メインカテゴリーを選択しなおす
介護福祉士として働いていた3年前の7月末、職場で倒れ精神疾患と診断されました。 病名は適応障害。 別に仕事が嫌なわけでも、行きたくないとも思っていませんでした。 しかし気持ちとは逆に、日を増すごとに身体は職場に行くと息切れ、倦怠感が強まり、次第に会社に行くのが怖くなっていました。 医師と相談し、1ヶ月の休職と診断されたことさえ自分では伝えることができず、嫁ちゃんに連絡してもらいました。 休養期間中、倦怠感強くボーッと過ごし、気が付くと涙が溢れている毎日。 通院の度に休職期間は伸びていきました。
認知の歪みに気付くには、何でもいいから書くと良いそうですよ。ということで、思ったことを適当に書いてみようと思います。もっとも「何でもいいから書く」というのは、これから書こうとしている内容とは、意味が違うだろうとも思っていますが、いまはやりたいようにやろうじゃありませんか。支離滅裂であろうとも。 晩夏 小学生の頃は、甲子園が終わると夏休みも終わり(関東)という感じがあり、この時期は寂しさも増しますな。 十代、二十代の頃は、夏は暑いばかりで天敵の如くに嫌っておりましたが、歳も重ねるにつれ感情も変わってきました。好きではないものの、愛おしいと言いましょうか。 季節にそんな感情を当てはめるのもなんです…
11月に入ると気持ちも少し前向きになり、本格的にダイエットに取り組みます。 朝4時に起きて6kmほどウォーキングして、私は朝食、昼食は抜きにして、夕食だけにしてました。 もともと健康な時は、夕食だけ食べる生活。 1日1食生活が、高校生の頃から習慣になっていたからです。 周りからはよくびっくりされますが、私はただご飯を食べると眠くなり、何もしたく無くなるという、単純な理由からでした。 さて10月20日85㎏から始めて11月10日75㎏で-10㎏まで減っていました。 体重が減ってくると、より気持ちが前向きになり、ストレスも低下し、禁酒も始めるようになります。 残りのは20日間も同様に過ごしました。…
10月半ばに面接に行ってきました。 うつ病はクローズで面接に挑んでいるので、私1人に面接官4人と、メンタル的にきつかったことを覚えています。 しかも採決の結果は、その場で告げられるというオマケつき。 冷静さを保つ、大きな声を出す、出勤できる時期が12月1日からという事を伝えるので精一杯。 頭の中は真っ白で何を聞かれたのかも覚えていません。 しかし結果は採用でした! 本当にうれしくて、泣きそうになりましたが、そこはぐっとこらえ、面接を終えました。 精神疾患を患ってから本当によく涙が出てきて泣き虫になっています。 これで転職の方向性が決まり、現会社にはパートでも戻らない旨を伝え、最終的に11月末を…
3月の後半は、気分が不安定になり落ち着かず、また新しい薬のリボトリールが追加されました。 この薬も相性が良く、不安は一掃されます。 元気になると不思議なもので、日記もろくにつけずほぼ空白。 この3ヶ月は抑うつ症状も減り、コロナ禍でしたがバイクで花を見に行ったり、日帰りツーリングや自宅でBBQなどをしたりと、今まで体調不良で遊べなかった分を取り戻すように外出しており、月に3~4日程度は気分が沈むときもありましたが、次の日には治っている状態でした。 ただ、先生にも言われていましたが、薬のおかげというのは忘れず、薬の飲み忘れには注意していました。 地元の公園の花 鳴門スカイライン 佐田岬灯台
7月に入るとまた日記やTwitterに書き込むようになりました。 よく書かれていたのは飲酒についてです。 主治医から、完治の言葉は一言もなく、社会復帰の許可も出ていませんでしたが、勝手に自分は治っていると勘違いし、薬のおかげで楽になっているというのも忘れ、自己判断で飲酒の量を増やしてしまいました。 飲酒後の、気分が開放的になる感覚が心地よく、いつからか、外出してからお酒を飲むという習慣から、お酒を飲んで一日が終わる習慣に変わっていきました。 この頃になると抑うつ状態も出始め、外出の機会も減り、飲酒をしていないと何をしていいのか分からず、孤独感に包まれ、落ち着かなくなり、お酒を量だけが増えていき…
8月初頭の通院時、主治医にお酒の量が増え体調が悪いことを告白すると、柔らかくだがきつく心に響くような感じで怒られました。 特に覚えているのが 「私に悪いと思わず、自分や家族に謝りなさい。私のために治療しているわけではないでしょう。自分のため家族のためです。自分の体が一番で、あなたの調子が悪いと家族も心配するでしょう。」 と言われたときは、心が痛かった。 でも伝えられたことで、少しは気持ちが楽になりました。 やはり背徳感があったのです。 先生が簡単に説明してくれましたが、お酒を飲みすぎると気分の上げ下げの幅が広がり、睡眠の質が落ちる、結果抑うつ状態が悪化するとの事。 しかし、急にやめるとストレス…
9月中旬、会社より休職期間は11月末までとの最終通告が来ました。 12月から復職するのか、退職するのかを選択して、10月中に返事を下さいとの事。 ついに結論を本気で考えないといけなくなりました。 正直、今は職場に戻るのが怖いと思っていました。 なぜなら、私がいないことで他の職員に、迷惑をかけているという事。 その罪悪感があり、職員と顔を合わすのが怖い。 どう思われているのかが気になる。 健康な時であれば、上記のようなことも気にせず、面倒なことから逃げ出して、新しい職場に行けばいいやと割り切れていたが、今はその割り切ることができず、悶々と考え込んでしまう。 転職するならば、私は介護職でしたので、…
10月初め頃、職場から呼び出しがあり、恐る恐る職場へ向かいます。 その場で一応、復職する意思はあることを伝えると、パートでの勤務を提案された。 時間の自由が効くから、しばらくはそれでもいいかと思っていたが、パートになるとその先、正社員に戻れる保証はないとの事。 寛解し、正社員に戻れるならそれでもいいが、この先ずっとパートだと、私にとっては事実上の解雇通告。 私の地元は田舎なので時給も3桁台です。 それで家族を養い、住宅ローンを払っていくのは厳しい。 「考え事を増やしてくれるなよ。職場よ。」と本気で思いました。 後日一本の電話で転機が訪れます。 同じ職場の人が私の話を聞き、転職するので一緒に転職…
ここ最近、著名な方々が亡くなるニュースを多く聞きます。オリビアニュートンジョンも亡くなり、小林清志も亡くなり。 暗い話は気が滅入りますな。自分の精神状態にかかわらずです。明るい話はないもんですかね。 感情とは何と厄介な 適応障害の診断前後、感情の起伏は非常に乏しい状態でした。競馬はやっておりましたが、常に「こんなことをしてて良いんだっけ?」という思考状態だったので、趣味というよりは幾らか作業に近いような状況でした。 イライラするとか、怒りの感情はいっさいなく、負の感情のすべては自分を責めることに向いていました。 自分のすべてにうんざりし、思考が進まないことに絶望していましたが、希死念慮はありま…
掛かりつけ医の紹介状を持って心療内科へ行ってきました。神奈川県に何か所か開院しているクリニック2年前からの経緯を話し出すと涙がドワ~っと初めて掛かりつけ医のE先生と話した時と同じただ心療内科や精神科は2ヵ所掛かることは出来ないので通っていた心療内科からの紹介
おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。 ふくろうです! やっと昨日の夜中にパーツが完成しました!!🎉 緑 → 168枚 白 → 235枚 グレー → 507枚 グレーが多すぎて大変だった、、、( ; ; ) これから組み立てていきます!! すでに組み立てを始めてるんですが、、 三回ほど組み立てては崩してを繰り返しています!!(⌒-⌒; ) ちょっと休憩です。 作り方はちなみにYouTubeを参考にさせていただいています!(^ν^) 完成までもう少し! 今日もAmazonプライム・ビデオ 見ながらやっていきます!! ドラマの中で感情をぶつけてるシーンになると涙が出ます、、 ドラマが見れない…
おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。 ふくろうです。 だいぶ書かない時期が過ぎてしまいました、、、、 少しマイペースでやらせていただければと思います、、、 あれから折り紙がどうなったかというと、、、 無事完成することが出来ました!! 目とかは全然書いてないんですが、、、 わかりますかね?? 子供の頃から何回も見てたジブリです‼️ この折り紙、パーツを作るのが大変です(^^;; 組み立て自体は1時間、2時間くらいで終わりました(^_^) 組み立ては楽しかったです!! 当分はいいかな〜って感じなので、、、またいつか挑戦していきたいと思います(^ω^) 症状の方は、、、お家にいる時間が多いの…
適応障害にもなってみるもんですね。なんて言っては不謹慎ですな。本屋に行くのが怖くなりました。 行動圏内には、主に地元で歴史ある本屋と紀伊国屋書店があるのですが、特に紀伊国屋書店は嫌な雰囲気が漂います。 恐怖するのは『自己啓発本』なのだ 精神的な疲弊から、休日は積極的に外には出る気になりませんでしたが、在宅勤務が中心であったため、家から全く出ないというのも気が滅入ります。 家にいるよりは外に出た方が、まだ健全であると思い、無理にでも外には出ていました。 ちょいと本屋でもと思い、近くにあった紀伊国屋書店に寄ろうと思ったら、あなた。意識が近づくのを拒否するではありませんか。入店を拒否したくなるような…
昨日、パートの出勤時に8月のシフトを見て驚愕した。シフト、多くない?? なんだ?この4連勤のオンパレード。ただでさえ人手不足のところ、コロナの感染者と濃厚接触者が増えて、仕方がないのはわかるのだけど・・・(-_-;) コロナの関係でお盆まで
コロナの感染者と濃厚接触者の増加でパート先のシフトが大変なことになっている。残ったメンバーでのやりくりがかなりきつくなってきて、社員さんが手伝いに来るのだが、それも難しくなっている。早めに出てくれませんか?と頼まれ来月は少し早い時間からシフ
場面緘黙は、まだ研究が進んでいない部分もあるし、克服してからの予後、後遺症、克服しきれていない場合などなど、大人になってからのことも調査があまりされていない(…
お隣のお子さまたちが一斉に帰ってきている。いつの間にかお孫さんも増えている。集まりやすい家というのはあるのかもしれない。田舎の過疎地域。ご老人夫婦の家もたくさんある。ひっそりとしている家も多いけどねぇ~ 我が家はひっそりするだろうね~ まあ
私は警察官として在職中にADHDと診断されました。この度、警察官を退職して新たな人生を歩んでいくことになりました。今回の記事は私が警察を辞めようと決心した経緯についてのお話です。
昨日は、息子を寮に連れていき、そのまま息子はアルバイトへ・・・。私は、室内の掃除をした。息子が病んだばかりのころ、部屋の中は散らかり放題、荒れ放題。もちろん掃除も洗濯もしない。部屋の中に籠っているのでムッとした嫌なにおいが充満していた。そん
『もう無理だ』と思った瞬間に、全てが無くなりました。 思考、言葉、欲。 3週間後「適応障害(抑うつ状態)」と診断されるに至ります。 その瞬間の音を聴き、視界から色が消えた 【ダイエット企画75】の冒頭で触れましたが、仕事が精神的に重くなり始めました。 プロジェクトの長であるPMから色々と指摘を受けまして、自らの人生を振り返るに全てが間違っているように感じたことが発端です。 そこから徐々に気持ちが落ち込んで…という状態を一気に飛ばしまして、私の中で受け止めていたものが突然、決壊しました。 「もう無理だ」と思った瞬間、頭の中で何かが切れる音を確かに聴き、同時に見えているものの色が失われました。精神…
昨日、パートに出勤した際に店長から「greyさん!有休をそろそろ消化しておかないとリセットされちゃいますから、今月つけときましょうか?」と言われた。え~~~???私に有休なんてあったの??でも言われてみればこちらの職場に移ってから2年近くに
寝入りばなに雷がすごくて眠れないと息子に起こされた。まあ~なんと神経質なと思ったのだが、この子はそういう子だった(笑) そして案の定、今朝はぐっすり就寝中。こりゃ、お昼まで寝ているパターンかな? アルバイトの関係で明日送っていくことになって
朝早くに豪雨で目が覚めた。まだ6時前。その時から憂鬱な気分が続く。夫も同じように機嫌が悪い。仕事の取引先で嫌なことが重なり、まあ~相手もご機嫌が悪かったのだろうね。きついクレームは言った人も嫌な気持ちになると思うけど、スッキリする人もいるよ
原因不明の~で入院して検査をしても結局わからず、ずっと立ち上がれないほどの眩暈に苦しんでいる人がいる。最近、ご近所に救急車が止まることが多くなった。少し前に、救急車で運ばれた方は私より少し若い奥さん。この方はパートに出かける前に立っていられ
「発達障害四方山話しのお茶会」でした。やっぱり生い立ちやトラウマの影響は外せないんだな。
今日は発達障害四方山話しのお茶会でした。参加者、私とアシストのマリリンを含めて5名。こじんまりとした感じで安心・安全の中で行われました。 応援クリックして頂け…
朝早く起きてきた息子が「悪夢を見た」と騒いでいた。夢で落ち込むのは数か月前にもよくあった。いや、また元に戻ってしまったのか? 昨日はずっと寝ていた息子。私がパートにいく前も寝ていて帰ってからも同じように寝ていた。もちろんエアコンはつけっぱな
息子が帰ってくると、エアコンを一晩中つけて寝るので、なんだかモヤモヤする(笑) 私も夫もエアコンは最初にキンキンに部屋を冷やしておいて寝るときに消してそのまま朝を迎えるパターンなのだが・・・。息子はずっとつけて寝る。寒くないかと部屋をのぞい
今日、実家に行く用事があったのでこれまでの人生で食べてきた中で一番おいしいレーズンパンだと思ったパン屋さんへ寄ってみようと思ったら、今週いっぱい臨時休業だった。不思議なもので食べられないと思うと食べたくて仕方がない。来週出直そうかとも思うが
また一人、職場のパートさんが辞めるらしい。以前、スマホで撮影してきたパートさん。なかなかの人だなぁ~と思っていたので・・・まさか、心が折れてしまうとは思わなかった。どこにでもいるのだろうか?いわゆるいじめっ子??まあ~一応大人なので露骨にい
今日は暑くなると予報だが、外は案外涼しい。午後に熱くなる?そう考えると鬱だが、雨よりはずっといい。離れて暮らす息子を思い、昨日から私自身の気が晴れない。 せっかく明るいところへ出てきたのにまた暗い方へ行ってしまうのか? どうにかしてあげたい
会社の人間関係が原因でうつ状態になり休職。その後、発達障害(ADHD)を抱えている事が分かりました。休職中に適応障害の克服の方法、発達障害の特性との付き合い方やパワハラとの闘い方など様々な経験を積み、自分とどう向き合っていけば良いのかを考えられるようになり、絶望の底から這い上がることができました。
宇宙にある惑星 ( ほし ) のように無数にある中から、当ブログへご訪問頂き、誠にありがとうございます。はじめまして、当ブログの運営・管理をしております𝚔�…
今日も雨。おそらくまだ梅雨だったと思っていた方がいいのかも(笑) なんとなくじめじめしてカビが生えてきそうなクローゼット。毛布とか冬物の残りをクリーニングへ出しに行きたいのだが、重たいので億劫になっている。夫に手伝ってもらえばいいのだけど、
就活情報サイトの「底辺の職業ランキング」という記事で大炎上したなんてワイドショーでやっていただ。しっかりと飲食店店員も入っていたなぁ~(笑) 何をもって底辺? ファミレスのパートのおばちゃんは底辺なのかもしれないけど(自虐) 美味しい料理を
夕べ突然息子が帰ってきた。友人と県内のとある施設へ遊びに行くそうで・・・。実家の近い仲間と今朝、隣の市の駅で待ち合わせだった。その駅まで送っていきましたけどね~(笑)薬の影響なのか少しだけふくよかになった息子。それよりも随分変わったなぁ~と
私はグレーゾーンのアスペルガーで、時折1人きりになりたい時があります。 まあ、平日は次男は朝から夕方まで、長男は朝からお昼まで保育所なので午前中は一人き…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 適応障害で夫が休職中です。先日のメンタルクリニックの受診で薬の種類が2種類も増えました。私は薬が増えたことで不安になってしまったけれど、本人に言うわけにもいかないしね。。。 今までは、抗うつ薬と睡眠薬それぞれ1種類でした。今回新たに増えた2種類について 1、意欲を高める薬 昼間に倦怠感が強く、読書などの集中力がいるような事ができるようになりたいという夫の希望で、意欲を高める薬を1種類追加したそうです。 2、睡眠薬 今までも睡眠薬を寝る前に飲んでいましたが、どうしても3時、4時ころ目が覚めてしま…
友達って、些細なキッカケでいつの間にかできるものなんだろうね。私は子供の頃から友達を作るのが下手だったなー。発達障害だったしね。せっかく出来た友達も自分に自信がないあまりに、その人に自分は相応しくないんじゃないだろうか、なんて余計な事を考え
短所を長所に言い換える方法について私が発達障害の特性理解と復職の際に効果的だったやり方について振り返りとして紹介したいと思います。短所だと思っていたことが実は長所だという事がわかると前向きな気持ちになることができるようになります。
人気YouTuberやそのメンバーが続々と「うつ」や「適応障害」などを告白……大きな注目が集まる“心の問題”とそれぞれの決断Real Soundに2022/6…
私は、現在適応障害の為に自宅養成中です。 発達障害の二次障害で抑うつ状態になり、薬を服用しています。 薬は、抗うつ剤とADHDの薬二種類を服用していま…
6月1日の早朝にシドニーから羽田に到着した。この日は日本政府が水際対策をさらに一段階緩和した初日だ。オーストラリアは一番規制のない「青」グループに属し、「出国72時間前のPCR検査で陰性で、かつワクチン接種2回済みの渡航者」は、空港で何もなしにスルーできるとのこと。 空港内に張り巡らされた専用通路を迷路みたいにぐるぐると進み、何枚か紙をもらったり、渡したりしながらやっと外に出てこれた。まだ従来の流れとは言い難いけど、中国から戻ってきた際の2月の入管・検疫体制に比べたらうんと良くなった。税関を経て抜けた先にはテレビカメラが数台立っていて、外人さんがコメントを聞かれていた。なんて答えたんだろう?「…
私は発達障害の特性を理解するために「自分の取り扱い説明書」を作りました。自己理解ができるとストレスに強くなり、過度に自分を責めることも少なくなり生きやすくなります。
前職を適応障害で退職したが、転職後も体の不調が続き、その様子を見た上司は、単なる適応障害ではなくもっと重大な問題が隠れているのではないかと疑念を抱き、本採用にするかどうかを迷い、相談した。
皆さん、こんにちは! 同居嫁まめまろです。 毎日いろいろなことがありますが、 メンタルの具合がとても良いです! ニュートラルな状態を維持できています。 プロ奢ラレヤーさんのTwitterコミュニティ 【きょうも生きていて ...