メインカテゴリーを選択しなおす
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
【30代女性ミニマリスト】 全4足の靴を紹介。色は全て黒で揃える。
30代ミニマリストの私が持っている4足の靴を紹介していきます。普段使い、冠婚葬祭、天候が悪い日、どんなシュチュエーションにも対応できる厳選された4足です。色は全て黒。汚れを気にせず、コーディネートがしまります。4足の靴を紹介していきます。
ミニマリストが感じるメリット・デメリット10選。持たない暮らしは生きやすい。
ミニマリストになって感じる【メリット・デメリット】どちらも10個ずつあげてみました。何事も、いい部分だけでなく悪い部分もあります。メリットを改めて自覚してデメリットも大事にしていく。どちらの面も知りながら、自分らしいミニマリズムを築いていけ
ニュースを見ている時や、誰かと会話をしている時、私はつい自分の立場から意見を言いたくなってしまうことがあります。つまり、物事の良い悪いをジャッジして、片側の立場から自己主張をしたくなってしまうケースです。そんなときは、グッと抑えて、一呼吸お
あなたの床には物で溢れていませんか?アイデア次第であなたの部屋も見違えるようにスッキリします。そのアイデア8選を紹介します。 狭いキッチンの壁にちょい足しできるボード 壁一面にぎっしり収まるシューズラック 部屋に合わせてカスタマイズできるチェスト 冷蔵庫のムダスペースをゼロにする仕切り棚 乾物やパスタなどを重ねてストックできる密閉容器 バッグをどこにでも吊るせるシール式フック キッチンの作業空間を広げる突っ張りラック かさばるザルやボウルは吊り下げラックで浮かせる 狭いキッチンの壁にちょい足しできるボード 賃貸物件のキッチンだからといって諦めていませんか?壁にちょい足しすることで料理効率がぐん…
家族で子どものおこづかいについて話しました。どうすれば「お金にまつわる力」が身につくか。おこづかいの意味はそこにあると思っています。 岡山県総社市のライフオ…
学生時代は数字が苦手だったけれど、お金の管理(予算を立てたり集計したり)だけはその頃からずっと大好きです。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 …
ご訪問ありがとうございますビジネスホテルに滞在中のため、帰宅してから記事を書く予定ですコンフォートホテル、思ってたより広くて明るくて快適自分の家だと、モノを置いてないつもりでもアレしなきゃいけないコレ片付けなきゃというものが目に入ってくるけど無の空間って 開放される感じがしていいですね〜服は相変わらずブルー系 笑脱いだところなので シワなどお見苦しくてすみません…レーススリーブのトップスはYECCA VECCA...
リボベジの代表格・豆苗。でも、育てる容器に困ったこと、ありませんか?イチゴパックがちょうどよくて、いつも使っていましたが、どうも水を取り替えにくいし、腐りやすいし、フニャフニャして水をこぼしやすい。そんな時、よい道具を100円ショップで見つけました!名もそ
コンパクトな賃貸住宅の我が家。足りない収納を補うのに重宝しているのは無印良品のアレ。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフオーガナイザー…
意識することなく身体が動く朝の習慣。自分のそれを改めて振り返るとノンストップで3時間ありました。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフオ…
我が家のコンパクトなキッチン。限られた収納スペースでも作業効率とスッキリの両方を叶えます。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフオーガナ…
物価上昇がとまりませんねこれもか。と思わず声が出てしまうほど愛用品も値上がりが続いております。生活費全般をメリハリつけて見直す必要がありそうです(涙)*数日前からつかいはじめて久々に感動したその名も「詰め替え用節約ポンプ(泡ボトル)」水50mlに対してジェ
【楽天SS】告知デタ!!注目♪豪華予約アイテム!!*scopeさん*新企画がはじまるーー♪
スーパーSALEがやって来るーーヾ(*´∀`*)ノ告知出ましたよー♪今回も、買いまわりのポイントアップには、エントリーが必要です!!エントリーお忘れなく(...
ミニマルで心地よい暮らしにピッタリの、野田琺瑯 ホワイトシリーズ。 野田琺瑯の容器は作りがしっかりしていて、どれも買い替えることなく、もう10年近く使っています。質の良い道具を大切に長く使い、物も出費も無駄に増やさない。そんな一生モノの保存容器のご紹介です
梅雨のジメジメした季節。スリッパは暑いし、素足は足が汚れる、と思ったことありませんか?裸足が気持ちのよい季節になると、我が家で出番がやってくる草履 ”ミサトっ子”家の中でスリッパの代わりに履いています。・足の指の解放感・足裏に感じる井草のサ
掃除っていつやりますか?仕事がお休みの日とか、まとまった時間が取れるときに掃除する方が多いでしょうか。時間はあまりないけど、お部屋はきれいに保ちたい!そんな方には朝掃除がおススメです短時間でやる掃除はがっつりやる必要はありません。ほんの数分
チーズのクセが強くて美味しい!無印良品パルメザンとエダムチーズのサブレ
チーズが大好きな人は是非購入してみてください。 無印良品で何だか気になった名前のチーズのサブレを見つけたので購入しました。 無印良品パルメザンとエダムチーズのサブレ 商品紹介 濃厚な味わいとほのかな酸味をもつ2種類のチーズを合わせて使いました。やさしい塩味が美味しさを引き立てます。 エネルギー:309kcal 脂質:15.8g 価格:190円(税込) パルメザンチーズとは? イタリアのパルマ地方原産のナチュラルチーズ。超硬質で、主に粉チーズにして、スパゲッティ、グラタン、スープなどに用いられる。 エダムチーズとは? オランダの代表的なチーズの一つで、クセが少なく、いろいろな料理に需要が高い。 …
可視化最強No Money Day【お金を使わない日があるシンプルライフ】
私は先月、公開家計簿を付けてみました。その中で、お金を可視化出来て嬉しかった事があります。それはね、ノーマネーデーがくっきりはっきり見えたこと。本日は、ノーマネーデーって何?!ノーマネーデーってお金がない日?!と思っている方へ、お金を使わな
あまり有効活用されていない、 我が家のリビングスペース。 テレビが撤去されたテレビボードの収納部分には、 ほとんどそこにあるべき必要のないもの。 お気に入りの家具なので捨てるつもりはないけれど、 このままリビングスペースに置いておくべきか、 ずっと迷っていた。 世間の流れに乗ってというべきか、 我が家にもとうとうコロナがやってきた。 感染者は夫。 仕事から帰宅後、高熱と喉の痛みを訴える。 症状からあきらかなため、すぐに隔離。 発熱外来にて受けたPCR検査にて感染確定。 私自身は陰性だったため、数日間の自宅待機ですんだ。 夫の自宅療養中、 夫は寝室、息子達はそれぞれの個室、私はリビングスペースで…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
先日野菜や果物の農薬を9割落とす 記事で取り上げたホタテパウダー(=水酸化カルシウム)。好奇心からいろいろと調べてみると、これがすごいってことがわかったのよ!奥さん👍 ←いきなり主婦の井戸端会議風縦横無尽に活躍する無敵パワーがあるこ
満足するお金の使い道を考える【なるべく働きたくない人のためのお金の話】
「大切な人が喜んでくれることで、自分が満足する」 というお金の使い方もあるよなと、改めて思いました
今日から9月! カレンダーチェンジしました。 今月もどうぞ宜しくお願いします♪( ´▽`) そして、9月1日は防災の日。 昨日、備蓄品を...
\今日から9月/2022年もあと4ヶ月だなんて。1年があっという間ですねぇそういえば。関東から福岡に引っ越ししてきて今日で1年が経ちました。\昨年は大変だったな/▽▽▽▽けっこうなモノと向き合い\処分した引っ越し/▽▽▽▽15年間、同じ家に住み続けると新
今日9月1日は防災の日。8月30日〜9月5日は防災週間ですね。今回は、我が家のローリングストック用の備蓄食品の中から、お気に入りの定番2品をご紹介します。野菜一日これ一本長期保存用と、カロリーメイトです。野菜一日これ一本長期保存用は、賞味期限5.5年。30品目の野菜入
一生、自分の歯で食べていくために、ゴシゴシ磨きはNG!優しく小刻みに揺らしていく
良かれと思ってやってきた歯磨き方法が、ずっと間違ってました。ある日ふと「桃の皮の表面を磨くように!」という言葉を思い出したのです。テレビか何かで聞いた言葉が、蘇ったんだと思います。そして、「私の磨き方は、力を入れすぎじゃない? 桃をこんなに
甘デジファン必読カシオペア攻略術を甘デジに使用する際の注意点 新春をことほぎ 最強攻略法・海殺しXファンの皆様、あけましておめでとうございます。当ブログにて公開中の数々のコラムをいつもご愛読いただき、誠に有難うございま
地味ながら根強い人気コラム 海殺しXで「人生の逆境」を凌ぐ人 リヴィエラ門下生の皆様に感謝 当倶楽部のもう一つのブログである海殺しX事務局便りでは、メインカテゴリーの購入者からのお便りが今、大変な人気を呼ん
関連コラム1.海殺しXでスロプロからパチプロへ2.パチンコ緊急事態宣言【静寂攻略】 元スロプロからのメール(1) 2020年2月17日の海殺しX事務局便りに発表したコラム(冒頭の関連コラムの1)で紹介させていただいたリ
整理整頓しやすい環境を作っていきましょう! そのためのヒントを教えます。 隙間にぴったりするストッカー 洗面所のアイテムが全て集まる隙間ワゴン ハンガーを洗濯機にまとめるマグネット コンロ周りの空間に設置可能なラック 何もない壁空間を収納に変える 壁に書類がさっとしまえるファイル 隙間にぴったりするストッカー デッドスペース収納にできれば部屋に散らかしっぱなしの小物を一気に整理できます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.cur…
ともさんよりご依頼いただいておりました ベルギーリネン40Sスリットベスト キナリが完成しました。 大変お待たせ致しました(#^^#) 総丈約58 &nbs
ご覧いただきありがとうございます 北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。 楽してシンプルな暮らしを目指すイン…
9月1日は防災の日ですね。そこで、いつも持ち歩いている「防災ポーチ」の中身の点検です。時々出しては、使用期限なども含めて点検し、さらに時代に照らし合わせて新陳代謝を図ります。入っているものは、左上から時計回りに・ティッシュ、ハンカチ・使い古した手ぬぐい
先日、雑貨屋さんで一目惚れしたやつ〜👇良く見かける👇このぬいぐるみがちょこんとハンモックから顔出してディスプレイされていて、思わずぬいぐるみじゃないよ笑ハ…
8月もとうとう最終日 都内は気温が30℃を超えました。 ここ最近は、少し気温が下がって過ごしやすかったのですが まだまだ残暑は続きそうです。 と思っていたら・・・ トンボが近くに飛んできました[続きを読む]夏の名残を楽しむ レモン餅
【無印良品】子どもの片付けで大切な2つのことと、ムック本掲載&監修のお知らせ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家基本的に、衣類はハンガー収納を取り入れており1年分、全てかけているので衣替えはしていませんでした。(子どもの分は除く)しかし、ここ最近なんだかクローゼットに並ぶ服を見てモヤモ
こんにちは、ハンドメイド・暮らしを楽しむ『ドゥドゥピトゥ』です。みなさんは収納スペースの中の片付けってどうしていますか?いつの間にか増えてきた小物類…、スッキリと使いやすく収納したいですよね。今回は「WAKIのフィット支柱・フィット棚受け」を使い、無印の収納グッズなどでかわいくシンプルに整理してみました。
【毎日家計簿】出費大公開‼8/28編-月7万5千円の都内一人暮らし-
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は覆面調査をしてきました…!!すっきり笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
新しい言葉を知ると、日常の世界が広がる。見えていなかったことが 見えてくる。
人は、認識しないと、そこにあっても見えていません。視界には入っていても、認識できていないと、あるのに見えていないということはよくあります。逆に、新しい認識が増えると、視野が広がります。見慣れたはずの日常も、新しい言葉を知ることで、ガラッと見
お風呂の白く濁った「鏡のウロコ」をなんとかして取りたい。 鏡の表面を傷つけずに取れる方法を調べたところ、身近なもので簡単に取れる方法を見つけたので試してみました。 鏡のウロコ「水アカ」とは? 鏡のウロコを取っていくステップ <STEP1>レモン汁をキッチンペーパーに浸して、鏡に貼る。 <STEP2>10分放置する。 <STEP3>キッチンペーパーを外して、メラミンスポンジで磨く。 <STEP4>水分を拭き取って終わりです。 「鏡のウロコ」を予防するには? 鏡のウロコ「水アカ」とは? 原因は水道水のカルキや石鹸カスです。カルキはアルカリ性なので、酸性のもので溶かして取り除くとこびりついているウロ…
エアコンをつけずに過ごせる日が続き、 秋に近づいているのを感じさせられるここ数日。 秋らしい色合いのテーブルブーケを見つけ、 久しぶりに花を飾る。 持ち帰る間にしおれてしまったり、 生けていても長持ちしない。 夏の間、花を飾るのを控えていた。 葉物のグリーンを少しだけ。 涼しくなると、 おしゃれしたくなる。 ファッションだけでなく、 インテリアも同じ。 テーブル上で季節感を感じたい。 部屋がすっきりと片付くようになって、 季節の花を気軽に楽しめるようになった。 飾る花は、 大げさなものではない。 すぐに枯れてしまうものだから、 お財布に優しい値段でないと続かない。 購入するのは、 花屋さんのテ…
ご覧いただきありがとうございます 北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。 楽してシンプルな暮らしを目指すイン…
野菜や果物にはいまや、大なり小なり農薬が付着しています。できるだけオーガニックのものを、と選んでも、オーガニック=無農薬ではありませんから農薬には注意です。ちなみに、日本でのオーガニックの定義では有機JASで認められた農薬は使ってよいことになっていますし