メインカテゴリーを選択しなおす
じつは先日の父と娘ライドで私に機材トラブル発生!途中で引き返すこととなりました。一徹さんも道連れは可哀想だったので、、、グラサン越しだったけど、きっと清々しい表情をしていたと思う。。。「取り逃がし続けた富士ヒルブロンズリング、もいっぺん狙いに行くのもいい
7月8日(月) 快晴 今朝も暑いですね。 外でお仕事される方や外回りの方は、熱中症に十分に気を付けて下さいね。 定点観測です。 ちょっと雲が多かったですね。…
7月6日(土) 快晴 今日も朝から暑いですね、そしてもわっとした空気が気色悪い。 定点観測です。 今日も水分、塩分補給に十分気を付けて一日乗り切りましょう。…
7月5日(金) 快晴 今朝もピーカンの朝です、暑いですね。 定点観測です。 水分、塩分補給をお忘れなく・・・ さて今日もよろしくお願いします。 乗鞍に向け…
気がつくと、前回投稿から2週間も経ってしまいましたが 6/22(土)の出来事です。 土曜日と言えば山練の日です。 今回の山練はなんと「伊豆半島」!! エロイカジャパン2024の「サムライライド」というコースを完コピするという… そんな内容でアナウンスがあったので、参加できるようにと休みを調整していました。 しかしどうも朝5時に現地集合というのは、車を所有してない私にはハードルが高かったようです💦自走も頭を過りましたが、そんな事すれば自爆して周りに迷惑をかけるのは必至!なんせ推定獲得標高4000m超えのサムライライドですから…笑笑 電車輪行で前日入りも考えましたが、金曜日の混雑する最終電車に自転…
7月4日(木) 快晴 おっ、今日はJuly 4th (独立記念日)ですね・・・関係ないけど 朝からモワッとした空気、今日も暑くなりそうです。 定点観測。 少…
ツール・ド・うどん(TDU)第4ステージ[定峰峠の鬼うどん]の開催日が、2024年7月28日(日)に決定。そ開催概要とルート概要をご案内します。クライマーに人気の ”鬼うどん“ を目当てに、定峰峠と白石峠を一緒にアタックしたい方を募集中!
今日は曇り空で天気が持ちそうなので、金剛山まででかけてきました。予定では金剛山ロープウェイの所まで行ってから、少しく下りR310へ抜けて五條から帰ってくるつもりでしたが、途中で雨がパラパラとしていたのでウッディハートでご飯を食べたらそのまま帰ります。いよ
7月2日(火) 晴れ やっと梅雨らしくなったと思ったら、豪雨や強風が続いていますね。 事故や被害が無いと良いのですが。 定点観測です。 陽が差すと暑い・・…
6月の月間走行距離 332km/ 獲得標高 3966m こんにちは 前半戦はギックリ腰にやられて最悪な滑り出しで 後半戦も雨や仕事忙しかったりで、自転車大し…
こんにちは 本当なら勝尾寺行くつもりでしたが、早朝の雨上がりの路面・府道43号の工事等 ありまして午前中は家に居り、昼からやっと重い腰を上げて出撃 もうブロン…
6月25日(火) 晴れ 蒸し暑い夜でしたね、今年初めて冷房入れて寝ました。 定点観測です。 朝もモワッとした空気でちょっと不快感が・・・ さて今日もよろしく…
6月23日(日) 雨 先週金曜日に関東地方も梅雨入りしましたね。 昨日夜半から雨で今日は午前中は雨予報です。 さて今日もよろしくお願いします。 トレーニング…
無事にウィリ子のレーゼロのフリーボディを交換したので早速走りに行ってきました。ブルベ600㎞に向けて、山なども走っておこうと思うのですが、何処に行こうか悩みます。今日は水曜日で園田競馬が開催されていますので、先週の的中馬券の払い戻しに行き、そのまま六甲か箕
6月18日(火) 雨 昨晩から雨は朝方強くなってきました。これから夕方まで結構な降雨量なようです。 通勤される方は大変だと思います、交通機関に影響がないといい…
こんにちは 夜中の雨と京都市内の午後の天気予報が不安定な為、連日の上洛は取り止めて 早朝5時にとりあえずランニングへ 雨上がりの湿気で汗が凄い出ました💦 …
今日は、第2段になるタンデムバイクとのライド。今回は、都民の森が目的地。 朝は雨が上がったように見えたが、走り出してみると小雨状態。雨雲レーダーをチェックしてみてもまだ雨雲が通過していく予想になっていた。 心配にはなったが、自分からやめましょうとは言えないので晴れることを願ってスタートすることになった。 前回で慣れたが、信号ダッシュが速…
6月14日(金) 快晴 朝から暑かったですね、今日もピーカンです。 熱中症にはお気を付け下さい。 そろそろ日の出の時刻が遅くなりだす時期ですね、たぶん今時分…
6月16日(日) 曇り 昨晩は神奈川では結構な雨が降りました。 湿度は高そうですが気温が低いので過ごし易い朝です。 さて今日もよろしくお願いします。 昨日、…
スズメのお宿物置小屋で産まれたスズメのヒナたちは今、親鳥たちから守られてすくすくと成長している。バイク置き場なのでバイクや道具を取り出す際は、ヒナたちを驚かさ…
6月12日(水) 快晴 今日も快晴の朝で、暑くなりそうですね。 定点観測・・・5時半でもうこんなに高くなってます さて今日もよろしくお願いします。 昨年夏…
こんにちはお久しぶりです 先週は体調崩して地獄を見ました・・・ 動けるようになってからリハビリに軽く運動してみましたが 違和感半端無い>< 週末にやっとジョギ…
6月11日(火) 快晴 ピーカンの朝です、空気がモワッとしていて暑くなりそうですね。 定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 自転車で身体を鍛えヒ…
6月9日(日) 曇り どよ〜んとした朝で、予報では1日中曇り予報の神奈川です。 定点観測。 さて今日もよろしくお願いします。 今日はZWIFTの小ネタで…
6月8日(土) 快晴 ピーカンの朝です、湿度も低くて気持ちが良いですね。 今朝の定点観測。 さて今日もよろしくお願いします。 先週の富士ヒル、信じ難い結果…
まずは参加者の方はお疲れ様です。そして主催の方はありがとうございました。BRM601茨木400㎞を無事に完走してきました。途中で雨に降られたり、腹痛に襲われたりしましたが、何とか24時間14分でゴール。目標であった24時間切りはできなかったですが、次回の600㎞に向け
6月7日(金) 晴れ 朝のわんこの散歩の時は曇ってましたけど・・・ 今は、雲も取れて晴れている神奈川です。 さて今日もよろしくお願いします。 ハルヒル、富…
TH69です。 膝が悪くなり距離が乗れなくなってからの目標の一つであった『120kmライド』を完走することができました。膝の状態も全く違和感なしで快調です(嬉)。 自宅-紀見峠-橋本-玉川峡-摩尼隧道-天狗木峠-猿谷ダム貯水池-出屋敷峠-富貴-橋本-紀見峠-自宅 距離:120.49km 時間:6:00:50 獲得標高:2,347m 狼頭峠ヒルクライム:22分49秒(南海踏切~頂上) 裏高野ヒルクライム:40分59秒(T字分岐~摩尼隧道入口) R371で裏から高野山に登って、摩尼隧道から下らずに天狗木峠を経て猿谷ダム貯水池へ。途中の紀和隧道は何度か通ってるけど、ダム湖まで下るのは30年振り位とち…
6月4日(火) 快晴 今日はピーカンの快晴の朝でした。 なのに定点観測の写真撮り忘れ・・・ さて今日もよろしくお願いします。 昨日の続きでレーススタートから…
6月3日(月) 晴れ 昨日は雨が強く降ったり晴れたりと変な天気でしたね。 今朝は気温が低めでしたが気持ちの良い朝でした。 定点観測。 そして西側の大山 陽に当…
富士ヒルクライム2024_レース当日編_晴天のヒルクライム&雨のダウンヒル
前日受付は完了。そうして6月2日(日)富士ヒルクライム2024のレース当日がやってきました。前夜は酎ハイのショート缶2本を寝酒に、10時には寝て十分な睡眠を確保したつもりが、朝3時には目が覚めてしまう始末。前日受付のブログを書けたのは良かったんですが、なんだかスッキリしない朝、大丈夫なのか俺。
6月1日(土) 曇り 予報通りの曇りですが、少し薄陽も・・・ 今日はいいんです、明日雨が降らなければ・・・富士ヒルなんで さて今日もよろしくお願いします。…
6月2日(日) 雨今日もよろしくお願いします。富士ヒルクライムに参加して来ました・・・いつも参戦と書くのに参加とはなんか弱気やない?嫌だけど速報を・・・誰か待…
5月の月間走行距離 386km/ 獲得標高 5117m こんにちは 先月の勢いはどこへやら? ちょっと仕事が思ってたより忙しかった💦 またあまり乗らずだった…
限界突破! The PEAKSラウンド15 石鎚山/UFOライン
(今回は夫が書いた文章です。前回の私のブログのコメントのお返事は引き続き書きますのでよろしくお願いします。今回のコメントは夫宛でお願いします。お返事も夫が書き…
TH69です。 昨日は筋トレをやりましたが、明日雨っぽいので軽く鍋谷峠まで往復してきました。 自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-父鬼-鍋谷峠(往復) 距離:46.56km 時間:2:11:22 獲得標高:959m 鍋谷峠ヒルクライム:28分40秒 練習内容はシッティングでケイデンス60rpm維持と心拍160台維持で頂上まで。 途中のいつもの箇所で道が川になってたり、落石や腐った木が倒れてたり枝が落ちてたりしてた。下りでそれらを片付けてから帰宅。 道が平坦になる手前の落石が結構ひどかった。 枯れた木が倒れて折れた幹が散らばってた。 片付けるほどじゃないけど、いやらしいので一応撤去。 他にも片…
5月30日(木) 快晴 これぞ快晴という朝でした。 定点観測。 暑くなるようですが、湿度が低めで快適です。 でも夜は雨ですって・・・ さて今日もよろしく…
LightWeight Wheelガチャ必勝法・・・ZWIFT
5月29日(水) 快晴 昨晩は台風のような風雨でしたね。 今朝は一転して良い天気です、しかも湿度が低くて気持ちいいです。 今朝の定点観測です。 さて今日もよ…
こんにちは 日曜日は三田までTADA集まれに参加して来ました 要はクロモリオーダーフレームのオーナーズミーティングみたいな集まり 集合時刻は10時なの…
5月28日(火) 雨 今日は一日雨予報、しかも夕方は何やら強くなりそう。 朝はまだ降っていなかったので早めのわんこの散歩。 まずは定点観測・・・未だ空は明るい…
The PEAKSラウンド15 石鎚山の思い出(スタッフ目線)
夫、PEAKSラウンド15石鎚を初参加にしてフィニッシャーとなる!(やんややんや!👏)●PEAKS石鎚とは?正式名称は「The PEAKSラウンド15 石鎚山…
5月27日(月) 曇り 関東地方は月曜日が朝から雨という週が続いていて、今日も雨予報でしたがまだ大丈夫です。 でももうすぐ雨が降るみたいですね。 山はもう降…
※1ヶ月くらい前の話です(^ω^;)毎年行きたいな~と思いながら行きそびれる秩父 羊山公園の芝桜。14年前に初めて行ったきりです。今年は母を連れて行きたい!と思っていたので、その下見に走ってきました(笑)。色々ルートを考えましたが、距離を短くするには峠を越えるしかない!…で、明覚駅スタートで高篠峠~大野峠まで登り、林道丸山線を降りて羊山公園に行くことにしました。帰りは裏定峰を登り、小川町方面に下ると言うル...
TH69です。 先週、町石道ウォークで丹生都比売神社から高野山まで往復したので、今回は自走で高野山へ行ってみました。 自宅-鍋谷峠-笠松峠-丹生都比売神社-花坂-矢立-大門-摩尼隧道-玉川峡-橋本-紀見峠-自宅 距離:115.70km 時間:6:02:45 獲得標高:2,519m 鍋谷峠ヒルクライム:30分51秒 笠松峠ヒルクライム:36分33秒 鍋谷峠、笠松峠を越えて丹生都比売神社で水を補給、町石道ウォークで通った紀伊高原ゴルフクラブへの道を走ってみた。梨子ノ木峠からの道に合流して花坂に出て、矢立から高野山へ。自転車ではメチャクチャ久し振りやったで。帰りはR371で玉川峡から橋本に抜け、紀見…
TH69です。 和泉葛城山の牛滝コースと鍋谷峠を登ってきました。 自宅-天野山-九鬼-父鬼-春木川-大沢-和泉葛城山-大沢-春木川-父鬼-鍋谷峠-父鬼-九鬼-天野山-自宅 距離:68.78km 時間:3:37:55 獲得標高:1,800m 和泉葛城山(牛滝)ヒルクライム:42分03秒 鍋谷峠ヒルクライム:32分33秒 当初は牛滝を登ってからもう1本を蕎原か犬鳴にしようと思っていたが、蕎原の激坂は無理っぽく犬鳴は遠いので諦め牛滝を下って帰ることにした。大沢から地蔵の峠を登っている時に案外脚が軽く、鍋谷やったら行けそうやったのでもう1本は鍋谷峠にした。まあ、距離と時間を乗る練習やから軽く頂上まで登…
5月21日(月) 快晴 今日は朝から暑いですね。 薄暑と言うそうで、真夏の前の汗ばむ暑さのことらしいです・・・そうですよね、正直お天気お兄さんの増田さん(誰や…
この日は深夜~早朝にかけて雨の予報でしたが、朝方には止むようでしたので清滝峠へとでかけてきました。ブルベに向けてやはり山を登る練習をしておかねばなりません。超重量級の私では山を速く走ることは叶いませんが、それでもこの狭い日本のどこを走っても山はあるわけ
5月19日(日) 曇り 昨日は暑かったですが、今日は一日中曇りで気温は低めですね。 また予報で夕方から雨とのこと。 今朝の定点観測です。 さて今日もよろし…