メインカテゴリーを選択しなおす
『終始テンションの高いADHD甥』『頭痛と肩の痛み』昨日から頭痛、肩も痛くて『久しぶりにお腹がつった』お腹の調子は良くもない数分前からずっとしゃっく…
#26自閉症が脳機能障がいであると理解出来た出来事。気持ちが少し楽になった話。
#26自閉症が脳機能障がいであると理解出来た出来事。今まで長男の人格と障がい特性との間で苦しかった話。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございま…
2024年が始まりました。平常でしたら新年のお祝いを申し上げるところ、元旦に大地震が起こり、多くの方が犠牲になっています。 この度、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。少しでも早く救援、復旧が進み、平穏な生活を取り戻されることを祈っ
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 我が家ではホワイトボードに日々の予定を書くようにしています。 予定が目に見えてわかることは子どもたちにとって安心するのです。 いつも私が書いているのですが、次男がなにやら書き込んでいた…。 『ぼくはハッピー星人』 なんか、いいじゃないか次男。ハッピー星人。いいねー。 人生において、いかにしあわせを見つけることができるか感じることができるのかが大事だと私は感じています。 とくに、発達障害で叱られるようなことが多かったりできないことが多くなってしまうような人にはしあわせが見つけにくいこともあると思うのです。 「自分もいいとこある…
『頭痛と肩の痛み』昨日から頭痛、肩も痛くて『久しぶりにお腹がつった』お腹の調子は良くもない数分前からずっとしゃっくり止まらない久しぶりに長時間座って…
12月28日に放送された「キラキラムチュー」の8の再放送があるのでご紹介する。 多分9も再放送されるんだろうけれども、現時点で情報が出ていないので、情報が出たらまたご紹介する。 キラキラムチュー(8)“エレベーター”が宝物 Eテレ 1月10日(水)午後7:25〜午後7:55(30分) 番組概要 発達障害のある子どもたちの密着応援ドキュメント。今回の主人公は、“エレベーター”が大好きな小学1年生・はるいち君。超高層ビルのエレベーターを楽しむが、その時! 番組詳細 はるいち君(6)の宝物は「エレベーター」。週末、駅前にある数台のエレベーターを家族と乗り降りすることが大好き!階数..
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
昨日から頭痛、肩も痛くて『久しぶりにお腹がつった』お腹の調子は良くもない数分前からずっとしゃっくり止まらない久しぶりに長時間座ってゲームしてて疲れたなと思い背…
箱根駅伝も終わってしまい、本日からブログも通常運転です。仕事は…明日からにしようかな。 さて、昨年のこの時期、日能研では最後の保護者会がありました。
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
#25『え、支援級入れるの?』ママ友との会話で気付いた自分の中の価値観の変化。
#25『え、支援級入れるの?』ママ友との会話で気付いた自分の中の価値観の変化。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第25回…
フツウに過ごしているようでたまにドキっとさせられることを言う息子たち
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com いつもくだらないこと(主にシモネタ)を言ってギャーギャー言い合っている我が家の三兄弟ですが、たまに驚くような発言をしています。 朝、起きてきた次男は「お母さん、人生において大事なものに気がついたわ。いちばん大切なの命、その次は時間だ」と言い出したのです。 次男のギャップ、大きすぎる。 『命と時間が大事』と言っている次男が『学校潰れろ!』とよく言っているのでなんだか、本当に学校に行く意味って…と考えさせられる。 長男は『もやし』という歌がお気に入りのようです。 youtu.be 歌い始めが「もう やだ しにたい」なので、なんて…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日の記事は、お正月に実家に帰省して感じたことをまとめています。 アラフォー夫婦。去年退職して専業主…
お腹の調子は良くもない数分前からずっとしゃっくり止まらない久しぶりに長時間座ってゲームしてて疲れたなと思い背伸びした瞬間お腹つった 久しぶりにおなかつった …
うっかり女子のクリスマス忘年会@カフェgram本厚木店 今年のうっかり女王は大橋美穂さんに決定!準優勝はセクシー系うっかりネタを披露した渡辺 あつ子あっ…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
皆さま年始の育児お疲れ様です。いつもありがとうございます。今日の記事は、タイトルの通り夫が長男に薬を飲ませるのを忘れてしまいました…。なかなか大変でした ※…
起きたの遅くてお昼前昨日からデュファストン飲まないといけない日でしたが思いっきり忘れてたので、昨日夜まとめて飲みました始まりがそんな感じで生理周期狂…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男…
『あけましておめでとうございます』明けましておめでとうございます起きたのが遅く1人だけまだご飯食べてないです甥たちはお年玉を貰ったらしく、これから出かける…
明けましておめでとうございます起きたのが遅く1人だけまだご飯食べてないです甥たちはお年玉を貰ったらしく、これから出かけると大騒ぎ私はお年玉用意するの…
「久保田智子のSHARE」で発達障害が取り上げられた回の書き起こし的なものが公開されました。
TBS NEWS DIGの該当ページとyoutubeで動画が見られるようになったのは既にご紹介したが、TBS NEWS DIGに長い記事がアップされていて、内容的にだいたいの書き起こし的なものかなぁという感じなのでご紹介する。 医師も、親も、周囲も気づくのが難しい「女性の発達障害」 精神科医が指摘する“気づかれないリスク” TBS NEWS DIG (1ページ) 今までも大量に番組を見たり本を読んだりしているが、そういうものではあまり詳しく触れていないような部分を取り上げていて、よい内容かなと思う。 とても難しい問題なので、何の予備知識もない人がいきなりみても理解がしづらい話..
去年、身内がなくなったので「あけまして…」の類いはやっちゃだめみたいですね。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 本当に無知と言いますか、興味がないといいますか…。喪主としてはだめだめなんですけれども。 去年(もう去年になっちゃうのか…)、夫が急死して初めてのお正月を迎えました。 身内が亡くなるとその後、1年は喪中になってお正月のご挨拶もしないのが通例のようなのです。 でも、初詣はいいらしい。なんでやねん。 年始の挨拶について、去年までお正月に祖父母の家に行く時「あけましておめでとうございます」と挨拶しなさいと子どもたちに教えてきたし、きっと学校や幼稚園でも冬休み明けの挨拶は「あけましておめでとうございます」だと思います。 子どもたちに…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
姪が私の部屋にやってきてあおちゃん、はっぴばーすでーとぅーゆーママがあおちゃんに渡してってありがとうは?私は誕生日じゃないなんで貰ったのか分からないけど…
子供産んでないから親のありがたみが分からないこれ聞いた時、はぁ~じゃあ親だったら何やってもいいのかよって思いました散々親に振り回されて、家族の犠牲になっ…
『MBTI診断』SNSでMBTI診断というものを去年知りその時に1度やりましたその時のはこれ↓↓↓そして今年相互フォロワーの方に韓国の方がいてその方のRTで回…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。もう大晦日ですね…。あっという間過ぎて信じられないです!!子ども達が大晦日だよドラえもんを見ている間に、簡単…
ゆきまる生活ブログ記事人気ランキング2023|うんちオムツ療育からアイスまで
2023年、皆様にとってどんな1年だったでしょうか。 当サイト「ゆきまる生活」は、運営を始めてから丸5年が過ぎ
名著に学ぶ教師の仕事「発達しょう害児本人の訴え」⑤【突然しゃべったり、動いたりする子】
www.youtube.com 【突然しゃべったり、動いたりする子】 こういうお子さんが増えたと思いませんか。 元々 低学年で顕著で 中学年、そして高学年となっていくうちに <小学生らしく>なっていく はずなのですが、 高学年になってなお 【突然しゃべったり、動いたりする子】 のまま・・・。 <子どもの脳の制御力が落ちている> スマホのせい 少し前ならゲームのせい もっと前ならテレビのせい 等々 学校現場では これまでもずっと言われ続けてきたことではあります。 が、 小学校で <不登校><校内暴力><いじめ>等が 年々、増えている状況を見るにつけ 「いつものことだから」 「世界情勢だとか日本の…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
お腹の調子悪いので簡単にツナがあったのでおにぎりにしました海苔が変になったけどいいツナマヨ このお腹の感じだとお餅がたくさん食べれそうにない …
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 年末、なぜか忙しく感じます。いや、私はいつも忙しいのか。 こんなバタバタの今日。私は生まれたのです。 そうです、私の誕生日です。 去年は夫もいて、おせちもなんちゃってで作って、お蕎麦とケーキでバタバタの大晦日を過ごしていたのに。 夫が死んじゃうなんて、自分がシングルマザーになるなんて思いもしませんでした。 月末は必ず出勤になる夫は毎年12月31日もやっぱり仕事に行くのですが、「ケーキは買えた?」と聞いてくれました。私が買えなかったら帰りに買ってくるつもりだと。うぅ。もう誰も聞いてくれやしない。 でもね、子どもたちがものすごく…
#21預かり保育を利用する冬休み。きょうだい児と自閉症児がそれぞれ落ち着いて過ごすために
#21預かり保育を利用する冬休み。きょうだい児と自閉症児がそれぞれ落ち着いて過ごすために いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで…
『#時の流れの早さを感じた事 ①』今年1年早かったな今年はたくさん色んなことが起きました1月が始まって早々にコロナになって『家族が立て続けにコロナ…