メインカテゴリーを選択しなおす
2月9日(金) 晴れ ちょっと雲がかかってますが、今日も晴れそうですね。 そして、週末から来週にかけて暖かくなるようですね・・・よしよし。 さて今日もよろ…
2月8日(木) 天気予報では晴れですが、雲が多いですね。これから晴れるのでしょう。 日の出までもうちょっとでしたね。 さて今日もよろしくお願いします。 …
2月6日(火) 曇り 昨日の降雪、皆さん大丈夫でしたでしょうか? 神奈川県央でも5cmほど積もりました。今日の日の出の定点観測はサボりです。 さて今日もよろ…
2月5日(月) 曇り 寒い朝です。ここ神奈川でも昼前から雪の予報です。 今夜から明朝にかけて積雪の可能性が高いので、交通機関等に影響が出ないといいのですが。受…
2月3日(土) 快晴 いつもの定点観測、日の出です。 おっ、今日は節分ですね。 今朝も寒かったです。でも日差しがあるので少しは暖かくなりそうかな。 さて今…
2月1日(木) 晴れ 今日から2月です。受験シーズン突入ですね、受験生も親御さんもインフル、コロナに気を付けて下さい。 いつもの定点観測、日の出の少し前。 …
1月30日(火) 快晴 今日も快晴の朝です。 さて今日もよろしくお願いします。 今日はジイさんの不健康の自慢話なので、興味ない方はず〜っと下までスクロール…
1月27日(土) 快晴 今朝は少し冷え込みは緩んでたような・・・ 今朝の夜明けです。 写真だといまいちですが、綺麗でしたよ。 さて今日もよろしくお願いし…
1月26日(金) 快晴 毎日のように冷え込みますねと書いていますが、昨日、今日は本当に寒かったですね。 夜中、寒くて寝られずエアコン点けました。自宅で寝る時に…
1月23日(火) 快晴 今朝は冷え込みましたね。日本海側では大雪の予報が出ているようです、大きな影響が出ませんように・・・。 今朝の日の出です。 お日様が空…
1月24日(水) 快晴 今朝は冷え込みましたね。いつもの定点観測です。 ちょっと日の出には早かった・・・ さて今日もよろしくお願いします。 我が家のワン…
1月22日(月) 快晴 昨日は冷たい雨が降って寒かったですね。 一転して、今朝は良い天気です。 素晴らしい朝陽でした。 ちょっとずつ日の出の時間が早くなって…
おいしい “うどん” を目当てにしたグループライド「ツール・ド・うどん(TDU)」を5年ぶりに開催します。2024年3月から6月にかけて全4ステージを設定。ポタリングからロングライドにヒルクライムまでを織り交ぜた各ステージの計画概要をご覧ください。参戦者を募集中!
1月19日(金) 晴れ 朝起きたら思いっきり曇っていたので、日の出の定点観測写真は撮りませんでした。 でも、今10時頃ですが晴れて来ましたね。 週末は雨予報で…
1月18日(木) 快晴 寝坊したらお日様はもうこんな高いところに・・・ さて今日もよろしくお願いします。 まだモヤモヤしているスマートトレーナー。 実際に…
1月17日(火) 快晴 今朝も寒かったですね。今日の日の出です。 晴天続きですが、週末は天気が良くないようで・・・洗濯物が乾かんやないか さて今日もよろ…
1月16日(火) 快晴 今朝は寒かったですね。 どうやら今年一番の冷え込みだったようで・・・ 留守番ポンコツ主夫の一日が朝一から始まりました。 朝起きるとワ…
1月15日(月) 快晴 昨日は風も強く、気温も低く寒かったですね。 大学入学共通テストも終わり、受験生の皆さんはちょっと一息ですね。でも本番はこれから、ご家族…
さてなんちゃって合宿19回目の2日目。とは言え乗鞍なのであまりバリエーションが…無くはないんだけど、お嬢様は登ってない為、本日も乗鞍畳平へ。但し、今日はもう時短と言う事で昨日よりも更に楽をして(笑)、三本滝駐車場からスタートです。乗鞍温泉「やまみ」さんの朝食。量も多すぎず(私にしては多いけど、何とか食べきれる量でした)、美味しく頂きました朝食は基本的には7:30からでしたが、お願いをして7時からに変更してい...
こんにちは 今年2本目の六甲山は早朝練でGo 2時起きの定刻3時スタート 旧道で獣の気配にドキっとしたらアライグマだったw 盤滝でマイナス2℃ 前回の昼間とは…
1月13日(土) 晴れ 今朝も寒かったですね。日の出にはちょっと早かったですがいつもの定点観測です。 南関東でも今日夕方から雪が降るかもとの予報です。 今日…
1月11日(木) 曇り どよ〜んとした朝です。午後からは晴れるとの予報ですが・・・ 朝日も雲に隠れて見えません・・・風も少しあって寒いです。 さて今日もよ…
1月10日(水) 快晴 今朝の日の出です。綺麗な朝焼けで、今日も快晴です。 日の出の時刻が今週から早くなりましたが、まだ実感ないですね。 さて今日もよろし…
山スキークラブ自転車部なんちゃって合宿19回目@乗鞍ヒルクライム
※3ヶ月前の周回遅れ中(^ω^;)。でもなんちゃって合宿なので自分のための備忘録です。部長が「乗鞍に行きたい」と言う事で今回はあっさり決定。実は今年の乗鞍ヒルクライムには出てないけどヘルプで行っていたんだそうな(部長は大学は自転車サークル)。日程調整した所、この日程だと師匠は来れないとのこと。理由は夏休みで海外…なのでさすがに無理だった模様です。まぁ仕方ないね💦、では3人で行きましょう。横浜のお嬢様は輪...
この記事は1月1日(祝)の出来事を書いたものです。万葉岬で初日の出を拝むため、夜明け前に出る。月が明るく、闇夜ではない。星が少ない夜空に黒く山の稜線が浮か...
1月8日(月) 快晴 良い天気が続きますね、今朝の日の出です。 朝早く近所で振り袖姿の姿のお嬢さんを見かけました。成人の日、大人への第一歩ですね、頑張って下…
こんにちは 昨日から仕事始めですが、たいした内容でも無く平和な年明け 今日も昼には帰ってきて午後は自転車で今年初の六甲山へ まるまる2週間ぶり スタート時から…
1月6日(土) 快晴 今朝の日の出です。 明日、1月7日が神奈川では一番日の出が遅いんですね。 これから少しずつ早くなりますね。 また日の入りが一番早いのは…
1月5日(金) 快晴 今朝の大山です。今日は少し暖かくなりそうです。 さて今日もよろしくお願いします。 今年の目標をこのブログで宣言しておきます。 書い…
1月3日(水) 曇り 新年初投稿です。 元旦の石川県での地震、昨日の飛行機事故と、素直に新年の挨拶をするのがはばかれますのでやめておきます。 今年もよろしく…
こんにちは 元旦は完徹から午後に寝落ちしてたら地震でたたき起こされましたΣ(・ω・ノ)ノ! けっこう長く揺れたので動悸が治まりませんでした 被災地の被害が早く…
今年、人生初ヒルクライムとして3つの峠を登ってきた。 そもそも、 自転車を買った 時は、普通の坂道ですら自転車で登るものではないと思っていた。しかし、毎日自転車に乗って色々なところを走っていると、思っていたより坂道も自転車で登れることがわかってきた。そもそも自転車に毎日乗るのはダイエットが目的だったので、距離もそうだが、体にある程度の負荷はかけたる必要が出てくる。そうなると、下り坂は実は良いことがない。運動にはならないし、かと言って負荷をかけるためにスピードを出してしまうと、重大事故の危険性が大きく増す。適度な登り坂や向かい風のほうが、速度を出さずに運動負荷を高めることができるのである。 そん…
12月の月間走行距離 417km/ 獲得標高 6249m こんにちは また大晦日なので月間と年間の総括 1年あっと言う間ですね💦 年明けにおかん亡くなってバ…
12月31日(土) 雨 大晦日ですね。天気はイマイチですが、明日は良さそうですよ。 お〜い、そろそろ起きろよ・・・ 窓拭いたんやから、鼻水付けるなよ・・・ …
こんにちは 昨日が仕事納めで、本日は自転車の走り納めに勝尾寺へ 8時に家を出発し、いつものコースで箕面駅まで 暖かい年末年始らしいが朝はこの時期らしい冷え込み…
この記事は12月17日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。BE KOBEのモニュメントを後に私たちは海から山側へ移動します。「六甲山を上る...
TH69です。 天気が良くて暖かかったので、行こうと思っていた「蔵王峠から三国山経由で鍋谷峠グラベルライド」の逆コースを走ってみました。 自宅-天野山-九鬼-父鬼-鍋谷峠-七越峠-燈明岳山腹の道-葛城第十三経塚-蔵王峠-滝畑ダム-天野山-自宅 距離:51.34km 時間:3:16:02 獲得標高:1340m 鍋谷峠ヒルクライム:36分45秒 グラベルライドでいつも履いていた山歩きで使っていた靴の底が剥がれてしまったので、ナイキのジョギングシューズを履いてのライドです。ペダルを踏むときは問題ありませんが、山道などの押し歩きではちょっと心配です。 出発前に汚れたチェーンを掃除してから暖かくなってき…
12月29日(金) 快晴 朝から快晴です。でも写真は昨日の朝のもの・・・ワンコの気まぐれ散歩が違うルートだったので。 昼前の爆睡中のワンコ・・・気持ちいいよ…
周回遅れ過ぎるので普通のポタは端折って、自分の記録がてら遠出のみ書いていく予定(^ω^;)。前回に引き続きお嬢様の会社の方から「都民の森」に行きましょうとお誘いいただきました。しかし都民の森は結構なヒルクライムなのではないだろうか💦と思っていたら、武蔵五日市駅から反時計回りに奥多摩周遊道路を走って、下りながら都民の森だそうな。時計回りよりは登りはきつくなさそうなので、ノンビリペースなら何とかなるかな...
12月26日(火) 快晴 クリスマスも終わるといよいよ年末ですね。 年末のわさわさした雰囲気が大好きです。 今朝の大山です、雲ひとつなく美しい。 さて今日…
2023年11月18日― 1年ぶりに茨城県の筑波山をグループで走ってきました。本日のメンバーはX及び直江津仲間であるkatsuさんと、いつものニシオさん。そしてボクの3人です。土浦まで輪行してスタート。いつ来ても土浦駅のサイクリストに対するホスピタリティは最高です。りんりんロードをkatsuさんの引きで走ります。ちょっと風が強めですが、天気は良くのんびりした雰囲気がとても良いです。今日の目玉はやはり筑波山。茨城のサ...
12月25日(月) 快晴 ちょっと日の出には早かった・・・ でも、雲一つない快晴です。 さて今日もよろしくお願いします。 最近新たに始めたZWIFTのワー…
こんにちは 今年も残すところ8日、仕事納めも見えてきて年の瀬を感じてます 実は先週の朝練後に風邪をひいてしまい、1週間経ってもまだ鼻水と少し咳が出ます 身から…
12月24日(火) 快晴 どんどんと日の出の位置が・・・電柱邪魔 さて今日もよろしくお願いします。 ちょっと早いですが、自転車関連の今年のレビューをしておき…
12月20日(水) 快晴 すっかり冬の天気になりましたね。布団から出るのにちょっと勇気が要ります。 先日のワンコ。 ・・・えっ、全部食べちゃったの?(ワンコ)…
12月10日(日)再び、白石峠から堂平天文台へ。激坂なんて大嫌いな私が、なぜ短期間に二度も白石峠を登ったのか?それは、前回登った後に「頑張ればもっと早く登れたかも?」と感じたから。すると、実際はどうなのだろう? と気になって気になって・・・。そこで、しんどいのは嫌いだけれど、物は試しにとばかりに頑張ってみた次第。で、その結果は、プライベートレコードを2分20秒短縮できましたー!!とは言うものの、そもそ...
こんにちは 昨日土曜日は生憎の雨で朝練は出来ず、だったら午後からとも思ってたら 仕事終わると同時にまた雨が降りだし何も出来ず終い・・・ 本日は仕事ですが午後か…
ブロンプトンたちでヤビツ峠 ~ 今シーズン一番の冠雪の富士を見た。
ブロンプトンたちでヒルクライム。レインボーライドの翌日、有志でヤビツ峠ヒルクライムに行ってきました。もちろん、豚汁も目当てです。 雲一つない青空となった。富士…
ブロンプトンで筑波山の不動峠へヒルクライムに行ってきた。 前回、改造前の2号機(S2E)で挑戦したときは22分もかかってしまった。 『不動峠 ブロンプトンS2…
ブロンプトンで筑波山の不動峠へヒルクライムに行ってきた。 [走行データ]ルート 北条大池不動チャレンジ スタート地点→不動峠距離 3.83 km平均速度 1…