メインカテゴリーを選択しなおす
自分に合う高校ってどれ?学び方・費用・サポートで比べてみました
自分に合う高校ってどれ?学び方・費用・サポートで比べてみましたこんにちは。通信制高校や専門学校のことって、調べると情報がたくさんあって迷いますよね。費用やサポ…
シンガポール人他海外の多くの外国人も訪れる日本の有人離島の一つ、東京伊豆諸島の青ヶ島。 年末年始にシンガポール人が一人旅で青ヶ島に来たそうです。日本語話せない人だったから、島の人たちが英語対応したって。中国語は福建語だったと思われる。 青ヶ
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com これは、愚痴に近い答えがでないようなお話のような気がします。 子どもは学校と家庭で様子が違うと思っています。 家庭という安心できる小さなチームで過ごすのと、色んな子どもたちと一緒に過ごし自分の思うようにいかない集団生活の中だと、社会性がとても大事な集団生活では家庭での様子とは違うと思うのです。 社会というのは、ルールがあり自分勝手には過ごすことはできない。自分とは違う他者がいることは、自分の力を俯瞰的に知ることができるきっかけにもなる。 色んな意味での刺激があるのです。 次男は、刺激は苦手です。苦手ですが、親の思いやおそらく…
夜、自宅のトイレのドアが壊れて三男(小2)が閉じ込められました。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 「さぁ、もう寝るよー」と子どもたちに声をかけてみんなベッドに入ったり、トイレに入ったりしていたときのことです。 トイレから 「うわーん。開かないー」 と三男の悲しそうな声がしました。 んん?ドアを開けようとして逆に鍵をかけてしまったのか?と思い 「三男。ちょっとドアから離れて、お母さん開けてみるから」 と伝えて、外側からドアの鍵を開けたり閉めたりして、ドアをがちゃがちゃと触ってみましたが、ドアノブが下に下がらなくなっていました。 どどどど、どうしよう…。 私が「うーん」と考えていると次男が通りかかり 「どしたん?」と聞いてき…
地熱の極上サウナで体質改善in青ヶ島。人工サウナと全く違う!
平熱35.4の僕がここの地熱サウナ施設利用後から平熱36.5に。風邪などの発熱ではなく体質変化に驚き。1週間経過してもこの平熱のままです。少なくとも冷え性は改善した。 僕は神道信仰で、火の神を信仰しています。2025年はしまなみ街道を通って
出席扱いになる?ならない?フリースクールのリアルを聞いてきた
出席扱いになる?ならない?フリースクールのリアルを聞いてきた最近よく耳にする「フリースクール」。学校に行けない子や行かないことを選んだ子が増える中、「じゃあ、…
どうも、たてじまです。 ひとつ前の記事で書こうか迷った…ってか。自分のブログだから書けばいいのに。…って感じなんですけど… 精神病やってると誰しもが精神状態の…
『疲れがピークで強烈な眠気に襲われる』『精神科通院日、インチュニブ15ヶ月目』『寒暖差で体調壊し気味(食欲はある)』『おうちごはん』『今日はおやすみ』今日はお…
シンガポールからこの島を訪ねました。二重カルデラが世界的にも珍しい有人離島です。まはらじま(有人島の漫画)取材が目的です。島民の皆さん、取材ご協力誠にありがとうございました。 青ヶ島は伊豆諸島の南方に位置する辺境の有人離島 集落から港までは
どうも、たてじまです。 最近はゲームはせず地活中心の生活になっています。 今日も地域活動支援センターでのんびりしていました。 夕食会というプログラムもありみん…
東京の辺境青ヶ島攻略【電波悪い・民宿ではなく0円キャンプ選択の理由編】
2025年GWは悪天候で、青ヶ島を1週間脱出できなかった人もいました。宿泊費用は10万円超え。潜在リスクとコストを抑えるならキャンプ場がベターのようです。 シンガポールからこの島を訪ねました。二重カルデラが世界的にも珍しい有人離島です。まは
青ヶ島欠航攻略【ヘリコプター予約と船、八丈島ANA欠航データ編】
2025年5月の青ヶ島就航と欠航、八丈島へのANA就航のデータ 上記データについて。・飛行機は、羽田→八丈島・ヘリコプターは、八丈島→青ヶ島この8日間だけでヘリコプターは就航1回のみ。飛行機は3回だけ!5/19にIraはANAとヘリコプター
特別支援学校・高等部ってどんなところ?実際に行ってわかったこと
にほんブログ村特別支援学校・高等部ってどんなところ?実際に行ってわかったこと特別支援学校の高等部を見学してきました。パンフレットや説明会だけでは見えてこない、…
【中学校の情緒学級と知的学級のちがい】中学校には、子どもの特性に応じて支援を行う「特別支援学級」が設置されています。その中でも多いのが「情緒学級」と「知的学…
インテックス大型プール4.5mを購入する前に知っておきたい注意点
INTEX(インテックス)の大型プール4.5mを購入する前に知っておきたいポイントとして、設置場所の確認やメリットとデメリット、初心者が購入する際のおすすめアイテムリストを紹介します。障害児がいるご家庭にもおすすめできる大型プールです。
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
『精神科通院日、インチュニブ15ヶ月目』『寒暖差で体調壊し気味(食欲はある)』『おうちごはん』『今日はおやすみ』今日はおやすみですゆっくりお昼前に起きました今…
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
発達障害者ケガしやすい。どうすればいいのか?そんなお悩みにお答えします。どうも、ダルグリです。今回は発達障害者がケガしやすい理由と対策をご紹介致します!・発達障害の方がケガしやすい理由は「不注意」「衝動性」「多動性」「体のイメージが理解しづ...
『精神科通院日、インチュニブ15ヶ月目』『寒暖差で体調壊し気味(食欲はある)』『おうちごはん』『今日はおやすみ』今日はおやすみですゆっくりお昼前に起きました今…
新任駐在員交流会のお知らせがJAC Recruitment Singaporeから届いた。海外移住と転職と。
シンガポールのJAC Recruitmentから、26th May 2025付でメールが届きました。 JAC Recruitment Singaporeによる、メール配信対象者について シンガポール赴任1年以内の人が対象だそうです。 僕、シ
『寒暖差で体調壊し気味(食欲はある)』『おうちごはん』『今日はおやすみ』今日はおやすみですゆっくりお昼前に起きました今日は予定ないので家に引こもるお昼ごはん …
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
はろ〜うさぎしずくです買い物してから数日経つと…徐々に献立考えるのが難しくなる…これはあるある?それともないのか?今日はなににしようかな冷蔵庫やあるものでな…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com なんだかずっと眠たい気がします。夜中に必ず目が覚めちゃうからかもしれません。 先日、ものすごく暑い夜にネッククーラーをつけたまま眠るとどうやら中身がでてきてしまったようで、肩から首周辺が赤くただれてしまいました。 いた痒い…。 皮膚科に行って、言いにくいなぁと思いながらもなぜこうなったかを医師に説明したところ「そんなことある!?」と言われました。 そんなことあったんだよぅ。 お薬を貰うために病院のすぐ前の薬局に行って、やっぱりなぜ薬を貰うことになったかを説明したところ「そんなことあるんですか!?」と。 だから、そんなことあっ…
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 今日のブログでは、「人がいる場所には温もりがある」というお話を、夕暮れの灯りをヒントにお届けしています。 ...
『おうちごはん』『今日はおやすみ』今日はおやすみですゆっくりお昼前に起きました今日は予定ないので家に引こもるお昼ごはん 旭川しょうゆ 食後にアイスコーヒー…
1年ぶりに日本に帰国しました。 所用がありまして帰国しました。 無事に用事を済ませた私の元に、良い知らせが舞い込みました。 以前から交流していた女性と前向きなお付き合いをしたいとの返事をいただいたのです。 私は信じられませんでした。 その話を聞いた時にはいたずらだと思っていました。 それで青木さんに聞いたところ、相手の方は真剣だそうです。 私のどこが良いのかと自問自答しました。 「一生懸命に自分の事を私に話そうとしていたから。そしてビザヤ語もうまく話せるまで努力されていることに共感した。」そうです。 それで、明日日本に帰国するわずかな時間で、服を買いました。 青木さんから、「いつも綺麗な服を着…
SNSを通して、ひきこもり・不登校などに関する情報がこれでもかと言うくらい僕に流れてきます。 その都度目を通すけれど、「不登校やひきこもりに理由はない。」「悩める人たちの為に居場所を作りました。」「元不登校の人が支援団体を作りました。彼曰く、学校に行かなくても良いのです。」とかとか。 学校にいかなくても生きてはいけると思います。 ただ、僕の場合は学ぶことを通して経済的自立を成し遂げることができました。 僕の将来的な可能性が飛躍的にのびたことは本当です。 経済的自立ができなくても、福祉でお世話になって生きていくこともできます。 経済的自立ができない人のために社会制度がありますからね。 経済的自立…
【片付けてって何度も言ってしまう】“しまえない”のは、理由があったと気づいた日
〜“片付けない”の下にある理由を、そっと見てみたら〜「なんで片付けないの?」と責めたくなる日常「ねぇ、なんで片付けないの?」また言ってしまったな…と思いながら、床に転がるおもちゃや、開いたままのランドセルにため息。“言えば動くはず”と思って...
【子どもが動けない朝】声かけいらずの支度ルールでラクになるコツ
〜視覚化より先に、“空間の整え方”を見直してみた〜前回の記事では「構造化」という考え方に出会って、わが家の暮らしが変わり始めたお話をしました。今回はその中でも、最初に取り組んで効果を実感した“空間の構造化”についてご紹介します。🟡「構造化」...
障害福祉サービスの本おすすめ3冊|保護者にもわかりやすい解説
障害福祉サービスの基本を知りたい方に向けて初心者でもわかりやすい解説書や保護者向けのおすすめ本を3冊厳選して紹介。重度知的障害児を育てるパトまめが利用手続きのポイントや本選びのコツも解説し、サービスの理解を深めるお手伝いをします。
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
『今日はおやすみ』今日はおやすみですゆっくりお昼前に起きました今日は予定ないので家に引こもるお昼ごはん 旭川しょうゆ 食後にアイスコーヒー夕方、放鳥とケー…
長女特別支援学級通信制高校〇大1年生。基本ポジティブな眠り姫二男特別支援学級私立中高一貫校(高2)数学と国語の偏差値が30くらい違う、かなり偏った男 三男療育…
「発達に凸凹がある」という表現を知った。集団生活で必要な理解・サポート・工夫に向けて
寝ない子・繊細な子の育児に苦労していたものの、私は何も知りませんでした。 保育園で「専門機関で診てもらった方が
TBSテレビ/JNN系列の「NEWS23」で昨日の夜に発達障害関連の話が放送されていたのだけれども、事前に検索しても出てこなかったし、何なら当日の放送直前にも検索したが何も情報が出てこなかったんで事前にお知らせすることはできなかったが、テレビ番組を録画してチェックをしたのでお知らせということで。 放送された内容がそのままネットにアップされているようなのでご紹介する。 わずかな物音で集中力が…発達障がい×働き方 働きやすい職場には何が必要? 完全在宅・“納期なし” 「自分のペースで働く」を実現【news23】 TBS NEWS DIG (1ページ) 発達障害のある人の就労を取り..
無意識の節約日 ほんとに何もやる気が出なくて、外にも出たくなくて「もう今日はダラダラする!」って決めた日… 朝ごはんは冷凍ごはんチンして、納豆のっけて終了 …
精神障害者の合理的配慮申し出1割 鉄道利用で意識調査福祉新聞に2025/5/23に掲載された記事です。精神障害や発達障害がある人の半数が鉄道利用について困った…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 昼からの競技は三男の団体競技と次男の団体競技です。 午前中の個人競技では先生と一緒に走った三男でしたが、団体競技になると複数の友だちとニコニコ笑ってならび、自分たちの順番がくると友だちと一緒に走っていました。 午前中の三男と同一人物なの?っていうくらいイキイキしていたのです。 一人だとできないけど、みんなと一緒ならできる三男。嬉しそうにぴょんぴょんしていました。 本当に三男の特性だよなぁ。少しずつ成功体験を積んで一人でも自信を持って楽しんでほしい。そして、きっと三男はできると信じています。 どれだけ時間がかかるかわからないけ…
あれれなんだか心がざわざわこれは私の気分の下がりサイン双極性障害なので波がゼロになるのは難しいんだよねもちろん治療も続けている前ほど極端でもなくなっただけど辛…
今日はおやすみですゆっくりお昼前に起きました今日は予定ないので家に引こもるお昼ごはん 旭川しょうゆ 食後にアイスコーヒー夕方、放鳥とケージ掃除したあと部屋…
今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校を退学して家でのんびり在宅ワークをしています。 Free:中学3年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは 今日も、気持ちのいい天気 Nicoの心の天気は「晴れ」 ここ2,3日、朝から笑顔 落ち込んでいた日々は終わりにむかっているのかしら? Freeは朝から美容院 サラサラの髪に憧れて、現在、縮毛矯正中 縮毛を一年前から3,4ヶ月に一度のペースでかけ続けています。 くせ毛ってコンプレックスに感じてしまう子もいます。Nicomamaも気にしていました。 雨の日なんて1日中、憂鬱 その気持…
どうも、たてじまです。 まず、これもうすぐ消すと思うのでカラオケ動画2曲と音声のみ1曲記念に貼っておきます。 ヒマな人はどぞ♪声高くなるとみやぞんになるらしい…
どうも、たてじまです。 「風来のシレン6」の続きです。 今更ですが、このゲームの特徴は… 途中で4ぬと基本的にすべてがパー。レベルもアイテムも無くなって最初か…
発達障害の生きづらさを抱える大人たちの実情発達障害は子供だけの問題ではありません。すべての大人がその特性を持ち、その特性の強弱によって社会の中で生きづらさを感じることがあります。その主な要因は、特性によって生じるコミュニケーションの障壁、感...
こんにちはomiです 3つ子(23歳)の母です乳がん治療歴(ホルモン治療)21年のアラフィフのシングルマザー 長男は重度知的障がい+自閉症で作業所に行っていま…
こんばんはomiです3つ子(23歳)の母です乳がん治療歴(ホルモン治療)21年のアラフィフのシングルマザー 長男は重度知的障がい+自閉症で作業所に行っていまし…