メインカテゴリーを選択しなおす
朝晩寒いですね😵今日の朝は寒いのと、なんか色々追い込まれていて、気分が上がりませんでした。結局ダラダラ9時半までしてしまい…😞主人と外食に行こう!となり、やっと元気になりました🤣そこで、モスバーガーを食べに行ったんですが、入口にこんなことが
今日はゆあ、4時台に起きていました😱暗いし寒いしよく起きていられるなぁという感じですが、、、起きているだけならまだヨシとしましょう。しかし、朝早くからテレビを観て、手を叩いて大興奮でした😅さすがに近所迷惑なので、「ゆあーーー静かにー!!」と
どうも、ゆあの父です。本日は休日でした。昨日まで、最大の大寒波ということで、東海地方も大雪のニュースがテレビで煽るぐらい放送されてましたが、朝窓開けた時、大して積もらなくてホッとしました。が、しかし朝学校へ行く途中。スタッドレスを装着してい
どうも、ゆあの父です。今日は休みなのでまた自分がブログを記載していきます。今日、お昼ショッピングセンターへ、夫婦でぶらっと買い物へ行っていたのですが、お昼の時間帯で高校生が、ちらほらフードコートでランチをしていました。「あれ、なんでこの時間
今日は節分ですね。子供の頃から母が用意してくれるからイベントの一つして楽しんんできたし、子供が生まれてからは子供たちが喜ぶから豆まきやってるし、数年前から時代の流れに乗っかって恵方巻も食べて節分を満喫しつつ、いつも心の隅がキシキシ痛むのは絵
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 1…
うり坊は今朝になっても声がガラガラだったので小児科へ行ってきました。 3歳からかかりつけのクリニックで、先生も看護師さんもとても優しいし、診断も適切で信頼できる。うり坊が以前砂を食べる時期には栄養状態について相談して血液検査してもらったこと
娘が初めてのお給料をもらいました!高校生の年齢からフリースクール的に運営している福祉施設にずっと通っていますが、高校卒業後の昨年4月からは毎日のカリキュラムに…
昨年の秋頃― 母は、脳梗塞になり兄(息子)をうしなってから今まで聞いたことのない口ぐせを言うようになりました 母:ころしちゃだめ! (びくっ) ルー…
今日は以前一緒に働いていた看護師の友達と久々に会ってランチをしました♡たまたま年齢が一緒で気が合い、とっても仲良くなりました!先に友達は仕事を辞めてしまっんだけど、辞めた今でも仲良く出来る大好きな友達です🥰子供も似たような年齢だったので、子
どうも、ゆあの父です。本日は、休みということで、今日は私がブログ担当です。先週まで、ゆあの中で、野球が大ブームだったのですが、今週になってから、野球の話は全く出ることなく、出てくる言葉は、仮面ライダーについての内容ばかりになりました。仮面ラ
最近この最低行為で話題になっていますが…なんでこんな事が起きるのか…やっている人の思考が分かりません。やっていい事、やっていけない事。わからないの!?我が子ゆあは知的障害があって、人を叩いてはいけないという事は分かっているんですが、どうして
どうもゆあの父です。今日は、夜勤明けでした。今日は私の話になるのですが。来年、自分が働いていた病院の改修工事が始まるという事で、昨日から大きな異動がありました。自分も一年前、今の病棟に異動をしてきたのですが、異動してきた時は、こんなに人間関
いつもゆあは体操服を着て学校に行きます。今の学校は今年度から登校時の服装が自由になりました。今まで通りに制服を着てくる子ももちろんいます。ゆあは前の学校の時、コロナの影響でずっと体操服で登校していました。しかし、今日は小中学生の一日入学とい
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 1…
癇癪について服薬を検討したくて療育センターに連絡した 〜福祉と繋がる大切さ〜
うり坊が風邪をひいたみたいで、夕方に急に声がガラガラになってしまった。そしてうり坊語録名言が飛び出した!! 「喉の恐竜が入ってしまったー!!」 って口を大きく開けて喉に恐竜がいないか見てくれてって見せてきたwww 声枯れが自分の喉から恐竜の
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 1…
時々襲ってくるお金の不安 〜障害児抱えて将来の不安が押し寄せる〜
時々お金の不安で吐きそうになる。生きてる限りお金がかかる。あれこれと値上げしても入ってくるお金は変わらない。資産家の親がいるわけでもないし、一攫千金が起こるわけもない。時々と言っても2〜3ヶ月に一度くらいの頻度だと、これは時々って言うのだろ
ごめんなさい、ゆあの誕生日ではありませんが…🤣昨日は私の父親の誕生日でした‼️なので、おめでとうの電話を掛けました🎉もう離れて暮らして20年になります。私のお父さんは優しくて、身長も高くて、スラッとしていて、小さい頃から大好きでした☺️でも
今日は約1ヶ月振りの移動支援でした‼️行く前からワクワクしていました!最近は行ってからどこへ行くというように本人と支援員さんと決めているそうです😊ちょうど時間的に12時から15時だったので、昼ごはんを支援員さんと食べに行きます✨今日は何を食
ゆあは野球が大好きなんですが、どのチームも好きで、好きなチームを聞くと「巨人」だったり「楽天」だったり、その時によってコロコロ変わります😂でも本当に色んなチームが好きで、12球団の選手は気になる人みんな調べます。新人もどこのチームの誰々と分
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 1…
脱マスクとかちらほらと耳にするようになった。そう簡単にいくのかいな。 Kでさえさすがに今はおとなしくマスクを着けている。3年も経つとさすがに慣れてくるらしいが、やはり問題はある。 不織布のマスクを着けると、飲食等ではずす時などに思い切り引っ張って紐を切ってしまうのだ。頑丈そうなものを探してみたがダメ。品不足の頃ならまだしも、今は衛生面も考慮して使い捨てタイプを着けて欲しい…
ラジオで「今週は節分です」という言葉を聞いて、えーっもう1月が終わっちゃうんだ~とビックリしてしまいました 本日は記事メンテナンスのみでシツレイいたします(…
今朝のさ・ん・ぽ~ 風はなかったものの、気温-2.4℃ですと普通に寒い 池が凍っていました このボールみたいなのはなんだろうと思って、写真を撮って画像検…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 1…
眠い。寝て体を休めて疲れをとるどころか、寝ることによってさらに疲れて体が痛くなっている。 なぜかって?十分なスペースの布団があるのに、子供達が私の両サイドのみっちりくっ付いてくるから。あれはサイドでもないか。体の半分乗っかてるもん。 そして
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 1…
母が下痢になってしまいずっと不調なことがありました 兄の上司が焼香に訪れた日から調子を崩したので、てっきり精神的なものと思っていましたが・・ 一度トイ…
ドラマで描かれる発達障害について思うこと〜間違った認識が広がってほしくない〜
過去にも発達障害の主人公が描かれているドラマはいくつもあって、だいたいが軽度知的障害、または自閉症のような個性として描かれているのが多いと思う。中には本当に重い障害を題材にされているのもあるけど、民放の夜に放送するにはサヴァン症候群でもない
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 1…
末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『亡父いて母いない四十九日法要 72日目』末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『あの日あの…
オチャッピーの登園拒否 〜気にしすぎだとやりすごしたくはない〜
はぁ、しんど。低気圧のせいかな。 昨日、オチャッピーは登園拒否して幼稚園を休んだ。今日は元気に登園していったがまだ心配はむぐ得ない。元気で順風満帆だと思っていたオチャッピーだけど、無理してたのかな。無理させてたのかな。 行きたくないと泣いて
こんにちは、みかん🍊です(・ω・)ノ 我が家は、特別児童扶養手当を ダウン症(知的障害最重度)のみっくんは1歳6か月で申請し、現在は1級の認定を受けている。 発達障害(軽度知的障害)のしょうちゃんは、申請していない。 &nbs
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 1…
昨日はオチャッピーの参観日で今日はうり坊の参観日。二日連続はややしんどい。 しかも、今朝はオチャッピーが登園拒否で健康だけど元気ではなくて欠席で心配。(この話は別に書こうかな) スポンサーリンク参観日 うり坊の参観日はオチャッピーの参観日に
末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『亡父いて母いない四十九日法要 72日目』末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『あの日あの…
行ってきました、Kのマイナンバーカード受け取り。事前に問い合わせて用意した必要書類を携えていざ受付窓口へ。 問い合わせに行った時はずいぶんと混雑していて驚いたが、朝早い時間だったせいか待っている人もそれほど多くない。まず代理受領であることを伝え、箇条書きになっている必要書類を順番に確認…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 1…
それぞれの人生 〜地元の同級生とお互いの人生について話した〜
唐突ですが、あーさんTwitter始めました。それだけだけど笑 『星降る夜に』が素敵すぎて。そりゃそーか!大石静様の脚本だもの!!期待しかない!障害があっても素敵な人は素敵よね。素敵さに障害は関係ないのか?うーん、どうかな?
末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『あの日あの時あの場所で 69日目』末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『店長さんの言葉…
私の頭大丈夫かしら??鍋を火にかけてるの忘れてうたた寝してた
昨夜の雪で今朝は歩道はツルツル!!私は子供にとって降雪もツルツル道路も良い経験だ!と思ってワクワクしていたけど、雪国ではない保護者さんたちにとっては、こんな日に登園するなんて幼稚園の対応が信じられない!登園中に転倒しそうだ!って緊急事態の様
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 1…
鹿児島にも雪が降った!それでもスイミングに行く〜小学生のケンカ〜
今日は全国的に大寒波と雪で事故や混乱が起きているようですが、みなさまご無事でしょうか? 鹿児島も住んで以来初めての寒さと雪が降っています。子供達は大喜び! スポンサーリンク休校や延期 今夜からさらに積雪があるとほ予報で、明日の療育は臨時休校
末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『店長さんの言葉 63日目』末期がんを告知された兄(知的障がい者)のおはなし 『障がい者支援への感謝』末…
息子は中三、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります知的支援級在籍です先日書いたこの記事↓『【発達障害・自閉症】息子の自閉症っぽいところっ…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 1…
養護学校面接に行ってきました! 〜うり坊は学校を気に入ってくれたかな?〜
養護学校と呼んでいいのか特別支援学校と呼ぶべきか?と毎回悩むんだけど、就学する学校は『県立〇〇養護学校』となっているので、養護学校と呼ぼうと思います。暫定ね。今後変更するかもしれないけど今は。 北海道の帰省中と面接の日程が重なってしまってい