メインカテゴリーを選択しなおす
専業主婦 にほんブログ村【追記】朝に公開した時と一部書き替えています。 同じランキングのあの方の話は消しました。【新品】マリコ、東奔西走 林真理子/著「〇〇〇なんかを選んで結婚していたら今、仲良くしていなかったかもね」なんて書かれていると、私は、この〇〇
作品紹介・あらすじ昨日とは少し違う自分になる「成熟スイッチ」はすぐそこにある――。ベストセラー『野心のすすめ』から9年、人気作家が成熟世代におくる待望の人生論新書。日大理事長就任、「老い」との近づき方など、自身の成熟の現在地を明かしながら、「人間関係の心得」「世間を渡る作法」など四つの成熟のテーマについて綴っていく。先輩・後輩世代とのつき合い方、自分の株が上がる「お礼」の方法、会話を面白くする「毒」の入れ方など、著者ならではの成熟テクニックが詰まった一冊!<本書のおもな内容>序章四つの成熟第一章人間関係の心得愛は惜しみなく/人づき合いは変化していく/成熟を教えてくれた人/広がる人脈と後輩世代/女と男の距離章間私の成熟スイッチ・1未熟者が「長」になるまで第二章世間を渡る作法感謝の流儀/品性が試される時/社交...本・林真理子「成熟スイッチ」
誰かに背中を押してもらえないと前に進めない人。 どう生きたらいいのか思い悩んでいる人・・・。 これ読めばたくさんヒントがもらえるよ。 下手な啓発本を読むよりずっといい。 懐に落ちるところがきっとあると思う。 20代の若者にこそぜひぜひ読んでほしい。 たった一度きりの人生なんだもん・・・ 真理子さんみたいにいい意味でもっと貪欲に ガツガツ生きたほうがいい。 なんせ彼女は今や日大の理事長でもある・・・ あっぱれだよ👏 日々、努力の人・・・見習いたい。 読み終えるとなぜか元気が出る。 気分がスッキリする。 そんなパワー溢れるエッセイだ。 それにしても就職試験、40数件全敗って・・・ やっぱり真理子さ…
あたしは林真理子さんのファンなのだ。 作品もそうだけどいくつになっても色んなこと に挑戦する姿・・・人間力が好きなのだ。 久しぶりに本の整理をした。 この本は“真理子さんらしくない本”ということ でとくに印象に残っている。 発売当時は凄い話題となっていた。 一生に一度、真理子さんが描かずにはいられな かった愛の“奇跡の物語”だというからどんな奇 跡だよとすぐに飛びついた。 写真家の田原圭一さんと梨園の妻であった 博子さんとの関係を実名で描いた恋愛小説。 そこに博子さんの出来すぎるおぼっちゃまも 登場させている。 ハッキリ言ってただの不倫にすぎない。 「特別な愛、稀な愛」と言えば聞こえはいいが …
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回はこちらの本を読みました。 【新品】小説8050 林真理子/著 かなり待った図書館本。手に取ったらすごく厚くて、2週間で読めるかな、どうしよう?と思いました。💦(私の利用する図書館は2週間で返却がルール)重いテーマであるがテンポよく、気づいたら10日ほどで読めました。イジメの内容を語るシーンは胸が苦しくなりましたが。。。少しネタバレします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); あらすじ 引きこもりになっているのは20歳の青年…
長靴が破けちゃったことと、イミテーション・ゴールドを読んだこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌最低気温、-6.0℃ 最高気温、3.6℃ スッキリ晴れでは無かったですが確かに…
お気に入りのドラマと、読書メーターでまとめた1月に読んだ本のこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌最低気温、-9.0℃ 最高気温、0.0℃ジャスト0℃ でも、今日の予報では最高気…
ご覧いただきありがとうございます。 すごく寒い今日の日は、一日中、家にお籠りします。 寒くて外出できず、このところウォーキングもできていませんが、 そのかわり、ユーチューブでラジオ体操第一・第二しておきました・・。😅 今日のすごし方。 図書館で借りた本3冊、読んでみます。 3冊です。 ・「李王家の縁談」林真理子著 【内容紹介】 「こうなったら、まあさんのお相手をすぐに決めなくてはなりませんね」 方子は十四歳になるが、婚約するのに決して早過ぎることはない。 皇族の娘は生まれ落ちた時から、配偶者を探し始めるのが常である。 しかしもしかしたら皇太子妃にという輝やかしい枷が、 梨本宮家の動きを鈍くして…
50代はお金をもらわない仕事を増やせ。林真理子x勝間和代対談
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 私の活動の一つで日経xwomanアンバサダーブロガー活動があります。 ここに毎月3本、働く女性の本音…
ブロ友さんのお薦め、林真理子さんの「8050」を図書館から借りてきました。 ものすごい数の予約が入っていて(千人くらい?)、順番が来るまで一年近くかかりまし…
こんにちは、lemonです親の介護をテーマにした林真理子原作のドラマ。予告でちらっと見て気になったものの1話見逃していたんですが、再放送に間に合いました我らが…
★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5173日 ★★ 実話に主題を得た 舞台劇を映画化した作品 舞台は英国 ロンドン ホームレス高齢女性を 自宅のガレージに住まわせた劇作家の主人公 自分自身の実母は高齢者施設に入所させた 親の面倒を見る息子や娘たちは 介護を一時的な足踏み期間と考える ・・・あ・・・ なんかわかる わかります だが私は人生に足踏み期間などないと学んだ 時が人を動かすのだ あーーー うん そうだ その通りだ 時が人を動かす ワタシは 親の介護に人生を変えられたのではない そう思いたい 時がワタシの人生を動かした とは思う 原題は The Lady in the Van ホームレ…
おはようございます🐰 元旦の夜遅くにブリュッセルの自宅に無事戻ってきて、はい、風邪をひきました 買い置きのあった簡易検査キットでは陰性一日半、泥のように…
長らく忘れていた、本を読むという習慣を取り戻しつつあります。読むようになると、欲しくなるもの。今年新しく買い足した本、電子書籍も合わせると27冊!5冊と、1セットです。 今読んでいるのは、佐野洋子さんの「役に立たない日々」今から20年ほど前に書かれたエッセイで、佐野洋子さんは当時60代半ばから後半。「りっつんブログ」で紹介されていて、つい「楽天ブックス」のバナーをクリックしてしまいました。電子書籍で読むつもりでしたが、もったいない本舗(楽天市場店)で状態の良さそうなものを328円で購入。送料込みですよ。帯付きの、新品みたいな本が届きました。 わたしは、古本に手を出すのは、著者がもうとっくに亡く…
作家の林真理子さんが、ひったくりの被害にあったことで、娘に年齢がバレた。 なんで娘に年齢をサバ読みしてたんだろうか(笑) ちなみに、その時サバ読んでいた年齢は「32歳を、あの時53歳ぐらい」と暴露!こりゃ自分の身内でやられたら、どう反応した
作品紹介・あらすじ高知の遊郭で芸妓紹介業を営む父と愛人の間に生まれる。実母は女義太夫。12歳で父母が離別し、義母に育てられる。1944年、国民学校の同僚の教師と結婚。同年、満蒙開拓団の一員として家族で満洲に渡る――。こうした自らの前半生に材を取った『櫂』『陽暉楼』『寒椿』『鬼龍院花子の生涯』『朱夏』『春燈』などの自伝的な小説で、ベストセラー作家となった宮尾登美子。生前宮尾と親しく、『白蓮れんれん』などで女性の人生を鮮やかにあぶり出してきた著者が、昭和と平成を代表する「国民的作家」の波瀾万丈の生涯に迫る。読書備忘録「なめたらいかんぜよ」夏雅子これしか知らないのだから宮尾登美子の作品は読んだことはない。色々ある方が小説のネタになっていいのだろう。以前芥川賞をとった作家さんが自分の事しか書けない!と言っていた。...本・林真理子「綴る女-評伝・宮尾登美子」
作品紹介・あらすじ老舗和菓子店に嫁いだ朝子は、浮気に開き直る夫に望みを突きつけた。「フランス料理のレストランをやりたいの」。東京の建築家に店を依頼した朝子は、初めて会った男と共に、夫の浮気相手に遭遇してしまう。作品紹介・あらすじ東京在住の建築家・大和田に、新しいレストランの設計を依頼した朝子。打ち合わせを重ね、小競り合いを繰り返すごとに惹かれてゆく二人。東京と地元とを行き来する朝子の前に、思わぬ障害が現れて-読書備忘録不倫ものです。何をしているんだい!おまいさんたち・・・まぁお金はある。どっさりある。地方のお金持ちのお話どのみち自分自身に関係のないお話だから、へー、とか、ほー、とか、いつも林さんには知らない世界に連れて行ってもらうので、またしても面白楽しく読ませてもらいました。ぐいぐいいきました。糸江ばあ...本・林真理子「みずうみの妻たち上・下」
いつまで”中流”にぶら下がっていられる?「下流の宴」/林 真理子
まるで自分事のように読ませていただきました。中流。いわゆる真ん中を表す言葉ですが最も幅のある階級とも言えます。上中下と3段階あるとしたら他人と比較すると、自分は「中」を基準に考えると思うのです。Aさんは自分よりも稼ぎが多いから「上」。Bさん
作新紹介・あらすじ男は世界的な写真家、女は梨園の妻。「不倫」という言葉を寄せつけないほど正しく高潔な二人-。林真理子に託され綴られた、本来であれば、決して世に出ることがなかったはずの、愛の“奇跡の物語”。読書備忘録梨園の妻は夫が女遊びをしたり、不倫だったり、隠し子がいたり・・・一般の社会ではどうかと思うほどのことをやりたい放題の役者もいる中、妻は我慢しているわけ?梨園とはそんなもんだから?ってことで、梨園に嫁いだって事はそんなことは百も承知で入ったわけなんじゃないの?と、思ってしまいます。博子も、がんばればがんばるほど、夫は帰ってこないと・・・。女性問題の後始末をしたり、夫の実家でくるくると忙しくしていている日々に、なんと、夫は「博子は僕の奥さんではなく、パパとママの奥さんだね」などと、子供みたいなこと言...本・林真理子「奇跡」
今日は孫の保育園の運動会でした。年長なので保育園最後の運動会になります。が、コロナの関係で去年に引き続き親しか観戦できません。昨年は雨だったので室内でやったのですが今日は近くの小学校の校庭を借りて行う、といのでフェンス越しに見にいました
まるごと林真理子展で「まるごと真理子のアフタヌーンティー」を食す
こんばんは、季節はすっかり秋です。秋と言えば…?文学の秋、芸術の秋。そして食欲の秋です。3番目がいちばん得意な私です笑まるごと林真理子展山梨県立文学館に行って参りました。今ですね、山梨のご出身の林真理子さんの生い立ちから、業績から、お召しに
オフ人生のリセットは何度でもできる。でも自分でないとできない~林真理子の言葉
にほんブログ村 もしも人生にリセットボタンがあるならばあなたはどのように使いますか? こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tê…
さあ、酷暑が始まりました。こういう時こそクーラーの効いた部屋で読書はいかがでしょう?家事労働はちゃちゃっと済ませ、時間の許す限り読書三昧してやろうと決めた8月の第1日目でございます。
80歳代の親が、ひきこもり状態にある50歳代の子供の生活を支える『8050問題』社会問題になっているこの『8050問題』を描いた林真理子著の話題作「小説8...
林真理子さんのスジの話。「先生」「なあに?」「日大の田中英壽前理事長はコワモテでした」「うん」「その他のお偉方もそろってコワモテでした」「うんうん」「そして、次の理事長候補は先生です」「えへへー」「違和感、全くありません」「どういう意味よ?」●なぜ日大のお偉方はコワモテぞろいなのか?●...
まだ5月だというのに夏日や真夏日になり、フーフー今夏もまた猛暑、酷暑の日々でしょうか・・・勘弁してよ~~散歩道の紫陽花は、これからが本番のようです暑い日も...
林真理子さん、日大の理事長に、なられるそうですね。ワクワクするニュースです。林真理子さんは、書かれているものも、時代を表すものが多くて、エッセイは、マリコを止…
小室圭・眞子さんが批判される理由~林真理子さんのわざとらしく勘違いしたエッセイへの違和感
小室圭・眞子夫妻について、林真理子さんがおかしなエッセイを書いています。 2人の結婚に関する反応はまるでリトマス試験紙であると。 「情緒に走る人間と、理知を第一に考える人間」のどちらであるかが、小室夫妻の結婚への反応でわかるらしいのです。 情緒に走る人間とは「コムロ親子が皇室に入るのか」と勘違いしたまま激高している人達。 理知を第一に考える人とは、「若い二人は本当に愛し合っているのだなぁ」と国民の一人として祝福する人達のことらしいです。 もちろん、林真理子さんは理知を第一に考える方です♪ 以下は林真理子さんのエッセイの抜粋です。 反対派は、 「小室母子が皇室に入るのか」 と激昂しているがそうで…
こんにちは少し前に読んだ本が面白かったのでブログにも林真理子さんの野心のすすめ野心のすすめ (講談社現代新書) [ 林 真理子 ]楽天市場990円 現代の働く…
小牧山城石垣、2日公開 野面積復元 : ニュース : 愛知 : 地域 - 読売新聞オンライン
巨大生け花ライトアップ 高知城、3日まで - 47NEWS 47NEWS 高知城(高知市)の敷地内で巨大な生け花をライトアップする春の恒例…