メインカテゴリーを選択しなおす
宵姫華弐S59FL-solidと同じようなスペック『宵姫華S60FL-solid』はどの様な釣り方ができるの?
A constant inclusion on lists of
アジの一本釣り。3時間で100匹越えメンターの特別なしかけ。
アジの一本釣り。3時間で100匹越えメンターの特別なしかけ。 徳島・与茂田港で出会ったアジ釣りプロのしかけ、「メンター2.0」を解説付きで、大公開します。 ぜひ、アジの一本釣りにチャレンジしてください。
サビキを絡まないカゴ釣り片テンビン2本針にカスタム|堤防アジ仕掛け
サビキを絡まないカゴ釣り片テンビン2本針にカスタム|堤防アジ仕掛け 基本的に食べて美味しい魚しか釣りの目的としていません。 なので、青アジやムロアジなんかには食指が向かないんですよ...
■『オオモンハタ』に『カマス』に『アジ』南伊勢の港で『五目釣り達成!』(三重県南伊勢市)
目次 1 南伊勢でのんびりルアー釣り 2 釣って嬉しい食べて美味しい『アジ』は大歓迎! 3 細長~い!『ヤガラ』も釣れました 4 美味しいカマスも港に残っていました 5 『オオモンハタ』で『五目釣り』達成! 1 南伊勢でのんびりルアー釣り (写真:「オオ
連休中、12時間睡眠に成功しました。どうも、私です。ロングスリーパーなことを忘れてましたが、まだまだ健在であります。さて、当ブログタイトルには「ライトゲーム」が入っておりまして、ソルトルアーもアジング辺りのライトゲームから入ったんですが、関東に住んでいた4
カマスの次は、アジです。その時の釣行はこちら↓ familyfishing.hatenablog.com サイズは25cmに満たないものばかりでしたが、マアジはどのサイズでも美味しいですね。 手漕ぎボートで尺アジが連発した頃が懐かしいです~ familyfishing.hatenablog.com [ 目次 ] アジの下ごしらえ アジの刺身 アジのなめろうを作っていく アジの寿司をにぎっていく アジフライを揚げていく アジの下ごしらえ // 大量のアジが釣れたときは、ゼイゴ、ウロコを取らずに30秒で捌くやり方でやっていましたが、今回は皮も味わいたかったので、刺身となめろう、にぎり寿司以外は皮つ…
3日金曜日、3連休スタート。 波も風もOKレベル。西風だが問題ない。 現場に着くと・・・・・・何艇も準備中。 日の出と共に出航。 まずはオオアジポイントへ…
娘が卓球の県大会と言う事で淡路に上陸しました。娘は団体戦で出場して、試合は観戦しましたが負けてしまい終了ですが、ダブルス出場の子が居るのでまだ帰れない。元々私と嫁さんで釣りをする予定でしたので、近くに有る福良漁港へ行ってみました。全然知らないポイントですが、適当に車を停めて堤防の方へ行ってみました。1人釣りしている人が居て、サビキでアジが釣れている感じでした。先ずは最近ハマっているカワハギ釣りの準...
【11月6日 地域限定セール】フィッシングマックスさんが関西ダービー優勝セールを開催! ポイント10倍です!
A constant inclusion on lists of
お昼ちょっと前にいつものスーパーに行ったら、お魚コーナーに人だかりが。ちょうど納品された鮮魚が並べられるところでした。どうやら開店に合わせて納入されるのではなかったみたいです。たいがい開店時間に行く私たち。棚がスカスカなのも道理でした。お客さん方は当然知っていたワケですね。←クリックするとブログランキングに移動します。この日のお買い得はアジでした。大きなのが2尾で298円税抜でした。サービス品だからか?ウロコ、エラ、わたも取ってなかったです。お昼のうちに処理して塩をしておきました。あとは焼くだけ。皿がはみ出すくらい、なかなかお目にかかれないサイズ。お魚は大きいのがより美味しいといいますが、まさにその通り。それをシンプルに塩焼きで味わう、あ〜美味しかった。にほんブログ村アジの塩焼き@我が家
■『ハゼ』から『オオモンハタ』&『アジング』南伊勢へ『癒しの週末釣行ドライブ』(三重県南伊勢町)
目次 1 日曜日はドライブがてら日帰り釣行 2 まずは河口部でハゼと戯れ 3 ダイソーVJ+エコギアグラスミノーは最高! 4 アジの群れも入ってきてお土産に 5 ふわっふわ!新鮮アジの天ぷらが美味い 1 日曜日はドライブがてら日帰り釣行 (写真:週末釣行で『
※詳細は後ほど。明日になります、、m(__)m写真はラーメンです。にほんブログ村:横浜食べ歩き中アジ束越えでクーラーオーバーフロー、小柴からLTアジ
バイクに乗って大阪湾でライトゲームしたらラインも服も真っ黒になりました
やっと涼しくなってきました。 夕方少し時間ができたのでバイクに乗って舞洲にライトショアゲームに行ってきました。 大阪市内から先ずは天保山に向かいます。天保山を超えると南港へ通じるトンネルがあります。トンネル...
お盆も開けたのに残暑厳しく釣りも例年よりも遅れてるようですが、舞洲にライトゲームに小鯖釣りに行ってきました。 例年になく厳しい釣果の噂があったので夕方調査してきました。 四夕方4時から2時間釣戦です。 ポツポツと釣り人はいらっしゃいます。サビキ、胴突き、チ...
この記事に書いてあること 2023.10/21(土)の釣果記録 PEラインとエステルラインの比較 ア ...
21日土曜日、波も風もOKレベル。北風が強いが行けそう。 1号が乗るのでタンデムです。 現場に着くと・・・・・・何艇も準備中。 日の出と共に出航。 沖に出…
2023年10月20日 AM3時ちょい前に到着し、Nさんと合流。 既に車も満車寸前、浜にはアングラー多数・・・ なんじゃこりゃ(汗; 今日 平日ですが・・・・・ 準備して 空いてる方へ行き スタートフィッシング! 速攻 Nさんに良型マゴチ!!!
手漕ぎボートでのアジ釣り、攻略ポイントは根にあり|釣り方やタックル、仕掛け、アジが狙える関東での手漕ぎボートの場所までアジ釣りで知っておいて欲しい情報満載
手漕ぎボートで狙える定番ターゲット「アジ」、刺身でも干物にしても美味しいため人気のターゲットです。 しかし狙ってみると大漁のときもあれば全く釣れないときもありなかなか難しい。 アジ釣りの攻略ポイントは
今日は、連休最後の帰郷の日。 息子が早朝から釣りをしたいと言うので、小雨の中残った餌を持って、昨日の堤防に釣りに行った。 今日も釣り人はあまりいない。 遠投しても当たりがないので、ちょい投げで攻
■南伊勢で釣り三昧!②朝マヅメ勝負!『アジ』と『カマス』(釣り)
(写真:今日もカマスが釣れました!)南伊勢での釣り2日目朝の朝マヅメ勝負です!最近カマスが釣れているとのことでしたのでダイソーVJにエコギアグラスミノー(常磐オレンジ)の組み合わせで上にサビキを付けての勝負です!『ジグサビキ』ならぬ『ジグヘッドサビキ』です
アジング釣果報告とアジの釣り方vol.1 2023.10/7(土)小潮
この記事はアジングを始めようとしている人向け アジの当たりってどんなの? アジングはどんなタックルが ...
7日土曜日、波はかなり低く風もOKレベル。 1号が乗るのでタンデムです。 現場に着くと・・・・2艇が準備中。さらに後から2艇出て来た。 日の出と共に出航。…
ど〜も〜東海釣りビギナーズと申します今回で師崎港2回目の夜釣りとなります狙いはアジです🐟基本的にはエサ釣り中心ですルアー、ワームなどもたまにやるですが釣れる気…
今日は所用で午後から休暇。 まあ、色々と準備する事が有りまして。 なので、平日の休暇といえば(じゃなくても最近多いけど・・・) 嫁とのデートランチです。 時間と場所を合わせて合流。 こういう別々に行動して合流って新鮮で良いなと何時も思う。 まあ、行ったのはヒネリの無いはま寿司ですけど(笑) 今日はこのシロエビが食べたくて。 イワシやアジも徐々にメニューに復活して来てますね。 サンマの一貫150円は「高っ!w」と思いましたが^^; 昼が終わったら「バイバイ」と別行動w 僕は帰宅して色々と準備でございます。 まあ、頑張りましょうかね。
今朝はせっせとアジの骨抜きをしていた。台所に椅子を持ちこんで、腰を落ち着けて、集中。この集中している感じが気持ちいい。瞑想に近い心持ち。釣りの釣果をおとんは一人で綺麗にさばく。タチウオを7尾とアジをたくさん、一人で黙々とさばいていた。でも、アジの骨をピンセットで抜くのは私の方が得意。なので、おとんが一仕事を終えた後は、バトンタッチで私が黙々とがんばったのだ。私が一仕事を終えた後はまたまたバトンタッチでおとんが皮をはぐ。こうして、山盛りの切り身の出来上がり。昆布じめにして、両隣のご近所さんたちにおすそ分け。食べていただいて、ありがとうございます。一仕事を終えたあとの台所は大変なことになっている。一面、ウロコにまみれて、まるで模様のよう。白く光るウロコ模様。爪でひっかくとはがれていくウロコの台所。よく見ると、...ウロコの台所
大阪の海釣り公園まとめました。足場の良いところで安全に楽しみましょう!
大阪にある海釣り公園『南港魚釣り園護岸』『とっとパーク小島』の情報をまとめました。手軽で設備が整っている海釣り公園は一人でも楽しく、子供と行っても楽しく、家族で行っても楽しいテーマパークです。これからのシーズンは色々な魚が狙えますので、是非行ってみて楽しんでください。海の事故には気を付けましょうね。
ど〜も〜東海釣りビギナーズと申します楽しいファミリーフィッシングのYouTubeを投稿をしています今回は愛知県の知多半島にある師崎港にきました今の時期はアジン…
こんばんは 先日宿泊され、近くの島に行かれてたYさんが戻られ再度宿泊されます そのYさんと旦さん釣りに行きました その釣果が、こちらアジが結構釣れてました イ…
毎年この季節に釣れている伊勢湾のタチウオ。大きなものはあまり期待できないが、いつも入れ食いで釣れて楽しいので行ってみた🚗遊漁船は、知多半島の先に近いところから…
16日土曜日、波はチョット高めだがOKレベル。 しかし、下げ潮で流れる前に上がるとなると 30分ぐらいしか釣りができない。 なのでボートはヤメ。 で、いつ…
8/27与茂田港の一本釣り。モンスター級の大物、サプライズ釣果!
【8/27与茂田港の一本釣り】モンスター級の大物、サプライズ釣果! 私にも、ついに、歓喜の時がやってきました。 うわさのあの魚を釣ることができたのです。 釣りファンの方には、きっと共感していただける内容です。
さて、先日釣ってきた魚達も冷凍した物を除けば残りは冷蔵庫に少し。 今日は〆のアジの塩焼きです^^ こんなサイズ、スーパーでもなかなか見ません。 釣った日にウロコ取って、内臓取って、血を洗い流して、腹の中と外側にキッチンペーパー仕込んでから、ラップで包んで熟成させてました。 今日は表面を日本酒で拭いてから切れ目を入れ、表面に薄くオリーブオイルを塗ってから藻塩を振ってあります。 本当は尻尾は切りたくなかったんですが、デカ過ぎてロースターに入らなかった(笑) んで焼いてる間に 1品作ります。 少しだけ刺身の柵が余ったんですよね。 今回は変わり種でキムチの素、オリーブオイル、粉チーズを混ぜたものに 余…
おはようございます 天候が悪かったり仕事だったりで、ここしばらく釣りに行けてなかったんやけど、久しぶりに釣りに行きます タイラバ頑張ってみたいと思うんやけど、…