メインカテゴリーを選択しなおす
どうも。田舎者ほど新しいものに飛びつきます。新聞やテレビを「オールドメディア」と馬鹿にして、インターネットのインチキ陰謀論を盲信する連中の性根は田吾作いなかっ…
「ANORA / アノーラ」観てきました@ミッドランドスクエアシネマ
名古屋駅前ミッドランドスクエアシネマで「ANORA/アノーラ」観てきました!アカデミー総なめの本作か、昨日封切りのウィキッドか、どっちにするか…相当悩んでの観戦です!感想は「う~ん」でした!!前半のストーリーは予想通り、後半はどうなるか予想つかず、最後「それはナイナイ!!」です。そして「なんでアカデミーなん?」とも思ってしまいました…「フロリダ・プロジェクト真夏の魔法」のショーン・ベイカー監督さんなので、ストーリーと映像の不思議なコントラストがまた味わえるかと思ったのですが、そこのところはかなり希薄で、ちょっとがっかり。ただ希薄とは言え、すごいエロい内容なのにキレイでスムーズに観れるところはショーン監督ならではなんです。希薄ながらそこで「アカデミー!!」なんでしょう!!「ANORA/アノーラ」観てきました@ミッドランドスクエアシネマ
2025年4月中に公開予定の気になる映画をピックアップしてみました。上映スケジュールや上映館の立地は考慮に入れていないけど、できれば半分ぐらいには観に行けたらなぁ~と。4月4日公開 『アンジェントルメン』 ※映画公式サイトガイ・リッチー監督の新作スパイアクション。主役にヘンリー・カビルが出ているけど、そういえば、カビル出演のアクション映画『ARGYLLE アーガイル』、まだ見ていなかった。4月11日公開 『プロフェ...
何か作品に触れて心に響く、とか琴線に触れるということがある。それはそれで人生が豊かになり、生きてて良かったぁとなる。しかし、同じ作品に触れても響かない人がいる。それはどういうことなのかをちょっと考えてみたい。
日本銀行前 三井銀行本店横 三越、北欧展 ムーミングッズがいっぱい 色合いも素敵 スナフキン たのしいムーミン一家 あったかい感じのグッズ にほんブログ村
映画【フィッシャー・キング】おつまみ【揚げ豚と茄子の梅肉ソース】
映画【フィッシャー・キング】の考察記事です。 過ちを乗り越えたい時に観る映画。 一味違う考察記事を是非ご覧下さい!!
https://www.searchlightpictures.jp/movies/acompleteunknown朝イチ上映。9:15からの部。ふと気が付け…
お疲れ様です! 今日から二日休みですね。 朝から頭痛かったですが、ゆっくり横になって元気が出ました! 健康ってっ大事ですね、運動もしなきゃです! でもそんな中でもゲームしているわけなんですが…。 今までとちょっと違った、ゲームをご紹介! 『古いゲームですが最新ハードウェアでも発売されているのでだいじょーぶ!』 1.ゲームタイトルと対応機種 タイトルは『BAYONETTA』になります。 対応機種はPS4・XBOX・switch・PCなんでも販売しております! 以下トレーラーです。 www.youtube.com 2.本作をプレイするにあたりお値段どんなもん? 今回は買いやすく、ある程度高性能なP…
🎦最初の美しさと、想像を絶する恐ろしさ。―『博士と彼女のセオリー』
アマプラのおすすめに出てきた、 『博士と彼女のセオリー』を見ました。 スティーヴン・ホーキング博士と その妻ジェーンとの人生を描いた映画です。 (前々から見たい見たいと思いつつ、 そのことを忘れていました)(笑) ホーキング博士と言えば、 徐々に身体中の筋肉が衰える難病ALS(筋委縮性側索硬化症) という病気にかかっていたことで有名ですが、 (「宇宙兄弟」に出てくるシャロンさんもたしかこの病気でしたね) デジタル機器を使ってコミュニケーションをとったり 執筆活動などをされているお姿をテレビなどで拝見し、 「すごい人だなぁ」と思った記憶があります。 (肝心の理論のほうは、 私の頭ではさっぱり理解…
『ハロウィン・キラー!』がタイムトラベルとホラーで笑えるなんて予想外
『ハロウィン・キラー!』レビュー!タイムトラベル映画でホラーと笑いが融合?80年代カルチャーと家族愛の秘密とは。殺人鬼の正体に驚く真相を今すぐ知りたい?
映画『ANORA アノーラ』の感想が話題。ネタバレありでイゴールの深い魅力を語る。
映画ANORAの感想をネタバレ込みでレビュー。イゴールの魅力に迫るANORAレビューだが、彼の行動の裏には何が?今すぐ読んで確かめて。
「ANORA アノーラ」2025年3月4日(火)イオンシネマ板橋にて。午後2時30分より鑑賞(スクリーン3/D-9) ~爆笑のシンデレラストーリーの向こうに見える現代社会の歪み 今年のアカデミー賞は「ANORA アノーラ」が作品賞、監督賞、主演女優賞、脚本賞、編集賞の5部門を受賞した。ライバルと目されていた「エミリア・ペレス」の主演俳優のSNSでの差別的投稿が問題視される敵失があったとはいえ、それだけでアカデミー賞が与えられるとも思えない。 「ANORA アノーラ」のショーン・ベイカー監督は、iPhoneで撮影した「タンジェリン」以来、「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」「レッド・ロケット」…
今日2回目です。 U-NEXTで399ポイント使って観ました。 これまで数々の文学賞を受賞してきた 作家の佐藤愛子は、90歳を過ぎた現在 は断筆宣言して人づきあいも減り、 鬱々とした日々を過ごしていた。 そんな彼女のもとに、中年の冴えない 編集者・吉川がエッセイの執筆依頼を...
カレル・ゼマン「狂気のクロニクル」元町映画館 成り行きで入った元町映画館で見た「チェコ・ファンタジー・ゼマン」の2本目はカレル・ゼマン監督の実写アニメで「狂気のクロニクル」という1964年の
【日本映画『八犬伝』】史実の矛盾を逆手にとった新感覚本格歴史映画!若手俳優多数出演に時代劇の明るい未来をみた。
八犬伝,映画,邦画,時代劇,史実,歴史,南総里見八犬伝,虚実,
里見八犬伝【Blu-ray】 [ 薬師丸ひろ子 ] 悪霊につかえ、不死身の妖怪となった玉梓(夏木マリさん)は、 かつて里見家に征伐された恨みを抱いて 館山城に攻め入った。 里見一族は虐殺され、 静姫(薬師
【不朽の名作】映画「ショーシャンクの空に」で感じた学びや教訓をつらつらと
こんにちは、はるです。 今回は不朽の名作「ショーシャンクの空に」を久しぶりに見たので、あらためて感じたことや得られた学びをまとめました。 筆者独自の観点や感想をもとに、映画の見どころと併せて紹介していきます。 本記事はネタバレを含むため、ま
ライブビューイングで日本橋の映画館で見ました。 なんとボレロです 衣装がきれいでした、 SEIMEI 異次元のコラボでした。 公演後の取材で 今日が千秋楽なのかなって、いうぐらい全体力と
#35 余談 サッカー日本代表戦があるとやっぱりと言っていいほどFCシリーズをしたくなる! という話
お疲れ様です! 今日はぐっすり寝てかなり調子が良かったような気がします。 明日の天候次第ではまた調子を落としそうですが、しっかりお風呂も入って体温めて疲れを癒そうかなと思います! で今日はというと…そろそろサッカー日本代表のアジア予選が再開しますね! というお話をしようかと。 ※『ゲームも映画も関係ねーじゃねーか!』と思われるかもしれません…。 が、最終的にはそこに持っていきます! サッカー日本代表だ!といっても、サッカーに興味ない方からしたら 『で?』 ってなってしまうイベントかと思います。 私としても子どものころはサッカーを『する側』で楽しんでいて、『観戦する』をしていなかったわけで…。 …
今回見た映画は「ベルサイユのばら」、過去にTVアニメ化もされた名作漫画を劇場版としてリメイクした作品だ。TVアニメも名作と名高いが、実は自分も通して見たことは一度もなく特番で名シーンを見たことがあるくらいだ。オスカルやアンドレがどんな状況で死ぬのかも全く知らないし、真っ新な気持ちで古典作品を見にいってきた。 内容は、フランスに嫁いできたアントワネットと彼女を護衛する女性士官オスカルを中心にフラン...
『Amadeus』(Peter Shaffer, Penguin Books)
A Play by Peter Shaffer with a postscript by the Author本書は『アマデウス』のシナリオの体裁になって...
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様です🙂 今回は、先日DVDで鑑賞した映画 「エリン・ブロコビッチ」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞から取りました。※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 以下は、Geminiに書いてもらった文です。 映画『エリン・ブロコビッチ』は、実話を基にした痛快なサクセスストーリーです。以下に簡単なあらすじをご紹介します。 あらすじ * 離婚歴2回、3人の子供を持つシングルマザーのエリン・ブロコビッチは、職もなく、お金にも困っていました。 * 交通事故に遭い、その裁判で弁護士事務所に依頼したものの、賠償金を得ることができ…
『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』『お終活 再春!人生ラプソディー』
今日2回目です。 アマプラで観ました。 『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』 大原真一(橋爪功)の妻・千賀子(高畑淳子)は、 定年退職後ずっと自宅にいる真一が原因で 在宅ストレス症に陥り、離婚寸前だった。 そんな中、二人の娘・亜矢(剛力彩芽)は 葬儀社に転職したばかり...
パンク修理終了〜\(^o^)/スイスイ🚲予算委員会をラジオで聴きながら、ふと思い出した映画。タイトルが思い出せない🤔"Daddy"みたいなそんな感じ。だったかな。大統領の影武者を頼まれた一般人が、大統領の急病のためにしばらく代わりを務めるというストーリー予算問題の解決のために、会計に明るい親友に事情を話して、やりくりのコツを教えてもらい、実際にその案を通すのだ。親友が、「よっしゃっ、そういう時はな!これをあれして…」(私の頭にはそんな感じに響いてきたのよ。)のシーンが結構好きだった。「映画大統領そっくりさん」で検索したら簡単にヒット🎯"Dave"(1993)でした。(惜しい!)↓◾️今日の花◾️今日はマダムクラスのMさんから、可愛い花束をいただきました...もう一度見たいあの映画"Dave"
アマプラで観た映画📝「生きててごめんなさい」あらすじ出版社の編集部で働く園田修一(黒羽麻璃央)は清川莉奈(穂志もえか)と出逢い、同棲生活をしている。修一は小説家になるという夢を抱いていたが、日々の仕事に追われ、諦めかけていた。莉奈は何をやっても上手くいか
【映画感想文】すかいらーくの夜から、今へ――変わらぬ音楽と友情『TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と一つの想い-』【ネタバレなし】
本ページはプロモーションが含まれています。 お友達がムビチケを送ってくださって、行ってきました! 『TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と...
ショーン・ベイカー「アノーラ」シネリーブル神戸 前日の3月2日、この映画を見るつもりだったのが元町映画館で道草。 で、今日は出直しで、やっぱり元町映画館を覗くと仲良しの受付のおニーさんが手を振ってく
テレビに繋いでいるHDDを整理していたんですが、真田広之さん主演の亡国のイージスがショーン・コネリー、ニコラス・ケイジ出演のザ・ロックにそっくりでした。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
長くて短い一週間が今日で終わり。 昨日利用票を作っていて気が付いたが、4月から福祉用具に品名やTAISコードとゆーのを書かないといけなくなった。これ、個別計画…
どうも。虚弱体質を美輪明宏にからかわれた三島由紀夫が肉体を鍛えて男らしさを強調するキャラクターになったことは、やはり男らしさを強調するプーチン大統領やトランプ…
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日T・ジョイ横浜で鑑賞した映画 「ブルータリスト」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督・キャスト 監督 ブラディ・コーベットキャスト エイドリアン・ブロディ ガイ・ピアース フェリシティ・ジョーンズ ジョー・アルウィン ラフィー・キャシディ ステイシー・マーティン イザック・ド・バンコレ アレッサンドロ・ニボラ あらすじ ハンガリー系ユダヤ人の建築家ラースローは、第2次世界大戦下のホロコーストを生き延びたものの、妻エルジェーベトや姪…
#9-2 後編 Horizon Zero Dawn をプレイした方へのおすすめ映画 『ランペイジ 巨獣大乱闘』
お疲れ様です! 寒かったり、天候悪かったり今日もお疲れさまでした! 体調はいかがでしょうか? 私はあと一日で休みということもあり少し元気が出ました! あと一日頑張りましょう! ところで…Horizon Zero Dawnいかがでしたか!? サブクエストとかある本作。かなりのボリュームがある作品だったかと思います! PS4作品ではありますが、PS5でアップデートすると高画質でプレイ可能な作品で格安の中古とかかってプレイしてみてもいいかもしれません! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function()…
今月は(先月もだけど)1日から土日が始まるということで映画に行ってきました。1日は映画の日で割引で見られるのでお得でした。でも大体新作映画はそれ目当てで混むことが多いのでタイミングが合ってもズラすことが多いんですよね。今回は新作ではなくリバイバル上映だったのでそんなに混むことなく観ることができました。映画の日で安いからというわけではないのですが観たい映画が2本あり、休日の予定の関係もあって同日に2ヶ...
52ヘルツのクジラたち(ネタバレ)~生きづらいあなたと生きづらい私~
■あらすじ ●三島貴瑚…人生を搾取されてきた●岡田安吾…貴瑚を救おうとする●ムシ…貴瑚が出会った少年●新名主税…貴瑚の恋人、金持ち●牧岡美晴…貴瑚の親友…
わたしは雨で『サイアクやー🙍』でしたが甥っ子はルンルンだったみたいです子供にとってはいつもと違う日傘をさすのも、水溜まりが出来るのも新鮮でワクワクなのでしょうねわたしも...
「石門」2025年3月3日(月)シネ・リーブル池袋にて。午後2時40分より鑑賞(シアター2/D-4) ~予期せぬ妊娠がもたらす波乱。女性を取り巻く高い壁を描く 前々回の「恋脳Experiment」のレビューでも書いたが、男女格差は以前よりだいぶ解消されたとは言うものの、依然として女性の置かれた状況は厳しい。それを実感させる映画が「石門」である。 この映画は、日本の資本で撮られているので日本映画となっているが、中国を舞台にした中国のドラマだ。夫婦で映画製作を続ける中国湖南省出身のホアン・ジー監督と東京出身の大塚竜治監督による作品である。2人の映画が日本で劇場公開されるのは本作が初めてだという。 …
メリー・ポピンズ リターンズ [映画] ミュージカル映画好きなアラサー男がみた感想
メリー・ポピンズ リターンズ(Mary Poppins Returns) 映画の感想。どうも独身30代の鈴木です。週末、会社の帰りに映画を観てきました!!観た理由前作「メリー・ポピンズ(Mary Poppins)」が面白かった。54年ぶりの
週明けから妻と娘たちは関西方面に気まぐれ旅行に出ています。私はちょっと風邪気味のため独り留守番することにしたのですが、体の不調は一晩寝たら快復しました。こんなことなら妻たちと一緒に出かけられたのにと思う反面、せっかくの静かな生活を満喫しています。 ビデオデッキをテレビに接続して、先日発掘したビデオテープの中から『キリング・フィールド』を“鑑賞”しました。 lambamirstan.hatenablog.com 高校生の頃、付き合っていた彼女と初めて見に行った映画でした。見終わった後に彼女がポツリと吐いた「デートで見る映画じゃなかった」という一言を、私は自分に向けられた侮辱と大袈裟に受け止めてし…
『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』【映画】まんまと楽しんだ
劇場版 SPY×FAMILY CODE: White DVD 通常版 [ 遠藤達哉 ] 世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。 西国(ウェスタリス)の情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉の 敏腕諜報員(エージェント)の〈黄昏
今年に入ってから10本ほど映画館で映画見てますねんけどね全部が全部晩御飯食べてから家を出て20時過ぎのを見てますねんわ。で、本日も行きましてんけどね前回に何見たのかはもう思い出せへんのですわ。ボケの始まりやろか?けどね、、、今日見た作品の名前は半分覚えて
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は授賞式から数日経ってしまいましたが、3月2日に開催されたアカデミー賞について書いていきます🎬私が以前サーチライトプレミア試写会に招待して頂いた、2月28日公開の 「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」 は8部門ノミネートされていました。 そのうち ジェームズ・マンゴールド監督の 「監督賞」 ティモシー・シャラメの 「主演男優賞」 モニカ・バルバロの 「助演女優賞」 そして優れた作品に贈られる 「作品賞」このうち2つ、特に主演男優賞と監督賞は堅いと見ていましたが、見事に予想は外れました😥 うーむ…これでは映画人を名…
原題:The Brutalist(2024年アメリカ・イギリス・ハンガリー) 数日前にアカデミー賞も発表され、日本でも関連作が続々公開されてるのでこれからしばらく映画館通いが続きそう。 まずは映画の日にTOHOのIMAXで見てきた。 ベネチア映画祭で銀獅子賞(監督賞)を受賞し、アカデミー賞でもエイドリアン・ブロディの2度目のオスカー等3部門を獲得した話題作。 監督は俳優としても活動しているブラディ・コーベット。 ホ…
みなさまご訪問ありがとうございますダッフィーが大好きなみみと申します主人と娘の3人家族で、全員多趣味な仲良し家族!!ディズニーやプチプラ、ポップアップイベント…
流れてきたYouTubeでおすすめされていて、評価よかったので、なんとなく見ました( ´艸`)。1時間半ぐらい。(一部ネタバレあるので、見ようと思っている方ご注意を) 〇〇〇〇〇 90歳オーバーの独居の女性。主治医から、そろそろ一人暮らしはムリと言われ、荷物をまとめ、老人ホームへ向かう日。 タクシーを呼んだ所、中年の男性のドライバー。家族はいるが、養うのに精いっぱいという生活で、人生を楽しんでいるとう風ではない。そして、何かとトラブルも抱えている。 〇〇〇〇〇 老女は老人ホームに向かうまでに、今までの人生の思い出の場所に立ち寄ったり、自分の人生を懐古する。初めは、仏調面で愛想のなかったドライバ…
日本の一番長い日 おもては寒く雪混じり?の天気なので、BSでの放映があり、国会中継をやめて見ることにした。 3月3日 NHKBSテレビから そんなに古い映画ではないと思っていたら、
カレル・ゼマン「水玉の幻想」元町映画館 本当はシネリーブルでやっているストリップのおネーちゃんがロシアのボンボンとややこしくなるらしい映画がお目当てで神戸駅から歩いていて、元町映画館を覗くと馴
メインビジュアル・新予告・ゲスト声優解禁!『隻眼の残像』最新ネタバレ【2025年】
情報ラッシュがはじまった劇場版名探偵コナン第28弾『隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』。今回はメインビジュアル、新予告PV、ゲスト声優、映画関係のグッズ&雑誌、コナンカフェ、ニュースなど。予想・考察をまじえながら、映画の最新情報をま
バーセル・アドラー他「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」シネリーブル神戸no305
バーセル・アドラー他「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」シネリーブル神戸 ヨルダン川西岸地域ってご存知ですか。もちろんイスラエルという国の国内の地域を指します。そこに1900年以前から暮らして