メインカテゴリーを選択しなおす
どんどんやってくる。 鳴き声が近づいてきて、遠ざかって行って と、思う間もなく、またやってくる。 ガーガー 濁音で鳴くので うるさい わざわざ遠くから飛んで来てくれたのに、ひどい言いぐさでゴメンだけど、うるさ。 今夜は おぼろ月夜な感じで、美しかったね。 ああそうか、みえな...
さつま芋買ってくるの忘れた。 ここに来て思い出した。 今日、ジムで 忙しい忙しいを連発している人がいて コーチに、 「なかなか来れなくてごめんなさい。11月になれば落ち着くので、もっと来れると思うもで」と、何度何度も、全コーチに言っていて。 そうか、11月まで忙しいのか…私...
追加情報。 この前、紹介した(見つけた?)料理レシピのアプリですが・・・ これね。 使い方間違ってた・・・というか全然理解しないで使って便利だと思ってた。 実は使ってみると想像以上に優れものだった。 超絶おすすめ。 以前は、Webで気になる
この前、味醂シロップの事Facebookに書いてたら、 熊本の友達から「赤酒使ってみて〜」とメッセージが来ました。 そういえば以前(35年ほど前です😅)、 知り合いの友人の焼肉屋さん。 焼き肉もおいしかったけど、ここの特製ドレッシング。 と
携帯キャリアをソフトバンクから日本通信SIMに乗り替えることにしました。 無論、光回線もソフトバンクだし、色々ヤフー関連の特典とか有るんだけど、 年齢考えたら、毎月6000円以上の携帯代って何時まで払えるの?と思った。 今、働いてるから良い
「森の芸術祭 晴れの国 岡山」|新見駅から「やくも」で岡山へ
新見駅から特急「やくも」で岡山へ 井倉洞前から無料シャトルバスで新見駅へ向かった母娘。このシャトルバスは特急やくものラッピングバスということで、ビミョーにテンションあがるタカハラ。 井倉洞を出た途端にあいほんの充電が切れてしまったので、娘に
今日も季節外れの暑さが続くノアマル地方今月から再スタートの早朝ウォーキングも今のところ続き。。。↑2024.10.16 5:27am玄関ドアを開けると こんなに美しい朝焼けが私を歓迎してくれて 30分間の速足も苦にならずに続けています↑ 2024.10.16 5:20 amでもどうやら下り坂? 雲の塊がモコモコとでき(うろこ雲、ひつじ雲)この雲が見えると天気が崩れるので今日は雨降りになりそうです昨日のうちに大物を干しておいて良か...
今日のお弁当 打ち豆ごはん そうめんみたらし団子 ウインナー卵巻き ひじき煮 イチジク甘露煮 小あじ佃煮 花切りトマト 11年前の今日の夫弁当 人参入りミンチと人参と竹輪の旨煮、鶏ササミとマッシュルームのシチュー、梅干しごはん、マンゴー牛乳寒天、トマト、鱈のポン酢醤油煮、チ...
売れっ子アイドルのように、と書こうと思ったけど 芸者にしといた。 しといたって、失礼なこと言っちゃって。 とにもかくにも、 今日も一日頑張った。 おつかれさん、じぶん。 用事を済ませたあとに、ジムに寄ろうと思って、 夕飯のおかずを作って ひじきの煮物 キャベツナムル 今しが...
物価高で、あっという間に津田さんも渋沢さんも飛んでいく(笑)
お米やお肉、お魚といったものを買わなくても、野菜や調味料などその他のものを買うだけでも、津田梅子さんなんてあっという間に消えちゃいます。これにお...
味醂シロップ作りました。 本みりんをドバドバとお鍋に入れて、 味醂800ccちょっと有りました。 半分量の400ccくらいまで煮詰めます。 こういう時はタイマーが付いている電調が良いよね。 30分くらいにセットして、時々覗きにくる。時々忘れ
お天気に恵まれた秋の3連休になりましたまさに行楽日和ですねされどシニア夫婦は(体に訳あり)休日は人混みを避けて家で過ごすのが一番ですわ楽しく過ごせることに感謝 オオタニさんに感謝です何が?そんなに?楽しいの?か。。。↑ 箱根強羅公園の秋バラ(昨年10月に撮影)我が家はTVに向かい好き勝手に声援を飛ばしストレス発散?そうです先週末の12日 それはそれは賑やかでしたよ(私はオジサン化)1勝をかけてのパドレス対...
ご訪問ありがとうございます。 昨日から日常が戻ってきました。 ゆっくりとアラームなしで目覚めた時間から行動を開始。 アラームかけずとも、だいたい5、6時間の…
自宅マンションの管理人さんが80歳と聞いて驚きました。定年はないのでしょうか?|Infoseekニュース
自宅マンションの管理人さんが80歳と聞いて驚きました。定年はないのでしょうか?|Infoseekニュースマンションの管理人は、定年後でも働きやすい職業の1つとして知られています。 仕事内容は、受付業務や設備点検、
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ここ数日、ようやく秋らしい青空が広がりました。久しぶりに早朝ジョギングも気持ちよく走っています。ジョギングは、少し寒いくらいの方が走りやすいので、晴れの多い関東の冬はいい気候です。今朝、公園に行く途中、ほのかにキンモクセイの香りが漂ってきました。家の前にはどんぐりの実も落ちてきています。秋ですね。ジミ夫73歳&ルビー婚11日は、我が夫...
今夜はお好み焼き 紫蘇の実の佃煮 8年前の今日の晩ごはん 芋煮鍋、納豆コーン、叩ききゅうりのがごめ昆布漬け、なめこおろし、ごはん、梨 なんか、豪快だなあ 今日、ジムの体験をした彼女 「もう来ないので」とはっきり宣言したそうで へー すごいなー 1ヶ月の無料体験なのだから、 ...
最近、Macbookを使ってない事に気がつきました。 勿体無いな、、、。高い値段で売れるうちに手放そうかと思ってるこの頃。 まだ手放してないんだけど、出かけた時どこまでiPadで出来るか検証中。 いや、出かける事がもうなくて良いかも・・・。
若い頃は、70歳、80歳とか、いえ、50歳、60歳でも遠い未来の話、自分がその歳になることすら想像できませんでした。が、人生100年時代とするならば、半分の50年は過ぎました。残り50年生きるかどうかはわかりません。(実際50年を切りましたが)寿命は延びても、この先も元気で活動なんてできるかしら。今でさえ、体の不調を抱えて腰の痛みも騙し騙し状態。もしかしたら、また別の病気を患うかもしれませんし。足...
69歳・資産300万円「アルバイトは健康である限り80歳までは続けるつもり」と語る男性の年金生活のリアル|Infoseekニュース
69歳・資産300万円「アルバイトは健康である限り80歳までは続けるつもり」と語る男性の年金生活のリアル|Infoseekニュース金融庁の報告書に端を発して話題となった「老後2000万円問題」など、老後の心配事といえば
9月の電気料金は5,178円。あったか靴下もらってきた。武士には二言ない。
今月の電気料金 2人暮らしの期間が半月ほどあったのかな。 それほど増えてはいない。 あったか靴下 「誰かを紹介してくれたら、靴下あげるから」と言われ、 靴下なんかいらないよ!と、おおぼらふいた私ではありましたが、 今日、これを差し出されたとき、 武士じゃないので、私。 ころ...
ご訪問ありがとうございます。 昨日は娘夫婦が帰省してきました。 私と夫は朝から病院に行く日だったので、娘達に先に家に入っててもらいました。 検査結果は、夫…
ご訪問ありがとうございます。 娘達から開園から?USJで楽しんでいるpicが届きました。 今日は夜まで楽しむ予定のようです。(そのためもう一泊する←昨夜か…
玄関先の、もう終わりだと思っていた布袋葵の花が咲いていました。5月頃から次から次に咲いてくれるんですが・・・一体蕾はどこにどう存在しているのやら、未だに知らない私です。小さい頃は、池というかクリークの上に出っ張って建ってた家に住んでたので、
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ツ的ムクミ指数79 (安心)北海道で木彫りの熊を買わなかったことをずっと後悔しているるっち(夫)が天童で買ったお土産(^_^;)なんとか玄関用の大きなものはあきらめていただき小さなペン立てにしてもらいました。インテリアの趣味...
料理する時に、Webから見つけてきたり、 その昔友人から教えてもらってたり、 どういう経由か覚えてないけど昔から作ってた料理、 色々有るんだけど、最近作ってないと分量間違えたり思い出せなかったりする。 老化がはじまる前に(いやもう充分始まっ
昔と違って、ファストファッションのブランドも増えました。コスパを考えたりして、シニアになっても利用する人も増えたと思います。なので、いかにもお年寄り、って恰好でない人が増えたような気もします。シニアになってくると、どんな服を選べばいいんだろう-って思う人も多いかもしれません。ブランド選びにしても、これ若い人が着るブランドじゃないかしら?私が着てもいいのかしら?ってお店に入るのを躊躇したり。また入っ...
なんでこうなった…定年後の楽しみは“3日に1回のサウナ”年金月18万円・貯金2,000万円の66歳元サラリーマンが「老後貧乏」に陥ったまさかの理由【CFPの助言】|Infoseekニュース
なんでこうなった…定年後の楽しみは“3日に1回のサウナ”年金月18万円・貯金2,000万円の66歳元サラリーマンが「老後貧乏」に陥ったまさかの理由【CFPの助言】|Infoseekニュース長寿大国の日本では“長生きリスク”とい
木曜日のラインダンスの練習は教会の1室で行われた。ダンスを終え階段を下りると、出入り口のすぐ側でフードパントリーが開かれていて貧しい家庭の人たちに無料で食料を配布していた。ホリデーシーズンには特にフードパントリーへの寄付が呼びかけられその時に少量の食料を寄付する事はあったけれどフードパントリーを利用する人たちに寄せる想いは薄い。でもこうやって食料が配られる様子を目の前にすると、妙に気持ちが落ち着かず気になりもする。何でも値上がって、暮らしが苦しくなっている人が多くなっていますよね。店に買い物に来るシニアの人たちはこの急なインフレに気持ちが追っつかなく物を買うのを躊躇う事は多いと言っておられる。それは私もある。そんな今日、来年から年金が2,5?%上がるかも知れないと聞いた。ただ年金から差し引かれる国の高齢者...年金上がっても
が、甘かった。 柿、あんまりおいしくなかった。 カレーと柿 今日、ジムに連れてった体操仲間さん(同い年) 帰りの車中で、 音がうるさくてダメかもと。 遠まわしに言ってるけど、 どうやら、あの、わー凄いですねー!みたいな コーチの雄たけび(雌たけびだけど) が、嫌だったみたい...
今日から秋空が続くそうでやっと衣替えやベランダガーデンに励めそうです8月末に足首の手術をした友人も3週間の入院予定が早まり退院長く続いた天候不順で動けない体(まだ装具を付けたまま)にストレスも。。。私は電話で聞いてあげるだけだけどお世話をするご主人は大変 労い励ましを。。本人は1週間で歩けるようになれると(甘過ぎ)整形外科の手術は1ケ月単位で回復が進むはずと大事にしないと転倒でもしたらそれこそ歩けな...
ご訪問ありがとうございます。 今日はとても良いお天気でした。 グリーンもよく日が入る方へ少し移動。 大阪はこれから数日はお天気いいようで、あ…
”また体重が増えてきたから定期検診までに体重を減らしたい。”と話していたバッキーは夜のおやつも減らしていた。処方箋薬を摂っているバッキーは半年に1度、定期検診がありそれが火曜日の朝あった。立ち眩みが酷くなった事から又、血圧を測り始めて2ヶ月ぐらいになる。その記録も見せ、医者に自分の体調を話したようだけどこれと言って問題にされなかったらしい。2種類だった高血圧の処方箋薬は1種類に減らされた。薬が減るのは嬉しい。健康を保つための薬だけど何かしらの害はありますものね。私の職場からその病院まで車で数分の距離というのもあってか検査が終わってから私が働くベーカリーにバッキーがやって来て、医者との会話を話しはじめた。”食生活について訊かれたから嫁がタンパク質タンパク質ってうるさいんですよ。って言ったらな食事はまずタンパ...定期検診とママさん
仕事が休みの水曜日、数週間前に行った洞窟パークにハイキングに行った。紅葉が始まった事もあってかウイークデーなのに結構人が集まっていた。その中シニアカップルが目につき皆することは同じ😁なんて思って見ていた。一人の男性なんて杖を持って奥さんとハイキングされていた。トレイルを歩いていると嵐で木が倒れ、行き止めになった箇所がいくつかあった。この整備も大変な作業。途中休憩を取りお弁当をあけた。おにぎりに卵焼き。それにビーフジャーキー。具のないおにぎりなので、ビーフジャーキーと食べるといける。今回はフラッシュライトを持参したので小さな暗い洞窟の中にも入れた。面白い写真は撮れないかとフザケたり二人で馬鹿していた。😁😜😁😜前回ここに来た時見なかった小屋があったので近づき中に入ったバッキーが”アウツハウスだ”と叫ぶ。😁私が...2度目のケイブ
【つぶやき】木曜日の絵の描き方の想い!(Japanese art blog)【50代編】
アートな想い!(Japanese art blog)【50代編】 ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎絵が恥ずかしくて描けない!子供の頃は描いていたと思うけど固定…
笹舟作って、小川に流して遊びましたよね、遠い昔。 うさぎ追いしあの山、小ブナ釣りしあの川♪ 作り方、これで合ってる? 合ってないと言われても、もう遅かりし(´∀`) https://www.youtube.com/shorts/owj7GwEGwoo 今日のお弁当 竹輪ロー...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ツ的ムクミ指数 81(注意)キリン グリーンズフリーノンアルコールビールです。お酒好きな友人が「思う以上に美味しかったから飲んでみて」と言われて買ってみました。スッキリ美味しかったです。でもね、やっぱり一番搾りの方がい...
最近結構頻繁に大型クルーズ船が沖を通過していきます。 いつか乗りたいな・・・・リーズナブルで4〜5泊で行ける船旅、いつか行きたいな。 生きてるうちに、元気なうちに、お金貯めて行きたい。 間に合わないかなぁ〜などと思って眺めているうちに、 結
上皇后美智子様が転倒され、手術も無事終了というニュース。昨年春、京都旅行されたとき、美智子様がバランスを崩され、よろけてしまったのを上皇様がささえられて、転倒を免れました。今回は転倒されてしまい手術、入院となりました。シニアににとっては人事でありません。よろける、躓く、は、加齢とともに増えていきます。よろけても転倒さえしなければ、骨折は避けられるかもしれません。ですが、加齢とともに骨も弱くなってく...