メインカテゴリーを選択しなおす
皆さん明けましておめでとうございます 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは正月も「日々楽しく、自由きままに!」 新年明けました (*^^*) 元気に新年を迎えられる事に、まず感謝です
あけましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げると共に、みなさまにとって佳き1年でありますようお祈り申し上げます。さあ、2023年も脳汁ドバドバで走ってまいりましょう、愛車と一緒に、ミニベロと一緒に。
明けましておめでとうございます。アネです。ブログ復帰をして2年近く経過しました。本年もできる限り、気になることをネタにして更新していきます。今年はワールドカッ…
2022年もあっという間に終わってしまいました。個人再生という制度を使わせてもらい、無事に認可までいけたのは本当にありがたかったとしか言いようがありません。これからも初心を忘れずに、ちゃんとして生きていきたいと思います。最近、本業のほうが忙
あっという間に2023年になってしまいました。昨年末は本業のほうが本当に忙しすぎて嬉しい悲鳴がでてましたが、やっと落ち着いた日常が訪れようとしています。やるべきこと、やりたいことは沢山ありますが、ブログ、インスタ、その他とぼちぼちと更新して
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アロ〜ハ🌺🤗🌺 除夜の鐘✨✨🎍明けましておめで…
今日もご訪問ありがとうございます🎍新年あけましておめでとうございます🎍うさぎ年なのでうさぎちゃんと一緒に♪最近つぐはるの撮影に時間かかるようになってきたのですがそれでも頑張ってくれたのでみんな2枚づつご覧ください!昼間につぐみの毛玉取り、ブラッシング、爪切りをしてたせいですっげぇ警戒してたwそして可愛いお正月リボンを首輪に付けたのに見えないという長毛あるある^^;みんな元気になんの問題もなく新年を迎...
令和5年になりましたね😊 今年はどんな年になるんでしょうかねー。 毎月通ってる病院の看護師さんが色々と相談されるので、話を聞いてるのですが、わたしが昨年末色々と不運に見舞われてるのを知って、福岡県で有名なお守りなどをいただきました。 ので、ほんの気持ちと思いキースタンド?(名前わからん)を手作りしてプレゼントしようと思いつきまして、作りました。 形は市販されてるような物と似てます。 作る工程はありません。 大工小屋の端材の集成材を使いますが、下の座と立てを作ります。 横に伸びた24mm丸棒はホームセンターで購入。 鍵をかける6mmダボ栓は100均です。 下の座は外回り8mmほど残して2mmほど…
謹賀新年旧年中は、ブログが未完成だったり、更新が遅れたり、お見苦しい状態でしたが、今年も、引き続き、プライベートが忙しいままなので、これからも、生温かく見守っていただいて、ご覧いただけると幸いです。本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。人気
明けましておめでとうどざいます。 室戸岬 皆様のご健康とご多幸と 今年こそ コロナの終息を 心よりお祈りいたします m(__)m ポチリお願いします↓に…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
ありがとうございますにほんブログ村 明けましておめでとうございます昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします 今日から長男の嫁!して…
新年おめでとうございます&ディズニー行ってきた(3)
あけましておめでとうございます〜!2ヶ月前から再スタートした当ブログを応援してくださってありがとうございます<(_ _)>今年も体が続く限り面白ネタを探して描きますのでどうぞよろしくお願いいたします<(_ _ )>さて、年末に可愛いマゴムスメのおマメちゃんのお誕生日月間で訪れたディズニーリゾート2022年レポさらに続きでーす(≧∀≦)さて、親子3代でディズニーに行くようになって6年目。思い起こせばおマメちゃんが...
(この画像は借りものです。) 鳥類:サザナミインコ 品種:ダークグリーン/ブルー(66.7%) または ダークグリーン(33.3%) 性別:♀(DNA性別鑑定検査) 生年月日:2021年11月9日
新年あけましておめでとうございます! 無事に年越せました。 昨日のブロクにも書いたけど、何気ない日常こそが宝物だ。 今年は初詣行けるかな? 去年まではコロナがあるから人の多い場所は極力避け
師がRUNする12月。そろそろあれを言うときが近づいてまいりましたね!「よいお年を!」私、「よいお年を」言い慣れてない……「よいお年を」って言うとき、さぁさ、どっちから仕掛けるか!みたいにならん?今から私は「よいお年を!」って言うんでちょっ
「漫画・イラスト素材」をご紹介していく内容で1本書いていきます。「あけましておめでとうございます」についてのイラスト素材となります。
明けましておめでとうございます 実家のお正月風景 母が作った寄せ植えの写真を 見ながら、健康で、日々、 心穏やかに過ごせることの 有難さを噛み締めています。…
あけましておめでとうございます🎍 2022.01.01
JUGEMテーマ:イラスト こんにちは☀Mナオキです(﹡’ω’﹡) あけましておめでとうございます🎍本年もどうぞよろしくお願い致
明けましておめでとうございます。今まで留学中や日本にいてて出会った各国の友人・知人の言葉で「あけましておめでとう」が知りたくなったのでシェアします。現在自分自身が出会ってSNS上で繋がってる人の国の言葉だけ調べていますので全てを網羅している
あけましておめでとうございます🎍 2022.01.01
晴れ。あけましておめでとうございます🎍本年もどうぞよろしくお願い致します!2022年が皆さんにとって素敵な年となりますように✨✨ナオキブロ...
新年あけましておめでとうございます。 この年賀状は絵画教室で作ったものです。 先生が描いた牛の絵に息子が色を塗って、 先生が年賀状用に加工しました。 息子の絵画の勢いがそのまま活かされて カッコよくいい感じに仕上がっています。 今年はこの年賀状のように 勢いよく進んで行こうと 息子も私も思っておらず(笑) 毎日の生活やルーティンを大事にし、 自分の内面を深めていこうと思っています。 そこで内側から湧いてきたものがあれば それに沿って楽しみながら生きていきます。 時には全力で頑張って無理したり、 時にはのんびりしたり、 色んな自分を体験しながら、 同時に自分を客観視して 今後の自分がどうなるか予…
得意な商いは霊感商法よりも性感商法、五組軍団タケ★じょうぎで御座いまする。 皆様、かなり遅れて申し訳ありませんが、明けましておめでとう御座います。今年も4649お願い致します。
皆さん、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨日の元旦は近所にある実家に行って、カニやお節料理をつまみに飲んで、初詣にも行き、良いスタートの日でした。まだまだコロナは収束しそうにありませんが、今年もお洒落とロックンロールを忘れず、楽しんで生きようと思います。2020年の10月01日から始めたこのブログ、今年もなるべくたくさん更新できるように頑張ります! 神社にソーシャルディスタンスの文字、嫌ですよね・・・
新年 あけましておめでとうございます 今年もどうぞご贔屓にm(._.)m大晦日は例によってバタバタで明け暮れた。散歩して洗濯して掃除は照明器具と掃除機を同居人に任せ、私はトイレとお風呂と通り庭・物干しだけ(あとは目をつぶる)。それでも年中行事には参加しとかんと
新年、あけまして おめでとうございます。 この年賀状は、 息子の絵画を絵画教室の先生が 年賀状にアレンジしてくれたものです。 新春らしい色づかいで いいスタートが切れそうな勢いを感じます。 お正月になり、あるブログを読んでいたら、 なぜ年が明けると「おめでとう」というのか? その理由が書かれていました。 それは、昔は生きることが困難だったから。 自然災害、飢餓、病気、極度の貧困、戦さがあり 現代よりずっと命の危険にさらされていました。 その中で、無事に年を越して生きられてることが 本当におめでたいことだったようです。 その記事を読んで、 ふと、息子が赤ちゃんのときを思い出しました。 生後2か月…
あけましておめでとうございます。 年末に買ったお正月飾り。2022年が始まりましたね〜。 私は実家には帰らず、(というか帰っても物理的に居場所がない) 自宅でダラダラ過ごしています。今年のおせち?料理はこちら。 食べ過ぎてお腹が苦しい。。 ひとりで過ごす年越しも今年で3年目です。自分が食べたい食材もわかってきたので 無駄にたくさんの食材を買い込むことは減りましたが、、 今年も煮物を作り過ぎてしまいました。明日、我が家に父と弟が来て食事をするので、 食べてもらおうと思います。 今年のたなくじ! 『大吉エクストラ』って何だ?笑いいことがたくさんある事を祈ってます。 あと、本厄が終わりました。 今年…