塗るために塗料を買ってきました。 ついでにね土間台もだいぶシラっちゃけてきたから塗装しちゃいましょう。 塗装といってもいろいろ課題があるわよねー、いろいろ準備万端にしなきや! 早く乾かすためにしまってあった…
先の記事、花粉症だと思っていたらどうやら風邪のようだ。鼻水鼻詰まりが酷くなり咳も出て、発熱は無しでも風邪に決定。以前はいつだったか記憶にない程遠い昔で、それならと薬を飲んで少し症状治まって来た。歳を取るとあちらこちらにガタが出始める。何時までも若いつもり
今日の「 八戸育ちの八戸っこ かわむら 」のブログです。。。。 今日は俺よりちょっと年上、一人暮らしをしている親戚に付き添って病院に行ってきた。。。。 待合…
皆さん、こんにちは!さて、先日は、「草焼き」に参加しました。草焼きとは、10月に山道、土手などの草を刈り取り、乾燥させていたものを、2月に集めて焼く地域の行事です。刈った草をそのままにしておくと、害虫が発生するそうです。下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・??? 1.10台ぐらいの軽トラに、地域の男衆が枯れ草を積み込んでいきます。この時は、私も作業していたので写真は撮れませんでした。2.区長の田んぼに移動し、枯草を降ろしていきます。 ↓ ↓ ↓ 3.そして、枯草に点火!今年は、草が良く乾燥していたので、簡単に火が着いたようです。 ・・・他の地域でも、田ん…
最近のニュースを見聞きしていると、未来のことが心配になってきます。 よく脳裏を掠めるのは、「民主主義がコントロールできなくなった資本主義の行き着く先はどうなるのか?」ということです。 世界の限られた富、食糧、資源などを取り合って、一部の人間や国が必要以
Sachi: "I did beat my brother from wrestling. He he♪" さち:「レスリングで、にいにいを負かちまちた。えへへ♪」 Mommy: "It looks like it. I see some white hair on the ...
団長が我が家にやってきて一か月が経過しました。毎日見ているとそんなに大きくなっている感じがなかったけど、、、『最近、ここ狭くなったね』 来た時とは比べ物になら…
2025年2月13日(木)、最高気温は、午前1時52分の11.3℃でした。最低気温は、今も下がり続けています。もうじき氷点下でしょうか。 今日は、暖かい日中…
1月末に蒔いた春キャベツの芽大分成長して来たよ 2枚葉の間から次の葉が少し出て来たよ 本葉が出たら畑へ移植の予定 今日は風が物凄い強かったけど春の様に暖か…
今日の「 八戸育ちの八戸っこ かわむら 」のブログです。。。。 【一般開催】青森ありのままの表現展2024(主催:社会福祉法人あーるど) 開催概要会期20…
CIRCLE JOYのペッパーミルはなぜ人気?電池?充電?大きさや重さは?基本情報や口コミを徹底調査
CIRCLE JOY ペッパーミル 電動 ステンレススパイスミルは、片手操作で使いやすい便利な調理アイテム。スタイリッシュなデザインと粗さ調節機能で、キッチンや食卓を彩ります!
お日様が顔を出してくれるとここへ 何見てんの?人(犬)相悪いよ 長崎県は10日に梅の開花を発表 平年より17日遅い5~6輪咲くと開花宣言になるそうだ我が家の梅…
一昨日のテレビ番組で、街かどの外国人観光客にインタビューするコーナーがありました。 その中で、外国人観光客はBucket listの一つで日本に来たと言っていました。 Bucket list(バケットリスト・バケツリスト)とは、死ぬまでにやっておきたいことや達成したいことを
Only smart animals can do. 〜賢い動物だけができる〜
Ken: "Mother. Don't you think you got a little chubbier recently?" ケン:「母さん。最近なんか、ちょっと太ったんじゃない?」 Hana: "I didn't get chubbier. My fluffy co...
2025年2月12日(水)、最低気温は-2.6℃、今日は、小雨が時々降り、終日曇り、降水量2mmなので、最高気温は7.2℃でした。 ネーブル畑の隣も、片付け…
Twitterを積極的に活用しています。 好きなことを好きなだけ発信しているだけなんですがそれでもフォロワーさんが増えて
ご訪問ありがとうございますワーママで忙しかった時期は過ぎ息子も娘もそれぞれの道へ仕事は忙しいもののプライベートは自分時間が増えてきて これから自分時間を楽しむ…
先日父が春菊を買って来た 鍋をするから、と魚を買いに行ったついでに春菊も一緒に買って来た。 畑に春菊あるのに畑に行くのが面倒臭いと買って来た 久しぶりに食べた…
静岡県中部今日の最高気温13度風もあまりなくポカポカ陽気 今日は2週間ぶりの蜂の世話の日 1週間前に砂糖水をあげ女王に産卵をうながした さてさてどうなってい…
15時頃から、パラパラと雨が降り出しました。 屋根軒先には、見事な巻雪庇ができていましたが、落ちてしまいましたヨ。 今日で、3期12年の任期を終えて福井市...
昨日午前中、急に左耳が圧される感じがして、聞こえにくくなった。高い山から下りて来る時のあの感じで、午後にはやたら鼻水が出はじめて多分花粉症。私の花粉症は風邪に似ている喉もおかしくなる。酷い時は咳も出て、でも全く熱は出ない。毎年そうで風邪と勘違いする。今回
GiPPの深型フライパンは重い?大きさと耐久性は?基本情報や口コミを徹底調査
GiPP フライパン 28cm 深型 蓋付きは、焦げ付きにくいセラミックコーティングと多用途性が魅力の調理器具。IH対応で煮る、焼く、揚げる、蒸すがこれ一台で可能!
省スペース、低コストでにんにく栽培に挑戦!スーパーのにんにくを植えてみたら・・・
こんにちは、Kです。 お料理に欠かせない、スタミナ食材。 そう、にんにく!! みなさん、にんにくはチューブ派で
コレ見つけたらすぐ退治!!オオクビキレガイの駆除方法とおすすめ駆除剤 スラゴ
カタツムリのような、ヤドカリのような・・・そんな奴がいたらオオクビキレガイかもしれません!!外来種であるオオクビキレガイをほったらかしていると日本の生態系にも大切に育てているお花や、野菜たちにも被害が出てしまいます。そうなる前にコレを使えば簡単に、安全に駆除できます。
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。 今日2025年2月11日は皇紀2685年目の建国記念日で戦前は紀元節となっていましたがGHQ…
今日の「 八戸育ちの八戸っこ かわむら 」のブログです。。。。 さっき帰りがけに歩道で、やりあっている男2人に「喧嘩はやめたほうがいいんじゃないか」と声をか…