メインカテゴリーを選択しなおす
なんと、約20年使っている折りたたみ傘。 車を手放してから活躍しているモノのひとつが折りたたみ傘。 megstyle39.hatenablog.com 今の時期、リュックのポケットに入れて常に持ち歩いています。 この傘、長い間使っているなあと漠然と思っていたものの、あらためて考えてみると、なんと約20年使っています。びっくり。 先日、旅行のアルバムを見ていたら、若かりし私がこの傘をさしていました。 若い頃から旅行にも携帯。 旅行先でも活躍していたということです。 20年も経つと撥水機能がどうなのと思われるかもしれませんが、今のところ問題なし。 若い頃に選んだので色がピンクですが、これまたあるモ…
定例の、使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2025年5月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 *この記事にはプロモーションが含まれています。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像を省略しています。 だいたいいつもの定番商品ですね。 水出しアイスコーヒーはおいしくてあっという間になくなってしまった。 ゴクゴク飲めてよかったなーまた買いたい。 お好み焼きソースは、ずいぶん前に無性にお好み焼きが食べたくなって買ったもの。期限が切れる前にもう一度無性にお好み焼きを食べたくなったので使い切れました。 …
愛飲ビタミン店頭で人気商品Aと迷っていたら薬剤師さんにAと成分ほぼ変わりないのでコスパ良いのはこっちですよと教えていただいだコレ↓もう数瓶め夜は大抵忘れて…
定例の、使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2025年4月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像を省略しています。 今月はPC作業が多くてノンカフェインのコーヒーの消費量が多いっす…半月に1瓶かぁ… ノンカフェインのインスタントコーヒーは詰め替えで約800円なので、ノンカフェじゃないインスタントコーヒーと比べてお値段は倍。スタバとか行くよりは安いからヨシとしてもいいかなぁと自分を甘やかして飲んでます。 丸鶏がらスープの詰め替えを買いたかったのに、仕事帰りに寄…
増えすぎたスパイス&調味料を見直す|to minimal life
「使うっちゃ使うけどレベル」で困るスパイス類。醤油や味噌、塩、胡椒と同じくらい「無いのは考えられないレベル」のもの以外は買わないことにしました。ミニマルな暮らしへの扉を開ける「鍵」は、当たり前にリピートする前に「本当にいる?」と立ち止まって考える時間に隠されている。
定例の、使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2025年3月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像を省略しています。 乾物の芽ひじき・そば・パスタ・ラーメンとか、災害用備蓄のチョコワとかクノールのカップスープを消費しました。 粉チーズは我が家でよく賞味期限切れになる子なのですが、今回はギリギリ食べきれてうれしい! No Money Dayを意識して、明日の食パンがないくらいでは買い物行かずに、食在庫を掘ってホットケーキを焼いたり白米にしたりして対応。 まあまあ…
こんにちは連日の黄砂とpm2.5と花粉〜いつもなら窓から見える遠くのビル郡も最近はまったくその姿が見えませんちょっと外に出ると鼻がムズムズして目が痒くなるし部屋干し&換気も最小限春ってこんなに過ごしにくい季節だったかな?かと思えばもう半袖の陽気ですってそういえ
使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2025年2月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像を省略しています。 2025年の手帳活用で、お金を使わなかった日『No Money Day』を記録していきたいと思い立ち、始めました。 そしたら、1月はお金を使わなかったのはたった5日。 えええ?そんなに買い物してたんだ?とびっくり。 2月は1月よりもNo Money Dayを増やしたくて、なんとか在庫をどんどん使うようにしました。 なので、いつもよりも食品を使い切れたと…
普段のメイクは薄めなので、口紅ではなく、モラタメさんでタメした色付きリップクリームを使っています。出なくなってからもかなり残っているので最後まで使い切るためにリップブラシを使っているんですが、ドラッグストアに行ったら日本製リップブラシが半額の見切り品であ
この秋冬は、トップスがプラス2枚。 昨年の秋冬は、洋服を買わないチャレンジをしました。 結果、成功。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com この秋冬はというと。 ユニクロのフリースと無印良品のクルーネックセーターを1枚ずつ新調。 今のところ、捨てた服はないのでプラス2枚になりました。 フリースは全部で3着持っていて、他の2着は赤とショッキングピンク。 一昨年だったか、売れない色のみ安くなっていたので、”家で着るため”買いました。 ところがフリースの暖かさを知ると、家のみならず、普段からジャンジャン着るようになり。 それなら、と今…
皆さんご存じの通りドケチのDNAを持ってこの世に生を受けた私。元浪費家だけどこの方法で貯金できました♪みたいなネタは正直書けん。浪費家の気持ちや行動パターンが自分事として分からないのでそこらへんはプロの人に聞いて頂きたい。(なんの)ですが。根っからのケチにしか
昨日に引き続き今日も断捨離ネタを引っ張りましてすみません。なんせ今日は皆さんに是非お見せしたいモノがありまして実はその見せたいモノっていうのが最近捨てたモノなんですがその前に、まずは軽く前座として他の断捨離したモノについて触れておきます。まずはこちら。ち
使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2025年1月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像を省略しています。 お餅とノンカフェインコーヒーの消費量が多いですね(´▽`;) 八女茶とノンカフェインの紅茶は長らく残っていましたが、コツコツおいしく飲みました。起きて家にいる間はずっと何か飲んでるかも…。 賞味期限内のものはここまで。 1月は賞味期限切れが2つありました。 強力粉が12月、コチュジャンが9月に切れております。わお。 先月の12月は期限切れの豆板醤を使い…
使い切った話!フェイクレザーバッグ、使い切る・・・5年ほど前にPRでいただいたリュック。冬になる前からまた使い始めました。フェイクレザー(合皮)の寿命は2〜3年とあるバッグの説明書きで知ったので使い倒さなくちゃ、と思ったから。ネットでググってみると寿命は3〜5
使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2024年12月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像を省略しています。 実家の母が送ってくれたすりごまをようやく食べきった。実家の母が送ってくれる食材が「これこのあいだ買ったばっかり!」ってかぶる率がものすごく高いんです。送ってくれるのはありがたいんですが、必死に食べなきゃいけなかったり在庫が増えるのはちょっとストレス。送らなくてもいいよと言っても送ってくる。親心なんでしょうねぇ。 胚芽押麦は、お米がお店から姿を消した時…
発見と刺激Myミッション「お正月明け食材を使い切る」4日目と5日目4日目のお題はしなってきたミカンお庭で採れた無農薬と言うと聞こえが良いけれどまぁ手入れな…
【エコ活】そこまでする?ってくらい使い切る モノを大切に使うこととは、 そのモノを最後まで使い切ることだと考えています。 もったいないという意識は、…
キッチンで達成感頭の中はこの3日間お正月明け食材のことばかり(笑)何と何を掛け合わせるか?どうやって1品にするか?ぐるぐるしています♪1日目の使い切り↓『…
使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2024年11月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像を省略しています。 11月は、賞味期限切れなし。 イツメンじゃない食品は、 ・冷蔵庫のポケットにずっと居た梅肉 ・お土産でいただいた大きな板海苔 ・夏の暑いときに常備していた冷凍ゼリーのストック でしょうか。 あと、夫の減塩弁当作りを中断してから使うスピードがガクンと落ちた料理酒をようやく使い切れました。 一応賞味期限内だったのでホッとしています。 日用品 クエン酸はリ…
断捨離ではなくて、修繕して着る。 私のお気に入りの上着のひとつ、ワークマンのマウンテンパーカー。 2019年に買って以来、秋冬はほとんど毎日のように着ています。 megstyle39.hatenablog.com 画像だと色ムラがあるように見えますが、実際はありません。 良い感じでUSED感は出てきていますが。 愛用していたところ、5年目にして、まずは袖口のマジックテープがとれてきてしまいました。 はい、断捨離ですね。 とはならず。 なんといってもお気に入りのマウンテンパーカーだし、5年も前のモノなので同じモノは売っていなさそう。 というわけで、袖口のマジックテープは手芸用のボンドでくっつけま…
使い切ったモノの記録。 過去の使い切ったものの記録はこちら ⇒使い切る カテゴリーの記事一覧 今回は2024年10月。 「食品」「文具」「日用品」で分類して紹介していきます。 食品 賞味期限内で食べきれているものは賞味期限の画像を省略しています。 10月は、賞味期限切れなし。 ほぼほぼいつものラインナップ。 お茶もコーヒーも紅茶もよく飲みました(私が)。 味噌は久々に使い切った感じ。いつもはいかないスーパーに立ち寄ったら、以前好きでよく買っていた味噌に再会したので購入し、今はそちらを使っています。最近はずっとこの減塩タイプの味噌を使っていたので、違う味噌でみそ汁を作るとちょっと新鮮。どっちもお…
\やってみたいをやる/って事で始めたブログもゆるりゆるりと10/122周年を迎えました^_^ぶらり足を運んで頂き♪ありがとうございます♪3年目も緩く続けて行きたいと思いますのでよろしくお願いします*最後までお読み頂きありがとうございます*↓ランキング初心者。ポチっ
昨日は娘ちゃんが楽しみにしていた遠足の日でしたお弁当は自分で作る〜って事で張り切ってました^_^\完成/私はサポート係可愛いお弁当ができました♪(ちょっと野菜が無かったけど食べたいものが詰まってます)遠足では"こんにゃく作り体験"をしてきてお土産を持って帰ってき
捨てるのは簡単。秋冬の服。捨てずに着倒します。 このハンガーラックにかかっているのは、残念ながらクローゼットにおさまりきらない秋冬の服です。 2022年にハンガーラックを買っているので、そこからあまり服の量は減っていないことになります。 megstyle39.hatenablog.com そんなこともあり、去年は、秋冬の服を1枚も買わずに過ごす挑戦をしました。 結果、見事成功! megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com でも、その結果、服が減ったかというと、ほぼ減っていません。 思…
最近息子がサッカー練習前にハマって作っている"黄金比ごはん"ついに朝ごはんにもなりました_材料_かつおぶし青のりうめ昆布茶ごまごま油麺つゆあれば天かす匂いが美味しそ〜だわ!何はともあれ男子中学生自分で作るのはいい事だ^_^旦那さんも朝お弁当継続中だし助かります♡
前シーズンからの余った鍋つゆの素このしゃぶしゃぶタレ美味しいんですよね〜^_^\毎シーズン必ず買ってます/しかし余っちゃってどーしたものかと引き出しで眠っていたのでキノコパスタのベースとして使ってみたよ♪柚子が効いてて七味かけても良い感じみんなから美味しい頂
最近旦那さんと初めて買ったコレめちゃ美味しいシラチャソースタイ🇹🇭発祥のチリソースがシラチャソースって言うみたいこれはタバスコとのコラボシラチャソースかな⁈これが辛甘&酸味があって美味しい^_^わたしのタコスブームから《タコスブームについてはこちら》↓↓↓お
祝日の朝は..."モーニング"に行く事が多い理由は息子のサッカーが無かったり冷蔵庫が空っぽで食べるものが無かったり笑作るのが面倒だったりでじゃあ行きますか〜って今回は\すき家/私がチョイスしたのは混ぜのっけ朝食 ご飯少なめ260円260円?ってめちゃくちゃお安くてビ
今年のバースデーお出掛けはちょっと早いけど息子の休みに合わせてin横浜↓昨年は娘リクエストのコチラ今年は"名探偵コナン"好き息子くんリクエストで30周年記念のコナン展へ直前だったので16時30分入場のチケットをget!時間まで中華街を食べ歩きふかひれ小籠包豚まん北京
算数が嫌いな娘さん嫌いって言うか苦手意識が強い頭の中が"できない"で埋め尽くされている感じ今は3桁の割り算になり出来なくて宿題からも逃げていたみたい私も宿題やれ〜ってあまり言わないから分からずついに学校からTELが、、、てか私も割り算よく分からな〜い教えてあげ
この季節の私は、ジーンズ3本で日常を回しています。 その3本がすべて母や娘からのおさがりです。 www.ashitakirei.xyz はい、この3本。 左と右のが2022年10月に母から届いたおさがりだから約2年、真ん中のが2023年の春に長女からもらったおさがりだから約1年半使いました。 とうとう穴があきまして、3本のうち1本を捨てます。 捨てるのは、長女からのおさがり。 母からのおさがりは2~3回しか着てないものでしたが、長女のおさがりは長女自身がけっこう着ていたもの。 なので、着用頻度としては長女のおさがりの方が高かったことになります。 劣化する順番としては妥当です。 洗濯して干してい…
昨日は午後から土砂降り雷雨が何回来たことか...雨が止んだと思ったらまた土砂降り電車に乗ってサッカーの練習に行った息子も着いた途端に中止となり帰宅してきましたいゃ〜あんだけ雷雨だったのに�寝ようとしたら外がめちゃくちゃ明るい一昨日17日が"十五夜"で昨日18日は"満
"栗好き"母のお泊まりが延長となりせっかくなので栗ツアー\後半戦/↓前半戦はコチラ↓関西のテレビで良く出てくる小田喜商店さんの焼き栗が食べたいって事で先ずはgo!!焼き栗ってあんまり食べた事なかったけど茹で栗より好きかも❣️パサパサしてなくて美味しい♪焼き栗ge
予定外に母が2週間泊まりに来たのでちょうど"栗"の季節母が栗好きなので笠間の栗を堪能しに行って見ました\前半戦/カサマロンカフェ母は"和栗モンブラン"めちゃくちゃデカくてワクワクするサイズ感甘過ぎず和栗の味がしっかりしてめちゃくちゃ喜んでいました私は"和栗のシ
LIVEの流れで"錦糸町のロッテシティホテル"に母娘の3世代でお泊まりしてきました^_^楽天トラベルでキャンセル料100%な代わりにスカイツリーが見えるお部屋を格安にお泊まり出来ました‼︎8年振りにスカイツリーにも登ってきました♪母と娘は初めての登頂わたしは息子の5才の
8月30日台風接近中東海道新幹線運休神戸から当日合流予定だった母は新幹線が運休になるだろうと我が家に前乗りで来てもらって無事、関東入り当日は雨ザァーザァー降りだったけど開催されるって事で行ってきました♪WEST.東京ドームLIVE今回は娘・母・弟のお嫁ちゃんの4人で参
歯磨き粉も使い切りたくてこんな感じに残り少なくなったら新しい歯磨き粉を出しちゃいます他の家族には新しいものを使ってもらい私は残り少ない歯磨き粉を使い切るぞ♪って半分にカットなんか小さくなった歯磨き粉可愛いくないですか?笑この短足スタイルが可愛いくて使い切
最近頻繁に作っているおやつがありますそれはコチラ↓"納豆巻き"わたしも昔から納豆巻き好きでした20代の頃は仕事中のお昼にコンビニで良く買ってました笑ちょっと前から娘がひきわり納豆にハマって買っていたら旦那もハマり最近はひきわり納豆しか買ってません海苔巻き作り
断捨離するときに足りなくなりそうで不安で捨てられなかったり捨てすぎて困った事ってありません?私はある。なんなら両方ある。靴下とかタオルとか紙袋とか文房具とか数が沢山あるものに限って不安で捨てられないんだよね。多分、自分の適正量が分かってないから何個持って