メインカテゴリーを選択しなおす
喜連瓜破 喫茶ティファニー ミックスサンド(サラダ付・700円)
扉を開けると20年前のゲーセンの匂いがした匂い込みでレトロなん素晴らしいね 行き方は大阪メトロ喜連瓜破駅2番出口から、右に曲がって1つ目ミスドの角を右に曲がると着きます。イオンの途中にあります 外の看板メニューよりミックスサンド(サラダ付・700円)注文飲み物はアイスティーにした土、日は定食無し 待ってる間パシャりモーニングは7時〜11時まで メニュー到着。サラダの量めっちゃある サンドイッチは"玉子焼きにきゅうり"と"ハムきゅうり"の2種類 厚めの玉子焼きは塩味。バター、マヨネーズの味もしてアッサリしてて美味しい ハムきゅうりは玉子焼きよりマヨネーズの味が濃い サラダはレタスとハムにかかった…
レトロな外観に惹かれました行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅32番出口から真っ直ぐ歩く(↓2枚目。32番出口から前に歩く方角) かつやの看板見つけたら矢印の方角へ歩いて行くと"ナジミキンパ"って韓国料理屋を通り越してずっと真っ直ぐ歩く。真っ直ぐ行けなくなるまで歩いたら緑の浪速公園を左を見たらあります メニューより焼めし(600円)注文定食650円は安いね 待ってる間パシャりレトロな店内、ステキです スポーツ新聞や雑誌が充実してる レジに布かけられてるの何か良いね メニュー到着 赤、黄、緑のパプリカで色合いに気遣いを感じる。キレイだ 玉ねぎの白、玉子の黄色もキレイハムの上がちょっと赤いのも好き。…
【大阪グルメ】ミックスジュース発祥の地!昭和レトロな純喫茶 "千成屋珈琲"
Hi! ななとなな夫です。 今回は、新世界にあるレトロ純喫茶 千成屋珈琲 を訪れました。昭和23年創業ということで、店内に一歩足を踏み入れた瞬間からノルタルジックな空気感に包まれました。 【お店概要】 店名:千成屋珈琲(せんなりやこーひー) 最寄駅:地下鉄御堂筋線 動物園前駅 徒歩5分 公式サイトを見る 【店内の様子】 席数は30席ほどで、客層は観光客から地元の年配の方、若いカップルまでさまざま。居心地がよく、ついつい長居したくなる空間です。 【今回食べたもの】 厚焼きだし巻きたまごサンド ¥900 ほんのり甘めのお出汁が絶妙にマッチした、ふわふわの厚焼きたまごのサンドイッチ。見た目以上にボリ…
何度か書いていますが、、オシャレなカフェも好きだけど昭和感漂う喫茶店の落ち着く感じがとっても好きで・・ (о´∀`о)メニューを見て想像が付くっていう安心感も 笑先日、上野駅の近くにある「レトロな純喫茶」と言えば名前が出てくる「古城」に行って
近々、石垣屋でウェディングフォトの撮影予定だったご夫婦からキャンセルのご連絡をいただきました📩理由は… 「つわり」がとても大変とのこと🤰💦 体調が落ち着いたら、秋ごろに改めて撮影に来てくださるそうです🍁📷✨ お身体を大切に、無理せずゆっくり過ごしてくださいね🫖🌿元気な姿でお会いできるのを楽しみにしています💐 新しい命と、幸せなおふたりの未来に心からのエールを送ります🕊️💛
☔今日は一日雨模様 静かに時が流れる石垣屋の朝 📚土間で本を読んで過ごす旅人さん 🏡離れのお部屋から一歩も出てこない旅人さん …ふと外を見ると、 街道には誰の姿も見えません。 そんな雨の日は 🦐エビ水槽のお手入れをしながら まったり、ゆったり☕ ゆるやかな時間が流れていきます。
先日の 縁側喫茶 石垣屋 にて🍵 お茶よりも先に盛り上がったのは… 『古いスーパーカブだ!!🛵』 『ワーゲンバスもある!!🚐』 宿主の愛車たちに興味津々のライダーさんたち🎶 お話を聞くと…なんと2人ともビートル乗り‼️ VWイベントにもよく参加してるそうで、 週末動けない宿主にはうらやましいかぎり😂 この日は、バスの中でラムネ&コーラでひと息🫧 そのあと宿の前で記念ショット📷✨ なぜか次男の友人も一緒に写ってるのも旅の思い出😂笑 次はぜひ、愛車で泊まりに来てくださいね〜!🙌
おばたんとひかり。今日は心療内科の病院の日 ここの病院には今じいちゃんが入院してます。 病院へ行く前に喫茶店でモーニング。 ここは白髪のイケおじのマスターが一人でお店やってます。 昭和レトロが満載の喫茶店です。お世辞にも綺麗なお店じゃないww。 マスターも手が空くとカウンター席に座ってタバコを吸う。 今時喫煙OKってなかなか無いですよね。 この間マスタ...
papaのバイクツーリング。 先日、お仲間と行って来たみたい。 何軒かのお店に行ったそうで、 まずは 静岡県掛川市にある、レトロなカフェへ。 Antique Cafe Road 食べログ オリジナル・カレー ミニサラ
今週の出来事あれこれ たえちゃん受診、事業所さん我が家に大集合、次女と昭和レトロ喫茶等々
今週も気づけば木曜日・・・今週もいろいろありました。月曜日たえちゃんは小児科と整形の受診へ。14時半から小児科、15時から整形と思っていたら15時からと15時半からでした・・・小児科はちょうど空きがあったみたいですぐに呼ばれましたが、整形は予約通りだったので、のんびり処置室で待っていました。小児科は薬と胃ろうの交換、整形はバクロフェンの詰め替えです。卒所式でぬってもらったマニュキアがまだきれいなたえちゃん...
最近のレトロ喫茶ブームに乗って、人気急上昇のレトロカフェです。 ☕︎七つ森 場所は高円寺の東京メトロ丸の内線新高円寺駅の近く、ルック商店街にあります。 場所はこちら 忌野清志郎や大槻ケンヂも通って
喫茶マウンテン(コーヒー/錦糸町)昭和レトロな喫茶店でモーニング
北口からほど近い場所にある昭和レトロな喫茶店。北斎通り沿いにあることもあっていつも賑わっている。外から見ると小ぢんまりとした造りだなと思っていたのだが、どうやら二階席がある様で、一階が満席だったため、そちらに案内された。古びた感じは一階と同
にゃんにゃんにゃんの2月22日の日の、LUNA SEAとGLAYの対バンで東京ドームへ行く前、東京駅で友達と合流し、なんだかんだして、有楽町まで歩いて取りあえず有楽町イトシアの「Miami Ville」で早ランチ 連休でどこも激混みで、このタイミングで食べないとランチ難民確定になってしまいそうでした友達が、今月末で休館して建て替えになる帝国劇場にお別れしたいと言うので向かいました。 私達、GLAYないでたちだったも...
この地で50年以上も続く老舗喫茶店。外観はもとより店内の様子も昭和レトロと呼ぶにふさわしい。喫茶店を紹介している雑誌を見て気になっていた。その中でも取り上げられていたオムライスがお目当て。勿論、オムライス以外にも各種ランチメニューが揃う。い
喜連瓜破 喫茶ティファニー 天津飯、煮物定食(日替りランチ・800円)
昭和レトロな見た目に惹かれて入店行き方は大阪メトロ喜連瓜破駅2番出口から、右に曲がって1つ目ミスドの角を右に曲がると着きます。イオンの途中にある天津飯、煮物定食(日替りランチ・800円)注文ドリンクはアイスレモンティーにした 待ってる間パシャり店内メニュー。↓2枚目のドライカレー気になる レトロな店内。イスとテーブル、鏡が良い味出してるポスターも良い味出してる メニュー到着 天津飯は醤油ベースの餡にコショウ効いてて美味しい具材はカニカマ、青ネギでお米が多くて嬉しいコショウ一杯入れた昔ながらの醤油ラーメンっぽい味 煮物、味がシュン出て美味しい 大根の中まで味染みてるの良いね。豆腐もほぐれるぐらい…
トロント(喫茶店/入谷)デミグラスソースと粒マスタードの妙味
言問通り沿いにある昔ながらの喫茶店。入谷の交差点からほど近い。所要ついでにかねてより気になっていたこちらのお店を訪問。土曜日の13時。席数が決して少ない訳ではないが既に満席で5分ほど待ってから席に案内された。店内を見回すと年配の女性客が多い
ニット(喫茶店/錦糸町)昭和レトロな喫茶店でドライカレーとホットケーキ
京葉道路から少し入った処にお店を構える昔ながらの昭和レトロな喫茶店。南口からは徒歩3分ほどと近い。土曜日にお店の前を通ると幾度となく並んでいる様子を見ていたのでかねてより気になっていた。ランチはほとんどがドリンク付きで1,000円以下と良心
懐かしさに感動!実家のような喫茶店きわたや【広島市安佐南区長楽寺】
広島市安佐南区長楽寺にある昭和レトロな喫茶店きわたやにお邪魔しました。手作りのミックスジュース、焼きサンドセットなど。営業時間 : 7:30~17:00 定休日 : 月曜・火曜 駐車場 : あり 住所 : 広島市安佐南区長楽寺1丁目1-7
ご訪問ありがとうございます 断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 昭和レトロなお店へ ランキングに参加していますポチっと押していただけると…
喫茶店 「珈琲貴族くろふね」へ行ってきました。 名古屋栄の商業施設などが立ち並ぶ、プリンセス大通と三蔵通の繁華街にある、昭和のレトロな雰囲気で、名前もかっこいい喫茶店です! 名古屋市中区栄3丁目9-17 店内はレトロで落ち着いた雰囲気です。 少し狭さはあります。 テーブルも小さめです。 席に着くと、コーヒーのいい香りが漂ってきます。 ドリンク、軽食、デザートです。 どのメニューも400円台から500円台までで、とてもリーズナブルです。 ハムサンドとホットケーキ、ティーソーダを注文しました。 ホットケーキは2枚重ねです。お皿も温かくしてくれてあり、冷めずに食べる事ができます。嬉し心遣いです。 メ…
最近、外食するときはなるべくこれまで行ったことのないお店に行くことにしています。 今日の昼食は鎌取にある「茶緒(ちゃお)」という昭和レトロ風の喫茶店。 12時過ぎに入店。それなりに人は入っていました。 自分はナポリタンとドリンクセット、奥さんは本日のランチセットメニュー(サラダ、ドリンク付き)になっている「アボカドと小松菜、明太子の和風みょうがのせ」の生パスタを注文。 ナポリタンは単品ででてくると...
はじめに ルー 今回紹介するのは久しぶりの名古屋🎵珈琲フランカさんです☕ リリー いつも「X」でお世話になっております✨ アオ いきなり行って・・・いきなり食べて帰って・・・ブログ書いていいですかって・・・鬼でしょ・・・。 ルー 行けるか微
うわっ!これ、懐かしいー!😆 近所の山崎パンの店先に置いてあって、子供の頃、親から貰った数十円握りしめて、何度もやったことある。ゴールまで行けた記憶もあるけど、これ難しかったなぁ。 これは、「わたくし、生まれも育ちも東京葛飾柴又です。帝釈天で産湯を使い、 姓は車、名は寅次郎、人呼んでフーテンの寅と発します」の寅さんが駅前でお出迎えしてくれる寅さんの街にある駄菓子屋さんの店内で見つけました。 駄菓子屋を再現したようなお店はイオンとかにもありいわゆる駄菓子は買えたりするけど、ただ、個人的な記憶の中は、そこにはお金で買う物でない絶対的な存在がいないんですよね。お店に入ると出迎えてくれる、おじいちゃん…
モーニングはびっくりドンキーのスペシャルセットを注文。朝日がテーブルに差し込む感じが良いです。これから温泉に向かいます。サウナあがりのオロポがまたいいんです。オロナミンCとポカリのミックスでサウナーではお馴染みのやつですね。この一杯の為のサウナに行きたくなることもあります。遠くに見える淡路島には行ってみたいもんです。1年ぐらい行ってないかな。こちらは外の様子。まだ建設中ですがどんなショッピングモール...
この場所行きたい‼️昭和レトロな喫茶店☕️カフェ or 喫茶店『お客さんを夢の世界へ』創業者がこだわったゴージャスな小宇宙🌏梅田でコーヒー☕️飲もうそんな…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 週一の面会日です。 苦手な電車も少しづつ楽しい空間になるよう新著したスニーカーに耳元には…
■名古屋の喫茶文化代表格『コンパル』で2大名物『アイスコーヒー』&『エビフライサンド🍤』
目次 1 名古屋喫茶文化を代表する店『コンパル』 2 大須商店街の一角にある本店へ 3 オススメは名古屋名物『エビフライサンド』 4 濃厚熱々を自ら仕上げるアイスコーヒー 5 野菜と卵もたっぷり!『エビフライサンド』 1 名古屋喫茶文化を代表する店『コ
水橋食堂さんでランチを頂いて、珈琲が飲みたいなーと思いながら走ってたら、昭和の薫りがプンプンする喫茶店を見つけました。 何とも言えない佇まい。 看板のかすれ具合がいいですね。 おっと、これは大丈夫なんでしょうか
2023年12月16日(土) 会社の忘年会はラグナシア内にある魚太郎海鮮BBQ 久しぶりの市営バスに乗る。家の真ん前がバス停だけど年1利用使う程度です。 あと2年で地下鉄・バス・市内近鉄名鉄無料の敬老パス、これも70歳に引き上げられるだろうね📣 子供のころは名鉄ばかりだっ...
“レトロ喫茶”新作くじ&コメダ珈琲店2024福袋ほか!!【販売開始!】「一番くじ レトロ喫茶」
一番くじ、2023年11月4週の24日(金)頃からは『一番くじ レトロ喫茶』が販売開始となります。販売店等の情報は公式サイト(店舗検索)を参考にどうぞ! オンライン販売は2023年11月27日(月)18:00より販売開始予定参考:一番くじONLINE(販売先リンク) その他、 コメダ珈琲店2024福袋『2024年コメダの福袋販売のお知らせ』…公式サイト★ 【 HMV&BOOKS 】★セブンネット限定グッズ 宝島社公式通販...
昭和レトロ が 熱い? なつかしい・エモい !?【雑記・めちゃ推しYouTube】
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 何気なしにYouTubeを見ていたら、 11月14日(火)20:57~ TBS系列で放送の『マツコの知らない世界』の予告動画をやっていました。 『マツコの知らない世界』11/14(火) エモい&ディープ!全国の昭和レトロ喫茶店大集結!!【TBS】 youtu.be ”昭和レトロ”って言葉にひかれて見…
東京の有名喫茶店『さぼうる2』でナポリタンとクリームソーダをいただきました
神保町にある有名喫茶店「さぼうる」と「さぼうる2」。さぼうる2は食事ができる喫茶店です。昔ながらのナポリタンと綺麗なクリームソーダをいただいてきました!
日本★大阪|京橋☆❸純喫茶【スワン】駅からすぐ!タイパ最強!昭和レトロ❤︎(2023.08.22)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 8月22日(火)前の記事で書いた母の迎えに便乗した1日食べ呑み歩きの詳細レポをUPしたいと思います!参考:…
阪神マジック7ですねぇ10→7になるというマジックのようなマジックの減り方👍昨日、藤川球児さんも行ってたけどアレからソレくらいになったかな😁オタロード近くにあ…
「新しいチラシできたので・・・」と、丸八百貨店のF女史。 あさチャイを飲んだら・・・印刷したミニコミ紙「朽木小川より」を折り、封筒詰めの作業を。封をして...
23年8月28日のじゅん散歩@松戸 食券買えずガッカリ でも日本一のつけ麺と純喫茶に入って堪能する一日
テレビ朝日で放映の人気番組「じゅん散歩」今日8月28日の放送は松戸周辺を散歩しています。日本一のつけ麺や昭和レトロな純喫茶や伝統の鋏など番組で訪れた場所・名物を掘り下げて紹介します。
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 現在、東京一時帰国中です🗼午前8時の開店ですんごい行列?!そんな喫茶店ほんとにあるの??実際行ってきました、午前8時…
創業50年 昔ながらの喫茶店で カレーライス みわ 兵庫県姫路市飾磨区玉地
内容はこちらをごらんください。 ↓ 創業50年 昔ながらの喫茶店で カレーライス みわ 兵庫県姫路市飾磨区玉地1-31 飾磨駅 - Pochiの 食べるため…