メインカテゴリーを選択しなおす
No.888 Amazonプライムの映画怖かった(*´-`)
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村 今日はひな祭りですね皆様、何かな…
エレネ・ナベリアニ「ブラックバード、ブラックベリー、私は私。」元町映画館no281
エレネ・ナベリアニ「ブラックバード、ブラックベリー、私は私。」元町映画館 先日、元町映画館で見たのは韓国の女子高校生を主人公にした「地獄でも大丈夫」という、いわば「私は私
さっさと観に行かな直ぐ終わる?日曜の梅田は避けたいのですが・・ナビオのディスプレイにニンマリ^^;高級ブランドも白スニーカー愛するニコラスの映画は見逃せません♡しかし、前回に続き顔芸酷すぎ~イイ男が台無しです^^;映画はニコラスの名俳優っぷりさく裂?まさにカメ
先週、セプテンバー5を観たら、もう一度【ミュンヘン】を観たかったのでゲオで借りました。昨年、9月22日に観てました。二度目なので大体の筋は覚えている。ミュンヘ…
どうも。男らしく乱暴な言動で弱い自分を強く見せようとするトランプ大統領にとって、よぼよぼの耄碌おじいちゃん扱いされることは精神的ダメージが大きいのではないでし…
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日DVDで鑑賞した映画 「バービー」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。以下は、Copilotに書いてもらった文です。 映画「バービー」は、ファンタジーとコメディの要素を持つ作品です。ある完璧なバービーランドで、バービー(マーゴット・ロビー)は、予期せぬ出来事によって理想的な生活が崩れ、現実の世界に旅立つことになります。彼女はそこで、自己発見と成長を経験し、新しい友人や敵と出会います。映画は、自己受容や多様性の重要性をテーマにしています。…
「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」観てきました!!
「名もなき者/ACOMPLETEUNKNOWN」観てきました!圧巻だったのは何といってもラストのニューポート・フォーク・フェスティバルのシーン!!史実だからネタバレにはならないと思うけど(ポスターもエレキを持ってるし!)、主催者や恩のある人達から「フォークに徹してくれ!!!」と言われながら裏切ってエレキギターで初期のノリノリロックをやっちまう!!それも完璧な!!ミキサーや本質のわかる観客(と、新しもの好き?)は超ハイになってるけどコチコチ頭の主催者や観客からビンを投げられたり、観客もステージもバックもカオス!!!楽しかったです!!!だけど、思うのはボブ・ディランさんは唯一無二のミュージシャンのノーベル文学賞者ですが、授賞式は不参加だったんです。これをボブ・ディランさんの超が付く熱烈なファンだった(?)であ...「名もなき者/ACOMPLETEUNKNOWN」観てきました!!
今週末も映画をたっぷり観ました。やっぱり…65型のテレビほしいなーーーーーーーー で、来週は【名もなき者】を観に行きます、絶対。大画面でイケメンを見る…しゃー…
#5-3 後編 LAKE をプレイした方へのおすすめ映画 『夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風』
お疲れ様です! 表題の映画から、LAKEを思い出して…書こうと思いました。 ゲームあまりできていなくて申し訳ないです…、映画への比重が重たくなってきましたね。 今ゼノブレイドしていて半分くらいでしょうか、来ましたので続き頑張ります! LAKEいかがでしたでしょうか? インディーゲームならではの雰囲気、ロケーション、 そして『湖畔に住む様々な人の人生』を体験するのは人とのつながりその物。 とても楽しめたのではないでしょうか? 今日は邦画です。 この、『湖畔に住む様々な人の人生』を着眼点に以下映画をお勧めいたします。 『1.映画のタイトル』 ・映画タイトル 夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風 ・概…
暖房入れているんですが・・・・・と、やまびこ館・担当の方。上映前だったので、暫くしたら暖房が効いてくると思っていましたが・・・終わるまで、暖房は効かず。...
日曜日の朝はまたしても霧?に隠れる山々の手前の小さな三角形だけが見えていました…今朝は…5時に目が覚めてからそのまま早起き出来たので、頑張ってオカズこしらえた!何故か、台所に立っている間に口ずさんでいた曲は…この昔の映画のシーン↓WestSideStory(4/10)MovieCLIP-America(1961)HDプエルトリコからマンハッタンの下町に来て暮らしにあれこれ不便を感じつつも,それでもアメリカは好きと言うような?歌詞の曲で、ダンスが凄い小気味好いの!そうだね〜古き良きアメリカってこの時代なのかな?今朝のニュースを見ながら、ついつい思い出してしまった。ところで、この歌…この間日帰り温泉に行った時に隣の洗い場に居た小学生の姉妹が嬉しそうに歌ってたんだけど…あれ?こんな昔の映画の曲を?どこで覚えたの...古き良き“アメ〜リカ”…(と言う歌)を想い出した
2025/3/1マリー・アントワネットとフェルゼンの愛の歌唱付き上映会頭痛に負けず友達と2回目。雪でことごとく機会を潰されたからねー。ただただ美しく綺麗な映像を浴びました。物語を追うのでなく、ミュージカルの流れるような華やかな舞台の雰囲気を味わ
JUGEMテーマ:歴史 古墳をとり上げようと思います。が、単に自分で勉強したことをそのまま書き連ねても芸がないことなので、最近観た映画の話から始めようと思います。 《1》映画『妖星ゴラス』 といっても、扱うのは新作ではな
映画『「鬼滅の刃」無限城編』第一章の公開日が7月18日(金)に決定。三部作で描かれる、鬼たちとの熾烈な決戦がいよいよ幕を開ける(ファミ通.com)アニメ『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』三部作について、第一章の公開日が2025年7月18日(金)に決定したと報じられています。アニメ「鬼滅の刃」プロモーションリール2025後は、こちらのプロモーションリールなどもご覧いただくと良いのでしょう。それにしても、本編の漫画は既に連載を終了しており、その意味で、読者は結論を知っているわけですが、その知っていることを、どのように越えてくれるのかが楽しみであります。・「鬼滅の刃ヒノカミ血風譚2」の発売は8月1日に決定!(GAMEWatch)以上の通り、プレイステーション5/プレイステーション4/XboxSeriesX S/Xb...映画『「鬼滅の刃」無限城編』第一章の公開日は7月18日
「恋脳Experiment」2025年2月27日(木)新宿シネマカリテにて。午後2時30分より鑑賞(スクリーン2/B-2) ~恋愛依存の女性の「気づき」を大胆かつ自由に描く。粗削りだが才能を感じさせる一作 ぴあフィルムフェスティバル(PFF)は、長年にわたって映画界の新しい才能を発掘してきた歴史ある映画祭である。 そのPFFで、短編アニメーション「Journey to the 母性の目覚め」でPFFアワード2021審査員特別賞を受賞したのが岡田詩歌監督。東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻を修了し主にアニメ畑で活躍して来た彼女が、PFFスカラシップ作品として送り出したのは、意外にもア…
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン今日の タイトル* を 見て 皆さん。えぇ...
土曜日、映画観てきました。 人気作家の神林リク(中島健人)と歌手を夢見ていた ミナミ(milet)の生活は、今ではすれ違ってばかり。 いつの間にかリクは文芸誌の編集部員になっていて、 ミナミは天才シンガー・ソングライターの前園ミナミ として活躍していた。 *** 朝、目が覚...
【日本映画『ロストケア』】「家族のために地獄を生きなければいけませんか?」 "人生100年時代" という社会に対する前向きなメッセージに異を唱える問題作。
ロストケア,映画,人生100年,老後2,000万円問題,介護,尊厳死,問題作,
映画【アントニオ猪木をさがして】おつまみ【ネギ塩鶏ホルモン焼き】
映画【アントニオ猪木をさがして】の考察記事です。 闘魂を注入したい時に観る映画。 一味違う考察記事を是非ご覧下さい!!
あなたは、自分のことを『めんどくさい』と思ったことはありますか?些細なことでイライラしたり落ち込んだり、やるべきことを先延ばししてしまったり。理想の自分と現実のギャップに苦しみ、『どうして私はこんなにめんどくさい奴なんだ~!』と発狂しそうに...
🎦人はみな、修行僧なのかもしれない。―映画"PERFECT DAYS " を見ました。
かねてから見たいと思っていたこの映画、 ようやく見るチャンスがめぐってきました。 アマプラさん、ありがとうございます\(^o^)/ 例によって、個人の主観で 思ったことをそのまま書いていきますね。 (ここからはネタバレを含みますのでご注意ください) この映画の主人公は 押上のアパートに住む、平山という男。 ググってみたら、小津安二郎監督作品の 「東京物語」の主人公も平山という名前らしいです。 平山の毎日はルーティンにのっとっています。 していることは違いますが、 私も同じような日々の過ごしかたをしていて、 このようなシーンを見ていると、 心が穏やかになるのを感じます。 (まあ私に限…
アンソニー・チェン「国境ナイトクルージング」シネリーブル神戸no276
アンソニー・チェン「国境ナイトクルージング」シネリーブル神戸 見終えたのは、まだ三日前なのですが、なんだかずっと昔に見て、思い出したような気がする映画を見ました。 最初、スクリーンに写った風景は
パブロ・ベルヘル「ロボット・ドリームズ」シネリーブル神戸no280
パブロ・ベルヘル「ロボット・ドリームズ」シネリーブル神戸 久しぶりに洋物のアニメの新作を見ました。パブロ・ベルヘルというスペインだかの監督の「ロボット・ドリームズ」です。 思いの
藤本幸久・影山あさ子「勝っちゃん 沖縄の戦後」元町映画館no269
藤本幸久・影山あさ子「勝っちゃん 沖縄の戦後」元町映画館 元町映画館が1週間限定で上映していた藤本幸久、影山あさ子共同監督の「勝っちゃん 沖縄の戦後」というドキュメンタリーが、本日11月29日金曜
マキシム・ラッパズ「山逢いのホテルで」シネリーブル神戸no282
マキシム・ラッパズ「山逢いのホテルで」シネリーブル神戸 上のチラシの写真を見ていて、「なんや、めんどくさそうやなぁ・・・」 とは思ったのですが、「でも、まあ、舞台がスイスとかみたいやし。」 で
#10-1 後編 Battlefield Hardline をプレイした方へのおすすめ映画 『21ブリッジ』
お疲れ様です! 今日はてなブログちょっと調子悪かったみたいですね…。 少し投稿遅れました。 ブログの調子心配でしたが無事戻ってよかったです! スタッフの皆さんお疲れさまでした。 Battlefield Hardlineのcampaignモードいかがでしたか? アメリカ映画らしい派手な銃撃戦、そして緊張感のある警察と事件の関係性。 PS3が原作とは言えPS4でプレイできるということもあり、派手な映像と操作を十分に楽しみ映画体験できる作品だったかと思います。 で、この『緊張感のある警察と事件の関係性』という点を十分に楽しめる映画ご紹介いたします! 『1.映画のタイトル』 ・映画タイトル 21ブリッ…
「ゆきてかへらぬ」2025年2月23日(日)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後3時35分より鑑賞(スクリーン2/D-6) ~大正時代の雰囲気あふれる中で展開する3人の男女の青春の愛と葛藤 映画「ゆきてかへらぬ」を観て、ノスタルジックな感じにとらわれた。スクリーンに満ちあふれる大正時代の雰囲気が何とも言えず、懐かしかったのだ。 いや、もちろん私は大正時代に生きていたわけではない。昔観た鈴木清順監督の「大正浪漫三部作」である「ツィゴイネルワイゼン」「陽炎座」「夢二」の世界と共通するものを感じたのだ。 それもそのはず「ゆきてかへらぬ」は、「大正浪漫三部作」の脚本を担当した田中陽造が、40年以上…
皆さんは屋外での映画鑑賞の経験はありますでしょうか? これは数年前になりますが、東京都町田市シバヒロという一面芝生のイベント広場で不定期で開催されている企画の芝生でごろんシネマで映画鑑賞した時の
さすがに1か月28日だと早く 過ぎます。 *映画館で観た映画* ファーストキス ショウタムセブン トリリオンゲーム お気に入りはダントツ 「ファーストキス」です! 動画でやったらまた観ます。 *家で観た動画* 検事の本懐 ルックバック 八犬伝 ノンストップ(韓国) ジェント...
「ベイビーわるきゅーれナイスデイズ」 『【映画】ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズを観に行きました』 映画の日の昨日。 「ベイビーわるきゅーれ ナイスデ…
2月の映画鑑賞記録の続きです。※画像は全てお借りしています。11. ヴェノム:ザ・ラストダンス【STORY】スパイダーマンの宿敵としても知られるマーベルコ...
Mid Winter Break 冬休み、木曜日はボーイズに付き合い長い1日
先週の Mid Winter Break 冬休み るうるうの プレイデート 友達とのハングアウト!(もうプレデートとは言わぬ、、つい使っちゃう母だけど〜) 学…
ジェルメーヌ・デュラック「貝殻と僧侶」元町映画館 1920年代の半ば、トリスタン・ツァラ(Tristan Tzara)の標榜するダダイズム、まあ、そこから生まれたといっていいのかなと思いますが、アンドレ・ブル
竹林亮「大きな家」シネリーブル神戸 シネリーブル神戸の予告編を見ていて「えっ、実写?ドキュメンタリー?」 まあ、そういう、ちょっと不安を感じながら見ました。 竹林亮という監督の「大
シェークスピア「マクベス」シネリーブル神戸 学生時代から50年来のお友達の入口君という演劇通に誘われて2024年1月にロンドンのドンマー・ウエアハウスという小劇場でのマックス・ウェブスターという人の
エリック・クラプトン「クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2023」 109シネマズハットno56
エリック・クラプトン「クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2023」 109シネマズハット 2025年の2月23日、24日は連休らしくて、繁華な街に出て
藤野知明「どうすればよかったか?」元町映画館 2025年が始まって50日経ちました。で、この映画を見たのは1月24日ですが、一ヶ月の間、感想が書けずに困っていました。 この映画ですが、神戸では元町
どうも。外国人観光客や在留外国人を差別する日本人は外国人が怖いのです。都会に住んでいても、心根は田吾作いなかっぺの小心者なのです。 それはさておき、映画の感想…
#31 余談 AmazonスマイルSALEが始まるのでなんか買おうかな という話①
お疲れ様です! 一週間…あと一日…あと一日で週末です!がんばって平日働きましょう! そしたら、モンハンも出るしいろいろ楽しみですね! で、そのモンハンが出る日と同時にAmazonスマイルSALEに来ますね。 ※いっつも買い物の話ばっかすみません!『なんかないかな~』って買い物するのが好きなんです! 10000円以上購入すると少し多めにポイントがもらえる定期的なセールなんですが、いつも10000円前後のお金を使っちゃうわけで…。 今回は何を買うか?ですよね。 前回余談の記事でテレビの話をいたしました、これは要チェックですね。 気に入ったサイズ・応答速度が出るテレビが安くなってたら買っちゃうかもし…
バレンタインに配信されたこのドラマ大好きな「その年私たちは」の脚本家さんって事でめちゃくちゃ楽しみにしてました~っ!!割とすぐ見終わったんだけど~その後バタバ…
こんにちは やっっと観てきましたーー!!! 映画『ファーストキス 1ST KISS』公式サイト大ヒット上映中 | 松たか子×松村北斗 初共演!私はその日、15…
キラー・ナマケモノ【Blu-ray】 [ リサ・アンバラバナール ] 大学の女子学生クラブ「シグマ・ラムダ・シータ」に所属する エミリー(リサ・アンバラバナールさん)は、大学4年の最後の年になっても 地味でハ