メインカテゴリーを選択しなおす
シュガー新年あけましておめでとうございます。ルーあけましておめでとうございます。リリーあけましておめでとうございます。アオあけまして・・・おめでとうございます・・・。2024年は皆様大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。当...
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事あけましておめでとうございます。明けましたね。めでてぇや。今年の
令和5年も 慈悲&他人ファーストで♪♪ - 新年あけましておめでとうございます♪♪
前進!前進!光の道を!! 前へ!進め!誓願持って!! 村内伸弘 令和5年の縦長年賀状 令和5年/昭和98年/皇紀2683年/西暦2023年 1月1日(日) ※鳥羽湾の光の道 - 令和4年11月13日 村内伸弘撮影 ※左下は 3年前の写真 少しでも若くw 自分の名前「伸...
何年前からでしょう元旦は ゆりちゃんとオークラにいくのが定番にアレクサと3人でランチ毎年カレーをたべるのですがホットサンドにしてしまいました。笑今年から ゆり…
本年もよろしくお願いします。親の家からも見えたのですが、電線だらけ…イオンの駐車場の先から見えたのは、海越しの霞富士でした!ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍💖明けましておめでとうございます。 令和五年💖旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。m(__)m...
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ちょっとまとめ記事で恐縮ですが、お付き合いください。 自分が主人と突然死別して何の用意もなく相続が開始しました。 アタフタしていたシングルなりたての頃にインターネットで色々調べました。 残念ながら、プロに頼む財産がなかったからです。 kabuchan225.com ただそこには専門的な知識が多く、心身の状態が普通ではない状態だったので、文章を読み込むのにかなりの労力が必要でした。 kabuchan225.com そこで、私の体験ベースであればもう少し簡単に表現できないかと思うようになりました。 困っている人→(私の体験談ブログ…
新年あけましておめでとうございます。 この年賀状は絵画教室で作ったものです。 先生が描いた牛の絵に息子が色を塗って、 先生が年賀状用に加工しました。 息子の絵画の勢いがそのまま活かされて カッコよくいい感じに仕上がっています。 今年はこの年賀状のように 勢いよく進んで行こうと 息子も私も思っておらず(笑) 毎日の生活やルーティンを大事にし、 自分の内面を深めていこうと思っています。 そこで内側から湧いてきたものがあれば それに沿って楽しみながら生きていきます。 時には全力で頑張って無理したり、 時にはのんびりしたり、 色んな自分を体験しながら、 同時に自分を客観視して 今後の自分がどうなるか予…
新年、あけまして おめでとうございます。 この年賀状は、 息子の絵画を絵画教室の先生が 年賀状にアレンジしてくれたものです。 新春らしい色づかいで いいスタートが切れそうな勢いを感じます。 お正月になり、あるブログを読んでいたら、 なぜ年が明けると「おめでとう」というのか? その理由が書かれていました。 それは、昔は生きることが困難だったから。 自然災害、飢餓、病気、極度の貧困、戦さがあり 現代よりずっと命の危険にさらされていました。 その中で、無事に年を越して生きられてることが 本当におめでたいことだったようです。 その記事を読んで、 ふと、息子が赤ちゃんのときを思い出しました。 生後2か月…
from"WATERSIDE."©KANGAWAhttp://junziro.wixsite.com/junziroあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。今年も相変わらずのコロナ禍の中で年が明けました。オミクロン株の出現のせいか最近都市部では感染者が増えてきている傾向があります。皆様におかれましては、お正月ですが気を抜かずに感染対策を続けていただきたいです。お互いに気をつけましょう!!さて、昨夜は観るテレビ番組が歌か格闘技かバラエティしかなく、いろいろ観ながら(あまり記憶がない)最後は紅白を観ていました。そのまま「ゆく年くる年」を観て「年の初めはさだまさし」までなだれ込みました。そして、今日は毎年の元旦のようにお昼まで寝て、お昼にちょっとおせち料理をいただいて、お酒は飲んでいないのに...あけましておめでとうございます。