メインカテゴリーを選択しなおす
30代、女性、そして「スキルなし」という言葉が並ぶと、多くの人は不安を感じるかもしれません。しかし、転職を成功させるための方法は数多く存在します。この記事では、30代の女性が「スキルなし」と感じている場合の転職のポイントを解説します。
こんばんは!こめりです🍙 久しぶりに最近の購入品で良かったものを。 ①「まるでこたつレッグウォーマー」 10%OFF【メール便(30)】 靴下サプリ とにかくあったかい まるでこたつレッグウォーマー レディース メンズ 冷え対策 発熱 冷え取り靴下 あったか 冷え 冬 暖かい あったかグッズ 冷房対策 防寒 ひえとり 冷えとり ギフト プレゼント 厚手 ウール 全7色価格:1,782円(税込、送料別) (2023/10/29時点) 楽天で購入 昨年母からクリスマスプレゼントで貰い、感動して今年は自分で購入。 昨年のこたつソックスは冬季期間中履きすぎて、既に穴が開いてしまったので(笑) しかも、…
8月で退職したので、今月は失業保険+退職前にしたバイト代が収入になります。 ・30代・求職中・一人暮らし・賃貸・地方住み 収入 失業保険 88,000円 バイト 63,000円 合計:151,000円 支出 家賃 40,000円 水道光熱費
今日は長男の誕生日。33歳になりました。32歳の1年間は結婚式、子どもの誕生と人生の一大イベントが2つもありました。これからの1年も社会人として、夫として、父親として充実したすてきな日々を過ごしてほしいと願っています。
こんばんは!こめりです🍙 奈良旅からもう一週間だと・・・。 早すぎるなあ。 あっという間に年の瀬を迎えるんだろうな。 先週は旅行をしたので、今週の土日はノーマネーでとことん家の事をやる休日! 年末に向けての大掃除はできるだけしたくないので、久々に細かい場所もチェック。 普段はズボラなので、ざっと見える範囲の掃除でとりあえずOKとしてしまいがち。 細かい場所も久々に掃除すると、かなりの埃が溜まっている。 それを一気に取り除くと、綺麗になる事は勿論すっきりする感覚が気持ちいい 精神的なメリットもあって掃除もただただ面倒くさいだけじゃないなと。 クローゼットを整理していたらなぜか、所々に小銭の収穫が…
こんばんは!こめりです🍙 朝起きてからも、夕方職場を出る時も薄暗くなってきて冬が近づく気配を感じる。 日がほとんど沈んでいる中、帰り道を歩くことが心地いい。 つい少し前まで、あんなに暑かったのになあ。 日が短かくなるのは寂しいけど。 歩くのに今が1番いい季節。 昨年の今頃をふと思い返して、久々に胸がちくっと痛む後悔の念が出てくることがある。 大好きだった職場を、昨年の10月末で退職して無職期間に入ろうとする頃。 会社に対して自分が抑制していた感情が爆発して、怒りが自制できなくなった。 今までで、一番素敵だったと思える職場を辞めざるを得なくなった。 まあ、勿論完璧な職場など存在しないので粗はたく…
こんばんは!こめりです🍙 旅も終了したので、やり残していた手続き等を一気に済ませた。 とりあえずは、就業促進定着手当の申請。 書類は月初でもう揃っていたけど、A4サイズの封筒が家には無くて 近所のダイソーで買わないとだめか・・・と思ってたら月末近くまで放置してしまった。 この時しか使わない封筒を態々買いに行かなくてはならない、という事にズボラを発揮。 やっとA4封筒を購入し、そのまま郵便局へ。 本当はお金も掛かる郵送ではなく、直接提出しに行きたかったけど。 土日はハローワークがやっていないし、平日は仕事で行ける日がないので・・・。 郵便局で簡易書留で郵送の手続きをして、無事完了! 申請が通った…
こんばんは!こめりです🍙 旅の記録の続きを綴りたいと思います。 【奈良二日目】 ホテルをチェックアウトして、二日目は電車移動。 旅のメインは、日本最古の神社である大神神社へ。 三輪山という山全体がご神体になっていて、パワースポットとしても有名。 神社好きの母が一番行きたがっていた場所であり、私も行くのを楽しみにしていた。 しかし、ここでハプニング発生。 大神神社の最寄り駅三輪駅に到着した直後、母に強い腹痛が。 お手洗いに行っても、水分をこまめに摂っても差しこむ痛みが治らず。 ここまで来て引き返すわけにもいかず、とりあえずゆっくり歩きながら神社に向かう。 相変わらず空気が清らか過ぎる場所。 敷地…
こんばんは!こめりです🍙 一泊二日の旅から無事帰ってきました。 旅の記録を残しておこうと思います。 【奈良1日目】 新幹線でまずは京都へ。 車内でほとんど何も食べなかったので、京都に到着する頃にはお腹がぺこぺこ。 ここから乗り換えして奈良まではもたない!という話になりお昼ご飯を済ます事に。 親子揃って好きな、にしんそばを頂く。 旅の締めはいつもこのにしんそばだったけど、今回は旅の始めに✨ にしんが柔らかくて、出汁も関西の優しい味で美味しかった。 JR奈良線みやこ路快速に乗り換えをして、奈良県へ。 ホテルに荷物を預けて、東大寺へ。 奈良に行くたびに東大寺と奈良公園に行っている気がするけど、毎回観…
興味があるけど迷っていること 誰かがやっていたら羨ましいと思うかどうか 迷ったら心が動いたほうへ! 興味があるけど迷っていること SNSで見かけるとつい見入ってしまう、やたらレコメンド広告に出てくる、、 自分の意思があまり無いと言われる私でも、その時々で興味があることはあった。 ちょっとお高いフェイシャルサロン 中小企業診断士資格 フォトコンテスト ファイナンシャルプランナー、AFP 経営大学院 海外移住、などなど ただ、金額が高いとか、家族の反応が良くなかったとか、結婚してたら無理そうとか色んな理由で実行に至らなかったものは多々ある。 そして直近1番迷っていたのが、ニューボーンフォト。 出産…
30代に入ったのに未だに中学生ぐらいに見られます(笑)もう慣れっこですから。逆に面白いし、まだいける!って心中でガッツポーズしてる感じです。どうやら童顔らしい…
こんばんは!こめりです🍙 無事に今週も1週間終了! 皆さんも本当にお疲れさまです。 今日はお局も休みだし、子どもたちと久々にたくさん関われて大満足。 イベントごと等の準備や事務仕事で、最近フロアで子どもや保護者と関われずな日々が多い。 今日は午前の来館者が少なくて、事務仕事が捗ったから午後は子どもともたくさん関われた✨ 「うちの子家でこめりさんの事すごく話すんですよ。 先生(←子どもにそう呼ばれている)ご飯食べたかなあ? 先生、お家どこ帰ったのかなあ? 先生、今日遊んでるとこ来てくれた(嬉) 明日先生いるかなあ?」 ・・・・えええええ、可愛すぎませんか????? 話を聞いてた私、きゅんとし過ぎ…
こんばんは!こめりです🍙 今週のお題「納豆」 私の家に必ずなくてはならない食材が玄米・卵・豆腐・そして納豆。 納豆がお題にあったので、今日はこの事を書いてみようと思う。 納豆は幼少期からひたすら好きで、「今日のご飯何がいい?」という会話には いつも「納豆ご飯」と言っていたらしい。(記憶なし) 料理のやる気に溢れる母をがっくりさせる時もあったらしい(笑) 私たち日本人にとって納豆はすごく身近な食べ物だけど。 もし、私がどこか違う国に生まれていたら納豆をはたして受け入れられただろうか🤣 発酵した茶色の大豆が糸引いてたら、初見で食べられないかもしれないな・・・と。 私たちが、別の国ではメジャーとする…
今日は次男の誕生日。なんと31歳になりました。大きくなったねぇ(*^^*) 外出予定だったのが中止になり、家で夕食を摂ることになりました。お誕生日ごはんは間に合わず、ちょっとだけお誕生日風の食事にしました。
こんばんは!こめりです🍙 普段家で過ごす時や運転している時は眼鏡を使用しているのだけれど。 最近、視力低下が著しくてあってもなくても大差ない状態に😂 ちなみに仕事では、マスクとの併用が無理で裸眼で過ごしている。 遠くの文字は全然見えません(笑) 運転していて、遠くにある目的地の看板も近づかないと見つけられません🤣 以前は、仕事はコンタクトレンズを使用して毎月眼科で検査も受けていたけど。 コンタクト代もかなり大きな出費になるので、無職になって以降は使うのをやめた。 コンタクトじゃなくても、眼鏡で全然事足りる!と思っていたのに最近見づらい事が難点。 フレームは変える必要が無いから、レンズだけ交換し…
女性ホルモンupアロマ講座~30代女性の姉妹~仕事のストレスで忙しすぎて寝不足・寝た気がしない
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
こんばんは!こめりです🍙 今日は働き方について個人的に思う事を書きます。 私は短大を卒業して就職して以降、正社員で福祉関係の仕事をしてきた。 26までは、実家暮らしでそれからは今のアパートで一人暮らし。 22歳の時に1回目のうつ病を経験した。 その時は、実家暮らしだったからお金の心配はあまり無かった。 幸い休職しても、2か月後には復帰していたし、その後何度か転職をしても正社員でやってこれていた。 ただ、今思うと正社員はアダルトチルドレンの私にとっては苦しいものだったなと思う。 責任感やプレッシャーを常に感じていたし、出勤する度に緊張していた。 「できない自分」の烙印を押されるのがとにかく怖くて…
Oh……もう……ショックだしシンプルに痛いし……全丼が泣いた……(´;ω;`) 5chのとあるスレで、同年代から上かなと思われる人達が懸垂をするとかしないとかで盛り上がっておられたんですよ! 自分は腕立て伏せもろくにできないクッソ貧弱野郎なので、懸垂なんて勿論1回もできる訳がないのですが……
こんばんは!こめりです🍙 最近の職場施設はかなり落ち着いている。 怒涛の夏休み期間&少し前まで続いていた暑さが過ぎて。 外遊びに最適な季節になってきたからか、利用者数が落ち着いてきている。 来月から工作教室や読み聞かせイベントや、施設内にフォトスペースを作る計画などが詰まっていて、最近はそちらの準備で忙しい為実は有難い。 お局が色々やりたいことが多いらしく、ミーティングで毎回突然言い出すから驚く。 私は放デイでそういったものを多少は経験があるから、特に否定の気持ちは無い。 ただ、いつもの相方さんはこういったものに馴染みはなかったらしく相当参っている。 確かに、こんなに突然一気に全部やらんでもと…
こんばんは!こめりです🍙 今日は朝から雨模様。 外が暗いし、寒いしで何となく気持ちが下がってしまう。 天気の影響を本当に受けやすい。 しかし、休みのうちにやっておきたいことは色々とあるわけで。 今日は出かけないし、一日パジャマで過ごしてやる!と思いながら明日からのお弁当作り。 研いだ玄米に冷凍していたしめじと鮭をいれ、醤油等で適当に味付けし炊き込みご飯に。 そんな事をしていたら、だんだんと外が明るくなり始めついにはすっかり晴天に。 雨上がりのぴーかんな空が綺麗過ぎた。 急にやる気が出て来て、服を着替えて掃除して観葉植物に水をあげて。 換気扇のフィルターも交換できる程元気が出ていた(笑) このブ…
腎盂腎炎(疑い)なりました(´・ω・`)~トイレは我慢せずにいきましょう~
ある夜明け前、午前3時頃に猛烈な悪寒で目が覚めた私💧 ガタガタ震えが止まらず、 あ、これ熱でるやつじゃん、ってか震えやばくね(゜ロ゜) と、猛烈な寒気と共に寝たり起きたりを繰り返して迎えた朝7時。 熱を測ってみたら、39.2℃!(゜ロ゜) いきなりの高熱!!ってか体痛くて...
こんばんは!こめりです🍙 今日は休日だったけど朝からわりと活動的な日。 コロナ感染する直前に行ったデニーズのモーニングにまたどうしても行きたくなり。 朝7:00にいそいそとデニーズへ。 勿論、FP学習を兼ねて! 朝だからお客さんは少ないし、皆同じようにモーニングのメニュー頼んで食事をしている。 各々の朝の時間を過ごしつつも、一緒に朝ごはんを食べているような気分になる。 やっぱり野菜を多めに食べてたくて、今回もシーザーサラダモーニング。 選べる主食は、パンケーキにしてみた。 朝の景色を見ながら、普段のファミレスよりも静かな雰囲気で食べる朝ごはん。 何だかとても贅沢。 食べ終わってからは、気合を入…
こんばんは!こめりです🍙 今日はつみたてNISA運用15か月目の運用実績報告を。 ↓ 前回の記事はこちら ↓ www.komeriii.net 運用15か月目の結果はこのようになっています。 ・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)→ 73,947円(+2,947円) ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)→ 258,553円(+25,887円) ・三井住友・DC年金バランス30(債権重視型)→ 72,835円(+1,835円) 合計 → 405,335円(+30,699円) 運用15か月目は、前回より+21,320円の含み益。 月末あたりは、どーんと大きく下落している日…
こんばんは!こめりです🍙 仕事から退勤する時間の解放感はすごい。 私はフルタイム勤務ではないけど、1日のうちの7、8時間勤務は心身ともに疲れる。 世界と比べても、日本人ばかりこんなに働いてるんだよなあ。 これが「普通」になっている日本の人たちは本当にすごい・・・。 退勤のチャイムが鳴ると、おばちゃんたちがすぐさま玄関に向かうので私も相変わらずぴったり定時退勤できている(笑) 最近の気候もあってか、徒歩で家まで帰ることが気持ちよくてとても嬉しい。 「秋は夕暮れ」と国語の時間に枕草子の文章を暗記したっけなあ。 本当に秋は夕暮れとよくいったもので。その通りだなあと。 夕方の景色がとても綺麗で、歩くこ…
こんばんは!こめりです🍙 昨年の今頃は私は何をしていたのかな~とふと思いだしまして。 確か昨年の10月末で前職の退職だったなと。 ブログを確認してみたら、やっぱり退職前に自立医療支援やら精神障害者保健福祉手帳を取得する為の手続きをしたりしていたみたい。 後は、ODDTAXIも丁度この頃にはまって観ていた様子(笑) ブログで、「来月からはうつ病無職になります」とブログ名を変更する事も書いてあった。 「うつ病会社員こめびより」 ↓ 「うつ病無職こめびより」 ↓ 「うつ病非正規雇用こめびより」← 今ココ 1年の間に3回もブログ名を変えていたとは・・・😂 それだけ、私の状況がころころと変わっていったと…
こんばんは!こめりです🍙 10月。ということで。 就業促進定着手当の申請期間になった事を唐突に思いだす。 4月に再就職手当を受けてから、そのお知らせも来ていたのですっかり忘れていた。 5月時点では、もう10月になるまで居られないかもしれない・・・と思っていたのに。 いつの間にやら、何とか夏をやり過ごして10月まできてしまったので申請することにした。 【就業促進定着手当とは?】 ・再就職手当を受けた人で、再就職先に6か月以上雇用され、再就職先での6か月間の賃金が離職前の賃金よりも低い場合に、基本手当(失業手当)の支給残日数の40%を上限として低下した賃金の6か月分を支給するもの。 私の今の仕事は…
いやぁ……何年ぶりでしょうか……丼さんが靴を買いましたぞー!!!!! しかも、ネットではなくリアル店頭でッ!!!!! そんなことあるゥー?! てか、だいたい引きこもってるのにどこ履いて行くねんと! いやね、さすがに30代後半の女性が
幸せ100%頭お花畑の人なんていない。逆に辛いことばかり永遠に続くこともない。充実しているように見える人は、キラキラした瞬間はもちろん、辛いことも同時に経験している人。
「無理しないでね」これほど無意味な日本語は無い気がしている。つい頑張りすぎてしまう人には、頑張って無理しないでね。この声掛けくらいがちょうど良いのかもしれない。
幼い頃の辛い記憶たち。自分も同じことをしてしまうのではないかと親になる自信がなかったが、「理論」を学ぶことで前に進めた。自分の言動が正しいという根拠を得るために理論の勉強はおすすめ。
こんばんは!こめりです🍙 職場の福利厚生で医薬品を頂けた。 歯磨き粉や痛み止め、風邪薬等計6点。 「届くのは忘れた頃だよ(笑)」と言われていたけど。 本当に忘れていた時に届いた😂 夏前に申し込んで、ようやく手もとへ。 届くのは遅くとも、とてもとても有難いです・・・🙏🏻 薬買うのは結構高いし、一人暮らしだといざって時頼るものはまず常備している薬になる。 最近コロナ感染やら、季節の変わり目で体調崩しやすいので今のタイミングで助かる。 普段から、片頭痛や生理痛もあるので痛み止めも必需品。 絆創膏もうちには常備しておらず、うっかり切ってしまった時は苦肉の策でティッシュで押さえてマスキングテープでぐるぐ…
こんばんは!こめりです🍙 今日は朝起きた瞬間からとても寒くてくしゃみが止まらず。 一気に気温が下がったなあ。 これは風邪を引いてしまうのも無理ない・・・。 温かくして、自分の状態に敏感に気付けるようにしたいですね。 今日は長袖+カーディガンで丁度良かった。 つい数日前まで日中は半袖のみで過ごしていたのに・・・。 もう半袖もやっとしまえるかなあ。 昨日は朝から外出した日だったので、今日は家に引きこもる日。 大体どちらかで出かけたら、どちらほかはインドアでゆっくりする日にしている。 これが一番自分にとってバランスが良い。 勿論、土日両方ともひたすら家で過ごす日もあるけど。 土日のどちらかでは、必ず…
こんばんは!こめりです🍙 今日は朝活(FPの勉強)をがっつりする為に早い時間から外出。 コロナ感染もあったので、感染対策はしっかり意識して。 コメダ珈琲に向かったけど、まさかの朝から駐車場満車。 田舎の数少ないお茶できる場所だから、皆朝から利用するんだろうな・・・(笑) 車が停められないので、諦めてスーパー内に併設されているミスドへ。 ポイ活で交換したミスドのギフトチケットが、またしても役立ってくれた。 ハロウィンのかわいいドーナツたちが今年も出ていて、季節の移り変わりを感じた。 しかし、私が選ぶのはやっぱり秋限定のさつまいものドーナツ。 スイートポテトのさつまいもド。そしてカフェオレ。 ミス…
こんばんは!こめりです🍙 今日は職場のミーティング。 夕方の閉館時間を少しだけ早めて、急いで掃除。 最近おばちゃん二人が、片付けの声掛けしたすぐ後からいきなり掃除機掛けるから困る。 まだ、利用者普通に居るのに。 片付けしている途中なのに、もう掃除始めてしまうからひやひや。 急かしてしまっているようで申し訳ないし、クレーム案件にならないか少し心配。 早く掃除終わらせたい気持ちはわかるんだけどさ。 世代が違うと考え方自体が難しい部分も多いね。 ミーティングは所属長が施設まで来てくれて夕方30分程。 「職員の3人が揃っている時にやりましょう!」との事で先月位から始まった。 必ず職員が揃っている時に、…
司法書士・行政書士の山口です。 相続放棄ができる期間。それは「自己のために相続の開始があったことを知った時から3か月以内」です。これは、民法という法律で定めら…
こんばんは!こめりです🍙 今日は朝から雨模様で、気温もかなり低く肌寒い1日。 7分袖+カーディガンで丁度よかった。 ようやく長袖1枚で過ごせる季節に近づいてきたか~。 風邪に懲りたので、しばらくは本当に体調崩さないように着るものにも神経遣うなあ。 先日のコロナ療養している際に、病院から診断書?的な紙を貰った。 職場からそれがあれば病気休暇の扱いにできるとの事で、意識朦朧ながら先生に聞いた事。 コロナに感染した時の対応マニュアル的な紙に、一筆「9月29日まで」とだけ書かれたもの。 お局に見せたら、多分その紙では無理だろうと。 そうだよね。病院名も日付も担当医の名前も書いてないのに。 私も無理じゃ…
こんばんは!こめりです🍙 月末コロナ療養していたのですっかり失念していたけど、もう10月突入。 10月はさすがに日中も涼しくなってくるかな?🤔 今月も無理せず、ぼちぼちでやっていきましょう✨ 今日は、9月の家計簿を振り返り。 www.komeriii.net 【9月支出 → 92,965円】 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 44,800円 ・通信費 → 1,025円 ・サブスク → 2,788円 合計 → 48,613円 【内訳振り返り 変動費】 ・水道・光熱費 → 3,723円(電気+ガス料金。水道なし) ・食費&日用品 → 18,539円 ・自由費 → 15,010円 ・医療費 → …
日記も手帳も家計簿も!主婦におすすめ機能満載のキティダイアリー
機能満載のハローキティダイアリブック。一冊で手帳と日記が両立できてしまうほど書き込める量がエグい!なにせメモページ多いです。しかも家計簿が付いていたりご祝儀袋や時候の例文表など便利な機能が盛りだくさんで主婦におすすめです。
こんばんは!こめりです🍙 コロナ療養記その②を書き残しておきたいと思います。 9月26日(火)🌼 朝起きてまず検温。37.4℃ 昨日解熱剤を服用したから高熱は下がった。 相変わらずの喉の痛みと、後頭部にずきっと断続的な痛み。 母が再び食料を買い足して届けてくれたので、それにあやかる🙏🏻 薬は飲まないとなので、食べれるものを胃に入れておく。 食べて少し経ったら寝るの繰り返し。 この日もお風呂は入れず、着替えて清拭で済ませた。 9月27日(水)🌼 微熱がなかなか下がらず。 喉も相変わらず痛いけど、多少マシになり始めていたので少し固形物も食べる。 冷蔵庫が食べ物で溢れかえりそうだったので、色んな意味…
こんばんは!こめりです🍙 コロナの療養期間を終えて、ようやく体調もほぼ元通りになりました。 自分の備忘録として、このコロ助に感染した詳細を改めて書きとどめておこうと思います。 9月24日(日) 日中から何となくの気だるさと喉の違和感を感じていた。 正確には、土曜日の夜の時点で喉の違和感は既にあった。 痛みなどはなく、なんとなくいがいが感がするかな位。 家事したり、アマプラで映画観たりなどいつも通りの休日を過ごす。 夕方、体の熱を感じたけど体温計で計っても平熱。 夕食は普通に食べられたけど、喉がやっぱりいがいがしている。 確実に体調はあまり良くないと感じたので、母に現状だけ連絡しておく。 9月2…
こんばんは!こめりです🍙 日曜日から体調が悪化し、月曜日には39.5℃までの発熱。 これはまさかと思い、仕事を休んで病院へ。 一人暮らしの高熱程、一人暮らしがしんどくなるものもないなと(笑) 朦朧とする意識のなか、ひとりで病院へ。 結果、コロナ陽性でした・・・。 ついに自分の元にもコロ助が来てしまったか・・・。 インフルエンザかなとも思ったけど。 病院から確り「陽性ですね~」と言われたからもう受け入れるしかない。 職場に連絡して1週間療養。 母にも連絡して、食料とかを家まで届けて貰う事で何とか生き延びた。 発熱、喉の痛み、頭痛。 一番強烈だったのが、喉の痛み。 唾液を飲み込むだけでも喉がひりひ…
【独自】「生地屋マルイシ」さんで生地サンプルを購入。14種類をレビューします
洋裁初心者の方、または洋裁を楽しくなってきた!方も、服を作るスキルも大事だけど、それと同じくらい生地選びが大事なことを実感してる方も多いのではないでしょうか?服作りにちょっと慣れだしてきた著者、生地は手芸店で購入しつつも、最近はネット通販から購入することも増えてきました。ネット通販で購入できる布・生地屋よくオススメの布として見かけたのが、「生地通販のマルイシ」さん。▼生地のマルイシさんについて詳しく>>有限会社丸石織物について「どんな布なんだろう?」とっても見やすそうな手元に置いておきたくなるような、生地サンプルが販売されていたので購入してみることに。手元に届いた生地サンプルと、実際に触れた布の質感や感想につい綴っていきます。
今日は上司と出張。これで退職までの一仕事を終えた。新幹線の中で、上司と色々話したり。上司は私のことをよく見てくれている。感謝しかない。。晩御飯は駅で買っためんたい、高菜、だし巻きのお弁当。...
「今日は2人に話がある」 1番親しい親族の余命宣告 生と死 「今日は2人に話がある」 先日両親が私たち夫婦を訪ねてきたときに言われた。 聞くと母方の祖父が胆管癌で余命1年と宣告されたとのこと。 (先日のブログでも書いた、私が1番尊敬する祖母の夫にあたる人) 年齢も86歳、病気をしても無理はない。 しかしこの祖父、つい1週間前にもiPadを使ってLINEを送って来たり、毎朝公園で太極拳をしたり(大会にも出ている)、絵画展に毎年出品していたり私から見るとめちゃくちゃ頭の冴えた、理想的な老後を送っているおじいちゃんだった。 仕事人間だった割には老後もちゃんとしているタイプの人だ。 1番親しい親族の余…
こんばんは!こめりです🍙 昨日は早朝から、久々に外での朝活を。 実は以前から気になっていたデニーズのモーニングを体験しに出かける。 SNSで、デニーズのモーニングがコスパが良く満足度が高いというレビューがあり。 いずれ朝ごはんを食べに行きたいなと思っていたので、ついに決行する事にした。 店内に入ると、朝早いからかお客さんはまばら。 皆さんモーニングを召し上がっていて、自分も更にわくわくした気持ちに。 種類が豊富で、どれにしようか迷う。 更に和朝食なんてのもある。 優柔不断を発揮しつつ、ようやく決定。 野菜を多く食べたかったのでサラダがメインのものとチーズグリルサンドに。 このパンも、フレンチト…
商品はつくるな 市場をつくれ【大人の読書感想文・40代からの学び直し】
商品はつくるな 市場をつくれ(ダイヤモンド社)を読了した後の感想文と、学んだことを自分に向けてアウトプットした記事。
【日本化粧品検定に挑戦中!】美容知識を深めるためのスキルアップ
現在、日本化粧品検定2級取得のための勉強中!!私の勉強方法や、同じ環境の方、美容に興味がある方など情報交換していけたら嬉しいです☆彡
こんばんは!こめりです🍙 仕事終わりに、スーパー銭湯に寄ってきました。 歩きすぎてくたくた&水曜日の仕事一件で精神的にもかなり疲弊したので。 週5の毎日の相方にも、水曜日はああいう言い方をされると嫌な気持ちになってしまう。 大げさな言い方だけど、押し付けられてしまったように感じるのでやめて欲しいと伝えた。 この1週間で、今までならば確実に「言えなかった事」を言っているように思う。 温泉の中で、正直な自分の気持ちを伝えて相手を傷つけたりしていないか急に不安に。 言わなくても良かった事じゃなかったかと後悔しかける。 だけど、私も傷ついたのだ。これを聞いてどう思うかは相手の課題だしなあ。 30歳年上…