メインカテゴリーを選択しなおす
ブロ友さんに感化され昨日1日から5ヶ月振りに早朝ウォーキングを再開↑2024.10.1 5:45PM10月から食品の値上げばかりでなく医療薬品に特別料金が加算されるそうですねジェネリック品を希望していれば変わらないけれど 先発医療薬品の処方を希望する場合は大きく値上がり 薬品にもよるらしいですがこんなにも違いが。。。先発医薬品現在280円→約400円 (ジェネリック品)80円→80円 午前中はいつものクリニックでいつものお薬...
まだ先のことですが、10月の終わりに西海市の小学生・中学生のメンバーで、 釣りをして、その魚を皆で捌いてお昼ごはんに食べるという企画があって、 我が家で受け持つことになりました。 生徒たちは10人くらいだけど保護者が一緒だし、 教育委員会の
ご訪問ありがとうございます。 一昨日、ようやっと決まった。 こちらも長いトンネルだった。 4年ぶりだって。 私がちょうど体調を崩し始めたときからだ。 苦しか…
ご訪問ありがとうございます。 10月になりましたね。 ※ホテルモントレのロビーのディスプレイ ドラマも一新ですね。 夏ドラマでは、1番のお気に入りは…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ツ的ムクミ指数 86(危険)猛暑から一転、初秋を通り越し、秋が深まったかのような朝を迎えた日、二人で旅をしました。それまでタンクトップでうろうろしてたので何を着て良いのか、見当がつかずまた、旅プランが苦手な二人の個人旅...
陽が沈むのが早くなりました。 7時過ぎまで明るかったのにもう6時過ぎると暗くなってきます。 あっという間に9月が終わり、もう10月ですよ〜。 お盆過ぎたら正月まであっという間って言うけど、ほんとですね。 TEMUで毛糸と一緒にこんなの買いま
一生続くと思うとゾッとする…元会社員の65歳夫が“年金生活突入”で1日中ゴロゴロ。行動を監視される毎日に「熟年離婚」を決意した“フラダンス命”の妻だったが…一転、あっさり撤回したワケ【FPの助言】|Infoseekニュ
支払明細書 これね 何が自慢て、番組名 「マツコ&有吉のかりそめ天国」 いわゆる、縁の下の力持ち的お仕事で、 表には一切出ないし、頂く報酬も多くはないのだけれど、 このお二人の力に、ちょっとでもなれてるのかなと想像するだけで、心が躍るし、すごく嬉しい。 晩ごはんは たぶん、...
年1でタオルを買い換えよう計画を実行しているタカハラ。その計画も3年ぐらい前から始めたのだけど。それまでは、タオルって破れないから結構長い間使ってたのよ。でも、さすがに黒ずんでゴワゴワになったのを使うのもどうかと思って、年に1回半数ずつ買い
面倒な準備無し。すぐ作れるスコーン。 さつまいもが余ってたので、さつまいものスコーン作った。 さつまいもは、皮を向き、さいの目に切って水に入れておく。 材料 砂糖20g バター20g 卵 1個 米粉 120g ベーキングパウダー 小さじ1
かぼちゃ(最初から切ってあるやつ)が半パック余ってまして、 かぼちゃプリン食べたいと思ったんですが、 いやいや、蒸して、冷やして、そんなに待てない! ということで、なんとなーく名前をパンプキンテリーヌとか言ってますが、 普通のかぼちゃ蒸しで
今日は最高気温が23℃の予報やっと快適な温度になりほっとするもどうやらまた台風どうかどうか日本列島から離れてくれますように‼そんな今朝 9月30日朝ドラ「おむすび」がスタート(ドラマの舞台が義実家のある福岡県 福岡弁にとても親しみを感じて楽しめそうです) ↑ 手作りカレンダーも1日早くめくり10月ですこうして毎朝ドラを楽しめるのもシニアの特権これは現役時代にできなかったことですそれに加えてMLB夢中今朝...
新しい何かを始める時は、これまでの何かを犠牲にしないといけない場合もある
ということで、 ブログのアクセス数が、過去最低の9月が、淡々と、終わろうとしています。 頑張ってるんだけどなー とか、嘆いても仕方がない。 自分が選んだ道だからいい♪と、誰かさんが歌ってくれてるし。 なんてね、そんなたいそうなことでもない。 しぬわけでもない。 アドセンス収...
えー、半分?(なんか、めんどくさいプレゼントだなあ) 鮑のオイスターソース(へー!)と 青いラー油(ゥヘー!)だと言う。 こうやって使えば? こんな料理にも合うよ!とか、 もらわなくて済むように、色々助言したのだけど、 どうしてもあげたいと言い張るんでね。 しょうがない、も...
猛暑が収まって、お出かけの機会も増えました。都会へ出る時は、各停で座っていきます。それなのに、降りる時に立ちくらみがする。弱いわ~~若い時はハイビールを履いて百貨店を何軒もはしごしていた。なんであんなことが出来たんだろう。洋服やアクセサリーに目が行って衝動買いとかしていたのに今は何も欲しくないんです。というか、買うものがない。モノを増やしたくないしね。これだから経済が回らないのかも。(大阪 淀屋橋...
今は、おうちで揚げ物をしない人も多いかと思います。我が家は今のところ、天ぷらなど揚げ物はします。昔は、コロッケも手作りすることがほとんどでしたが、ここ数年はコロッケは食べたいと思ったら、冷凍のものを揚げたりしています。加齢とともにパン粉をつけて、という作業が面倒になって(笑)高齢になったら、天ぷらもしない・・・かも。晩年1人暮らしだった実母のように、食べたくなったら、好みの天ぷらだけを買うかもしれ...
資産3,000万円超の65歳元会社員、妻と悠々自適の老後を迎えるはずが…家賃5万円のアパートで1人お弁当を食べて暮らす日々に「後悔しかない」【FPの助言】|Infoseekニュース
資産3,000万円超の65歳元会社員、妻と悠々自適の老後を迎えるはずが…家賃5万円のアパートで1人お弁当を食べて暮らす日々に「後悔しかない」【FPの助言】|Infoseekニュース離婚した夫婦のうち4組に1組が「熟年離婚」
ご訪問ありがとうございます。 今朝は、ドジャーズが西地区優勝ということで一安心。(やはり大谷君応援してる んですよ) おめでとう まだまだワールドシリーズま…
東中野のインド料理店「ニューカリカ」で、初めてビリヤニを食べました。 ビリヤニとはスパイスと肉などの炊き込みごはんで、パエリア、松茸ごはんと並ぶ世界三大炊き込みごはんなのだそう。日本ビリヤニ協会オフィシャルサイトより ↓夫が偶然見つけたお店で予
昨日、ios18へのアップグレード騒ぎの中作った手羽先のコーラ煮。 美味しく出来上がりました・・・。ってコーラで煮るだけだから間違いないけどね。 一番小さいコーラの缶(180mlだったと思う)に醤油大匙1加えて、 フライパンに軽く油を引いて
9月は休みがなかなか取れず、 やっと取れたお休みで佐世保泊。 ホテルは最近もう定宿になってしまった「クインテッサ佐世保」 歩いてぶらりと、焼き鳥屋快獣へ。 結構、ネットの口コミでは失敗してるので、 今日は信頼できる人からの情報で行ってきまし
スマホのロック画面、ホーム画面、を変えました。 今までは息子とお孫ちゃんの画像だったけど・・・。 気分転換。 まぁ、ばあちゃんのスマホの画面じゃないわね〜。 よく使うPayPayとLINE、ChatGPT,Chromeも出しといた。 ロック
昨日は久しぶりに扇風機の出番もありましたが今日は窓を開けるだけ良さそうな空模様週末にかけて雨降りになりそです来週はもう10月!秋はいろいろあり(楽しいことは少ないけれど)カレンダーにしっかり予定を記しても。。うっかり忘れてしまいそう↑ 新型コロナワクチン接種とインフルエンザ予防接種証の通知今週は次々に役所から通知が届き昨日は↑2通×2人開封して検討その結果新型コロナの予防接種は今年から有料になると聞...
いつも応援ありがとうございます。 山の加工所の水質検査をした 山の加工所に保健所が立ち入り調査に来るのは10月3日だ。それまでに使っている山の地下水の水質検査をしておくようにと言われていた。 市の水道...
いやいや、そんなはずはない。 今夜は、ワンタンメン 栗の葛まんじゅう 過去料理 キャベツとハムのザワークラウト風煮込み ご飯より栗が多い 栗ご飯 富士山茶碗は夫の 先日から ジムに、おじさんが入会していて いや 女性専用ジムなんだから 男性ではないはずなのだけど、 縦から見...
ご訪問ありがとうございます。 少しずつ昼間の気温も落ち着いてきた大阪。 そして、また日常が戻ってきました。 仕事の依頼も来てちょっと安心。 この計算で行く…
いつも応援ありがとうございます。 藤岡陽子さんの本 本はAmazonのKindle Unlimitedの読み放題で読んでいたのだけれど年金生活に向けて、できるだけサブスクリプションを減らしたいと思い解...
毎朝のワンコ散歩は欠かせないけど、気になるのはなんといっても日焼け。夏の間は6時半過ぎると俄然日射しが強くなって、外に出る気が失せるので、できるだけ早く行きたい。息子を送り出すのと同時くらいに家を出たい。でも、日焼け対策だけはしなくちゃ…。
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先週はあんなに暑かったのに、急に涼しくなりました。今朝の最低気温は19度で肌寒いほど。久しぶりに長袖Tシャツを着て走りました。公園の中には、銀杏の実が落ち始めていました。ようやく秋らしくなりましたね。読書記録「<本の姫>は謳う」の4巻が、ようやく借りられました。最終巻です。そして、「<本の姫>は謳う」4巻が回って来るまでに読む本が欲し...
今朝方は寝冷えしそうなほどヒンヤリ急に季節が進んだたようで嬉しいですでも油断してたら風邪をひいてしまいそう。。。。↑ホヤ(サクララン)つる性植物花言葉・・・「人生の出発」 「人生の門出」7年間まったく花が咲かずにいたのに今シーズンは(6月~9月)なんと3回目の開花諦めずに水遣りをした甲斐ありでしたきっと私の古希を祝福してくれてかもですね連休明けの昨日↑夫宛てに電子証明書の更新手続きの通知が届き思わ...
年金暮らし「夫婦2人で150万もない人がいるの?」と言う友人にびっくり
先日元同僚の川口さんとランチした時のこと。住民税非課税世帯のことが話題になって、 川口さん 住民税非課税世帯って夫婦で年収150万円以下ぐらいとか聞くけど、そんな人いるの? タカハラ ええ〜〜っ!いるよ。国民年金だけだと満額でも月に1人68
昨日病院の帰り、スーパーに立ち寄ったところ-大手スーパーですが、これまでの米売り場の陳列棚には別の商品が並び、臨時の平台の売り場に、パックご飯が盛られ、古米が8袋、金額は2500円近く。新米は2品種あり20袋くらいありましたが、軽く3000円越えでした。かなり品薄だと思います。(午前中)新米がでたらお米が並ぶだろう-みたいなことをテレビで言っていましたが、先日も書きましたがが、地域差があるのかなぁ。うちの周り...